ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:69件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年05月28日
1【トップ】 [スポーツ] 18チームが優勝目指す 3年ぶり「ツール・ド・熊野」開幕   2 [地域] 夏の3イベントの中止を発表 コロナ情勢考慮し主催者判断  -(串本町 ) 3 [地域] 橋上部、来年1~2月に接続 熊野川河口大橋を視察  -(紀宝町議会 ) 4 [防災] 災害時の円滑な情報伝達を Lアラート合同訓練  -(和歌山県 ) 5[地域] ヒメボタル舞う時季に 潮岬の潮騒の森などで  (串本町 )
6[地域] 「工事量増に協力を」 事業計画や予算を承認  (新宮地方建設組合 )
7[地域] 地域に活力を取り戻す役割を 南紀くろしお商工会が総代会  (那智勝浦町 )
8[地域] ボウランが開花 熊野速玉大社のオガタマノキ  
9[学校] 地域を支える仕事を知る 神倉小4年生が社会科見学  (新宮市 )
10[文化] 仲之町で絵画展 油絵と水彩の25点  (ボザール新宮 )
11[文化] 3年ぶり開催、力作54点展示 第74回熊野美術協会展  (丹鶴ホール )
12[地域] 収穫量は大幅増に 統一選果場で青梅の出荷作業始まる  (御浜町 )
13[地域] サツマイモなど丁寧に キホッチョ農園で苗植え  (紀宝町 )
14[地域] 黄金色の小麦を収穫 高岡、大里地区で11㌧の見込み  (紀宝町 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月17日
16【トップ】 [スポーツ] 3年ぶりの熱戦迫る 27日に「第22回ツール・ド・熊野」開幕   17 [学校] 税金やその必要性を考える 高池小6年対象に租税教室  -(古座川町 ) 18 [地域] 常呂と熊野をつなぐ試み 東大人文・熊野フォーラム  -(新宮市 ) 19 [地域] 児童が紙工作に挑戦 少年少女発明クラブ  -(新宮市 ) 20[地域] ユニークな姿の幼虫 紀州の名蝶イシガケチョウ  
21[地域] インテリア作品などを提案 紀州備長炭ギャラリー開設  (株式会社サウススカイ )
22[地域] 町おこしや復興につながれば 総健歌謡クラブが寄付  (那智勝浦町 )
23[地域] ジャガイモの収穫楽しむ 「くまの里山」の恒例行事  (那智勝浦町 )
24[地域] 「新しい時代へ向かう一歩」 総会でスローガンなど承認  (新宮YEG )
25[地域] 「紀の宝みなと市」にぎわう 子どもたちも「型抜き」に挑戦  (紀宝町 )
26[地域] カレーライスに舌鼓 「こどもの日」ミニイベントも  (紀宝町 )
27[地域] 今年も純白のセッコク美しく 神内神社の「安産樹」に  (紀宝町 )
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月15日
29【トップ】 [文化] 慶喜の心情、今に伝える 貴重な「奏聞書」劔持家に  -(新宮市 ) 30 [防災] 西田紀宝町長、初代議長に タイムライン防災・全国ネットワーク国民会議   31 [地域] 子どもの安全や緑化のために 朝日・築地公園で芝生養生中  -(那智勝浦町 ) 32[社会] 人口増減率で下位 北山村と古座川町  (和歌山県推計 )
33[行政] イベント「市独自の基準を」 各課が所管事務を報告  (新宮市議会総務建設委 )
34[地域] 維持発展に向け団結図る 市ボランティア・市民活動センター総会  (新宮市 )
35[地域] 「ぺったん」と手足形 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
36[教育] 園庭元気よく駆け回り うどの幼と鵜殿保が交流  (紀宝町 )
37[地域] 自然や近代文化遺産も堪能 24人が甑山~電気の谷を歩く  (紀宝町 )
2022年05月12日
38【トップ】 [地域] 引き上げ救助を競う 消防大会の署内選考会  -(那智勝浦町 ) 39 [地域] 多数来場でにぎわう 太田の郷でフリーマーケット  -(那智勝浦町 ) 40 [学校] 今後の実動に向け素地づくり CGS部が樫野埼灯台で  -(串本古座高校 ) 41 [地域] 声を使ってエクササイズ スポーツボイス教室開講 -(新宮市) 42[スポーツ] 智弁和歌山が優勝 春季高校野球県予選  
43[スポーツ] 奥村美羽さんが栄冠に 瀧本君、西田君も準優勝と活躍  (北道院拳法錬成大会 )
44[スポーツ] 優勝は川村淳二さん 2022・4月春季大会  (新宮グラウンドゴルフ同好会 )
45[スポーツ] 9チームが熱戦展開 県サッカーU―12選手権東牟婁予選  
46[社会] 密輸など水際で阻止 24日まで取り締まり強化期間  (大阪税関 )
47[地域] 児童との再会楽しみに 宇久井VCでムギ刈り取り  (那智勝浦町 )
48[観光] GW入り込み多数 新宮市と太地町  
49[教育] 教育充実目指して協定締結 県農林大学校林業研修部と  (北大和歌山研究林 )
50[学校] 池野山でもち米栽培始める 高池小5、6年生が田植え  (古座川町 )
51[地域] ノーマスク学校生活宣言書 紀宝町教育委員会に提出  
52[地域] 田植えイベント楽しみに 丸山千枚田で田植え作業  (熊野市 )
53[地域] 夏の川遊びシーズンに向け 大里桜愛好会が伐採と草刈り  (紀宝町 )
54[地域] 「趣味の作品展」など計画 本年度事業など書面決議で可決  (紀宝町老連 )
55[地域] ジオの恵みを伝え続けて8年 まちなかジオツアー実行委の歩みを振り返る㊥  (「地質の日」特集 )
56[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月08日
57【トップ】 [文化] 少年時代の水彩画寄贈 短冊や関連資料も -(佐藤春夫記念館) 58 [地域] 春の田長谷で自然観察会 熊野林業が3年ぶりに  -(新宮市熊野川町 ) 59 [学校] 鯉よ、新宮の空を泳げ! 近大新宮中・高生徒会   60 [文化] 絵や花の力作と茶を楽しむ 感染症対策し第14回展示祭  -(那智勝浦町 ) 61[政治] 二階氏が見舞金届ける ウクライナ大使と面会  
62[地域] 肉牛のエサ代を圧迫 穀物価格上昇で影響  (尾呂志屋精肉店 )
63[地域] ハマヒルガオが満開 ブルービーチに多数咲く  (那智勝浦町 )
64[地域] 親子でタマネギ収穫 のいちごの会が体験  (那智勝浦町 )
65[学校] 磯遊びで春の遠足満喫 近隣小中学校が夏山海岸へ  (太地町 )
66[地域] 梅雨を前にホウ酸団子 さつきサロンが活動再開  
67[スポーツ] 川村さん、橋爪さんが優勝 グラウンドゴルフ大会  (紀宝町 )
68[地域] 母乳育児ママを支援 ケア助成回数を3回に  (紀宝町 )
69[お悔やみ] お悔やみ情報