ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:73件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年06月22日
1【トップ】 [社会] 6月観測史上最大の雨量 土砂崩れで168号通行止め   2 [防災] 保線区内の避難場所を見学 岩渕区、構造など確かめる  -(串本町 ) 3 [学校] 進路決定の一助に 2017年進学相談会  -(新宮市 ) 4 [地域] 新宮の地名の変遷語る 健人大学6月講座  -(新宮市 ) 5[スポーツ] 野中さんが82中で優勝 新高弓道部OB会「第5回百射会」  
6[スポーツ] 高欣也さんが優勝 もみじ会6月ゴルフコンペ  
7[スポーツ] 大阪桐蔭と常総学院圧倒 三重県招待高校野球、那智勝浦出身の西島一波、大波兄弟で始球式 
8[行政] 濱口議員が文教委員長 和歌山県議会、前芝議員は強靱化特別委の委員長 
9[行政] 市長の政治姿勢など聞く 新宮市議会6月定例会一般質問始まる  
10[文化] 垣本正道さんが1位 写連紀南支部が6月例会 
11[教育] 園児たち笑顔で歓迎 宇久井保育所で保育参観  (那智勝浦町 )
12[地域] 赤木川が瀬切れ 空梅雨、農作物に影響  
13[教育] 親子で工作も楽しむ 蓬莱保育所で巡回講座と保育参観 
14[学校] 触れ合いは貴重な体験 北山中が神上中と交流会  
15[地域] 景観美しく港の価値高めたい 勝浦港美化推進協議会が総会  
16[地域] アジサイ満開に 串本町中湊の串橋達裕さん栽培  
17[教育] 園児たちが収穫体験 潮岬幼稚園がジャガイモ掘り  (串本町 )
18[スポーツ] 小中学生剣士404人熱戦 第39回串本町少年剣道大会  
19[地域] 飛鳥Ⅱ入港10周年記念 新宮港フォトコン入選作品紹介㊤  
20[地域] 七夕飾りが登場 新宮市仲之町商店街、23日からはてるてる坊主も 
21[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月18日
22【トップ】 [地域] 地元の魅力知り、発信 城下町遺跡学ぶ会に40人  -(新宮JC ) 23 [地域] 初上陸のカメが再び 王子ヶ浜で今期初産卵確認  -(新宮市 ) 24 [地域] 心の風景よみがえる 市野々地区の「水田」復活  -(那智勝浦町 ) 25[スポーツ] 川口さん、地主さんが優勝 第15回グラウンドゴルフ交歓大会  (県GG協会紀南東ブロック )
26[スポーツ] 新宮MTKが初参加 静岡県シニアサッカーフェスティバル  
27[地域] まちかどぶらり 489 子どもの思い出訪ね -新宮市王子町、田鶴原、熊野地- 
28[地域] 透析治療の充実に尽力 畑中淳治氏を「偲ぶ会」  (熊野路クリニック )
29[防災] 地震に強い家とは 太地町で一級建築士が減災セミナー 
30[地域] 3団体に地域貢献賞 ひまわり基金活用し  (新宮信用金庫 )
31[地域] 復活の「ミニ四駆」も 熊野模型クラブが展示会  (新宮市 )
32[教育] 自分で作ると楽しいね 佐野保で食育クッキング  (新宮市 )
33[地域] ハマボウ咲く 三輪崎孔島で  
34[地域] 神社に鮮やか絵画 藤本深恵さんが個展  (太地町 )
2017年06月15日
35【トップ】 [祭礼] 花ささげ無病息災願う 熊野那智大社「紫陽花祭」   36 [防災] 14基の砂防えん堤完成 那智川流域の対策工事  -(紀伊半島大水害 ) 37 [地域] 区民や児童ら開放準備 大島プールで清掃作業  -(串本町 ) 38 [地域] 産卵あきらめ海へ アカウミガメ今期初上陸も  -(新宮市 ) 39[スポーツ] 五輪経験者の水井さんから技術学ぶ バドミントン講習会  
40[スポーツ] 白木悠成君が全国出場へ 第54回和歌山県空手道選手権大会  
41[スポーツ] グリーンティアーズが優勝 那智勝浦町球友会第3回大会  
42[スポーツ] 三輪崎、新宮が全国へ 県道場少年剣道大会兼全国予選 
43[学校] 警察官の仕事学ぶ 勝浦小4年生が社会見学  (新宮警察署 )
44[学校] 正しい知識と理解持って 認知症サポート講習会  (太地小学校 )
45[行政] 新病院や観光振興問う 那智勝浦町、6月定例町議会一般質問① 
46[学校] 対等の関係の大切さ 新翔高校でデートDV防止講座  (新宮市 )
47[地域] 「熊野・杜の御守」が完成 アトリエKei、天台烏薬・梛で染め上げ 
48[地域] 体力作りや交流の場に 王子公民館、今年度の教室が開講 
49[防災] 楽しく知識を深める 「防災キャンプをしよう」に50人  (新宮市 )
50[スポーツ] 雨に負けず62組競い合う 串本セントラルソフトテニス大会 (串本町)
51[地域] 職員ら人工呼吸など学ぶ 高池保育所で救命講習  (古座川町 )
52[行政] 対話重視の行政運営推進 串本町議会6月定例会始まる  
53[地域] テリハノイバラ 三輪崎の孔島  
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月13日
55【トップ】 [地域] 清流の恵み次世代へ 熊野川100年会議発足  56 [地域] おいしい食事で健康維持 男の人の料理教室  -(太地町 ) 57 [観光] カヌー事業の充実を意識 共同体設立の協議も承認 -(古座観光協会) 58 [地域] 休耕田活用し苗植える 熊野川町で「さつまいも体験農園」  -(みつの地域活性化協議会 ) 59[スポーツ] 向井雅男さん(Aクラス)、峪芳郎さん(Bクラス)が優勝 那智勝浦ゴルフ倶楽部5月度月例杯  
60[スポーツ] 紀南高校、東海へ3年ぶり出場 卓球部女子が県予選会学校対抗で3位入賞  
61[スポーツ] 新宮高校女子団体で2位、男子複、女子単も3位に 県高校総体バドミントン  
62[スポーツ] 新宮剣友会・土岐真生さんが優勝 尾鷲市招魂祭剣道大会 
63[スポーツ] 新宮高校・久司侑佳さん近畿大会へ 県高校陸上競技対校選手権大会  
64[地域] 新会長に宮本昌幸さん 新宮ライオンズクラブ新役員  
65[地域] 少しでもまちを明るく 新宮商工会議所女性会が花の植え替え 
66[地域] 監視進み息苦しい社会に くまの平和ネットワーク、共謀罪の問題点を解説 
67[地域] 職務精励職員に感謝状 新宮地区警察官友の会が総会  
68[教育] 子どもの成長を喜ぶ 白梅保で保育参観  
69[教育] 食べながら学ぼう 新木保で給食試食会  
70[教育] 触れ合って仲良くなろう 王子幼とマリア保が交流会  
71[地域] 市販のものよりおいしい 新宮市中央児童館「お味噌をつくろう」 
72[防災] 潮岬で幼小中合同津波避難訓練 小中は避難所運営訓練も実施  (串本町 )
73[お悔やみ] お悔やみ情報