ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:124件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年06月26日
1【トップ】 [地域] 海水浴シーズンに備え 消防署が水難救助訓練  -(新宮市 ) 2 [地域] 伝統芸道「香道」に親しむ 西向支館が通年講座始める  -(串本町公民館 ) 3 [医療] 介護と医療の連携深める 「あいくる」が多職種交流会  -(紀宝町 ) 4 [地域] 「がん晴れる道しるべ」 記念講演で川崎由華さん  -(新宮信用金庫 ) 5[スポーツ] 6組が優勝 なちかつGGCクラブ大会団体戦  
6[スポーツ] 新宮がU―8、9同時V トルベリーノカップ4人制大会  
7[スポーツ] 8年ぶりに宇久井が優勝 小学生バレーボール男女大会地方大会  
8[地域] 秋の収穫楽しみに 「体験農園」に22人参加  (新宮市熊野川町 )
9[地域] ブラタモリの裏話語る 山本殖生さんが講演  (新宮市 )
10[国際] サ市での日々振り返る 岩本桃永子さんが報告  (新宮市 )
11[地域] 満開のコスモス揺れる 尾呂志学園横の休耕田で  (御浜町 )
12[地域] タイサンボクが花の盛り 新宮市の宗応寺で  
13[教育] 「飛び出しはしません」 正明保で交通安全教室  (新宮市 )
14[地域] 「雨でも楽しい」をテーマに 九重マーケット大盛況  (新宮市熊野川町 )
15[学校] さまざまな曲を披露 緑丘中吹奏楽部が定期演奏会  (新宮市 )
16[警察] 松下健生さんに栄誉銀章 少年補導員3人表彰伝達  (串本警察署 )
17[祭礼] ポスター掲げて機運醸成 7月の「河内祭」に向け  (串本町 )
18[教育] 数字や言葉に親しむ 上野山こども園で知育遊び  (串本町 )
19[地域] 福祉事業に多くの協力 ピネで「みんなのマルシェ」 (御浜町)
20[学校] ジャンボタニシを駆除 5月に田植えした水田で  (神内小 )
21[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月22日
22【トップ】 [地域] 尊重し合える社会に 男女共同参画実現に向け街頭啓発  -(新宮市 ) 23 [学校] 「一生に一度の思い出」 下里小がウミガメ放流会  -(那智勝浦町 ) 24 [学校] 全国公募対象補助を縮小 将来の負担増を見越して  -(串本古座高校地域協議会 ) 25 [地域] 座禅は「安楽の法門」 円通寺で初の法話会  -(紀宝町 ) 26[スポーツ] 33組が4部門に分かれて熱戦展開 紀南バドミントン選手権  
27[スポーツ] 優勝は岡本有正さん もみじ会6月月例杯  
28[スポーツ] 楽しみ仲間を増やせれば ガールズサッカーフェスティバル  (和歌山県サッカー協会 )
29[スポーツ] 3選手が近畿大会出場へ 和歌山県空手道選手権大会  (拳武館新宮 )
30[スポーツ] 伊藤梨花さんが準優勝 第25回柔整師杯県下柔道大会  (紀宝柔道会 )
31[スポーツ] 谷川知聖君インハイ出場 県高校総体空手道競技の部  (近畿大学附属新宮高校 )
32[地域] 合同で救急救命法学ぶ 太地町、那智勝浦町赤十字奉仕団が研修  
33[行政] 文化複合施設運用など提言 新宮市議会一般質問(終)  
34[地域] 桒野稔近組合長を再任 苺生産組合が総会  (那智勝浦町 )
35[教育] 待ちに待った水遊び 潮岬こども園がプール開き  (串本町 )
36[地域] 鑑賞しながら交流重ねる 職員企画の高瀬会文化祭  (古座川町 )
37[地域] 入賞17作品発表し表彰 古座川町社協のもの忘れ川柳  
38[行政] 23億円規模の補正予算案など 町議会6月定例会24日開会  (串本町 )
39[学校] 自転車の安全な乗り方学ぶ 神内小で交安教室  
40[地域] 夏休み前にさっぱりと カメ飼育プール清掃  (紀宝町ウミガメ公園 )
