ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:93件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年05月20日
1【トップ】 [警察] 瀧本さんとアイザック号が優勝 嘱託警察犬競技会で健闘  -(和歌山県警 ) 2  生まぐろ丼が全国第1位 IPPINグランプリで  -(休暇村南紀勝浦 ) 3 [地域] 8人チームで訓練を始める 県消防操法大会出場に向け -(串本町消防団) 4 [学校] バケツイネ作りスタート 太田小学校5、6年生  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 目で見て、手で語る 手話入門講座がスタート  (那智勝浦町 )
6[産業] 漁業就業を支援 三輪崎や宇久井でも  (和歌山県 )
7[地域] ホタルブクロ咲き始める 大浜の遊歩道沿いで  (新宮市 )
8[地域] 功労たたえ県知事表彰 新宮・東牟婁で3人1団体  (和歌山県 )
9[防災] 57世帯に防災グッズ配布 三本杉町内会がいのちの募金活用  (新宮市 )
10[学校] 地元の伝説を学ぼう 神倉小でふるさと学習事前授業  (新宮市 )
11[学校] 種子から育てた苗を水田へ 三尾川小児童一丸で田植え  (古座川町 )
12[地域] 町内の児童に収穫体験を提供 エコ工房四季とCAW'IT  (古座川町 )
13[学校] 横断歩道で安全確認を 本年度最初の交通安全教室  (相野谷小 )
14[地域] 花々詰め込みフレグランス 子育てサロン「つむぐ」  
15[地域] 「産卵環境守っていきたい」 ウミガメ保護監視員の委嘱式  (紀宝町 )
16[地域] ホタルの乱舞、幻想的に 例年より早く初夏の風物詩  (紀宝町 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月19日
18【トップ】 [祭礼] 渡海上人供養し平和祈願 補陀洛山寺で春まつり  -(那智勝浦町 ) 19 [福祉] 高齢化社会に向け利用促進 新宮市の高齢者向け福祉サービス   20 [地域] 観光川下り船の安全を確認 熊野川体感塾で県警ら点検  -(紀宝町 ) 21 [地域] 業界の発展祈る 熊野本宮大社に奉納 -(古城梅振興会) 22[スポーツ] 3人が全国や近畿大会へ 和歌山県空手道選手権大会  (和道流空手道新宮支部 )
23[スポーツ] 競技の楽しさと魅力学ぶ 増田さん招き「ソフトテニス教室」  (那智勝浦町 )
24[スポーツ] バスケットを楽しもう 「SMILE.E.T」  (進め!!青春 )
25[学校] 昨年度の修学旅行受け入れ実績 和歌山県  
26[地域] 熊野地域から都会へ発信 ボラセン総会で福本さんが講演  (新宮市 )
27[行政] 総合的な治水対策促進など求め 新宮市が国交省に要望  
28[学校] 暮らしを良くする会費 下里小学校で租税教室  (那智勝浦町 )
29[学校] 岩見真花さん(古座川町)が中学生の部で4位 SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2022  
30[地域] 家族3組が創作に親しむ 主催事業で草木染を紹介  (潮岬青少年の家 )
31[地域] 協定締結後初の実地研修 県農林大学校の8人迎え  (北大和歌山研究林 )
32[地域] ジオパーク主題にし研さん 串本町で自治研集会開く  (自治労和歌山県本部 )
33[地域] 新規就農促進を強化 タウンサイト「青を編む」  (御浜町 )
34[地域] しばらくは観察できそう ブラシノキが真っ赤に色づく  (紀宝町 )
2022年05月18日
35【トップ】 [地域] 魚類などの生態学ぶ 「磯のいきもの観察会」  -(太地町立くじらの博物館 ) 36 [地域] 本年度事業など承認 新宮ユネスコ協会が総会  -(新宮市 ) 37 [地域] 暗闇照らす千手観音菩薩 星野さんの刺しゅう画展示  -(補陀洛山寺 ) 38 [地域] ヒラメ稚魚1200匹を放流 南紀串本観光協会協力し  -(日本釣振興会 ) 39[スポーツ] 那智勝浦が激戦制す スポ少野球東牟婁予選  
40[スポーツ] 串本JFCが優勝 県サッカーU―12選手権東牟婁予選  
41[地域] 聖化動物と精神文化 東大人文・熊野フォーラム  (新宮市 )
42[地域] 高田一の滝を訪ねる 自然探訪スクールが開講  (新宮市 )
43[地域] 木陰に大の字の花揺らす ユキノシタが花の時期に  (古座川町 )
44[行政] 道路復旧予算など承認 町議会第4回臨時会で  (古座川町 )
