ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:56件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年10月18日
1 早船は阿須賀2連覇 雨の中、勇ましく例大祭 (熊野速玉大社)

 国重要無形民俗文化財(重文)の熊野速玉大社(上野顯宮司)例大祭は16日、雨の中、神輿(みこし)渡御式と御船祭・早船競漕(きょうそう)が営まれた。

 熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の神霊が神馬に乗った「ヒトツモノ」に先導されて市内を巡り、熊野大橋上流の「神遷(うつ)し場」で朱塗神幸船に遷されると、旧丹鶴小学校裏河川敷の下札場から9隻の早船が一斉にスタート。上流にある御船島を3周回り、上札場を目指す約1・6㌔のコースで競い、阿須賀区が15分22秒の記録で昨年に続き優勝した。阿須賀区のとも取りを務めた栗栖達也さん(43)は「スタートが悪ければ焦ってしまうこともあっただろうが、スタートが上手に決まり先頭に立つことができたのはできすぎだった。そこで優勝を確信した。勝って当たり前みたいにいわれていたので、2連覇に関してはプレッシャーもあった」と話した。

 熊野川河原の乙基(おとも)の御旅所では、前日同様に御旅所神事が営まれた。

■早船競漕の結果

【上り】

①阿須賀②王子③千穂④相筋⑤丹鶴⑥堤防⑦神倉⑧明神⑨春日

【下り】

①丹鶴②王子③堤防④阿須賀⑤春日⑥神倉⑦明神⑧相筋⑨千穂

(2017年10月18日付紙面より)

早船競漕のスタート=16日、新宮市の熊野川
熊野速玉大社を出て市内を練り歩く神輿=16日、新宮市上本町
2017年10月18日
2 近大新宮高校が特別賞
 自転車鍵掛けコンテストで  (新宮市 )

 和歌山県警察本部が今年5月8日から9月30日に掛けて実施した「きしゅう君の自転車鍵掛けコンテスト」で、新宮市の近畿大学附属新宮高校(川合廣征校長)が特別賞を受賞した。16日には同校で表彰伝達式が行われ、高校生徒会の湯﨑翔貴副会長(2年)は「一人一人が意識を持ち、取り組んでくれてうれしい。努力が無駄にならなかった」と語った。

 コンテストは生徒らによる啓発活動を通じ、校内の駐輪場での施錠率を競う高校対抗の催し。高校生の鍵掛け意識の向上を図り、自転車盗を減少させようと、昨年に続いて実施された。今回は県内22校23校舎がエントリー。施錠率と啓発活動などの取り組み状況を総合的に評価され優秀校が選ばれた。11日に和歌山県民文化会館で開催された「安全・安心まちづくり県民大会」で表彰式が行われたが、近大新宮高校は出席できなかったため、伝達式が開かれた。

 同校は校内だけでなく、新宮警察署と協力しての街頭啓発活動も実施した。式には県警本部の生活安全企画課犯罪抑止総合対策室の﨑口忠室長が訪れ湯﨑君に賞状を手渡した。和歌山県内では9月末現在で738件の自転車盗が発生し、うち高校生の被害は262件で全体の35・5%を占める。﨑口室長は県内の状況を紹介し「引き続き施錠をし、被害に遭わないようにしてほしい」。

 湯﨑君は「警察と合同や生徒のみの啓発があり、一人一人に声が通るよう意識しました。今後も活動が広がり、つながっていけば」。川合校長は「働きかけにより防犯意識が高まり、事件事故を未然に防ぐ意識の高揚につながれば」と話していた。

(2017年10月18日付紙面より)

﨑口忠室長(右)から賞状を受け取る湯﨑翔貴君=16日、新宮市の近畿大学附属新宮高校
2017年10月18日
3 よみがえりの聖地として
 熊野那智大社で奉祝記念行事  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町の熊野那智大社御創建1700年・那智山青岸渡寺西国三十三所草創1300年記念事業実行委員会は14日、同町那智山の熊野那智大社(男成洋三宮司)拝殿と別宮飛瀧神社で、「~甦りの旅は、祈りの熊野から~」をテーマに記念行事「熊野の祈り」を開いた。雨天のため内容は一部変更となったが、祈りの祭典やさまざまな奉納行事があった。