41[行政] 8議案承認して定例会閉会 紀宝町議会一般質問(終)  
42[教育] 子どもの成長を感じる 白梅保で保育参観  (新宮市 )
43[学校] 完成するのが楽しみ 高田小で梅ジュース作り  (新宮市 )
44[地域] 熊野の野山でテングチョウ乱舞 水場で大量吸水  
45[行政] 「投票を決めている」56人 有権者100人に聞く  (那智勝浦町議選 )
2019年06月16日
46【トップ】 [地域] 思いが再燃する会目指し 経営者塾卒業生が100人会  -(新宮信用金庫 ) 47 [地域] 発達・知的障害における精神症状 なんなんネットが研修会  -(新宮市 ) 48 [地域] 架空請求のはがき多数届く 見守り隊が注意呼び掛ける  -(紀宝町 ) 49 [祭礼] 希望の火種になるよう願い 大たいまつ作り進む  -(「那智の扇祭り」を前に ) 50[教育] 命を守れるような処置を 丹鶴幼で救急救命講習会  (新宮市 )
51[行政] 観光や防災対策など 那智勝浦町の課題(終)  (那智勝浦町議選を前に )
52[学校] 体操服ぬらし掃除に励む 三輪崎小でプール掃除  (新宮市 )
53[教育] 地域の昔話に夢中 きたやま保で絵本読み聞かせ  
54[教育] 「いっぱい採れたよ」 王子幼稚園がスモモ狩り  (新宮市 )
55[教育] 人形劇の世界を楽しむ 宇久井保に人形劇団クアパパ  (那智勝浦町 )
56[学校] 海とマグロに親しむ 下里小が勝浦漁港で  (那智勝浦町 )
57[政治] 地域の課題など取り上げる 本会議で一般質問  (三重県議会 )
58[地域] 思い出のひとときに 親子でトートバッグ作り  (紀宝町 )
59[地域] 小中学校の教科書を展示 紀宝町は「まなびの郷」で  
60[地域] スポーツボイス広めたい インストラクター・森まりかさん  (紀宝町 )
61[地域] 熊野のアップサイドとは 経営塾100人会で藻谷さんが講演  
62[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月14日
63【トップ】 [観光] 「世界の熊野・新宮」と言える街に 新宮市観光協会が総会  64 [学校] 小・中の連携深める 城南中と王子ヶ浜小が研修会  -(新宮市 ) 65 [学校] 働く知識と心構え学ぶ 熊野川中2年生が職業講話  -(新宮市熊野川町 ) 66 [地域] 今年産の釜炊き作業始める 姫ひじき生産組合加工場で  -(串本町 ) 67[文化] 1位に濵口さんの「皐月の出会い」 熊野ネイチャーフォトクラブ6月例会  
68[地域] 園と保護者連携して交流 マリア保で園庭バーベキュー  (新宮市 )
69[地域] 親子で仲良く手作り 中央児童館で「お味噌をつくろう」  (新宮市 )
70[観光] 楠原さんらが優良従業員表彰 和歌山県観光連盟  
71[地域] 太地町に図書カード寄贈 「さんぎんCSR私募債」を活用  (株式会社キナン )
72[地域] 支え合いのまちづくり 光洋福祉サロンに30人  (新宮市 )
73[学校] お米は食生活の基本 色川小が田植え体験授業  (那智勝浦町 )
74[教育] ザリガニ釣り楽しむ たづはら保5歳児が本宮町で  
75[学校] 水道水はどうできる? 高田小3、4年生が社会科見学  (新宮市 )
76[地域] 観光客や住民喜ばせたい 花てまりの会が花植え  (那智勝浦町 )
77[地域] 青年部員ら上浦海岸美化 “絆”感謝運動の一環で  (串本町商工会 )
78[地域] 作品「旭日橋杭岩」を寄贈 大阪の画家・河合福三さん  (串本町 )
79[教育] 奥歯もしっかり磨こう 親子歯磨き教室  (うどの幼稚園 )
80[学校] 綱引きなど各種競技で白熱 紀南、木本両高校で体育祭  
81[地域] 熱中症に気を付けて 応急手当普及員らが啓発活動  (那智勝浦町 )
82[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月13日
