ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:93件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年06月27日
1【トップ】 [地域] 労働災害防止に向け連携 建設工事関係者連絡会議  -(新宮・東牟婁地方 ) 2 [地域] 「イヤイヤ期」の意味は 育児講座で志村浩二さん講話  -(新宮市 ) 3 [学校] 和大WSで地域を考える 潮岬中1年生15人が経験  -(串本町 ) 4 [地域] 宿泊、日帰り1万6374人 飛雪の滝キャンプ場  -(紀宝町 ) 5[スポーツ] 元平さん、渡辺さんが優勝 グラウンドゴルフ三和大会 
6[スポーツ] 新宮RFC成長示す 熊野ラグビースクールカップで健闘  (山崎運動公園 )
7[スポーツ] 串本JFCが優勝 第6回王子カップ2019  
8[スポーツ] 宮本参歩君、松實陸斗君が優勝 吹田市民少年少女選手権  (新宮ジュニアレスリング )
9[地域] 優良漁船などを表彰 水産振興会長に片谷さん再任  (那智勝浦町 )
10[行政] 身を引き締め活動開始 新議員らに当選証書付与  (那智勝浦町議会 )
11[教育] 一緒に仲良く交流 王子幼、マリア保5歳児交流会  (新宮市 )
12[地域] 遠くまで飛んだ 中央児童館で「シャボン玉づくり」  (新宮市 )
13[教育] 「また一緒に遊ぼうね」 1所2園5歳児が交流会  (新宮市 )
14[学校] 1、2年生8人が昇級 新宮高校合気道部  
15[地域] 楽しさ共有し盛り上がる 串本バリアフリー音楽祭  (串本町 )
16[地域] 約30年来の成果を冊子に 遺跡研究の木村正治さん  (串本町 )
17[国際] ノートルダム大聖堂再建に 大使館へ募金届ける  (那智勝浦町 )
18[地域] 勝浦港美化推進協が総会 写真コンテストの表彰も  (那智勝浦町 )
19[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月18日
20【トップ】 [地域] 「がん」が生き方を変える 市民向け講演会で岩崎順子さん  -(新宮市 ) 21 [地域] 地域で助け合って生きて 岩崎順子さんが講演  -(那智勝浦町 ) 22 [祭礼] 弘法大師の誕生祝う 妙法山阿弥陀寺で「青葉祭り」  -(那智勝浦町 ) 23 [地域] 町の名所を美しく 弁天島に100人が奉仕  -(那智勝浦町 ) 24[スポーツ] 下里中が男子団体3位に 全国ならずも近畿大会出場決める (県中学校空手道選手権)
25[スポーツ] 串本が優勝し近畿大会へ JCカップ少年少女サッカー和歌山大会  
26[スポーツ] 中村君2季連続全国へ 和歌山県中学校空手道選手権大会  (太地中学校 )
27[社会] 農を守る予算確保に向け 農業農村整備の集い  
28[社会] 2年連続で減少 県新設法人動向調査  
29[防災] 現実的な洪水避難考える 「減災カフェ」で実用減災学  (新宮市 )
30[地域] 上陸と産卵を心待ちに 青年部らがふ化場付近の草刈り  (王子ヶ浜を守る会 )
31[地域] 「ミニ四駆」など楽しむ 熊野模型クラブが展示会  (新宮市 )
32[地域] さまざまな催しでにぎわう 3商店街で消費者感謝デー  (新宮市 )
33[教育] お口のばい菌やっつけろ 井田保育所で歯磨き指導  
34[地域] 学力向上に読書を キナン私募債活用で図書カード贈呈  (御浜町 )
35[学校] 各学年が保護者と白熱 授業参観でドッジボール  (相野谷小 )
36[防災] 防災は「ただいま」を言うこと 元中学校教諭が東日本大震災語る  (紀南P連20周年記念 )
37[スポーツ] 6部門で103ペア競う 第39回ソフトテニス大会  (串本セントラルクラブ )
38[地域] 地域と一緒にプール清掃 大島区や大島小ら約40人  (串本町 )
39[学校] 観光貢献し活動アピール 道の駅でCGSフェスタ  (串本古座高校 )
40[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月16日
41【トップ】 [地域] 思いが再燃する会目指し 経営者塾卒業生が100人会  -(新宮信用金庫 ) 42 [地域] 発達・知的障害における精神症状 なんなんネットが研修会  -(新宮市 ) 43 [地域] 架空請求のはがき多数届く 見守り隊が注意呼び掛ける  -(紀宝町 ) 44 [祭礼] 希望の火種になるよう願い 大たいまつ作り進む  -(「那智の扇祭り」を前に ) 45[教育] 命を守れるような処置を 丹鶴幼で救急救命講習会  (新宮市 )