 飛瀧神社では同町の川上邦子舞踊研究所が、『熊野に生きる・・・祈りの道』をテーマに、創作舞踊を奉納。滝をバックに川上代表と門下生が、華やかな迫力ある踊りで参拝客らを魅了した。

 午後5時から大社拝殿に会場を移し、ピアニストの中野雅子さんによるオープニング演奏の後、花井啓州実行委員長(同町観光協会会長)が「本日の『熊野の祈り』を機に、日本はもとより、世界に向けて自然の恵みに感謝する心と祈りの姿をよみがえりの聖地、熊野那智山から発信したい」とあいさつ。来賓の寺本眞一町長が祝辞を述べた。

 祈りの祭典として、同大社神職が祝詞を奏上し『浦安の舞』を奉納。代表で花井委員長が玉串をささげた。続いて那智山青岸渡寺(高木亮享住職)の高木亮英副住職ら熊野修験による山伏問答などの法要があった。

 最後に、元NHKキャスターで語り部の平野啓子さんが、『熊野那智大滝と日本人の心の物語』と題して、古代日本の神話など、語りの世界を繰り広げた。物語はイザナギ、イザナミ両神の出会いの場面から始まり、ユーモアを交えながらの平野さんの語りに来場者が聞き入った。

 祭り見学が趣味という三重県志摩市の大城美由紀さん(37)は「平安衣装を着てみたかった。雨で残念でしたが今日のような記念の日に来れてとてもうれしい。ご縁を感じます」と笑顔で話していた。

(2017年10月18日付紙面より)

語り部の平野啓子さん(左)とピアニストの中野雅子さん=14日、那智勝浦町の熊野那智大社拝殿
2017年10月18日
4 礼式や心肺蘇生法を実践
 古座川町消防団実働訓練  

 古座川町消防団(前田稔団長、団員112人)の実働訓練が15日に町民体育館であり、団員51人が出席して礼式や自動体外式除細動器(AED)操作を含む心肺蘇生法の実践に取り組んだ。

 この訓練は、消防署員指導の下で技術向上を目指す全体訓練として年1回実施。断続的に行われていた分団単位での定例訓練がない今は、出初め式と並んで団員の士気を高める好機にもなっている。

 例年、蔵土多目的広場を拠点にして午前に礼式、午後に放水の各訓練項目に取り組んでいるが、本年度は当日雨天のため屋内で開く形となった。

 実施にあたり駆け付けた西前啓市町長は「緊急時の対応には難しい現状もあろうが、こういった訓練で技術を身につけ町民が安心して暮らせるよう尽力を願いたい」と述べて激励。前田団長は「天候が悪くいつもより短い時間での実施なので、頑張ってよく勉強してほしい」とし、鋭意実践を促した。

 指導は団と連携関係にある串本町消防本部古座消防署や同七川分駐所の署員6人が担当。訓練時間は3時間とされ、団員は2組に分かれ入れ替わる形で礼式と心肺蘇生法を署員から教わり、実践して技術の習得に努めた。

 同訓練の始終を見守った前田団長は「年1回なので一度に全部を身につけるというのは難しいだろうが、ちょっとずつでも知っていけばそれが現場で役に立つものだ。団員は火事ばかりでなく、時には人命救助が必要とされる場面に遭遇することもあり得る。今日はそういう面で一人でも多くの団員に学んだことを頭の片隅に留め置いてほしい」と団員に期待するところを語った。

(2017年10月18日付紙面より)

消防署員の指導を受け礼式を実践=15日、古座川町民体育館
AEDを含む心肺蘇生法の手順を教わる団員
2017年10月18日
5 山根和子さんが優勝
 もみじ会が10月コンペ  
2017年10月18日
6 地元勢4人が入賞
 和歌山県中学校秋季陸上競技大会  
2017年10月18日
7 団体は古座、大島が優勝
 東牟婁地方中学校新人ソフトテニス大会  
2017年10月18日
8 園児・児童に獅子舞披露 太地町、東新青年同志会がこども園へ 
2017年10月18日
9 地域に寄り添い見守りを 新宮市、橋本会館でふれあいサロン 
2017年10月18日
10 多くの投票呼び掛ける  衆院選、選管が啓発  (新宮市 )
2017年10月18日
11 石垣記念館で作品展  太地町の絵画グループ筆島会  
2017年10月18日
12 みんなで作り上げる  北山村で村民運動会  
2017年10月18日
13 人口減少、財政など4項目  新宮市長選候補者アンケート㊤  
2017年10月18日
14 特選に野中誠一さん 写連紀南支部県本部顧問審査9月優秀作品 
2017年10月18日
15 伝統の獅子舞を奉納 古座川町、三尾川八幡神社で例祭 
2017年10月18日
16 区民ら地縁者一同に競う 古座川町、第13回小川地区大運動会 
2017年10月18日
17 学校を挙げて部員を応援 大島中ソフトテニス部、県予選に進出 
2017年10月18日
18 期日前投票始まる 新宮市長選、21日まで、初日は732人 
2017年10月18日
19 お悔やみ情報
  
