ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:104件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年01月29日
1【トップ】 [地域] 一足早く「福は内」 補陀洛山寺で立春大護摩祈とう  -(那智勝浦町 ) 2 [祭礼] ゴトビキ岩に新しめ縄 青年団ら一体となって張り替え  -(御燈祭りを前に ) 3 [地域] 芝焼きの光景が注目集める 第19回本州最南端の火祭り -(串本町) 4 [文化] 研さんの成果華やかに 三輪崎会館で伝統芸能大会  -(新宮市 ) 5[スポーツ] 新宮、宇久井が優勝 第24回JA杯少年サッカー大会  
6[スポーツ] 健脚自慢215人が走る 寺岡さんに「安藤百福記念章」の伝達も  (新宮マラソン大会 )
7[地域] 男性読み聞かせサークルが講演 子どもの読書活動リレーフォーラム  (那智勝浦町 )
8[地域] 伝統のこんにゃく作り 熊野川町篠尾で市民ら体験  (新宮市 )
9[文化] 生の落語を楽しむ 喫茶ロッコで落語会  (新宮市 )
10[教育] 町の仕事を学ぶ 勝浦こども園の社会見学  (那智勝浦町 )
11[防災] 防火意識高め文化財守る 那智大社、青岸渡寺で訓練  (那智勝浦町 )
12[地域] 地域一体で楽しむ 王子地区ふれあいいきいきサロン  (新宮市 )
13[学校] 税金は社会を支える会費 成川小学校で租税教室  (紀宝町 )
14[防災] 地震想定して情報伝達 紀宝町職員らが救護訓練  
15[行政] 町と住民のパイプ役に期待 新議員13人に当選証書  (紀宝町 )
16[防災] 地震や津波を知り経験積む 1、2年生と堀笠嶋区民  (串本古座高校 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月22日
18【トップ】 [地域] 湯煙の中熱戦展開 仙人風呂で新春かるた大会  -(本宮町 ) 19 [地域] 文化複合施設建設求め 8団体が市長に要望書提出  -(新宮市 ) 20 [地域] ヘリと協力し救助活動構築 消防と県航空隊が連携訓練  -(串本町 ) 21 [祭礼] ゴトビキ岩の新しめ縄完成 神倉青年団ら40人で  -(御燈祭りを前に ) 22[スポーツ] 松浦米次さん、友宗佐江子さんが優勝 県年金受給者協会GG年始大会  
23[スポーツ] 大辻建設が5連覇 171チームがたすきと絆をつなぐ (新宮市駅伝大会2019)
24[地域] 新春ウオークで魅力再発見 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
25[地域] 犠牲者の冥福祈る 誠之助の命日前に墓参り  (「大逆事件」の犠牲者を顕彰する会 )
26[政治] 追い風機会に紀南を元気に 佐藤武治氏が事務所開き  (和歌山県議選 )
27[地域] 赤く色鮮やかに 宇久井ビジターでクロガネモチ  (那智勝浦町 )
28[祭礼] 「ハナ」風になびく 丹鶴商店街がたいまつ飾る  (御燈祭りを前に )
29[地域] 4期生が農業の基礎を習得 農業体験塾修了式  (JAみくまの )
30[地域] 「背筋が伸びる思い」 本厄迎え有志が餅まき  (新宮市 )
31[学校] 生の音楽を体験 神内小でBless You演奏会  (紀宝町 )
32[防災] 地区住民、小学生ら防災活動 ウミガメ公園で大規模訓練  (紀宝町 )
33[祭礼] 船蔵から当船を引き出す 若者から年寄りまで30人一丸で  (水門祭 )
34[地域] 西川の人気者「まめきち」 柿本真輔さん飼育のポニー  (古座川町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月17日
36【トップ】 [地域] 商売繁盛など祈願 大泰寺で「大般若法要」  -(那智勝浦町 ) 37 [祭礼] 弓頭らの奉仕注目集める 潮﨑本之宮神社祭礼「お的祭」  -(串本町 ) 38 [学校] 南海トラフの揺れを体験 井田小学校で防災学習  -(紀宝町 ) 39 [祭礼] 草鞋作り追い込み 元鍛治町の堅田裕見子さん  -(御燈祭りに向け ) 40[スポーツ] 暖かな日差しと声援を背に受けて 2019くまの駅伝大会  
41[祭礼] 伝統ある脊美祭り 多くの催しで盛り上がる  (那智勝浦町 )
42[地域] 消防団員が恒例の餅つき 臨済宗海翁禅寺で、どんど焼きも  (那智勝浦町 )
43[地域] 「まぐろ祭り」開催に向け 業務分担など最終確認  (那智勝浦町 )
44[祭礼] 警察、消防らと連携確認 速玉大社で御燈祭り事故防止協議会  
45[教育] コミカルな動きに笑い 三輪崎会館でピエロ公演  (新宮市 )
46[教育] 思い思いの形に成形 蓬莱保が卒園記念に陶芸制作  (新宮市 )
47[祭礼] お弓祭りや厄払い 森浦蛭子神社で祈念祭  (太地町 )
48[祭礼] 大漁や航海安全願い 飛鳥神社でお弓神事  (太地町 )
