ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:97件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年12月31日
1 新年を故郷や観光地で
 年末の帰省ラッシュピーク  (熊野地方 )

 年末年始の帰省ラッシュがピークを迎え、正月をふるさとや観光地への行楽で過ごそうとする人や車の姿が多く見られる。30日、JR新宮駅では午前中に特急列車の2便が、京都・大阪方面と名古屋方面から到着。大きな荷物を持ち帰省してきた人たちが、次々と改札を通り、迎えに来た家族の車に乗り込む姿などが見られた。Uターンのピークは1月3日(水)とみられる。

 改札付近にはお見送り&お迎えコーナーを設置し、駅社員らからの温かなメッセージが利用客らを出迎えた。愛知県から妻と2人の子どもと帰省した角卓也さん(36)は「毎年盆と正月の2回は帰省しています。実家で過ごす予定です」と話していた。

 和歌山県警が発表している1月の交通事故発生予報によると、当地方の厳重警戒日は1日(月・祝)、2日(火)、17日(水)、25日(木)、27日(土)、28日(日)。県内での年間の人身事故の件数と死者数は前年より減少したものの、高齢者が亡くなる事故が半数近くを占めている。

 日本道路交通情報センターによると、1月4日(木)までの年末年始期間中は交通量が増加し、高速道路を中心に激しい渋滞の発生が予測される。

(2017年12月31日付紙面より)

荷物を抱え特急を降りた人たち=30日、JR新宮駅
2017年12月31日
2 雨・風の日の訪問も安心
 社協が超小型EV導入  (太地町 )

 太地町社会福祉協議会ではこのほど、1人乗りの電気自動車(EV)を1台導入した。ホームヘルパーや看護師、ケアマネジャーの訪問に27日から使用している。

 同町は家が立て込んだ地区が多く、原付二輪車でなければ回れない家庭が多かった。そのため、雨や風の強い日には苦労していた。今回導入したのはトヨタのCOMS(コムス)という車種で、車両の全長が約2・4㍍、全幅が約1㍍と小さい。小回りが利き駐車しやすく、オプションパーツのキャンバスドアで雨の浸入も防げるようにした。

 充電には家庭用の100㌾コンセントを使う。約6時間ほどで満充電となる。1回の充電での走行距離は時速30㌔で68㌔(国土交通省届出値)。最高で時速約60㌔まで出すことができる。後ろにはトランクボックスがあり、荷物を積むにも困らなくなった。

 練習を兼ね、暖海地区まで乗ってみたという訪問看護師の竹原愛さんは「駐車するスペースを気にせず乗れるのがいいですね。太地町の細い路地にぴったりです」と感想を話した。

(2017年12月31日付紙面より)

超小型EV「コムス」に乗る竹原愛さん=28日、太地町多目的センター
2017年12月31日
3 のぼり掲げ迎春準備
 那智勝浦町の下里神社  

 那智勝浦町の下里神社(山本貞夫宮司)で29日、元日の歳旦祭に向けて迎春準備があった。神社役員らがしめ縄の張り替えや門松の設置、のぼりの掲揚などをした。

 しめ縄は10㍍のさらし3枚を使い、門松は神社の竹林から切り出した竹を使って、役員らが手作りしている。毎月2回、神社の清掃をしている下里江川親睦会が早朝から周辺を清掃し、奉納旗45本を境内に立てた。

 1月1日(月・祝)は午前0時から初詣参拝者にぜんざいを振る舞い、午前9時から歳旦祭を営む。

 山本宮司は「ぜんざいのお餅は、太田の農家の方が米を作り、杵(きね)でついたものです。とても良く伸びておいしいですよ。毎年あっという間になくなります」と話していた。

(2017年12月31日付紙面より)

のぼりを掲げる神社役員ら=29日、那智勝浦町の下里神社
右にねじり、左側の人へ手渡す作業を繰り返してしめ縄を作る
2017年12月31日
4 7部門で熱戦展開
 新宮信用金庫理事長杯卓球大会  
2017年12月31日
5 お別れ野球と卒団式
 串本少年野球連盟所属の2チーム  
2017年12月31日
6 和道流勝浦スポ少・白木悠成君2大会で優勝 オレンジ杯では弟の啓太君も優勝 
2017年12月31日
7 新体操選手権で7人優勝
 御浜町「Atawa.R.G.C」  
2017年12月31日
8 岩本・田中組が3位入賞 県中学生バドミントン新人大会 (田中さんはシングルスでも3位に)
2017年12月31日
9 マットの上には答えが
 レスリング「NTS近畿ブロック合宿」  
2017年12月31日
10 平成29年主な出来事㊦  新宮市7月~12月  
2017年12月31日
11 防火呼び掛け巡回 那智勝浦町消防団が年末特別警戒 
2017年12月31日
12 1位に湊民也さん  全日本写連新宮支部12月例会  
2017年12月31日
13 ピアノの音色に酔う 太地町、クリスマスディナーショー 
2017年12月31日
14 手作り人形で楽しく 新宮市、「おはなしぽけっと」慰問 
2017年12月31日
15 佐藤春陽氏に旭日双光章   
2017年12月29日
16 「つなぐ」がキーワード
 市場展望スペースリニューアル  (那智勝浦町 )

 南紀くろしお商工会中部支部(山縣弘明支部長)は那智勝浦町築地の勝浦地方卸売市場2階の展望スペースを地域活性化に役立てようと、このほど展示をリニューアルした。新たな展示も増えたことから27日、記念式典を開いた。スペースの名称は公募により「マグロ資料館展望スペースTUNAGOOD(つなぐ)」に決まった。