2017年10月12日
20 乳がん検診呼び掛け
 大鳥居をライトアップ  (ピンクリボン紀南 )

 田辺市本宮町の熊野本宮大社の旧社地大斎原(おおゆのはら)の大鳥居が8日夜、ピンク色に染まった。ピンクリボン運動団体「ピンクリボン紀南」が、乳がん検診を呼び掛ける運動の一つとしてライトアップした。和歌山県臨床検査技術師会が共催。県、田辺市、新宮市、田辺市医師会、新宮市医師会などが後援。

 女性の12人に1人が乳がんになるといわれる現代社会。乳がんで死亡する人が増加傾向にあるが、早期発見で治療すると約90%が治るとされている。このため、検診の大切さを呼び掛けようと毎年この時期にイベントを開催している。

 ライトアップは夕闇が迫る午後6時から始まり、サーチライトが大鳥居を照らすと、ピンク色に染まり幻想的な光景が浮かび上がった。大鳥居に続く参道には見学者が訪れ、写真撮影するなど関心を寄せていた。

 この日は、熊野本宮大社近くの熊野古道を歩くウオーキングや、世界遺産熊野本宮館でシンガーソングライターの松田陽子さんのコンサート、白浜はまゆう病院の粉川庸三医師による講演会も行われ、乳がん検診の大切さを訴えた。

(2017年10月12日付紙面より)

ピンク色にライトアップされた大鳥居=8日夜、田辺市本宮町の熊野本宮大社旧社地
2017年10月12日
21 イノシシに注意
 新宮市街地で捕獲  

 新宮市下田の運送会社倉庫で7日午前9時30分ごろ、イノシシが出没。連絡を受け駆け付けた鳥獣保護員の下忠文さん(69)=同市磐盾=が捕獲した。下さんは「山の近くでは頻繁に出没しているが市街地では珍しい。攻撃してくるケースもあるので、発見したら市役所農林水産課か警察に連絡してほしい」と呼び掛けている。

 捕獲されたイノシシは体長約1㍍、重さ約20㌔のオス。発見者が警察に連絡。同課職員と下さんが駆け付けたところ倉庫の隅でうずくまっていた。暴れると危険なため、イノシシはその場で殺処分し、同市熊野川町の市有林に埋めた。

 同課によると、今年8月から市内の相筋から五新までの千穂ヶ峰沿いでイノシシなどの出没情報が増えていて、民家の畑で被害が出ている。同課は『イノシシ・サル等が住宅地に出没したときの初動対応マニュアル』を作成していて、警察と連携し対処している。

 市内の鳥獣保護員は下さんを含め2人。イノシシだけではなく、シカ、サル、アナグマなどの出没情報が毎日のように入り捕獲している。下さんは「今回のイノシシは、夜にエサを求めて鴻田付近の山から住宅地に入ったところ、人や車に遭い、逃げているうちに市街地に迷い込んだのではないか。イノシシなどを見かけてもエサだけは絶対に与えないでほしい」と話していた。

(2017年10月12日付紙面より)

捕獲されたイノシシ=7日、新宮市下田(下忠文さん提供)
2017年10月12日
22 消防団との連携強める
 那智勝浦町消防本部が合同訓練  

 那智勝浦町の勝浦港内の渡の島周辺海域で8日、同町消防本部(湯川辰也署長)、同町消防団本部(貝岐昌志団長)と第2分団(裏東芳樹分団長)が「消防本部、消防団合同火災水難救助対応訓練」を実施した。署員、団員25人が、船舶火災の消火、水難者の救助対応など、互いの連携強化と技術の向上を図った。

