ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:86件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年11月17日
1【トップ】 [地域] 聴いて。犠牲者の生きた証し 20日、「生命のメッセージ展」  -(新宮市 ) 2 [文化] 「天の剣を託された男」 市民ミュージカル、大盛況  -(新宮市 ) 3 [スポーツ] 練習と地域貢献に打ち込む 日野のラグビー選手ら串本で  -(串本町 ) 4 [学校] 骨格学びきれいに食べよう 勝浦小で「魚」の出張講座  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] サッカーを楽しむ環境を ジラソーレフットボールクラブが始動  
6[スポーツ] 新宮Aが優勝果たす LC杯東牟婁地方少女バレーボール大会  
7[地域] みんなと楽しく収穫 3児童館が合同芋掘り  (新宮市 )
8[地域] 丹鶴城跡で清掃奉仕 新宮LC35人が取り組む  (新宮市 )
9[地域] 健康チェックに80人 2町の地域包括支援センター  (太地町・那智勝浦町 )
10[地域] 日頃の生活に活用して 千穂第一地区福祉委員会が福袋贈呈  (新宮市 )
11[地域] トンボ通して熊野の魅力知る 南敏行さんがギャラリートーク  (新宮市 )
12[地域] 利用者が職員の出し物楽しむ 「湯ごりの郷」で繋がりふぇす  (那智勝浦町 )
13[文化] 美しい音色、境内に響く 「熊野音楽祭」で西村由紀江さん  (熊野速玉大社 )
14[地域] 分団単位で消火態勢構築 秋恒例の遠距離中継訓練  (串本町消防団 )
15[学校] 地域とのつながり目指して 西向小で「西向子ども祭り」  (串本町 )
16[地域] キーホルダー作りにも挑戦 4~6年生によるクラブ活動  (井田小 )
17[教育] 「楽しい英語授業にしたい」 3人目のALT、バレリーさん  (紀宝町 )
18[地域] 読み聞かせのスキルアップに 絵本よみきかせボラ養成講座  (紀宝町 )
19[地域] クリスマスに向けて制作 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
20[行政] 無投票の可能性高く 定数10に10人が立候補  (御浜町議選 )
21[学校] 「笑顔になるサクラに育って」 卒業記念にクマノザクラを植樹  (鵜殿小 )
22[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年11月16日
23【トップ】 [地域] 地球への祈り込める 来年の大絵馬が完成  -(熊野速玉大社 ) 24 [地域] じゃばら求め大勢の人 2年ぶりの収穫祭盛況  -(北山村 ) 25 [地域] 瑞兆の文字を書き添えて 来年のえと「寅」の色紙  -(熊野那智大社 ) 26 [地域] 樫野埼灯台内部を一般公開 CGS部と初連携しつつ実施  -(田辺海上保安部 ) 27[地域] 特製カレーライスに舌鼓 恒例のふれあい子ども食堂  (紀宝町 )
28[地域] 投げ釣りで28人が釣果競う 第35回イシモチ釣り大会  (井田海岸 )
29[防災] 三重県と3市町が連携強化 紀伊半島大水害10年防災訓練  
30[行政] 債務負担行為や1万円給付 臨時議会で質疑  (那智勝浦町 )
31[防災] 技術向上目指し有事に備え 火災予防運動に伴い総合訓練  (新宮市 )
32[学校] グラウンドゴルフで交流 太地小児童が福祉学習  (太地町社協 )
33[地域] 自然に親しみ山歩き 「歩け歩け教室」開講  (新宮市 )
34[地域] 光輝く一年であってほしい 来年のえと色紙を作成 (熊野本宮大社)
35[地域] 花園近鉄の選手ら親しむ 串本漁港で珍魚釣り体験  (南紀串本観光協会 )
36[地域] 小川の「お花畑」で交流 ふれ愛カフェ・よりみち  (古座川町 )
37[祭礼] 優雅な舞、自然の恵み感謝 熊野那智大社で紅葉祭  
38[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年11月13日