 同町と県、地元のボランティアグループ「よみがえれ脇仲倶楽部」が共同で踊り場だった空間を、平成25年に展示スペースとして利用を始めた。今回のリニューアルは、同商工会が「平成29年度地域・ひと・まちづくり補助事業」へ要望書を提出。「自然・歴史・文化等の地域固有の資源を活用した地域資源活用事業」として補助を受けた。

 勝浦市場には、自然資源にやさしい「はえ縄漁」による生マグロが年間を通して水揚げされる。市場を埋めつくすマグロと競りの様子は観光客に人気が高い。展望スペースの窓からは、同第2売り場の様子が一望できるようになっている。

 展示スペースには、従来あったはえ縄船の模型、勝浦港の歴史などを説明する写真に加え、3月に水揚げされた過去最大446㌔のクロマグロの「実物大の横断幕」や「勝浦市場のあゆみ」、「巻き網漁にはないはえ縄漁の魅力」、「南紀熊野ジオパークとマグロのつながり」などのパネルが追加された。

 脇仲倶楽部の会長も務める山縣支部長は「今後も地域資源をつなぐ拠点づくりとして、私たち地元住民や商工会・観光協会・漁協ほかさまざまな関係団体と県・町との『つながり』のもと、継続的に利活用されることを願う」と話した。

(2017年12月29日付紙面より)

過去最大446㌔のクロマグロ実寸大の横断幕が掲げられている=27日、那智勝浦町築地
年末で活気づく勝浦市場(上写真)が展望スペースから眺められる(下写真)
2017年12月29日
17 「下里展」を1冊に
 貴重な資料、有志らまとめる  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町湯川の喫茶きよもんで昨年9月に開かれた「下里展~文化と自然の息づく町~」で紹介された資料が展示会を開いた有志らにより1冊の本にまとめられた。

 下里地区は太田川河口を港にした貿易で古くから栄えた町で、佐藤春夫ゆかりの懸泉堂や国指定文化財の下里古墳などがある。地元の有志らが町の魅力を伝えようと展示会を企画。景勝地や史跡を撮影し、資料を集めて展示した。同時に会場で「がらくた市」を開き、傷みが進んでいた懸泉堂の雨漏りの修繕費に収益の全てを寄付した。

 この時の展示が来場者に好評で、地域の文化財を残していくためにも資料として残せないかという声が上がり、本にまとめた。有志の一人で女性グループ「虹の会」で下里の魅力について講演した中村起士央さん(69)は「日々の生活の中で身近にあった地域の古き良き物が失われていくような思いがする。この本で下里の良さを再発見してほしい」と話した。製作に携わった有志の一人は「本に収録の『下里音頭』に『ほんまにえーのし、やのこいえーのし』という歌詞があるが、下里は本当にいいところです」と話した。下里展の本は同町湯川の喫茶きよもんに置いている。

(2017年12月29日付紙面より)

下里展を本にまとめた有志の皆さん=27日、那智勝浦町湯川

2017年12月29日
18 イルミの世界輝く 光の祭典「キラフェス」 (紀宝町)

 イルミネーションが闇を彩るイベント「キラフェス」が23日、紀宝町の田代公園・ふるさと資料館前であり、大勢の来場者が師走の夜に光に彩られたメルヘンの世界を楽しんだ。実行委員会(古屋敷良実行委員長)が主催した。

 点灯は午後5時。赤や黄、白などさまざまな色が闇の迫った田代公園を彩った。ステージでは、バンド、フルート、ジャズオーケストラの演奏が繰り広げられ、会場の全員がクリスマスソングを歌う企画もあって盛り上がった。小学生以下の子どもにはサンタからのプレゼントもあり、締めくくりのくじ引きやお菓子まきも人気を集め、最後までにぎわった。鵜殿青年会、協力団体のトナ会、同町商工会青年部の出店も並び、うどんや豚汁、温かい飲み物などで来場者の冷えた体を癒した。ステージトップに登場したロックバンド「774←」でベース担当の山下義光さん(51)=那智勝浦町天満=は「楽しく、気持ちよかった」と演奏を振り返った。15年ほど前にもこのステージに立ったそうで「当時の方がにぎやかだったかな」の感想も述べた。

 町内の小学生対象に募集したイルミネーションデザインコンテストの表彰式もあった。今年は135作品の応募があり、金賞には小学生低学年部門が大植心晴さん(成川小3年)の「かめサンタ」、同高学年部門では奥のぞみさん(相野谷小4年)の「ゆけっ!!しらす号」が選ばれた。大植さんは「テーマはすぐに決まった。うれしい」、昨年に続いて金賞の奥さんも「うれしい。しらす号を見てほしい」と喜んだ。特別賞には松本遥真君(相野谷小2年)、榎本柊也君(鵜殿小3年)、石垣里奈さん(鵜殿小3年)、仮屋翔馬君(相野谷小4年)、松下姫衣美さん(鵜殿小5年)、莊司大喜君(鵜殿小6年)の作品が選ばれ、古屋敷委員長から全員に表彰状と賞品が贈られた。

 イルミは来年1月5日(金)までの午後6時から10時まで点灯する。31日(日)と元旦(月・祝)はオールナイト。古屋敷実行委員長は「地元の有志が集まってもう20年。われわれも高齢化が進んだ」と述べ、運営に若いボランティアの参加を募り、西田健町長は多くの支援に感謝した。

(2017年12月29日付紙面より)

