ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:120件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年04月28日
1【トップ】 [地域] 10連休がスタート まちなかに帰省や観光客の姿  -(熊野地方 ) 2 [地域] 啓発活動拡大について協議 なんなんネットが総会  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 熊野川舟下り安全点検 大型連休前に近畿運輸局   4 [地域] こいのぼり40匹泳ぐ 復興願い地域住民ら設置  -(新宮市熊野川町 ) 5[スポーツ] 喫茶アリスが優勝 第142回職場対抗ボウリング大会 
6[スポーツ] 2大会で好成績 新宮ジュニアレスリングクラブ  
7[スポーツ] 三輪崎がうれしい初優勝 予選から全試合ストレート  (JAみくまの杯少女バレー )
8[地域] 格差をなくし、平和を守る 第90回新宮・東牟婁メーデー  
9[学校] 楽しい食事の時間を過ごす 北山小学校で親子給食  
10[学校] 農業の楽しさ大切さ養う 熊野川小学校が田植え  (新宮市 )
11[地域] 「地域活性化に貢献したい」 リムジンバス運行開始  (熊野交通 )
12[スポーツ] 男女とも矢渕が優勝 中学ソフトテニス大会  (南牟婁予選 )
13[教育] 新入園児27人を迎え 鵜殿保で歓迎会  (紀宝町 )
14[地域] 空き店舗活用しませんか 町内での新規開業を応援  (紀宝町 )
15[地域] 200点の花がずらり 23回目の展示会にぎわう  (紀州石斛の会 )
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年04月26日
17【トップ】 [地域] 人生100歳時代を健康に 健康づくり地域推進員会が総会  -(新宮市 ) 18 [地域] 開館40周年迎え記念事業 ラジオ公開収録も  -(那智勝浦町立図書館 ) 19 [学校] 遺品に親しみ関心高める 大島小児童がERC訪問  -(串本町 ) 20 [学校] ホタルはきれいな水が好き 守る会が出前授業  -(神内小 ) 21[スポーツ] 地元勢県大会出場ならず 県中学校バスケット選手権紀南予選  
22[スポーツ] 地元勢姿消す 春季近畿地区高校野球和歌山県予選  
23[スポーツ] 串本・潮岬が優勝 県中学校サッカー選手権地方予選  
24[スポーツ] 中口和子さんが優勝 なちかつGGCがクラブ大会 
25[地域] 自然環境保全に功績 「宇久井海と森の自然塾」が環境大臣表彰  (那智勝浦町 )
26[祭礼] 大漁と海上安全を願い 目覚山水底神社で明神祭  (那智勝浦町 )
27[教育] たくさんタケノコ採れたよ 収穫の喜び体験  (天満保育園 )
28[学校] 山っ子が海を楽しむ 色川小児童が遠足で地玉の浜へ  (那智勝浦町 )
29[地域] 水害後初の4500人突破 新宮市の熊野川川舟下り  
30[祭礼] 海上安全や大漁願う 孔島鈴島で例大祭  (新宮市 )
31[地域] 「花まつり」にぎわう 新宮市高田のあやの里  
32[地域] 大型連休の多客期を前に 海中公園で旅客船安全点検  (串本町 )
33[地域] 協力金は600円で据え置き 本年度の有料期間決める  (望楼の芝管理運営委 )
34[地域] 和大生ら田植えなど支援 三尾川で「わかやま援農」  (古座川町 )
35[地域] 本年度予算を話し合う 古座川町区長連合会が総会  
36[地域] 笑顔がいっぱい あったカフェでスクラップブッキング  (串本町 )
37[地域] 「のびのび育って」 支援セが親子交流会  (古座川町 )
38[地域] 地蔵拝み諸霊の冥福祈る 成就寺で水子供養会法要  (串本町 )