 団員らは、消防艇「はくりゅう」に乗り込み渡の島東側から出動した。同西側海域で出火した船舶へ放水消火訓練、観光桟橋から転落した漂流者や船舶から海中へ転落した行方不明者を想定した救助訓練を実施。訓練後には、事後検討会を開いた。

 貝岐団長は「勝浦港は、日本有数の漁港や巨大宿泊施設、紀の松島などの観光名所が集まった場所。幸い周辺での事故はないが、災害はいつ来るかわからない。両機関の連携を強化し、安心して過ごせる町に」と話していた。

(2017年10月12日付紙面より)

消防艇「はくりゅう」で放水訓練=8日、那智勝浦町の勝浦港
署員、団員が整列
2017年10月12日
23 一丸で挑戦し盛り上がる
 高瀬会明神小交流運動会  (古座川町 )

 古座川町高瀬にある社会福祉法人高瀬会(切士桂理事長)の老人保健施設で6日、第17回高瀬会・明神小学校交流運動会があり、同法人利用者や児童教職員らが一丸になって各種目への挑戦で盛り上がった。

 季節感豊かな日々の創出を目指して取り入れている四季折々の恒例諸行事の一つ。明神小(速水直樹校長、児童18人)は地域交流の一環で学校を挙げて、高瀬地区の高齢者有志や同地区担当の民生委員も招待を受けて参加し開会を迎えた。

 例年は高瀬若者広場を会場にしているが、今年は当日雨天のため屋内で実施。利用者は約110人が参加し、主催者を代表して切士知憲施設長は「いつもよりコンパクトな分、見やすく応援もしやすくていいのかなと思う。けがだけはしないよう気をつけて楽しい運動会になればと思う」と述べて一同の奮起を促した。

 プログラム数は6で、利用者と児童教職員は赤、白、青の混合3ブロックを結成。パン食い競争では利用者と児童教職員がペアで、玉入れはブロック一丸で対戦。輪投げは児童がブロックごとに一丸の応援で盛り上げる中、利用者や地域高齢者、高瀬会職員や教職員が順次挑戦した。

 同法人職員も適時飛び入りで種目に挑み、にわかに高まる難度に負けず挑む姿で場を盛り上げたほか、最後は明神小児童が21日(土)の明神地区秋季大運動会に向けて練習しているダンスを先行披露し、利用者らは拍手で頑張りをたたえた。

 ブロック対抗戦の結果は赤ブロックの優勝で、利用者と児童の各代表が切士施設長からトロフィーを受け取り、喜びを分かち合った。同法人から児童に文具のプレゼントが贈られ、児童を代表して宮下響君(6年)は「あいにくの雨でリレーなどはできなかったけど、皆さんと一緒に玉入れがやれたことは特に楽しかった。これからも楽しく長生きしてください」とあいさつして運動会を締めくくった。

(2017年10月12日付紙面より)

児童が応援で盛り上げる中、輪投げに挑戦する利用者=6日、古座川町高瀬
2017年10月12日
24 連携プレーなど確認 中学バレー県代表チームが串本町で合宿 
2017年10月12日
25 WFAキッズフェス
 セレッソスクールコーチの教室も開催  
2017年10月12日
26 市場整備の請負工事など  那智勝浦町議会が臨時会  
2017年10月12日
27 のぼり立てと御船島清掃  熊野速玉大社例大祭に向け着々と準備  
2017年10月12日
28 不審者への対応指導 新宮警察署、幼稚園や社会福祉施設で訓練 
2017年10月12日
29 地域住民と競技楽しむ 新宮市、「杉の郷」で大運動会 
2017年10月12日
30 「走れ!未来へ」 新宮市、みくまの支援学校で運動会 
2017年10月12日
31 交通ルール楽しく学ぶ JA共済、アンパンマン交通安全キャラバン 
2017年10月12日
32 元気いっぱい運動会  新宮市の保育園・保育所  
2017年10月12日
33 渡り鳥のシーズン始まる  古座川河口域にカモ飛来  (串本町 )
2017年10月12日
34 受講生11人が漢検に合格 ECC古座教室、太田悠日さん8級で満点 
2017年10月12日
35 式典や獅子舞などで活気  串本町内の各神社で秋祭り②  
2017年10月12日
36 ゴンズイの実  熊野川町の山で  
2017年10月12日
37 お悔やみ情報
  