光の国を楽しむ来場者たち=23日、紀宝町のふるさと資料館前
デザインコンテスト受賞者の皆さん
ステージを楽しむ来場者
2017年12月29日
19 正月に向け鏡餅
 蓬莱の畑地製菓舗で  (新宮市 )

 新宮市蓬莱の畑地製菓舗(畑地泰明店主)は正月用の鏡餅作りを始めた。店員、アルバイトを増員して15人ほどが朝からつきたての餅を丸めて店頭に並べている。

 作業は31日(日)の午前中まで行い、130㌘~1・5㌔の8種類の鏡餅を計約2㌧分作る。鏡餅の他、ヨモギ、キビなどの棒餅やトチの実を使った餅など多様な種類を用意している。

 畑地さんは「鏡餅は固めにしないと形が崩れてしまう。きねでつくのと同じように作ることで、粘り、コシが強く、つやもいい餅ができます。今年は寒くてありがたい」と話していた。

 鏡餅は丸く平たい形をした正月用のお供え餅。元来、年神様へのお供えとした餅のことで、その形は「三種の神器」の鏡、玉、剣を表しているといわれる。地方によって異なるが一般的に1月11日が鏡開き。刃物を使わず木づちなどでたたいて割って食べる。

 正月に餅を食べる習慣は平安時代、宮中で健康と長寿を祈願して行われた行事「歯固めの儀」に由来する。

(2017年12月29日付紙面より)

手作業で餅を丸めていく=28日、新宮市蓬莱の畑地製菓舗
2017年12月29日
20 水墨画で熊野地方描く  植地宣之さん「きよもん」で個展  (那智勝浦町 )
2017年12月29日
21 1年間の感謝を込めて 新宮市、中央児童館で大そうじ 
2017年12月29日
22 迎春準備を整える 紀宝町青少年育成町民会議がミニ門松作り 
2017年12月29日
23 センターを飾るのは?  紀宝町でウミガメ総選挙  
2017年12月29日
24 ドキドキしながら読み聞かせ 太地町、小学生に向け中学生ら 
2017年12月29日
25 地元の魅力をアピール  にぎわう熊野ええもん祭り  (熊野エリア商工青年部協議会 )
2017年12月29日
26 和気あいあいと学び終える 串本町トルコ文化協会、第3回トルコ語講座が閉講 
2017年12月29日
27 火の手警戒し防火意識促す 串本町消防団年末特別警戒始まる 
2017年12月29日
28 お悔やみ情報
  
2017年12月24日
29 新人・森崇さんが当選
 那智勝浦町長選  

12月24日20時55分確定

当落得票数候補者名年齢党派現元新
5,997森   崇67
3,240寺本 眞一64


当日有権者数 13,519人

投票者数 9,328人

無効投票数 91票

投票率 69.00%


2017年12月24日
30 皇室の繁栄など祈る
 熊野三山で「天長祭」  

 「天皇誕生日」の23日、熊野三山で天皇陛下84歳のご誕生日を祝うとともに皇室の繁栄などを祈願する「天長祭」が営まれた。

 新宮市の熊野速玉大社では、上野顯宮司が祝詞を読み上げた後、みこたちが優雅に神楽「浦安の舞」を奉納。大社崇敬会の杉本義和会長、濱口太史県議ら参列者たちが玉串を供えた。

 神事後、上野宮司があいさつし、天皇陛下が皇太子時代に神倉神社を参拝したことや、先日、プライベートで秋篠宮ご家族が大社を参拝したことを紹介。天皇陛下が2019年4月末に退位されることにも触れ「今日の晴れ晴れとした天気と同じように天皇さまにはいつまでも元気であってもらいたい。日本人がもっとしっかりとした国づくりをしなければならない」と述べた。

(2017年12月24日付紙面より)

「浦安の舞」を奉納するみこたち=23日、新宮市の熊野速玉大社
2017年12月24日
31 明治から昭和の写真
 熊野本宮館でパネル展  

 田辺市本宮町の世界遺産熊野本宮館で23日から、熊野本宮大社御創建二千五十年奉祝記念のパネル展「絵葉書から紐解く熊野本宮」が始まっている。期間は来年1月8日(月・祝)まで。開場時間は午前9時から午後5時まで。入場無料。

 熊野地方の古絵葉書や古写真を収集している熊野学研究員会委員の中瀬古友夫さん(新宮市)が協力したパネル展。明治から昭和初期にかけての熊野本宮大社や湯の峰温泉、川湯温泉のほか、新宮市の川原町、瀞峡、プロペラ船、御燈祭りなどの写真、絵葉書など約150点展示している。

 中瀬古さんは1月8日午後1時から2時30分まで、同館で絵葉書などの解説を交えながら講演する予定。入場無料。事前予約不要。

(2017年12月24日付紙面より)

明治から昭和の熊野地方の写真が並ぶ=23日、田辺市本宮町
2017年12月24日
32 絵本で親子の交流を
 絵本の会「よむよむ」が講演  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町教育委員会生涯学習課は17日、同町教育センターで「子どもの読書活動リレーフォーラムinなちかつうら」第3回フォーラムを開催した。同町の絵本の会「よむよむ」(会員5人)の中村起代子さん、伊藤松枝さん、田村照子さんが参加した。約20人の子育てに関わる父兄らが集まり、交流を深めた。

 「よむよむ」は、旧勝浦幼稚園の保護者でつくる「まなぶんこ」が母体となり、平成9年に町立図書館を活動拠点に誕生。園児たちへの読み聞かせでスタートし、小学校での活動へ幅を広げたという。現在は町内六つの小学校のうち、5校で活動している。昨年度は、子どもの読書を推進する活動が顕著な学校や図書館、読み聞かせ団体などに贈られる文部科学大臣表彰を受けた。