39[地域] 記念日テーマに60冊紹介 こども読書週間にちなんで  (串本町図書館 )
40[地域] 新作おにぎり登場 マイヤーレモン使い  (ウミガメ公園 )
41[地域] 親子でイチゴ狩り楽しむ 那智勝浦町の太田農園で実施  (JAみくまの共済部 )
42[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年04月24日
43【トップ】 [産業] カツオ春漁「幸先良い」 昨年水揚げ上回る  -(串本港 ) 44 [地域] G20前に連携強化 危機管理コアメンバー会合  -(新宮港港湾 ) 45 [地域] ものづくり通し社会参加 熊野本宮園で張り子作り  -(ヤタガラスプロジェクト ) 46 [地域] 津波からの避難訓練も 勝浦観光桟橋で旅客船安全点検  -(那智勝浦町 ) 47[スポーツ] 会長、副会長を再任 新宮グラウンドゴルフ同好会が総会と4月大会 
48[スポーツ] 地元勢は団体戦2部門で入賞 三輪崎少年剣道大会 
49[スポーツ] 串本JFCが優勝 2019サン・ナンタンカップU―8  
50[地域] 地名が教えてくれること 海の熊野地名研究会が総会  (那智勝浦町 )
51[行政] 新議員に当選証書授与 選挙から一夜明け  (新宮市選管 )
52[学校] 元気に春を楽しむ 宇久井ビジターへ遠足 (勝浦小)
53[学校] みんな一緒に仲良く 三輪崎小学校がミニ遠足  (新宮市 )
54[地域] 心豊かな女性に 萩原きもの総合学院卒入式  (新宮市 )
55[地域] 総会開き安全意識高揚 マリンレジャー事業者ら  (串本警察署管内 )
56[地域] 開祖の徳に心をはせる 重畳山神王寺で御影供  (串本町 )
57[地域] 新部長に山口佳代さん 女性部が本年度総会開く  (串本町商工会 )
58[社会] 国や県に早期完成を要望 新規事業化に感謝  (熊野尾鷲道路建設促進期成同盟会 )
59[防災] 貯水槽の使用方法確認 茶屋地自主防災会が訓練  (紀宝町井田 )
60[地域] 友愛活動など重点項目に 紀宝町老連が本年度総会  
61[国際] 太地町とブルームが交流 多くの催しで親睦深める  
2019年04月18日
62【トップ】 [行政] 票の行方どうなる 市内各所で熱い舌戦  -(新宮市議選 ) 63 [社会] 架空請求などの相談209件 新宮・東牟婁消費生活相談窓口   64 [地域] 近海クロマグロ豊漁 4回の操業で7本漁獲も  -(勝浦地方卸売市場 ) 65 [祭礼] 音無茶通して熊野PR 熊野本宮大社で新茶祭  66[スポーツ] ガイアが3位に 県婦人バレーボール選手権大会  
67[スポーツ] JUNTOSがC組1位でプレーオフへ クラブユースサッカー  
68[スポーツ] 北辰久さんが優勝 平成31年度スクラッチ杯  (那智勝浦ゴルフ倶楽部 )
69[スポーツ] 優勝は神倉少年野球クラブ 県スポーツ少年団野球大会郡予選  
70[医療] 広域医療の連携目指し 在宅医療・介護連携推進協議会  (新宮市・東牟婁 )
71[学校] いつでも上級生を頼って 神倉小で1年生を迎える会  (新宮市 )
72[学校] 学年超え仲良く交流 王子ヶ浜小学校が遠足  (新宮市 )
73[学校] 演奏に笑顔はじける 吹奏楽部がランチタイムコンサート  (新宮高校 )
74[地域] 新委員長に浦上眞千代さん 平成31年度総会を開催  (那智勝浦町赤十字奉仕団 )
75[地域] 天然アユ遡上再び活発に 今年の放流は100㌔増  (古座川町 )
76[地域] 連携意識して初動に弾み 更生保護女性会古座が総会  (串本町 )
77[教育] フッ化物洗口で虫歯予防 相野谷保で保護者説明会  
78[地域] 子どもと高齢者の安全を 春の全国交通安全運動方針を確認  (南郡交通安全対策協 )
79[学校] 横断歩道は左右の確認を 1年生対象の交安教室  (神内小 )
