ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:28件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年07月17日
1 今期初の産卵を確認
 王子ヶ浜にアカウミガメ上陸  (新宮市 )

 新宮市の王子ヶ浜で16日早朝、アカウミガメの今期初産卵が確認された。午前5時ごろ、ウミガメの保護活動を続けている新宮市王子ヶ浜を守る会(速水渉会長)の榎本晴光さんが卵を発見した。

 同浜は絶滅危惧種・アカウミガメが訪れる世界でも数少ない海岸の一つ。同守る会では、波浪流失や小動物の捕食被害から守るため、卵を海岸に隣接するふ化場に移して安全に保護する活動をしている。秋には子どもたちを招き放流会を開いている。

 産卵場所は、市立総合体育館(大浜体育館)前の海岸で波打ち際から約30㍍付近。深さ約60㌢の穴から、ピンポン球大の卵約150個が見つかった。同守る会は一つ一つを丁寧に採取。ふ化場へと移した。

 アカウミガメは1回の産卵で平均120個の卵を産み、約60~80日でふ化する。5月中旬から8月半ばまで上陸シーズンが続く。

 このたび150個の卵が見つかったことから、速水会長は「大型のウミガメだったのでは」と推測。「砂利の多い浜によく上陸してくれた。1頭でも上がってくれたらボランティアとしてありがたいこと」と話していた。

 同浜では昨年、1度の上陸で85個の産卵が確認されている。同守る会が保護し21匹がふ化した。

(2020年7月17日付紙面より)

約150個の卵を採取した=16日、新宮市の王子ヶ浜(新宮市王子ヶ浜を守る会提供)
アカウミガメが上陸した跡(同提供)
2020年07月17日
2 全国ランキング3位に
 道の駅くしもと橋杭岩  (串本町 )

 串本町くじ野川にある道の駅くしもと橋杭岩が、旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の企画「旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング2020」において3位にランクインした。

 この企画は、2019年6月~20年5月の口コミの5段階評価と投稿数をサイト運営会社の独自アルゴリズムで集計してランキングする内容。その最新版が9日に発表され、くしもと橋杭岩の評価が明らかになった。

 同町産業課によると1日現在で国内には1180の道の駅があり、くしもと橋杭岩はその中で3位にランクインした状況。前回も15位に入っていて、高評価の度合いが一層増す結果となっている。

 口コミの内容にはロケーションへの評価を軸にして道の駅としては標準的な規模ながら土産や飲食、現地解説や接客、施設自体の真新しさなどへの評価が多彩にうかがえ、それら一つ一つの努力の総和で駅全体の好印象をつかんでいる。

 今回のランクインについて、チーフ級のスタッフは「前回15位に選んでいただいて以降、ベストテンに入りたいという思いで接客に力を入れてきた。今回3位という連絡を頂いた時はうれしく、また驚いた。橋杭岩の景観あればこそとも思うが、自分としては今回の評価の一番の要因はスタッフみんなで頑張ってきたことにあると思いたい。上司からも『順位を落とすな』という励ましを頂き、さらに気を引き締めて大勢のお客さまに喜んでいただける道の駅運営に努めていきたい」と気持ち改まるところを語った。

(2020年7月17日付紙面より)

全国ランキング3位にランクインした道の駅くしもと橋杭岩=16日、串本町くじ野川
2020年07月17日
3 海開き前に清掃活動
 ブルービーチ那智、23日から  (那智勝浦町 )

 レジャーシーズンの到来に伴い、那智勝浦町は15日朝、同町浜ノ宮の那智海水浴場(ブルービーチ那智)周辺でクリーン作戦を実施した。23日(木・祝)の海開きを前に、関係する団体や町民ら約100人が清掃活動に取り組んだ。

 クリーン作戦は毎年実施しており、今年は各団体に参加を依頼したほか、町内放送でも呼び掛けた。参加者らは協力しながら、海藻や流木などの漂着物を拾い集め汗を流した。

 矢熊義人副町長は「本日は多くの方々に参加いただき、本当にありがとうございます。23日のオープンに備えてしっかりと準備ができたと思う」。

「今年は新型コロナウイルスの影響で厳しい海開きになると思う。安心安全な海水浴場とするため、万全の感染症予防対策を行います。楽しい一日を過ごしていただきたい」と話した。

 町内の海水浴場はブルービーチ那智と玉の浦海水浴場の2カ所で、期間は8月23日(日)まで。ブルービーチ那智は、スタッフを常時配置して手指消毒の徹底や3密の防止を呼び掛けるとともに、更衣室は開所するができるだけ自宅か車での着替えを促すという。