 講演では伊藤さんが、20年にわたるボランティア活動を振り返り、読み聞かせから得た気付きやこれからの願いを話した。伊藤さんはある講習会をきっかけに、市町村自治体の取り組み「ブックスタート」に力を入れている。0歳児検診に、赤ちゃんと保護者が絵本を介して触れ合うきっかけづくりを推進するもの。生まれてから話し始めるまでの「言葉の胎生期」における人との関わりや母親との意思の疎通が言葉の土台作りや人格形成に影響するという。

 講演後のミニミニおはなし会で、活動の様子を絵本の読み聞かせや和歌山の昔話の紙芝居などで実演した。中村さんは、町内の高齢者による子どもたちへの読み聞かせも広げていきたいと話し、「昔話を子どもたちに聞かせるのは重要だと思います。町内に伝わる昔話はたくさんあります。ぜひお手伝いを」と呼び掛けた。

 次回は来年1月14日(日)午前10時~正午。町体育文化会館で「本の読み聞かせの実際(技術講座)」を開く。講師は山田てるみさん。問い合わせは同町教育委員会生涯学習課(電話0735・52・4686)まで。

(2017年12月24日付紙面より)

「子どもの読書活動リレーフォーラム」で紙芝居を披露する田村照子さん=17日、那智勝浦町教育センター大集会室
ぬいぐるみを使った「お話」をする伊藤松枝さん
2017年12月24日
33 18年新体制を発表
 キナンサイクリングチーム  (最大目標をツール・ド・熊野個人総合に )
2017年12月24日
34 英語字幕版を作製  新宮市観光ビデオ  
2017年12月24日
35 須川市朗さんに感謝状  固定資産評価委を退任  
2017年12月24日
36 「いい匂いで気持ちいい」 新宮市、ピーアップシングウでゆず湯 
2017年12月24日
37 2人が特別賞を受賞 全日本小中学生ロボット選手権 
2017年12月24日
38 『愚者の死』の解釈 新宮市、辻本館長が環境問題研で講演 
2017年12月24日
39 中学生が思いを発表  12人が登壇して紀南青少年育成交流会  (紀宝町 )
2017年12月24日
40 女性のIターン移住創業 北山村、日本政策金融公庫が支援 
2017年12月24日
41 地域一体で楽しむ 新宮市、えぼし寮でクリスマス会 
2017年12月24日
42 安心・安全の町づくりを 太地町、12月定例町議会一般質問 
2017年12月24日
43 峯保之委員長を再任  新宮市選管  
2017年12月24日
44 新宮の天台烏薬  徐福セミナーで発表  
2017年12月24日
45 有権者の審判は  那智勝浦町長選、24日投開票  
2017年12月22日
46 前回よりも上位へ
 代表チームを田岡市長激励  (県市町村対抗ジュニア駅伝 )

 第17回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競争大会(来年2月18日、午前11時紀三井寺公園陸上競技場スタート、県庁前ゴール)に出場する新宮市チームが練習する同市民運動競技場を19日、田岡実千年市長が訪問し選手らを励ました。

 田岡市長は「本番まで約2カ月となり、練習もこれから本格的になっていくと思います。今年のチームは、昨年より上位に進出することが期待できると聞いています。各学校から優秀で選抜された皆さんが、新宮市の代表として駅伝で頑張っていただくことを、心から期待しています」と激励。

 「自分が持っている力を出し、一生懸命走って練習することが、皆さんのこれからに対する貴重な2カ月になると思います。一生懸命頑張っていただくことによって、素晴らしい体験に心からなると私は思っていますので、頑張ってください」と呼び掛けた。

 中上連主将は「私たちは日々努力して練習に励んでいる最中です。今年は去年よりも上位を目指して頑張っていきたいと思うので、応援よろしくお願いします」と応えた。

 同市チームは今後、定期練習の他に同市駅伝、新宮マラソンなどへの参加などを経て、本番に向かう予定となっている。

(2017年12月22日付紙面より)

選手らを激励する田岡実千年新宮市長=19日、新宮市民運動競技場
2017年12月22日
47 自信は心でつくる
 田中章二さん高校生に向け講演  (新宮市 )

 新宮市の新宮商工会議所で16日、和歌山県体操協会理事長の田中章二さんの講演会が開かれた。県教育委員会が各地で催している「高校生のための和歌山未来塾」の本年度第4回で、串本町から新宮市までの高校生や教員など約300人が集まった。

 田中さんはロンドンオリンピック日本代表の田中和仁さん・理恵さん・佑典さんの父親で、和歌山北高校、県教委などに勤務した。同校では体操部の監督として30年間指導にあたり、現在は和歌山オレンジ体操クラブのコーチを務めている。「『意思をもって道を作る』~夢を諦めない~」の演題で講演した。

 田中さんは「高校生の仕事とは何でしょう」と問い掛け、▽勉強▽遊び▽社会性を学ぶ―の三つを挙げた。「スポーツは遊びで、真剣になれば楽しくなる。好きになることで夢が生まれる」と話し、夢を具体的な目標に変え、実現のための計画を立てることの大切さを語った。「アスリートになるとは自分を育てること。誰でもやれる」、「自信は練習や結果ではなく、心でつくる。『こうすれば自分は絶対にできる』と分かっていることが自信」などと語り、意思の力の重要性を呼び掛けた。指導者として、選手や生徒に行ってきた声掛けや、指導のポイントなども紹介した。

