ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:38件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年07月24日
1【トップ】 [地域] 手作りお手玉で認知症予防 西千恵子さんが「湯ごりの郷」に寄贈  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 「公衆ごみ箱」回収事業始まる 就労部会通じて業務委託  -(国道168号美化協議会 ) 3 [学校] 自分の命を守るため 神倉小5年生が着衣泳  -(新宮市 ) 4[地域] 圧巻の歌唱力楽しむ 大西ユカリさんがライブ  (太地町地域福祉センター梛 )
5[防災] 楽しく防災を学ぼう 子育て支援セで防災のお話  (新宮市 )
6[科学] 明かりの違いを実験 わくわく科学教室に21人  (紀宝町 )
7[教育] お化け屋敷で「はい、チーズ」 うどの幼で恒例の「夕涼み会」 (紀宝町)
8[行政] ごみ分別アプリを導入 8月1日から配信開始  (紀宝町 )
9[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月12日
10【トップ】 [地域] 事故のない社会目指し 夏の交通安全運動始まる  -(和歌山県 ) 11 [地域] 今シーズンの無事を祈る 3年ぶり、三輪崎海水浴場がオープン  -(新宮市 ) 12 [地域] 子どもに性、どう伝える? 学童保育きほっこで講演  -(紀宝町 ) 13 [地域] ロケット事業へ応援寄せる ㈱リライアブルが串本町へ  -(企業版ふるさと納税 ) 14[教育] 願いよ届け!七夕行事 新宮市・那智勝浦町・太地町  
15[学校] 9点に勝浦海事事務所長賞 海と船の絵画審査会結果 
16[教育] 「花火がド~ン!!」 南大居保と大野保が夕涼み会 (那智勝浦町)
17[学校] 木戸地伸さんに感謝状 ハンドボール指導56年  (新宮高校 )
18[スポーツ] 木本快勝、1回戦突破 紀南は雨で順延に  (高校野球三重大会 )
19[地域] 買い物客でにぎわう 恒例の「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
20[警察] 住民の安全安心を誓う 玄関前の七夕飾りに願い込めて  (熊野警察署 )
21[学校] 自転車の安全利用学ぶ 「交通安全優良学校」の神内小で  (交通安全教室 )
22[警察] 安全な横断をサポート 「夏の交通安全県民運動」始まる  (紀宝署 )
23[医療] 資金不足解消まで健全化 2年連続の純利益計上で  (くしもと町立病院 )
24[地域] 直木賞作家が本州最南端へ 今村翔吾さん「まつり旅」で  (串本町 )
25[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月07日
26【トップ】 [学校] 旬のモモでデザート作り 県産「白鳳」を小学校へ  -(和歌山県 ) 27 [地域] 強い日差しの下ごみ拾い たばこ組合紀南支部  -(新宮市 ) 28 [学校] 障害は人でなく社会にある 中学生が福祉学習  -(太地町社会福祉協議会 ) 29[スポーツ] 将来に生かせる実力託す 串本ベースボールクラブ  (串本町 )
30[地域] 22年間の貢献に首相感謝 元委員の小田豊彦さんに  (古座川町 )
31[地域] 2度目の清掃・美化に汗 ボランティア・サポート・プログラム  (那智勝浦町 )
32[地域] 美しい城・新宮城の魅力 75周年記念式典で水島さんが講演  (新宮市 )
33[地域] ムクゲが参拝を出迎え 下和田諏訪神社の境内  (那智勝浦町 )
34[地域] ウミガメの上陸地を守ろう 「海亀を守る会」らが清掃活動  (新宮市 )
35[地域] ピアノの音色響き渡る 2教室による「響演」  (御浜町 )
36[地域] 「町の自然を紹介したい」 移住・定住支援員に福田由美子さん  (紀宝町 )
37[地域] 中岸厤理事長を表彰 地域福祉への貢献たたえ  (田辺市本宮町 )
38[お悔やみ] お悔やみ情報