ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:67件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年07月31日
1【トップ】 [地域] 電動キックボードでまちなか周遊 8月8日から実証実験  -(那智勝浦観光機構 ) 2 [医療] 切れ目ないケアを目指し 8月から助産師外来開設  -(新宮市立医療センター ) 3 [地域] 県内初の自動運転実証実験 今年11月の本格運用目指す  -(太地町 ) 4 [学校] 新しい風を吹かせよう オープンスクール開催  -(近大新宮 ) 5[地域] 珍しい昆虫をぜひ見に来て 人気のカブトムシなど販売  (太地町地域福祉センター梛 )
6[学校] 一人で悩まず相談を 高田小中で情報モラル教室  (新宮市 )
7[スポーツ] 競技を通じ英語力養う 新宮スポ少が「英会話サッカースクール」  (新宮市 )
8[地域] カノコユリ咲き誇る 道路沿いの斜面で  (紀宝町 )
9[警察] 少年補導功労で表彰 紀宝地区少年警察協助員の2人  (紀宝警察署 )
10[スポーツ] 女子は団体、個人で全国へ 県中学校柔道大会で連覇達成 (矢渕中柔道部)
2022年07月29日
11【トップ】 [地域] デジタル化推進の一助に 初のデジマ講義に20人  -(新宮信用金庫 ) 12 [地域] 連れもて詠もや、ジモサラで 和歌山自慢川柳を募集中  -(第一生命 ) 13 [地域] 真夏の日差し受け花咲く 見守り員配布のヒマワリ  -(古座川町 ) 14 [地域] 早くも稲刈り始まる お盆の贈答用に毎年人気  -(紀宝町 ) 15[スポーツ] アキラ自動車が優勝 第180回職場対抗ボウリング大会 
16[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部7月例会  
17[地域] 飼育員ってどんなお仕事? 「将来の夢ランキング」第9位  (こども新聞 )
18[地域] プニプニで気持ちいい 中央児童館で「スライムをつくろう!」 (新宮市)
19[教育] 怖がりながらも楽しむ 天満保でお化け屋敷ごっこ  (那智勝浦町 )
20[地域] 希少植物の生育地整える 相瀬や鶴川で保全活動  (こざがわネイチャークラブ )
21[地域] 絵本原画や環境パネルなど 夏休みの展示企画始まる  (南紀熊野ジオパーク )
22[学校] 英会話で意見を交わし合う 2年生3人がフォーラムで (串本古座高校)
23[文化] 個性あふれる52点並ぶ 御浜写真愛好会による写真展  (熊野市 )
24[学校] 小中学生14人が質問考える 子ども議会に向けた学習開始 (紀宝町)
25[社会] 感染者数大幅増加、警戒を 新宮保健所から住民に呼びかけ  
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月24日
27【トップ】 [地域] 手作りお手玉で認知症予防 西千恵子さんが「湯ごりの郷」に寄贈  -(那智勝浦町 ) 28 [地域] 「公衆ごみ箱」回収事業始まる 就労部会通じて業務委託  -(国道168号美化協議会 ) 29 [学校] 自分の命を守るため 神倉小5年生が着衣泳  -(新宮市 ) 30[地域] 圧巻の歌唱力楽しむ 大西ユカリさんがライブ  (太地町地域福祉センター梛 )
31[防災] 楽しく防災を学ぼう 子育て支援セで防災のお話  (新宮市 )
32[科学] 明かりの違いを実験 わくわく科学教室に21人  (紀宝町 )
33[教育] お化け屋敷で「はい、チーズ」 うどの幼で恒例の「夕涼み会」 (紀宝町)
34[行政] ごみ分別アプリを導入 8月1日から配信開始  (紀宝町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月21日
36【トップ】 [地域] 実証実験に向け調整進める 自動運転車両が試験走行  -(太地町 ) 37 [学校] 夏休みは早寝早起きを 東牟婁郡内小中学校、県立高校で終業式   38 [学校] ゴーラの中を観察し試食も 4年生が蜜切り作業を見学  -(高池小 ) 39 [観光] 総合満足度「全国1位」に じゃらん宿泊旅行調査2022  -(和歌山県 ) 40[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体① 剣道・バドミントン・卓球 
41[地域] 退任自治会長に感謝状 新宮・東牟婁からは5人  (和歌山県 )
42[警察] 進路決定の一助に 新宮警察署で業務説明会  
43[地域] 人権擁護思想の高揚を 管内2人に委嘱状伝達  (和歌山地方法務局 )
44[地域] 自然と一体になってヨガ 満月の三輪崎海岸で  (新宮市 )
45[地域] 利用者集まり芝生植える 木戸浦グラウンドの緑化  (那智勝浦町 )
46[地域] 楠本憲平さんがグランプリ ツール・ド・熊野フォトコン審査会  
47[地域] 熊野の延命長寿伝承 歴探スクールで山本殖生さん  (新宮市 )
48[学校] 通知表受け取り締めくくる 町立小中学校一斉に終業式  (串本町・古座川町 )
49[地域] 交通ルールを守ろう 小学1年生にファイル寄贈  (紀宝地区安協 )
50[地域] 早朝から草刈りに汗流す 社会を明るくする運動で  (紀宝町 )
51[学校] あいさつ運動標語の作品表彰 鵜殿小学校の終業式で  (紀宝町 )
2022年07月12日
52【トップ】 [地域] 事故のない社会目指し 夏の交通安全運動始まる  -(和歌山県 ) 53 [地域] 今シーズンの無事を祈る 3年ぶり、三輪崎海水浴場がオープン  -(新宮市 ) 54 [地域] 子どもに性、どう伝える? 学童保育きほっこで講演  -(紀宝町 ) 55 [地域] ロケット事業へ応援寄せる ㈱リライアブルが串本町へ  -(企業版ふるさと納税 ) 56[教育] 願いよ届け!七夕行事 新宮市・那智勝浦町・太地町  
57[学校] 9点に勝浦海事事務所長賞 海と船の絵画審査会結果 
58[教育] 「花火がド~ン!!」 南大居保と大野保が夕涼み会 (那智勝浦町)
59[学校] 木戸地伸さんに感謝状 ハンドボール指導56年  (新宮高校 )
60[スポーツ] 木本快勝、1回戦突破 紀南は雨で順延に  (高校野球三重大会 )
61[地域] 買い物客でにぎわう 恒例の「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
62[警察] 住民の安全安心を誓う 玄関前の七夕飾りに願い込めて  (熊野警察署 )
63[学校] 自転車の安全利用学ぶ 「交通安全優良学校」の神内小で  (交通安全教室 )
64[警察] 安全な横断をサポート 「夏の交通安全県民運動」始まる  (紀宝署 )
65[医療] 資金不足解消まで健全化 2年連続の純利益計上で  (くしもと町立病院 )
66[地域] 直木賞作家が本州最南端へ 今村翔吾さん「まつり旅」で  (串本町 )
67[お悔やみ] お悔やみ情報