83【トップ】 [地域] 中高年齢者の就業促進図る 生涯現役促進地域連携事業  -(新宮市 ) 84 [地域] 15人が素養向上に励む 消防団員普通教育訓練  -(串本町消防団 ) 85 [警察] 街頭指導や取り締まりを強化 11日を「横断歩道SOSの日」に  -(三重県警 ) 86 [地域] 環境美化に70人が奉仕 北浜海岸クリーン作戦  -(那智勝浦町 ) 87[スポーツ] 夏空の下で記録に挑戦 第38回紀南陸上競技選手権大会  
88[医療] 医療介護の現状知って 三輪崎出身の医師・濱口政也さん  (新宮市 )
89[産業] 県内林業の実情をPR 東京都で「木の国・和歌山 紀州材展」  
90[行政] 立候補予定者は15人 選挙の準備始まる  (那智勝浦町議選 )
91[地域] 明るく元気で住みよい町に 老人クラブ連合会が理事会  (那智勝浦町 )
92[教育] 親子で「いただきます」 新木保で給食参観  (新宮市 )
93[学校] ルール守る大切さ学ぶ 城南中でキッズサポートスクール  (新宮市 )
94[地域] 各国のダンスを学ぶ フォークダンス巡回講習会  (新宮市 )
95[学校] 楽しく知識を深める 太地小がくじら学習  (太地町 )
96[地域] 串本の歴史的名所を巡る 春秋ツアー第三弾で15人  (南紀串本観光協会 )
97[地域] テントを張って集団活動 グループキャンプで小学生37人  (県立潮岬青少年の家 )
98[行政] ごみ処理施設改修分担など 町議会6月定例会始まる  (古座川町 )
99[スポーツ] 社会人選手に基本を教わる 第3回ソフトテニス講習会  (串本町テニス協会 )
100[スポーツ] 町内の愛好者68人が競う 池野山で町長杯グラウンドゴルフ大会  (古座川町 )
101[地域] 役場有志ら漂着ごみ回収 田原海水浴場で清掃活動  (串本町 )
102[警察] 住民目線の意見求めて 協議会委員5人を委嘱  (串本警察署 )
103[地域] 映画「たまご」の思い広げる 田並劇場で町域初の上映会  (串本町 )
104[学校] 働く喜びや厳しさ学ぶ 2年生5人が職場体験学習  (相野谷中 )
105[地域] 犯罪や非行のない地域に 社会を明るくする運動  (紀宝町 )
106[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月06日
107【トップ】 [学校] 青学児童120人来熊 「さるびあ丸」で11回目  -(新宮港 ) 108 [地域] 正しい認識の促進図る 職員に向け人権学習会  -(関西電力新宮事業所 ) 109 [地域] 海と陸、広い視野で結ぶ 東京農業大学と包括連携協定  -(太地町 ) 110 [地域] 結成30年目の歌声披露 文化セで第6回演奏会 -(串本コーロびおれった) 111[地域] 選挙管理委員の労ねぎらい 下市昇一さんを町長表彰  (太地町 )
112[地域] 本年度事業などを承認 熊野歴史研究会が総会  (新宮市 )
113[地域] 障害者の自立支援に 一人暮らし体験「Passo」  (新宮東牟婁地方 )
114[地域] 楽しく和紙を手作り みくまの支援学校で紙すき体験  (新宮市 )
115[地域] 新会長に坂下裕一さん 身体障害者連盟が総会  (那智勝浦町 )
116[地域] タマネギの収穫を体験 3事業所と農福連携  (新宮市熊野川町 )
117[文化] 哲泉流小寺友香さん1位に 県吟士権者大会の第1部で  
118[地域] 全国、近畿出場に届かず 県消防救助技術会の結果  (串本町消防本部 )
119[地域] 2年目は17人体制で初動 シルバー人材セが総会  (古座川町 )
120[スポーツ] 第21回ツール・ド・熊野  
121[地域] 事業化区間の早期完成を 近畿自動車道紀勢線建促期成同盟会総会  
122[地域] 今年は10月20日に開催 紀宝みなとフェスティバル  
123[行政] 勇退議員2人があいさつ 一般会計補正予算など承認  (那智勝浦町臨時議会 )
124[お悔やみ] お悔やみ情報