46[行政] 観光や防災対策など 那智勝浦町の課題(終)  (那智勝浦町議選を前に )
47[学校] 体操服ぬらし掃除に励む 三輪崎小でプール掃除  (新宮市 )
48[教育] 地域の昔話に夢中 きたやま保で絵本読み聞かせ  
49[教育] 「いっぱい採れたよ」 王子幼稚園がスモモ狩り  (新宮市 )
50[教育] 人形劇の世界を楽しむ 宇久井保に人形劇団クアパパ  (那智勝浦町 )
51[学校] 海とマグロに親しむ 下里小が勝浦漁港で  (那智勝浦町 )
52[政治] 地域の課題など取り上げる 本会議で一般質問  (三重県議会 )
53[地域] 思い出のひとときに 親子でトートバッグ作り  (紀宝町 )
54[地域] 小中学校の教科書を展示 紀宝町は「まなびの郷」で  
55[地域] スポーツボイス広めたい インストラクター・森まりかさん  (紀宝町 )
56[地域] 熊野のアップサイドとは 経営塾100人会で藻谷さんが講演  
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月12日
58【トップ】 [行政] 新体制で6議案を審議 6月定例会が開会  -(新宮市議会 ) 59 [地域] 写真で地域の魅力発見 紀南フィルムがまち歩き撮影会  -(那智勝浦町 ) 60 [観光] 7月にホテルとして開業 古民家「稲村亭」「園部邸」  -(串本町 ) 61 [防災] 避難情報分かりやすく 「警戒レベル」運用始まる  -(和歌山県 ) 62[スポーツ] 五輪経験者の水井さんから技術学ぶ バドミントン講習会  
63[スポーツ] 神倉が県大会出場へ C級学童軟式野球東牟婁支部大会  
64[スポーツ] 新宮が30年ぶりの全国 女子団体戦でインハイ出場決める  (県高校総体弓道競技の部 )
65[地域] 第6回定時株主総会開く 那智勝浦冷蔵株式会社  
66[地域] 子どもの安全地域で守る 熊野パトロール隊が見守り  (新宮市 )
67[学校] 正しい知識身に付けて 緑丘中で情報モラル講演会  (新宮市 )
68[地域] 地域の環境美化など訴え 王子ヶ浜を守る会らが協議会  (新宮市 )
69[地域] 手作り和菓子に挑戦 生涯学習講座に児童17人  (新宮市 )
70[地域] 「ありがとう、また来てね」 寿楽荘・利用者と園児が交流会  (新宮市 )
71[教育] 物語の世界に夢中 三津ノ保で人形劇観賞  (新宮市熊野川町 )
72[学校] 警察官の仕事学ぶ 宇久井小4が新宮警察署で  
73[教育] 大谷湿田の生き物調べる 町教委KAKで児童15人 (古座川町)
74[地域] 優秀な歯の6人を表彰 よい歯の審査、ポスターコンクール  (南紀歯科医師会 )
75[学校] 男女とも矢渕中が優勝 県中学生ソフトテニス大会南郡予選  
76[地域] 歌声で会場包む まなびの郷「歌と踊りの祭典in鵜殿」  
77[地域] 今年も8月15日に開催 第13回紀宝町花火大会  
78[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月02日
79【トップ】 [地域] 開港40周年など祝う 地球深部探査船「ちきゅう」入港  -(新宮港 ) 80 [スポーツ] アウラール選手が第1ステージ優勝 スプリント決着制し  -(ツール・ド・熊野 ) 81 [防災] 地震津波タイムライン策定に向け 29日に検討会の発足式  -(紀宝町 ) 82 [地域] 待望のアユ漁解禁 高田川などで太公望   83[地域] 会長に大江清一さんを再任 区長連合会総会 (那智勝浦町)
84[地域] 人権意識の高揚を目指し 新宮市人権尊重委員会が総会  
85[地域] 新会長に矢熊義人副町長 那智勝浦町観光協会が総会 
86[学校] 本の世界を楽しむ 高田小で初の読み聞かせ  (新宮市 )
87[地域] 色とりどりの作品並ぶ SweetRoomが初の展覧会  (新宮市 )
88[学校] 晴天の下で汗を流す 勝浦小で運動会  (那智勝浦町 )
89[地域] 事業確かめ当局と懇談も 区長連合会が通常総会などに臨む  (串本町 )
90[地域] 花火予算1100万円増 中平孝之会長を再任  (熊野市観光協会 )
91[行政] 再送信局増設を計画 デジタル対応戸別受信機  (紀宝町 )
92[学校] サツマイモの苗植え JA伊勢が出前授業  (鵜殿小 )
93[お悔やみ] お悔やみ情報