39【トップ】 [地域] 納税道義の高揚に寄与 関康之さんに大阪国税局長納税表彰  -(新宮税務署 ) 40 [地域] 「幸先詣」や「分参」呼び掛け 初詣時季に向け意見交換 -(田辺市本宮町) 41 [地域] 心をささげるような思いで 大島小ら慰霊碑で清掃奉仕  -(串本町 ) 42 [教育] 働き者の森にありがとう 太地こども園でキノピー教室  -(太地町 ) 43[学校] 文化の秋に合唱や演劇 3市町の中学校で文化祭 
44[地域] 「暮らしと笑顔守る税」 イオン新宮店で習字展  (新宮市 )
45[教育] 子どもに寄り添う保育を 木の川こども園で入園説明会  (新宮市 )
46[地域] 児童たちの思い託す 神倉小が赤い羽根共同募金に協力  (新宮市 )
47[地域] けん玉を人生に役立てて 「子ども広場くまっこ」  (新宮市熊野川町 )
48[地域] 宇久井半島の秋に親しむ 県立自然博物館「木の実や種をさがしてみよう」  (那智勝浦町 )
49[地域] 教育旅行誘致目指し 子どもら参加のモニターツアー  (那智勝浦観光機構 )
50[地域] 声や雰囲気で世界に浸る 大人のためのおはなし会  (串本町図書館 )
51[地域] 家族でサツマイモ掘りなど 主催事業で4組11人が体験  (潮岬青少年の家 )
52[地域] 客に響く観光開発考える 串本で商品造成セミナー  (和歌山県 )
53[学校] 町内在住演奏家の音楽鑑賞 保育所年長児や児童生徒ら  (古座川町教育会 )
54[地域] 花街道を冬の花で満たす 熊野、御浜でボランティアが苗の植栽作業  (国道42号 )
55[地域] 華やかなつまみ細工の羽子板 寺子屋分校「楽しい手芸教室」  (紀宝町 )
56[祭礼] 舞姫4人が「浦安の舞」を稽古 23日の秋季例大祭に向けて  (烏止野神社 )
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年11月12日
58【トップ】 [地域] 商店街歩き、まちを元気に 「和傘の灯り2021」  -(新宮YEG ) 59 [地域] 口腔機能の重要性学ぶ 中里いきいきサロン  -(那智勝浦町 ) 60 [地域] コンサートなどで参加実感 紀の国わかやま文化祭行事  -(古座川町 ) 61 [地域] 平和を祈り鐘鳴らす 新宮ユネスコ協会  -(新宮市 ) 62[観光] 入込客数、回復ならず 夏季の観光客入込状況  (和歌山県 )
63[地域] 熊野の人々、その苦難の生涯 人権学習会で「大逆事件」  (新宮市高田 )
64[地域] 紀南支部初の功労者表彰 「ベストパートナー」の門靖夫さん  ( )
65[地域] これから、秋の装い タウンガーデンで花の植え替え  (新宮市 )
66[文化] 3年ぶり、油絵小品展開催 太田さん、平田さん「二人展」  (新宮市・サンタウンホール )
67[学校] それぞれに考え避難行動 下里小で「世界津波の日」に  (那智勝浦町 )
68[学校] 望楼の芝で自己記録に挑む 潮岬中の校内クロカン大会 (串本町)
69[地域] 県消防職員発表会で優秀賞 小山知佳消防副士長が健闘  (串本町消防本部 )
70[学校] 明治から続く市木木綿学ぶ 御浜小4年生が工場見学  
71[教育] サツマイモ掘りを楽しむ うどの幼、鵜殿保の園児が  (紀宝町 )
72[地域] 幅広い世代の新たな交流拠点 町立図書館、開館7カ月  (紀宝町 )
2021年11月02日
73【トップ】 [行政] 感謝と情熱持って取り組んで 田岡市政、4期目スタート  -(新宮市 ) 74 [学校] 明かりをともし決意新たに なぎ看護学校で宣誓式  -(新宮市 ) 75 [祭礼] 源泉の一番湯を奉納 規模縮小し那智大社で献湯祭  -(南紀勝浦温泉旅館組合 ) 76 [地域] 毛利衛さん交え機運高める 文化セで宇宙飛行士講演会  -(串本町 ) 77[地域] 酪農に親しみを持って 井田小へ鉛筆など贈る  (御浜ファーム )
78[学校] クラス対抗で競技に臨む 紀南高校で体育祭  
79[地域] 花々で神内を癒やしの里に 生き活き協のグループが作業  (紀宝町 )
80[学校] 「最高の笑顔を届けよう」 成川小・保が運動会  (紀宝町 )
81[スポーツ] 新宮、初戦突破ならず 高校ラグビー和歌山県大会  
82[スポーツ] 新翔、近大新宮ともに敗退 全国高校サッカー和歌山大会  
83[学校] 晴天の下、元気に全力で 市内3小学校で運動会  (新宮市 )
84[学校] 奈須麻実さんが特選 緑化・育樹運動ポスター原画コン  (三尾川小学校 )
85[学校] 打越凌さんの作品が特選 愛鳥週間原画コン県代表に  (古座中学校 )
86[お悔やみ] お悔やみ情報