45[地域] 一品物求める来場集める サンゴ台で手作り五人展  (串本町 )
46[行政] PCR検査費用、全額助成 新型コロナ対策の独自事業  (紀宝町 )
47[行政] 久保智議長と畑中新子副議長を選出 熊野市議会  
48[スポーツ] 松田さん、畠君が準優勝 県中学生柔道体重別選手権  (矢渕中 )
49[地域] 「こどもゆめまつり」を計画 ボラ・市民活動セ「きぼらんせ」  (紀宝町 )
50[医療] 地元外出産の妊婦へ支援 交通宿泊費や託児料  (紀宝町 )
51[地域] 危険な外来植物を除去 タウンガーデンで有志ら14人  (新宮市 )
52[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月12日
53【トップ】 [地域] 引き上げ救助を競う 消防大会の署内選考会  -(那智勝浦町 ) 54 [地域] 多数来場でにぎわう 太田の郷でフリーマーケット  -(那智勝浦町 ) 55 [学校] 今後の実動に向け素地づくり CGS部が樫野埼灯台で  -(串本古座高校 ) 56 [地域] 声を使ってエクササイズ スポーツボイス教室開講 -(新宮市) 57[スポーツ] 智弁和歌山が優勝 春季高校野球県予選  
58[スポーツ] 奥村美羽さんが栄冠に 瀧本君、西田君も準優勝と活躍  (北道院拳法錬成大会 )
59[スポーツ] 優勝は川村淳二さん 2022・4月春季大会  (新宮グラウンドゴルフ同好会 )
60[スポーツ] 9チームが熱戦展開 県サッカーU―12選手権東牟婁予選  
61[社会] 密輸など水際で阻止 24日まで取り締まり強化期間  (大阪税関 )
62[地域] 児童との再会楽しみに 宇久井VCでムギ刈り取り  (那智勝浦町 )
63[観光] GW入り込み多数 新宮市と太地町  
64[教育] 教育充実目指して協定締結 県農林大学校林業研修部と  (北大和歌山研究林 )
65[学校] 池野山でもち米栽培始める 高池小5、6年生が田植え  (古座川町 )
66[地域] ノーマスク学校生活宣言書 紀宝町教育委員会に提出  
67[地域] 田植えイベント楽しみに 丸山千枚田で田植え作業  (熊野市 )
68[地域] 夏の川遊びシーズンに向け 大里桜愛好会が伐採と草刈り  (紀宝町 )
69[地域] 「趣味の作品展」など計画 本年度事業など書面決議で可決  (紀宝町老連 )
70[地域] ジオの恵みを伝え続けて8年 まちなかジオツアー実行委の歩みを振り返る㊥  (「地質の日」特集 )
71[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月07日
72【トップ】 [スポーツ] 夢や野球の未来につなぐ 斎藤佑樹さん迎え選手と触れ合い  -(新宮RC ) 73 [地域] 命日に春夫の遺徳しのぶ 3年ぶりのお供茶式、30人参列 -(新宮市) 74 [地域] 本年度初は延べ1030人利用 望楼の芝キャンプ場開場  -(串本町 ) 75 [観光] スリルと渓谷美楽しむ 観光筏下り開航  -(北山村 ) 76[スポーツ] 大屋二六世さんが優勝 なちかつGGCクラブ大会  
77[スポーツ] 串本オーシャンズがV 新宮RC旗学童軟式野球大会  
78[地域] ヤマドリゼンマイ立派な姿に 浮島の森のシンボル  (新宮市 )
79[地域] 三村慈光さんが住職就任 光明宝院で晋山式  (那智勝浦町 )
80[地域] 季節感味わい健康に ピーアップシングウでしょうぶ湯  (新宮市 )
81[学校] 命の重みと向き合う 初の生命のメッセージ展  (新翔高校 )
82[祭礼] 英霊258柱の冥福祈る 勝浦護国神社で例祭  (那智勝浦町 )
83[地域] 見学通じ防災意識高める いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
84[地域] 今の思いを分かち合う 希望が持てるよう意見交換も  (ワクチン後遺症の上映会 )
85[行政] 予算編成に向け県に要望 田岡市長らが要望活動  (新宮市 )
86[地域] 害獣被害対策に本腰 生息数の半減目指す  (和歌山県 )
87[地域] タケの花が咲くと不吉の予兆か 古座川町  
88[学校] 1年生歓迎兼ね親交培う 望楼の芝で春の遠足にぎわう (串本町)
89[文化] 12人で作品26点を披露 H&R串本で合同作品展  (紀の国押し花会紀南支部 )
90[地域] 今シーズンの釣果に期待 熊野川に稚アユを放流  
91[学校] 高学年が田植えを体験 6年生は「すじつけ」に挑戦  (神内小 )
92[教育] 健やかな成長を願い 成川保で「こいのぼりのつどい」  (紀宝町 )
93[お悔やみ] お悔やみ情報