 なお、これまで遊泳可能だった宇久井海水浴場、湯川海水浴場の2カ所は本年度から閉鎖となった。

 町が参加を依頼した団体は次の通り。順不同。

▽那智勝浦町観光協会▽那智勝浦観光機構▽南紀勝浦温泉旅館組合▽南紀くろしお商工会▽那智勝浦町民宿組合▽那智勝浦町建設業組合▽勝浦ライオンズクラブ▽那智勝浦ロータリークラブ▽和歌山東漁業協同組合那智支所▽熊野御坊南海バス株式会社勝浦営業所▽浜ノ宮区▽なちかつ古道を守る会▽かつうら渚の会▽和歌山県東牟婁振興局▽那智勝浦町役場各課

(2020年7月17日付紙面より)

海開きのため参加者が清掃活動に取り組んだ=15日、那智勝浦町のブルービーチ那智
作業に汗を流した
2020年07月17日
4 義援金箱を設置  令和2年7月豪雨  (新宮市社会福祉協議会 )
2020年07月17日
5 自転車の安全利用呼び掛ける  那智勝浦町で街頭啓発  
2020年07月17日
6 感染症対策の基本など学ぶ  大勝浦地区でいきいきサロン  (那智勝浦町 )
2020年07月17日
7 ビャクレンの花咲く  新宮市宝珠寺で  
2020年07月17日
8 山峡で「変化する田んぼアート」  熊野市飛鳥町  
2020年07月17日
9 みんなで使うプールを掃除  天満保育園で5歳児が  (那智勝浦町 )
2020年07月17日
10 30余年協力し大臣感謝状  献血貢献で矢倉甚兵衞さん  (串本町 )
2020年07月17日
11 建設部や高速の現況確認  県水産試験場で総会開く  (串本地区土木協会 )
2020年07月17日
12 ナメコの収穫を体験  熊野キノコの工場を見学  (相野谷小 )
2020年07月17日
13 カラフルな姿に大変身  ボディペインティング楽しむ  (うどの幼 )
2020年07月17日
14 新型コロナ関連詐欺に注意  見守り隊、紀南高生ら合同啓発  (紀宝町 )
2020年07月12日
15 繁栄やコロナ終息を祈る
 金刀比羅神社で例大祭  (太地町 )

 太地町の金刀比羅(ことひら)神社=通称こんぴらさん=(髙橋正樹宮司)で11日、夏の例大祭が営まれた。過疎地域神社活性化推進委員会が主催しており、今年は新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、例年多くの大人や子どもでにぎわう餅まきや菓子まきは中止し、広く呼び掛けはしなかったという。神事ではまちの繁栄やコロナ終息を祈願した。

 同神社は1798年(寛政10)年、太地角右衛門頼徳が讃岐国(香川県)の金刀比羅神社から勧請(かんじょう)した。昭和30年代は熊野地方で唯一の金刀比羅神社として広域から大勢の人々が参拝に訪れたという。境内には出店も並び、奉納相撲も行われるほどにぎわったとされるが、近年は祭典のみとなっていた。

 同神社と同町の飛鳥神社は神社本庁から過疎地域神社活性化推進施策の指定を受けたことから、町内の各種団体などで委員会を立ち上げた。祭りを盛り上げるために景品付きの餅まきなどを企画し、町民参加の祭礼がおととし、復活した。

 式典には三軒一高町長、太地町漁業協同組合の脊古輝人組合長、塩﨑伸一責任総代ら役員など約30人が参列。髙橋宮司が祝詞を奏上し、参列者は玉串をささげた。

 神事を終え、髙橋宮司は「町の繁栄とコロナ終息を祈願させていただきました。早くコロナが終息し、来年は元通り以上のにぎやかなお祭りをやっていきたいと思います」と語った。

(2020年7月12日付紙面より)

夏の例大祭が営まれた=11日、太地町の金刀比羅神社
玉串をささげる参列者ら
髙橋正樹宮司
2020年07月12日
16 差別をなくす人材育成を
 新任教師ら対象に人権講座  (新宮市 )

 新宮市役所別館で9日、市内小・中学校に勤務する初任者研修対象教員と市に新しく赴任した教員が対象の「令和2年度新宮市人権・同和教育基礎講座」があった。約20人が参加。市人権教育指導員の谷嗣弘さんが「新宮市内における人権教育の課題」、市教育委員会生涯学習課の野本渉さんが「新宮市の子ども会活動について」を題目にそれぞれ講話した。

 谷さんは「差別を無くしていく人材を育てるのが人権教育。そのためには皆さんが差別が何かを知っていなければ子どもたちに教えられない」と呼び掛けた。人権(ヒューマンライツ)とは、人が人らしく生きていく権利であるとし「人権、人権問題は人の数だけある」。