2017年10月07日
38 新宮港でバイオマス発電
 2021年の稼働を目指す  (株式会社エフオン )

 全国各地で木質バイオマス発電事業を展開している株式会社エフオン(島﨑知格社長、本社・東京都中央区)がこのほど、新宮市佐野の新宮港第2期工業用地に新宮発電所(仮称)を建設する計画を発表した。2021(平成33)年中の稼働運転を目指すとしている。

 発電所を建設する土地は現在、国土交通省が紀伊半島大水害後、熊野川河口で実施した掘削工事で採取した土砂の置き場になっている。敷地面積は約5万3000平方㍍。発電所の定格出力は1万8000㌔㍗で、年間発電量は一般家庭約3万世帯分となる。稼働日数は年330日(24時間稼働)。燃料として県内や近隣県から調達した木質チップを年間約18万㌧使用する。総投資額は約100億円。

 同社グループは、2006(平成18)年から木質バイオマス事業を実施しており、現在、大分県日田市と豊後大野市、福島県白河市の3カ所で稼働運転している。2019(平成31)年からは栃木県壬生町でも稼働を計画している。新宮発電所は豊後大野市と同規模となる予定。

 同社は新宮港を選んだ理由について「わが国有数の木材産出地であったことから、森林資源の潜在性は高く、木質バイオマス発電に必要な燃料確保が十分見込まれること、また日本の『新たな木材産業のしくみ』を地域産業とともに生み出すにふさわしい地であることから、事業開発を推進することといたしました」

 木質バイオマスについては「単なるエネルギー源としての目的ではなく、木質燃料の購入・消費を通じて、林業・製材事業者、運送業者など、多岐にわたること。加えて事業の継続を通じて地域経済に雇用や産業振興機会を創出する効果が期待されています。再生エネルギーとして地球環境を考慮した純国産木材で電気を供給するという本来の意義を備えた事業です」と話している。

 同社は1997(平成9)年5月設立。資本金21億6400万円(6月末現在)、従業員は連結126人、単体30人(同)。

 港の土地を所有する新宮市は、同社とまだ売買契約を締結しておらず、詳細は今後話し合うとしている。港内に残る他の土地でも、別会社とバイオマス発電所建設の話し合いを進めている。

 田岡実千年市長は「今回の会社からは、正社員を地元優先で40人、運送や林業など関連企業を含めると100人規模の新たな雇用が生まれると聞いています。人口が減少する中、雇用の創出が大きな課題になっているので、ぜひ成功させたい」と話した。

(2017年10月7日付紙面より)

新宮発電所と同規模の豊後大野発電所=エフオン提供
木質バイオマス発電所が建設される予定の新宮港第2期工業用地=5日、新宮市佐野
2017年10月07日
39 住民と消防団員が共に 宇久井区自主防災組織が訓練 (那智勝浦町)

 那智勝浦町の宇久井区自主防災組織(東正通会長)は1日、宇久井小学校グラウンドで同町消防団第5分団(大場英正分団長)の協力を得て放水訓練を行った。区民ら約60人が参加し、消防ホースの延長から実際に放水するまで一連の動作を実際に体験した。

 同地区には火災発生時の初期消火に対応するため、区内32カ所に消防ホースやノズルなどを備えた消火栓箱を設置している。同区自主防災組織では消火活動の安全を図るため、昨年度から進めてきた可変ノズルの配備が完了したことを受けて訓練を実施した。

 大場分団長は「火災が発生したら、まず周囲の人たちに声を掛けてほしい。1人では行動せず複数であたり、役割を指名しながら活動してほしい」と参加者に呼び掛けた。区民らは地区ごとの班に別れて訓練に取り組んだ。各班には消防団員が補助につき、ホースの延長、巻き方、接続金具の扱い、筒先の構え方などを丁寧に指導していた。

 東会長は「基礎的な訓練だったが、いい経験になった。地域の消防団員と一緒に訓練したことでお互いに知り合うことができ、相談しやすくなったと思う」と話していた。

(2017年10月7日付紙面より)

