ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:94件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年11月29日
1【トップ】 [地域] 他分団との連携確認 消防団が合同放水訓練  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 視界制限想定し技術発揮 串本漁港で夜間潜水訓練  -(串本町消防本部潜水隊 ) 3 [地域] 夜のまち、華やかに彩る 3年ぶり、タウンガーデンで点灯式  -(新宮市 ) 4 [医療] 患者や家族との関わり考える 初の「地域医療シンポジウム」  -(紀宝町 ) 5[スポーツ] 喫茶アリスが優勝 第184回職場対抗ボウリング大会 
6[スポーツ] 3選手が近畿大会へ 県レスリング新人大会で活躍  (新宮高校 )
7[スポーツ] KKN、歓喜の優勝 県軟連東牟婁支部学童部新人大会  
8[地域] 企業版ふるさと納税で応援 東武トップツアーズが町へ  (串本町 )
9[地域] 学校と地域が一体で楽しむ スナッグゴルフ&焼き芋会  (三尾川小 )
10[地域] 作品展やジェンダー講座 60周年迎える新日本婦人の会  (新宮市 )
11[文化] 1位に野中誠一さん 写連紀南支部11月例会  
12[地域] ヒロアカ×赤い羽根共同募金 限定クリアファイル贈呈  (新宮市 )
13[観光] 再来呼びかけ手を振る 客船の見送りイベント  (新宮市 )
14[学校] 児童生徒の入賞者表彰 人権・同和の啓発作品 (那智勝浦町)
15[スポーツ] 32ホールでプレー楽しむ グラウンドゴルフ持ち寄り大会  (紀宝町 )
16[学校] 元気よく劇や合唱披露 井田小で学習発表会  (紀宝町 )
17[防災] 児童、園児が屋上へ逃げる 保育所と合同避難訓練  (相野谷小 )
18[地域] 自然の景観を次の世代に 七里御浜で「クリーン作戦」  (御浜町 )
19[政治] 新知事に岸本周平氏 新人同士の戦い制す  (和歌山県知事選 )
20[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月25日
21【トップ】 [祭礼] みんなに感動与えて 新嘗祭とサッカー必勝祈願祭  -(熊野速玉大社 ) 22 [祭礼] 恵みに感謝し豊作願う 熊野那智大社で新嘗祭・献穀講祭   23 [地域] 新宮駅に絵馬を寄贈 月に祈るウサギを描く -(熊野本宮大社) 24 [地域] 大輪が夜空と水面彩る 多くの来場者が花火楽しむ  -(那智勝浦町 ) 25[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部11月例会  
26[地域] 友好関係の深化図る 室根・熊野交流の会が訪問  (新宮市 )
27[行政] マイナンバーや学校統合など議論 各課が所管事務を報告  (新宮市議会教育民生委 )
28[文化] 163点の力作展示 県美術展覧会、ジュニア美術展覧会  (新宮市 )
29[地域] 熊野・自然との共生 「丹鶴ホール」で熊野学パネル展  (新宮市 )
30[学校] 税を理解し支え合う心を 山﨑千晴さんが租税教育推進協議会会長賞受賞  (三輪崎小 )
31[学校] 演奏やダンスで表現 成川小で音楽発表会  (紀宝町 )
32[地域] 詳細な計画ルート示す 「紀宝熊野道路」説明会で  (国交省 )
33[祭礼] 厳かに神事執り行う 烏止野神社、神内神社で例大祭  (紀宝町 )
34[地域] 管内流域へ4万粒分散放流 七川漁協アマゴ発眼卵  (古座川町 )
35[学校] 税の習字入賞4人を表彰 会長みずから橋杭小訪ね  (新東租税教育推進協 )
36[学校] 児童生徒ら表現の魅力体験 明神中体育館でアートWS  (WACSS )
37[教育] 秋はお芋づくしだね! 太地こども園で焼き芋  (太地町 )
38[学校] 親子ドッジボール楽しむ 神倉小3年生学年行事  (新宮市 )
39[学校] 今度は自分が読み聞かせ 下里中で練習スタート (那智勝浦町)
40[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月13日
41【トップ】 [地域] 透視図で天守よみがえる 栢木隆さん、鳥瞰図など作画  -(新宮市 ) 42 [地域] 那智の滝源流域を保全 基金活用、所有者と協定  -(那智勝浦町 ) 43 [地域] 黄色く色づいた果実を収穫 特産のマイヤーレモン  -(紀宝町 ) 44 [防災] 地震が起きたら垂直避難 那智中学校で津波避難訓練  -(那智勝浦町 ) 45[地域] 楽しく音楽であそぼう! 子育て支援センターが育児講座  (新宮市 )