 講演後には高校生からの質問の時間が設けられた。8人が「どうしたら大事な場面で全力を出せますか」「優れたアスリートに共通することは」などの質問をし、田中さんは熱心に回答した。

 講演の前後には和歌山県教育長の宮下和己さんがあいさつした。「未来塾には一人一人の未来と、和歌山県や日本の未来という意味があります。今日学んだことを仲間にも伝えて、将来について考えるきっかけにしてください」と話した。

(2017年12月22日付紙面より)

約300人の高校生や教員などが集まった=16日、新宮市の新宮商工会議所
田中章二さん
高校生の質問に答える田中さん
2017年12月22日
48 職員誘導で利用者屋外避難
 文化セと体育館で避難訓練  (串本町 )

 串本町立体育館と同町文化センターで18日に避難訓練があり、職員や利用者が屋外避難やその誘導などを実践して日頃の防災意識を高めた。

 年次実施している火災想定の訓練で、例年2月に取り組んでいるが、本年度は同センターの大規模改修期間中に当たるため時期を早めて計画した。

 当日は職員や利用頻度の高い利用者21人が同訓練に参加。両施設とも日頃の利用状態を再現したところから訓練を始め、「火事だ!」の叫び声などで全館周知を図り、職員は誘導と初期消火(文化センターのみ)の2手に分かれて迅速な対応に努めた。

 両施設とも消防本部が訓練指導を行い、同体育館では利用者も火災報知機や屋内消火栓の使用手順を確認。同センターでは避難訓練後、職員が火災報知機や屋内消火栓、利用者が消火器の使用手順を練習した。

 同訓練を経て岡貞次予防課長は「もしもの時に自分は何をするかを月1回でもいいので考えてほしい。一人が分かれば指示を出して体制を作れるが、誰もしないと皆が逃げる事を考え対応が難しくなる」と講評を寄せて防災意識を促した。

(2017年12月22日付紙面より)

職員の誘導で屋外避難する利用者=18日、串本町文化センター
消防本部の指導で消火栓の使用手順を実践=18日、串本町立体育館
2017年12月22日
49 県内では88件の被害  特殊詐欺被害認知件数  
2017年12月22日
50 市内15カ所の施設訪問 新宮市社会福祉協議会、「歳末施設訪問」で記念品届ける 
2017年12月22日
51 今年は三輪崎会館で開催  1月21日、新宮市伝統芸能大会  
2017年12月22日
52 副市長に向井雅男氏  新宮市12月議会が再開  
2017年12月22日
53 待ちに待ったサンタ  勝浦認定こども園と通園くじら  
2017年12月22日
54 期日前投票始まる 那智勝浦町長選、23日まで、初日は805人 
2017年12月22日
55 財政、観光など4項目  那智勝浦町長選候補者アンケート㊤  
2017年12月22日
56 ふるさと自慢写真コンクール入賞作品紹介㊦  
2017年12月22日
57 事業者3回目の説明実施 古座川町三尾川の太陽光発電施設 
2017年12月22日
58 社会人チーム3組参戦 古座川町、川口ゲートボール場で交流試合 
2017年12月22日
59 家族など来場でにぎわう ええやん!串本、クリスマスイベント第2弾 
2017年12月22日
60 12月定例会一般質問⑤  串本町議会  
2017年12月22日
61 水間美栄さんに感謝状 新宮警察署、特殊詐欺被害未然防止で 
2017年12月22日
62 投票率に注目集まる 那智勝浦町長選、低下傾向に歯止めかかるか 
2017年12月22日
63 お悔やみ情報
  
2017年12月14日
64 拝殿工事本格的に
 境内施設整備事業  (熊野那智大社 )

 創建1700年記念境内施設整備事業による改修工事が進む那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)で11日、男成宮司をはじめ工事関係者、那智勝浦町消防本部、同町教育委員会の職員らが集まり、年内から年明けにかけての作業工程や検討事項などを確認した。

 同事業の概要は、拝殿の改修および銅板屋根葺き(ふき)替え工事、拝殿、鳥居、宝物殿、長生殿、手水(ちょうず)舎などの塗装工事、祈願所、社務所の改修および塗装工事となっており、総事業費は1億6500万円。事業期間は平成31年12月31日まで。

 年内に拝殿の銅板は全て外され、年明けに傷みのひどい向拝(ごはい=一般参拝所)を解体する。日本建築工藝設計事務所の1級建築士・川村浩一さんによると、向拝部分は新しく建てるのではなく柱など使えるものは残し、再度組み立てる重要文化財と同等の改修になるという。

 しばらくは拝殿が足場で囲まれた状態になるため、同大社では斎館の利用や臨時参拝所の設置などを検討している。男成宮司は、来年7月の式年例大祭までには拝殿が使えるようにと話し、「工事の方やお参りの方の安全を第一に、無事の竣工(しゅんこう)にお力添えを」と呼び掛けた。現場で工事関係者らと、屋根の造作や参拝客への配慮などについて細やかに打ち合わせをした。

 同事業奉賛の問い合わせは同大社境内施設整備事業奉賛会(電話0735・55・0321)まで。

(2017年12月14日付紙面より)

工事関係者と打ち合わせをする男成洋三宮司=11日、那智勝浦町の熊野那智大社
作業足場に覆われた拝殿
2017年12月14日
65 地域の魅力が一堂に
 熊野ええもん祭り  (熊野エリア商工青年部協議会 )

 熊野エリア商工青年部協議会(福本友樹会長)は10日、新宮市のスーパーセンターオークワ南紀店で広域商工フェア「熊野ええもん祭り」を催した。地域の特産品を扱った露店21店が軒を連ね、ステージショーなどでにぎわった。