49[祭礼] 大同会の獅子出しで弾み 「水門祭」執行に向け  (串本町 )
50[地域] 安泰の願い込めて祈願 一乗寺で「開運だるま市」  (熊野市 )
51[祭礼] 子どもみこしが練り歩く 梶鼻王子権現の例大祭  (紀宝町井田 )
52[地域] ヒカンザクラが開花 JR那智駅前  
53[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月13日
54【トップ】 [地域] 北海道地震被災地へ 熊野那智大社が義援金  -(那智勝浦町 ) 55 [スポーツ] 初打ち練習でホールインワン 讃寿会グラウンドゴルフ部  -(鵜殿老人ク ) 56 [祭礼] 住民らで力合わせ脊美づくり 塩竈神社の本宮控え準備  -(那智勝浦町 ) 57[スポーツ] 16チームによる熱戦の幕が上がる 新宮SSS招待が開幕  
58[地域] 落語や暮らしの知識を披露 新春初笑い演芸会に桂ぽんぽ娘さん  (那智勝浦町 )
59[政治] 紀南地方を元気にしたい 元串本町議・佐藤武治氏が出馬表明  (和歌山県議選 )
60[地域] 奥宮で二人の愛を確認 大馬神社例大祭の日に神前結婚式  (熊野市 )
61[地域] 受信機を町内全戸配布へ 防災無線をデジタル化  (紀宝町 )
62[学校] 税は「社会を支える会費」 役場職員が鵜殿小で授業 (紀宝町)
63[地域] 心身ともにリフレッシュ 健康長寿ヨガ教室  (紀宝町 )
64[教育] 素早い行動に感心 うどの幼稚園で地震避難訓練  (紀宝町 )
65[地域] 新成人スマホフォト 紀宝町成人式特集  
66[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月12日
67【トップ】 [地域] 腕章着け犯罪抑止を 「ながら見守り活動」の輪広がる  -(新宮市熊野川町 ) 68 [地域] 町の発展や活性化を願い 賀詞交歓会で協力誓う  -(那智勝浦町 ) 69 [警察] 適切な110番利用を 管内3カ所で街頭啓発  -(串本警察署 ) 70 [地域] 商売繁盛などを願う 熊野恵比寿神社で「十日えびす」  -(新宮市 ) 71[教育] つきたてのお餅に舌鼓 新年祝い餅つき  (マリア保育園 )
72[地域] 認知症の基礎学ぶ ステップアップ講座に14人  (新宮市 )
73[地域] 許可申請など審議 新宮市農業委員会が総会  
74[警察] 110番は緊急時に 適切な利用を呼び掛ける  (新宮警察署 )
75[地域] 部隊観閲や一斉放水 那智勝浦町で出初め式  
76[教育] 正月の遊びに触れる 丹鶴幼3、4歳児がたこ揚げ  (新宮市 )
77[地域] 特殊詐欺への警戒強める 池野山老クの会員22人  (古座川町 )
78[地域] 「自立&持続」見据え考える ぼたん荘で第6期塾生講習  (南紀熊野観光塾 )
79[警察] 選挙の自由と公正を 紀宝署に取締本部設置  
80[地域] 18人が通う学童保育 旧診療所に放デイほたる  (紀宝町 )
81[学校] 火災による煙の怖さ体験 成川小学校で防災訓練  (紀宝町 )
82[地域] 冬場でも電気柵を 獣害に強い里山づくり講座  (紀宝町 )
83[地域] 多くの親子連れらが新年祝う 太地の獅子舞&もちつき大会  
84[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年01月05日
85【トップ】 [地域] 新たな一年がスタート 官公庁で仕事始め式   86 [祭礼] 建築業界の発展を願い 新宮建築組合が釿始式  -(熊野速玉大社 ) 87 [祭礼] 弓頭3人思い込めて放つ 有田神社祭礼「お的祭り」  -(串本町 ) 88 [地域] 魚価は上昇傾向 勝浦市場で初競り  -(那智勝浦町 ) 89[地域] 新成人の華やかな門出祝福 熊野地方で成人式  
90[観光] 「ファムツアー」記事が人気 宿泊客数増とプロモーションが効果  (新宮市 )
91[地域] 厳かな音色響き渡る 大みそか、各地で除夜の鐘 
92[地域] 気仙沼からの大漁旗展示 新宮市  
93[地域] 獅子舞や餅つきで新年祝う 太地町飛鳥神社  
94[祭礼] 舟謡、神楽で新年を祝う 那智勝浦町勝浦八幡神社  
95[祭礼] 竹灯籠で参拝客迎え 那智勝浦町宇久井神社  
96[祭礼] 世界平和や国の安寧祈り 新宮市王子神社  
97[祭礼] 皇室や国家の繁栄祈る 熊野三山で歳旦祭  
98[地域] 行政効率高め仕事全うを 仕事始め式営み業務再開  (串本町 )
99[地域] 誓い掲げ大人の仲間入り 文化セで平成31年成人式  (串本町 )
100[地域] 初詣客の幸運を願い 烏止野神社で新春奉納太鼓  (熊野水軍太鼓 )
101[地域] 町民目線に立って仕事を 西田健町長が年頭訓示  (紀宝町 )
102[地域] 大人への決意と自覚胸に 成人式で136人が門出  (紀宝町 )
103[地域] 初日の出に大勢の人 熊野地方  
104[お悔やみ] お悔やみ情報