46[行政] 議員定数削減案など審議 総務建設委で議論進める  (新宮市議会 )
47[学校] 文化の秋に合唱や演劇 各地の中学校で文化祭 (那智勝浦町、太地町)
48[地域] 見上げる高さ 皇帝ヒマワリ 新宮市のタウンガーデン  
49[学校] 交通事故を疑似体験 スタントマンが再現  (新翔高校 )
50[学校] 中学生の目線で当局質す 恒例の模擬議会開会  (太地町 )
51[学校] 車いすの困難を知る 児童が体験教室を受講  (神倉小学校 )
52[地域] 3年ぶりに現地開催 まぐろ祭り、来年1月  (那智勝浦町 )
53[地域] 職員や一般の利用も 「もぐもぐ託児所」本格始動  (太地町地域福祉センター梛 )
54[学校] 珍魚釣りで串本の海実感 グローカルの2年生14人  (串本古座高校 )
55[学校] 町内小学生の作品を展示 税に関する習字と絵はがき  (まなびの郷 )
56[地域] 夜の海面彩る大輪の花 18日は彩色千輪、地爆花火も  (熊野市 )
2022年11月12日
57【トップ】 [学校] 川端咲月さんが特別審査員賞 第10回ジュニア料理選手権  -(太地中学校 ) 58 [地域] 私の地元応援募金を寄付 包括連携協定結ぶ串本町へ  -(明治安田生命 ) 59 [警察] 特殊詐欺被害、未然に防止 増田さんに署長感謝状  -(紀宝警察署 ) 60 [学校] 交通安全優良学校に 活動評価され感謝状  -(新翔高校 ) 61[スポーツ] 漁野さん(男性)、新家さん(女性)が優勝 那智勝浦町総体グラウンドゴルフ大会  ( )
62[スポーツ] さらなる高みを目指し JUNTOSが関西大会へ  (県クラブユースサッカー選手権秋季大会 )
63[学校] 自分だけの「書」に挑戦 太田小学校で己書体験  (那智勝浦町 )
64[地域] 健全育成に協力願う 知事メッセージを伝達  (那智勝浦町 )
65[地域] 新宮城「魅力は石垣にあり」 「教育講演会」で小渕伸二さん  (和歌山県教友会 )
66[学校] 8事業所で職場体験 宇久井中学校2年生  (那智勝浦町 )
67[学校] 税金の役割や大切さ学ぶ 神倉小で租税教室  (新宮市 )
68[地域] 和歌山県の移民の歴史 巡回パネル展、新宮市でスタート  
69[スポーツ] 町民Gで向上に打ち込む ジュニア駅伝選手候補ら  (串本町 )
70[学校] 町立5校で音楽の良さ共有 3年ぶりに町内連合音楽会  (古座川町 )
71[学校] 「伝えたい思いが大切」 聴覚障害や手話学ぶ  (相野谷小 )
72[スポーツ] 3年ぶりに寿野球大会 4県から24チーム集結  (熊野市 )
73[地域] 地域で子育て助け合おう ファミサポ講習会で学ぶ  (紀宝町 )
74[地域] 秋晴れの下、収穫祝う じゃばらの里の収穫祭2022  (北山村 )
75[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月02日
76【トップ】 [地域] 平和への願い込め「前進」 熊野本宮大社で絵馬完成 -(田辺市本宮町) 77 [学校] 最先端の地震研究に触れる 市野々小でオンライン学習  -(那智勝浦町 ) 78 [地域] 8校1団が演奏を響かせる 第46回紀南吹奏楽のつどい  -(紀南地区吹奏楽連盟 ) 79 [地域] 子どもへの虐待をなくそう! JR新宮駅にオレンジリボンツリー設置   80[スポーツ] 岡鼻さん、柳瀬さんが優勝 クラブ、シニア選手権  (那智勝浦ゴルフ倶楽部 )
81[スポーツ] 東牟婁地方中学校新人大会① ソフトテニス・サッカー・剣道  
82[観光] 那智勝浦町で観光客増 入込数がコロナ禍前超え  
83[地域] プルタブ集めて車いすに 関西無線協議会が市に寄贈  (新宮市 )
84[地域] アサマリンドウ咲き始める 神倉神社の石段沿いで  (新宮市 )
85[地域] 楽しさや季節感味わう 熊野緑会が手作りお菓子贈呈  (新宮市 )
86[地域] 多彩な出店でにぎわう 七彩会がフリーマーケット  (太地町 )
87[地域] 晴天の下、ウオーク楽しむ ニュータウン熟年クラブ  (那智勝浦町 )
88[学校] 居心地良く眠れるよう美化 大島小児童らが慰霊碑清掃  (串本町 )
89[スポーツ] 三重県選抜、全国3位 地元の榎本、芝鼻、大田君も活躍  (中学野球大会 )
90[文化] 大川さんがトップ賞 「文字のすがた」小学生の部  
91[教育] 仮装してダンス楽しむ 鵜殿保育所でハロウィーン  (紀宝町 )
92[学校] 「本は自分が開くもの」 子どもの本専門店店主が講演  (井田小 )
93[地域] 3週連続、打ち上げ花火 4、11、18日に熊野市で  
94[お悔やみ] お悔やみ情報