 同イベントは今年初開催。和歌山県と三重県の商工会議所、商工会が集まる場所を作り、熊野地域全体の交流人口増加と経済発展を目的に企画した。

 開会のあいさつで福本会長は「イベントや講演、セミナーを通して、広域の皆さんが集まって生まれる力はとても大きなものだと感じました。県と市町村の垣根を越えることで熊野が発展できたら。どうぞ楽しんで」とイベントにかける思いを語った。

 会場内にはウミガメとの触れ合いコーナーや三重県熊野市のご当地キャラ「にいひめちゃん」のエアトランポリン、水上遊具「アクアボール」の体験コーナーが設けられた。露店ではマグロやクジラ、じゃばら、木工品といった特産品を販売し、市内の飲食店も自慢の一品を振る舞った。

 ステージでは熊野水軍太鼓保存会の太鼓演奏をオープニングに、新宮市立緑丘中学校吹奏楽部がなじみの曲を奏でた。熊野エリア内各地区のパフォーマンス団体のダンスや紀北町のご当地ヒーロー「KIHOKU戦隊アババイン」の戦隊ショーもあり、会場を盛り上げた。

 商品券が当たるミカン早食い競争では小学生、女性、男性の部に分かれて皮をむくところから指定の個数を食べ終わるまでのタイムを競い合った。

 男性の部で1位となった新宮市下田在住の大江和貴さん(29)は「とてもおいしいミカンでした。いかに皮を早く向き、飲み込むか工夫したことが結果につながったのだと思う」と喜んだ。

(2017年12月14日付紙面より)

生産地出身者の意地をかけたミカン早食い競争=10日、新宮市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店駐車場
2017年12月14日
66 外国の視点から価値観を探る
 生徒立案のグローバル講演会  (串本古座高校 )

 県立串本古座高校串本校舎(愛須貴志校長、左近晴久教頭、生徒284人)で11日、グローバル講演会が開かれた。学校ではなく生徒が主体になって立案した初の試みで、今回はクラブ活動「CGS部」のトルコ班が串本町総務課に勤務するトルコ人女性アイシェギュル・アルカンさんを講師として迎え、対談形式で質問を寄せるなどした。

 日本とは違った文化を持つ外国を肌で感じ、外国人から見た日本や串本町の印象を聞いて今まで気付かなかった串本の価値観を探り見つけるのが今回の同講演会の狙い。同班は事前にアルカンさんと打ち合わせを重ね、前半は講演、後半は対談とする内容を計画して本番を迎えた。

 同班メンバーの上屋敷希美さんと北千優さん(共に2年)が司会進行を担当。アルカンさんは自己紹介やふるさとアイドゥン県にいる家族やまちの特色、日本に来たきっかけや背景にある両国友好を育んだ二つの出来事、殉難将士慰霊碑をトルコ人に代わって守ってくれていることへの感謝やトルコ共和国の成り立ちと文化などをざっくばらんに語り、生徒が関心を持つ糸口とした。

 後半の対談は伊森安美さんと岡地舞さん(共に1年)が聞き手になり、▽なぜ日本で働こうと思ったのか▽日本に来て驚いたことや困ったこと▽アルカンさんから見た日本や串本のいい所―などをテーマに掲げて質問。併せて事前に実施した生徒アンケートの結果を発表し、7~8割が串本は「住みやすい」「好き」といっているのに6割弱が「町外に出たい」と思っていることへの印象も尋ね、アルカンさんは「まずは自分のやりたいようにするのがいいが、(町外へ出る理由で)串本には何もないからという考えはなくした方がいい」と答えた。

 アルカンさんは最後に「高校時代はとにかく(今すべきことに)頑張りながら将来の夢を見つけ、その未来の筋道の中でふるさとも大切にしてほしい」とメッセージを送って講演を終了。質疑応答を経て始終を見守った愛須校長は「国民性の違いが分からないと誤解が生まれてしまう。互いの国の常識を知るという点で、今日の話は良かったと思う」と講評。将来どこへ行くことになってもアルカンさんのようにふるさとを語れる大人になることを期待しながら会を締めくくった。

(2017年12月14日付紙面より)

CGS部による対談形式の質問に答えるアイシェギュル・アルカンさん(右)=11日、県立串本古座高校串本校舎
2017年12月14日
67 楽しく運動習慣を
 健康づくりポイント事業  (和歌山県 )

 和歌山県は10月から「健康づくり運動ポイント事業」を開始している。自治会活動や個人の運動活動にポイントを付け、地域ぐるみで楽しく競いながら運動習慣の定着を目指す取り組み。専用ウェブサイトに登録するなどして毎日の運動の実績を報告するとポイントがたまり、ランキング上位者には賞状と賞品が進呈される。

 元気で長生きをするためには栄養、運動、休息が必要になるが、運動面では歩く人が少なく、2012年の国民健康栄養調査では和歌山県の1日あたりの歩数で、男子がワースト2位、女子はワースト10位だった。事業は楽しみながら運動を継続し、地域ぐるみで運動習慣の定着を図る目的。

 申し込みは8月から開始し、10月から事業がスタートした。今後は毎年実施していく予定で、個人参加と自治会、グループ参加があり、年度末までの間ランキング形式で競う。申請方法はウェブと専用用紙があり、18年1月末には専用アプリが登場する予定だ。1日8000歩以上のウオーキングで1ポイント、30分以上のスポーツで1ポイントの換算。ラジオ体操やゴルフ、ダンスなどさまざまな項目がある。自治体参加では会主催のイベント参加で2ポイントが付与され、草刈りや溝掃除なども得点の対象になる。