 子どもたちが意味も理解せずに家庭内でよく聞く差別用語などを発言している場合もあるとし「市内でもそういう言葉が使われているという現実がある。それこそが新宮市が抱える課題」と問題提起をした。

 部落差別やその起源、近世の身分制度、また新宮の被差別部落の起源などについて説明。

 社会的身分について触れ「和歌山県では今年3月に『部落差別解消推進条例』を施行した。しかしすでに憲法で『すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない』と定められている。日本には生まれながらにして本人の力だけでは取れない部落差別が存在する」などと話した。

 参加者らは結婚差別に関する啓発DVDを視聴。谷さんは「決して昔の話ではなく、令和2年となった今でも起こりうるということを知っていただき、差別をなくすことのできる人材を育てていってほしい」と呼び掛けた。

 野本さんは「新宮市子ども会」の活動内容や取り組みについて紹介。「同和問題を解決するための人材を育てる」目的達成のために▽人権意識を高める▽学力向上▽異年齢での集団行動・親子ふれあい―の三つを中心に取り組みを行っていると説明した。

(2020年7月12日付紙面より)

約20人が人権問題について学んだ=9日、新宮市役所別館
谷嗣弘さん
2020年07月12日
17 5カ月ぶり「紀の宝みなと市」
 来場者に抽選券を配布  (紀宝町 )

 紀宝町鵜殿の鵜殿港で11日、「紀の宝みなと市」が開かれた。5カ月ぶりの再開で、町内外からの来場者が鮮魚や新鮮な野菜などを買い求めていた。

 毎月第2土曜日に開催する朝市として定着してきたが、新型コロナウイルス感染防止策として、3月から6月まで休止していた。イベントの規制緩和の流れを受けて今回の再開に至った。この日はテント市、軽トラ市、フリーマーケットの10店舗が並び、すし、弁当、干物なども人気を集めた。

 また、来場者に電気圧力鍋などの景品が当たる抽選券を配布。8月8日(土)の「紀の宝みなと市お盆まつり」で当選番号を発表する。

(2020年7月12日付紙面より)

5カ月ぶりに開催された紀の宝みなと市=11日、紀宝町の鵜殿港
2020年07月12日
18 久しぶりの再会喜ぶ
 ふれあいいきいきサロン再開  (新宮市熊野川町 )

 新宮市熊野川町でこのほど、新型コロナウイルス感染拡大により休止していた「ふれあいいきいきサロン」が再開された。10日には同町の日足相須集会所で日足相須と椋井地区の住民6人が集い、久しぶりの再会を喜んだ。

 サロンは地域のコミュニティーづくりや介護予防、寝たきりの防止、一人暮らしの人への見守りなどを目的に、市社会福祉協議会と区が協力して実施している。再開に当たり、消毒液の設置、参加者全員の検温、窓の開放などの対策をした。

 この日は市社協熊野川ステーションの大江真季さんによる「コロナに感染しないためのお話」があり、感染対策の基本や効果的な手洗いの方法、「会話するときは正面に立たない」など今後サロンを開いていく上での心得を解説した。

 参加者は近況報告に花を咲かせ、「一人暮らしなので久しぶりにみんなと話せてうれしい」「最近あまり人と会っていなかったので楽しい」と笑顔。七夕の笹飾り作りも行われ、短冊に「家内安全」「みんな元気でいられますように」と願いを込めた。

(2020年7月12日付紙面より)

地域住民6人が参加した=10日、新宮市熊野川町の日足相須集会所
笹飾りを作る参加者
2020年07月12日
19 坂野医院が優勝 第155回職場対抗ボウリング大会 
2020年07月12日
20 練習の成果競い、健闘たたえる
 第1回新宮高校陸上競技総合体育大会  
2020年07月12日
21 新会長に山田善清さん  那智勝浦ロータリークラブ  
2020年07月12日
22 3校の連携強める 下里中で公開授業など (那智勝浦町)
2020年07月12日
23 STOP!あおり運転  新宮警察署でも取り締まり強化  (「妨害運転罪」施行 )
2020年07月12日
24 感謝の気持ちでおいしく食べて  神倉小学校で「給食の話」  (新宮市 )
2020年07月12日
25 お面姿で屋台を巡る  天満保育園で「夏祭り」  (那智勝浦町 )
2020年07月12日
26 楽しく英語を学ぶ  三津ノ保で本年度初の英語教室  (新宮市熊野川町 )
2020年07月12日
27 危機管理体制の充実に向け  紀南河川国道事務所に要望  (紀宝町 )
2020年07月12日
28 お悔やみ情報