80[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年04月12日
81【トップ】 [警察] 「パンドラ号よくやった!」 嘱託警察犬に感謝状  -(新宮市 ) 82 [地域] 落語や講談などを楽しむ 「坐・噺の会」迎え寄席  -(田並劇場 ) 83 [地域] 介護予防広がり見せる いきいき百歳体操  -(紀宝町 ) 84 [地域] はえ縄漁のPRに 「まぐろのぼり」を町に寄贈  -(南紀くろしお商工会 ) 85[地域] 世界遺産の美化に努める 新宮ユネスコと新宮RCが清掃奉仕  
86[防災] 防災頭巾を贈呈 新小学1年生202人へ  (新宮市土建協同組合 )
87[学校] 命を守る行動を 近大新宮で防災訓練  (新宮市 )
88[地域] アケビの花 新宮城跡で  
89[学校] 新1年生の学校生活がスタート 太地小・中学校で入学式  
90[教育] 元気に遊べる子になって 保育所、幼稚園で入園式  (新宮市 )
91[地域] 元気な母が多い地域に 会員制「mam's school」開校  (那智勝浦町 )
92[地域] スマホ台で撮影後押し 橋杭海水浴場に設置  (南紀串本観光協会 )
93[地域] モーパラ体験導入に意欲 橋杭海水浴場で試験飛行  (串本町 )
94[教育] 横断歩道では「よく見てね」 うどの幼稚園で交通指導  
95[学校] 新1年生は207人 新宮市、北山村の小学校で入学式  
96[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年04月03日
97【トップ】 [地域] 「鯨と歩んだ50年」 くじらの博物館で記念式典  -(太地町 ) 98 [国際] 素晴らしい滞在に サ市生徒訪問団が新宮市長表敬   99 [祭礼] 活気をささげて氏神に礼 中湊の稲荷神社で祭典  -(串本町 ) 100 [地域] 目標に合わせた支援を くまのチャレンジスクールが開校  -(新宮市 ) 101[スポーツ] 「Dと呼ばないで」が大会連覇 白鯨杯ソフトバレー大会  (太地町教育委員会 )
102[スポーツ] 世代を超えて野球を学ぶ 新宮高硬式と勝浦ヤンキースが合同練習  
103[地域] 桜、満開を観測 和歌山地方気象台  
104[社会] 美しく心寄せ合う 新元号「令和」 
105[地域] 320人12教室で学ぶ 生きがいと創造の事業開講式  (新宮市 )
106[教育] 安心安全の新園舎 天満保育園で内覧会  (那智勝浦町 )
107[地域] 満開の桜に多くの来場者 円満地公園で桜祭り (那智勝浦町)
108[祭礼] 温泉郷の繁栄祈る 熊野本宮大社で「献湯祭」 
109[教育] 新たな園生活がスタート 新木保、マリア保で入園式  (新宮市 )
110[地域] 命を守る地域のチカラ 福祉委員研修会で森岡茂夫さん  (新宮市 )
111[政治] 候補者たちに聞く 防災、人口、経済、観光県政の課題にどう取り組む  (和歌山県議選・東牟婁郡選挙区 )
112[行政] 新しい時代の始まり 役場本庁で年度初め式  (古座川町 )
113[行政] 3月定例会一般質問① 古座川町議会  
114[地域] ボウリング通じて交流 熊野川町公民分館が恒例行事 
115[祭礼] 健康、家内安全など祈願 若宮稲荷大明神で春季大祭  (那智勝浦町 )
116[地域] 海の恵み子どもたちに 太地漁協といさな組合が育英会に寄付  
117[学校] カバー付け意識高まれば 新入学児らにランドセルカバー寄贈  (交通安全協会新宮支部 )
118[観光] 外国人対応の観光案内所 開設に向けて契約締結  (御浜町 )
119[地域] 高岡花壇の会が清掃 チューリップが見頃  (紀宝町 )
120[地域] 新団長に逢野統一さん 辞令交付式で決意  (紀宝町消防団 )