 月ごとの歩数や運動内容をウェブで入力、もしくは記録表を県に郵送するか、市町村健康づくり担当課に提出して実績を報告することでランキングに反映される。当地方では10月末時点で新宮市や串本町の自治会、個人では200人以上が登録している。担当課では「運動がおっくうな人にも楽しみながら取り組んでもらいたい」。児玉征也・東牟婁振興局長は各地で行われるラジオ体操や元気クラブしんぐうなどの活動を挙げ「当地方はポテンシャルが高く、県内でもトップに入るのではないか」と話していた。

■登録方法

 登録方法は①専用ホームページ「わかやま健康ポイント」よりウェブで申請②県庁健康推進課ホームページ(http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/index.html)から様式をダウンロードし、郵送するか市町村健康づくり担当課に提出する。ランキングはウェブ上で毎月公表する。

(2017年12月14日付紙面より)

多くの県民の参加を呼び掛けている
2017年12月14日
68 太地拳和会、2週連続の大会で好成績 オレンジ杯では岡本さん5連覇達成 
2017年12月14日
69 蓬莱フレンズが4度目の優勝
 第14回太地いさなカップ  
2017年12月14日
70 説明会に現職含め2陣営  1月28日投開票、紀宝町長選  
2017年12月14日
71 初日は4人が登壇  新宮市議会一般質問  
2017年12月14日
72 楽しくテニスしよう  神倉小学校で県協会ジュニア教室  (新宮市 )
2017年12月14日
73 地元の工場を見学  太地小3年生が那智黒総本舗へ  
2017年12月14日
74 親子で季節の和菓子作り  王子幼稚園で家庭教育学級  (新宮市 )
2017年12月14日
75 約100人が市内歩く 新宮市、宮井戸などをウオーク 
2017年12月14日
76 本格的なホールで成果披露 古座川町、おとなのピアノ教室発表会 
2017年12月14日
77 高知県から人権風船届く  三尾川小がさっそく返事  (古座川町 )
2017年12月14日
78 望楼の芝でクロカン大会 潮岬中、小中連携で潮岬小も参加 
2017年12月14日
79 イエスの誕生祝って  天満保でクリスマス発表会  
2017年12月14日
80 お悔やみ情報
  
2017年12月12日
81 中世の思想表す名画
 「那智瀧図」読み解く講演会  (那智勝浦町 )

 熊野那智大社創建1700年・那智山青岸渡寺西国三十三所草創1300年を記念し熊野三山協議会は9日、那智勝浦町体育文化会館で歴史講座を開いた。奈良国立博物館学芸部工芸考古室長の清水健さんが国宝「那智瀧図」=東京都・根津美術館所蔵=に隠された宗教的な意味を解き明かした。

 講演会は協議会理事で熊野那智大社の男成洋三宮司、那智山青岸渡寺の高木亮英副住職らも聴講。男成宮司は「記念の年の最後の行事となる。興味深い講演の開催がありがたい」とあいさつした。

 「那智瀧図」は鎌倉時代(13世紀)の作で縦160・7㌢、横58・8㌢。滝をクローズアップし、写実的に一見、風景画のように那智の滝が描かれている。世界にも類がない、神秘性を感じさせる名画でフランスの作家で政治家のアンドレ・マルローが魅了されたというエピソードが知られている。熊野御幸をした亀山院(1249~1305年)が発願者となり、僧侶で仏教画を描いた絵仏師と呼ばれる画家、快智(かいち)の作とされている。

 清水さんは図の細部をスクリーンで拡大しながら、そこに込められた意味を解き明かしていった。滝の上部に実際にはこの位置には見られない太陽か月の天体が描かれており、岩場には修験者が修行の際に残す札「碑伝(ひで)」があり、滝の岩肌には金色が使われている。天体は宗教的な意味があり、中世では聖なる空間を描く時は金色を使う。技法も特殊で、伝統的な大和絵の技法と中国から入った当時は最新の水墨画の技法も使われている。

 清水さんは「この絵は、風景と信仰、神と仏、和と漢の世界で揺れ動く存在といえる」と語り、「平安京の人からは、熊野はかなたにある浄土で信仰心をくすぐられる場所だった。那智の滝に千手観音が現れると認識されていた。神仏習合の信仰と相まって滝のかなたに観音浄土が見えてくる」と解説。「風景を描いたように見えるが、ご神体を描いた一種の宮曼荼羅(まんだら)なのではないだろうか。中世日本の思想を端的に表す、シンプルだが多層的な絵である」と述べた。

(2017年12月12日付紙面より)

熊野那智大社創建1700年・那智山青岸渡寺西国三十三所草創1300年を記念して開かれた講演会に詰め掛けた聴衆=9日、那智勝浦町体育文化会館
スクリーンに映し出された「那智瀧図」(左)と実際の那智の滝の写真
清水健室長
2017年12月12日
82 路線変更訴えを継続
 新宮紀宝道路に住民の会が会見  (紀宝町 )

 新宮市と紀宝町をつなぐ国道42号新宮紀宝道路(2・4㌔)を巡り、同町鵜殿の住民グループ「新宮紀宝道路の路線変更を求める会」が6日、熊野市役所で会見を開き、ルートの変更を訴えた。

 同道路は紀伊半島を一周する近畿自動車道紀勢線の一部で、同町神内から新宮市あけぼのを結ぶ。2013年に総事業費約210億円で年事業化された。途中、鵜殿地区の住宅密集地を通過するため、環境悪化などで反対する住民らは15年に会を発足させ、ルート変更の要望を続けている。