地域の消防団員からノズルの扱い方などの指導を受けた=1日、那智勝浦町宇久井
2017年10月07日
40 紀伊天満駅に白い待合室
 紀の国トレイナート  

 那智勝浦町のJR紀伊天満駅に真っ白の待合室が出現した。駅舎を舞台とするアートプロジェクト「紀の国トレイナート2017」(同実行委員会主催)の一環で、東京都在住の鮫島慧さん(24)が制作したアート作品。

 壁も床もベンチも全て白くペイントされている。鮫島さんが一晩かけて塗り上げた。この待合室に制服姿の高校生(新宮高校の吹奏楽部員3~5人)に入ってもらうことで展示は完成する。観客も含め、その場に流れる時間や空気の全てが作品となる。

 観客も展示の中に入り込んで鑑賞するインスタレーションという技法で、テーマは「共有」。駅の待合室は他人同士がひとときの時間を共有する場所であることや、電車が次々にやってくる都心の駅とは違い、同駅では少人数がゆったりとした時間を過ごしていることなどに着想を得た。白い色にはその存在を際立たせる意図がある。

 高校生に依頼したのは、新しい「日本らしさ」の象徴や文化の担い手として、アートやファッションの世界で注目される存在であることから。定時制高校出身で「制服を着てみたかった」という作者のあこがれも投影されているそうだ。

 トレイナートの開催期間は29日(日)までで、高校生によるパフォーマンスは28日(土)、29日(日)を予定している。白い待合室は開催期間終了後もそのまま残される。

(2017年10月7日付紙面より)

白く塗り上げた待合室を見る鮫島慧さん=9月23日、JR紀伊天満駅
2017年10月07日
41 災害に強い精神と体を
 勝浦小4年生がサバイバル学習  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町立勝浦小学校(上浦一剛校長)で5日、那智勝浦町公民館勝浦分館(大嶽勝司分館長)によるサバイバル学習が開かれ、4年生が災害時に水道、電気などのライフラインが断たれた場合のサバイバル術を学んだ。

 大嶽分館長は「災害時に取り残された時、救助が来るまで生き残るために、災害に強い精神と体を養ってください」とあいさつ。

 非常時に用いる道具として、懐中電灯と水を入れたペットボトルを重ねたランタン、針金ハンガーを利用した鍋(フライパン)や金網、空き缶を用いたコンロの作り方を実演し、牛乳パックのろうそく、段ボールベッドも紹介。水のろ過方法と飲み水の作り方、火のおこし方、ランタン用の植物油の代わりに、ツバキの実から油を取る方法など、ユーモアを交えながら語り掛けるように説明し、児童らは楽しそうに話を聞いていた。

(2017年10月7日付紙面より)

針金ハンガーで鍋を作って見せる大嶽勝司分館長=5日、那智勝浦町立勝浦小学校
2017年10月07日
42 3大会に出場し健闘
 北道院拳法和歌山支部  
2017年10月07日
43 U―12ホップリーグ(後期)、三佐木が1位
 総合上位4チームは全少県大会へ  
2017年10月07日
44 「日頃から社会に興味を」  新宮高校で学期交代式  
2017年10月07日
45 「一人一人の気配りを」  近大新宮で前期終業式  
2017年10月07日
46 スーパーの仕事を学ぶ  下里小3年生がイオン新宮店へ  
2017年10月07日
47 音楽に合わせ楽しむ 新宮市熊野川町、橋上慶一さん招きおやこサロン 
2017年10月07日
48 捕鯨の歴史や生態学ぶ  太地町立くじらの博物館見学  (宇久井中学校 )
2017年10月07日
49 熊野姫まつりに向け  「姫組+1」が佐野会館で稽古  
2017年10月07日
50 劇や発表で成果を披露  高池小学校学習発表会  (古座川町 )
2017年10月07日
51 9月定例会一般質問 終  古座川町議会  
2017年10月07日
52 グランプリなど17点発表  観光フォトコン表彰  (串本町 )
2017年10月07日
53 秋の草花に飛び交う  ツマグロヒョウモン  
2017年10月07日
54 らせん形?のナス  那智勝浦町南大居で収穫  
2017年10月07日
55 季節感じ楽しんで JR新宮駅、パンダシートもハロウィーンムード 
2017年10月07日
56 秋晴れの下、みんなで楽しむ  熊野地方で運動会