ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:53件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年11月21日
1【トップ】 [防災] 防災意識や知識高める 初の防災体験フェア  -(太地町 ) 2 [地域] 華やかに踊りを披露 第11回町民舞踊祭  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 地域福祉充実のために 市婦連が「愛の日バザー」  -(新宮市 ) 4 [学校] 楽しい気持ちを忘れずに 三輪崎小学校で「夢の教室」  -(新宮市 ) 5[スポーツ] 和歌山工業が4連覇 高校ラグビー和歌山大会  
6[スポーツ] 和北が2年ぶりの優勝 全国高校サッカー選手権和歌山大会  
7[スポーツ] 特別延長制し和歌山優勝 JAみくまの杯女子学童軟式野球大会  
8[スポーツ] 那智ウイングスが優勝 東牟婁スポ少交流大会バレーボール  
9[学校] みんなで防災意識高める 高田小、中で防災給食と起震車体験  (新宮市 )
10[祭礼] 子の成長を願う 阿須賀神社で子安の宮祭典 (新宮市)
11[地域] 堀町長と意見交換 身体障害者連盟が懇親会  (那智勝浦町 )
12[学校] 「失敗を経験に変え糧に」 新宮高で山崎慎太郎さんが講話  
13[地域] 町民らが各種検査受ける 健康チェックデー  (紀宝町 )
14[地域] 入学前に「性」を学ぶ 子どもいきいきプロジェクト  (那智勝浦町 )
15[地域] 忍者修行で“変身の術” 学童保育たんぽぽクラブ  (新宮市 )
16[地域] みんなでビブろう! 幅広い世代がビブリオバトルで交流  (那智勝浦町 )
17[地域] 健やかな成長願い 岡本土石が私募債活用でテント寄贈  (紀宝町 )
18[学校] 収穫に大きな期待 宇久井小3年生が麦の種まき  (那智勝浦町 )
19[学校] 夢を見つけるために 光洋中学校で教育講演会  (新宮市 )
20[地域] 英霊に決意ささげ冥福祈る 古座地区遺族会が慰霊祭  (串本町 )
21[地域] 人類奉仕の決意掲げる CN55周年記念例会  (串本LC )
22[学校] 優秀な作品をたたえ 中学生の税作文表彰式 (串本・古座川・太地)
23[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月03日
24【トップ】 [産業] 相場例年に戻るか 伊勢エビ漁、各漁港で操業再開   25 [社会] 青少年の健全育成呼び掛ける 子供・若者育成支援強調月間   26 [国際] 567人分の制服など寄贈 昨年に続き2小学校を訪問  -(和歌山ラオス友好協会 ) 27 [防災] 生徒と古座小児童で実践 古座校舎で地域防災訓練  -(串本古座高校 ) 28[社会] 23年連続で減少 和歌山県の人口93万4051人に  
29[地域] 長年の功績たたえる 平成30年秋の褒章受章者決まる  
30[教育] 鼓隊やハンドベル演奏を披露 初めての音楽発表会  (うどの幼稚園 )
31[教育] 美しい歌声に聴き入る 丹鶴幼稚園で家庭教育学級  (新宮市 )
32[教育] 遊覧船や入浴楽しむ 秋の遠足を満喫  (わかば保育園 )
33[防災] 自分の身を守れるように 地震津波想定して避難訓練  (神倉小学校 )
34[地域] 愛好者44人が出演し熱唱 第13回町民カラオケ大会  (串本町 )
35[学校] 舞台発表など鑑賞し弾み 串本校舎の文化祭が開会  (串本古座高校 )
36[地域] FANアワード特別賞獲得 ㈱岩谷『紀州梅真鯛梅』  (串本町 )
37[文化] 古布の味わい深い作品並ぶ 原野容子さんの個展開催中  (新宮市の茶房きむら屋 )
38[地域] 大小の奇岩幻想的に 4日まで橋杭岩ライトアップ  (串本町 )
2018年11月02日
39【トップ】 [防災] 合図なくても自主避難を 「世界津波の日」前に各地で訓練   40 [防災] 連携図り円滑な消防を 3県が合同訓練   41 [地域] イベント開き親交深める 病院跡地で「エコ祭り」  -(つばさ福祉会 ) 42 [地域] じゃばら収穫始まる 昨年並みの100㌧見込む  -(北山村 ) 43[地域] 古道に大量のごみ散乱 小狗子峠、守る会が清掃  (那智勝浦町 )
44[地域] なんなんねっと特別研修 支援におけるコミュニケーション術学ぶ  
45[地域] 街頭啓発で人権問題PR 人権啓発推進月間  (和歌山県 )
46[学校] 手作りおにぎり振る舞う 米作り感謝会  (神内小 )
47[学校] 仕事への理解を深める 神倉小3年生が社会科見学  (新宮市 )
48[教育] 創立を記念し礼拝 園児ら祈りささげる  (マリア保育園 )
49[防災] 防災について常に考えよう くしもとこども園の総合避難訓練  (串本町 )
50[福祉] 式典や余興で今後に弾み 古座川町民体育館で社会福祉大会  
51[地域] 忠度まつり2018  
52[地域] 時代衣装の行列華やかに 第32回あげいん熊野詣  
53[地域] 熊野の山に雲海 新宮市熊野川町