 求める会は住民16人。会見にはうち7人が出席した。同会共同代表の佐藤守彦さん(81)は、ルート設定の経緯が明らかにされておらず「町長は平成26年7月にルートを国交省から知らされるまで知らなかったと言うが、25年4月22日に近畿地方整備局で開かれた会議に、国交省事業評価部会委員として出席している」と指摘し、不信感を訴えた。

 町によると、買収予定用地は250筆。移転先となる町有地の宅地造成も進め、県を中心とした推進プロジェクトチームも今年4月に発足。買収交渉を続け、35筆(11月20日現在)が契約済みという。同整備局紀南河川国道事務所は23日(土・祝)、新宮市で起工式を開催するが、会では路線変更要望の継続を表明した。

(2017年12月12日付紙面より)

路線変更要望で揺れる鵜殿地区の家並み
2017年12月12日
83 串本の海に水中サンタ登場
 串本海中公園水族館でクリスマス企画  

 串本海中公園水族館で10日、クリスマスイベント「水中サンタの水槽お掃除」があり、水槽内に登場したサンタクロースが居合わせた入館者の注目を集めた。

 同館Aゾーンにある串本の海大水槽の窓面のコケ落とし作業をサンタクロースの衣装を着て行う趣向。この日は正午から作業が始まり、衣装を着たスタッフが同水槽に入りアクリル板や軍手で窓面を掃除。入館者が気付いて近づくと作業を中断し、ジェスチャーでコミュニケーションし記念撮影に応えるなどした。

 同館はこの日と17日(日)をイベント期日とし、併せて23日(土・祝)、24日(日)、25日(月)の3日間はイベント「水中サンタとじゃんけん大会」(正午から30分間実施、挑戦無料でサンタに勝てばプレゼントがもらえる)を事前告知している。時間はいずれも30分程度となっている。

 イベントと並ぶ企画として定着している「クリスマス水槽」も、同ゾーントピックス水槽で9日から始まった。今年はギフトボックスやおもちゃ、貝とサンゴで作った雪だるまなどを装飾し、▽ソラスズメダイ▽オヤブッチャ▽ハタタテダイ▽ホウライヒメジ▽ネッタイフサカサゴ▽ニジギンポ―などの小魚類を飼育中。「串本の海のにぎやかなクリスマス」をコンセプトにして、25日まで展示する。

 野村恵一館長は「これら趣向もすっかり恒例になり、かれこれ10年ほどになってくる。今年は大会中日が清掃日にあたるので、大会後に時間の許す限り水中サンタには掃除も行う。クリスマス企画の次はいよいよ、館内Bゾーンで企画展『アーケロンプロジェクト』を始める。実物大(全長全幅とも約4・5㍍)の木製彫刻に加え各種紹介パネルの準備も着々と進んでいる。来年1月1日(月・祝)から始まるので、皆さまにはぜひ期待してご覧いただきたい」と話した。

(2017年12月12日付紙面より)

串本の海大水槽に登場し注目を集める水中サンタ=10日、串本海中公園水族館
9日から始まった特別展示「クリスマス水槽」
2017年12月12日
84 青竹ですす払い 新年に備え本宮大社 

 田辺市本宮町の熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)で11日、「すす払い式」があった。3人の神職が長さ約5㍍の青竹を使って各殿にたまった1年間のほこりを落とし、新年に備えた。

 1年間のけがれに「さってもらう」という意味で毎年、師走の初申の日に営んでいる神事。来年の五穀豊穣(ごこくほうじょう)も祈っている。

 新年に向け、同大社では15日(金)に来年のえと「戌(いぬ)」の色紙謹製、27日(水)に「来年の一文字揮毫(きごう)」、31日(日)に「大晦大祓式(おおつごもりのおおはらいしき)」などを控えている。

 井口繁明・権禰宜(ごんねぎ)は「これから年末年始に向け、いろいろと忙しくなってきますが、良い新年が迎えられるよう準備を進めていきたい」と話した。

(2017年12月12日付紙面より)

各殿のほこりを落とす神職たち=11日、田辺市の熊野本宮大社
2017年12月12日
85 山口翔馬君が2週連続V 志彰会・勝浦、勇魚空手道とオレンジ杯で好成績 
2017年12月12日
86 26チーム参加し盛大に
 第11回新宮ジュニアレスリング大会  
2017年12月12日
87 元気いっぱいにきね振るう  たづはら保育園で餅つき  
2017年12月12日
88 台風の流木を撤去  熊野川河口で官民協力し  (新宮市 )
2017年12月12日
89 憲法「前文」は読んで  信愛短大の伊藤宏教授が講演  (新宮市 )
2017年12月12日
90 のびのびと成果発表  うどの幼稚園で手作りの劇を発表  (紀宝町 )
2017年12月12日
91 神域の滝を巡る  那智山で「まちなかジオツアー」  
2017年12月12日
92 委員の資質向上に 那智勝浦町、勝浦地区福祉委員会が研修会 
2017年12月12日
93 スマホのメリット・デメリット 那智勝浦町で子育てネットワーク講座 
2017年12月12日
94 幼児~一般181人が挑戦  串本町総合運動公園で長距離記録会  
2017年12月12日
95 ぜひ多くの皆さんに鑑賞を 潮岬郵便局で潮岬幼年長児のクリスマス展 
2017年12月12日
96 キダチアロエの花  新宮市三輪崎で  
2017年12月12日
97 お悔やみ情報