ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:92件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年07月25日
1【トップ】 [地域] 幕末の祈とう札見つかる 扇祭りの打松に類似  -(那智勝浦町 ) 2 [警察] 防犯意識の高揚図る 金融防犯協議会が総会  -(新宮警察署 ) 3 [学校] 久々の再会に友情深める 白馬北小と太地小児童が交流  -(太地町 ) 4 [スポーツ] ユニカールなど楽しむ ニュースポーツ体験会  -(紀宝町老連 ) 5[スポーツ] 声援を背に受けながら スポ少剣道交流和歌山大会地方予選 
6[学校] 個性を大事に誇り持つ 近大新宮で夏期休業前全校集会  (新宮市 )
7[地域] 利用者ら舞踊に親しむ 川上邦子舞踊研究所が慰問  (那智勝浦町 )
8[地域] 歌や手遊びで楽しく交流 わかば保が「湯ごりの郷」慰問  (那智勝浦町 )
9[地域] 和気あいあいと楽しく 教養講座「プリザーブドフラワー」  (新宮市 )
10[学校] 学校周辺にある戦跡を巡る 南紀自然文化探究の一環で  (串本古座高校 )
11[地域] 積極的な健診や治療促す 骨粗しょう症予防講座  (串本町 )
12[地域] 稲村亭が有形文化財候補に 文化審議会が大臣に答申  (串本町 )
13[祭礼] 連夜の練習で獅子舞磨く 奉納3団体の稽古大詰め①  (河内祭に向け )
14[学校] 川崎市の児童生徒が来町 町内児童と共に合同活動  (古座川町 )
15[スポーツ] 木本はベスト8進出ならず 全国高校野球選手権三重大会  
16[警察] 交通安全活動の啓発を 安全運転管理推奨像の伝達式  (紀宝警察署 )
17[地域] 室内遊戯で楽しい時間 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町福祉セ )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年07月24日
19【トップ】 [地域] 管内の5人に感謝状 新宮市の玉置利春さんら  -(東牟婁振興局 ) 20 [地域] 合唱や演奏で患者癒やす 町立温泉病院で納涼祭  -(那智勝浦町 ) 21 [祭礼] 代表参拝や獅子舞で活気 西向稲荷神社本祭迎える  -(串本町 ) 22 [教育] みんなで交流深める 新宮市内3保育所が合同デイキャンプ   23[スポーツ] 東牟婁地方中学校総合体育大会(終) バスケットボール、剣道、柔道 
24[地域] 外国人との会話力高める 商工会女性部が実店舗で  (那智勝浦町 )
25[教育] 遊びの可能性など学ぶ みんなで子育て!ネットワーク講座  (太地町 )
26[地域] 会則改正など5議案承認 熊野川流域ダム湖下流団体協議会  (新宮市 )
27[地域] 地区に活気あふれる 谷王子夏祭り盆踊り大会  (新宮市 )
28[教育] 物語の世界に夢中 天満保で人形劇鑑賞とお話し会  (那智勝浦町 )
29[行政] 6月定例会一般質問(終) 串本町議会  
30[地域] 27日正午いよいよオープン 南紀熊野ジオパークセンター  (串本町 )
31[教育] 楽しい夏の一夜 和深保育所で夕涼み会 (串本町)
32[地域] 有料期間前に連日整備 望楼の芝で夏の芝刈り  (串本町 )
33[地域] 水利を使った自給考える 平井で小規模水力発電WS  (農村資源研究所 )
34[行政] 合計特殊出生率が全国上回る 紀宝町議会、地方創生特別委で報告  
35[地域] 「夏休みを楽しもう」始まる 神内会館で工作教室  
36[防災] 楽しみながら災害に備える 津本自主防が防災キャンプ  (紀宝町 )
37[学校] 県コンク演奏曲も披露 吹奏楽部がファーストコンサート  (矢渕中 )
2019年07月23日
38【トップ】 [祭礼] 伝統の祭りを受け継いで 佐野柱松実行委が「こども柱松体験会」 -(新宮市) 39 [地域] 蒲焼きやひつまぶしに列 熊野なまず即売会が盛況  -(新宮市 ) 40 [教育] 涼しい環境で自主学習 サマースクール始まる  -(紀宝町 ) 41 [国際] 有意義な派遣願い送り出す 青少年団10人がメ市へ出発 -(串本町) 42[スポーツ] 近大新宮が初戦突破 一時は同点とされるも八回に勝ち越し  (全国高校野球選手権和歌山大会 )
43[スポーツ] 年代や経験は関係なし ウオーキングサッカーで世代超え交流  
44[スポーツ] 雨で順延も熱戦展開 東牟婁地方中学校総体④  (ソフトテニス )
45[地域] 事例検討通し理解深める ケアマネと相談支援専門員が合同研修  (介護支援専門員協紀南支部 )
46[地域] 市内名所で写真撮影 市長の子どもカメラ教室  (新宮市 )
47[教育] 「えいご」を通し交流 宇久井保へ年度初のALT訪問  (那智勝浦町 )
48[地域] カルシウムたっぷりの4品 生涯骨太調理教室  (新宮市食生活改善推進協 )
49[国際] 山東師範大生が国際交流 新宮市や那智勝浦町で 
50[地域] 流しそうめんに向け準備 「ダンボ」が竹の切り出し  (紀宝町 )
51[教育] 休日労働協定書を承認 教育委員会が第7回会議  (紀宝町 )
52[学校] 団体8位、個人3位を報告 交通安全子ども自転車大会  (鵜殿小 )
53[行政] 下部の避難施設が着工へ 建物部分の契約案を承認  (古座川町議会 )
54[政治] 和歌山・三重とも現職が当選 投票率は前回を下回る  (参院選 )
55[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年07月11日
56【トップ】 [社会] 高速道、全面開通に向け 早期実現求め決議採択  -(県内17市町村 ) 57 [地域] 児童虐待との接点考える 第47回ブロック別研修会  -(県更生保護女性連盟 ) 58 [地域] 夏の無病息災祈る 補陀洛山寺で土用護摩祈とう  -(那智勝浦町 ) 59 [学校] 南極の氷に触れ学ぶ 太地小で体験授業   60[地域] ワークショップ初開催 道の駅「たいじ」の朝市  (太地町 )
61[地域] 大規模清掃に500人 シーズン前に宇久井海岸清掃  (那智勝浦町 )
62[行政] 新体制での運営始まる 改選後初の臨時議会  (那智勝浦町議会 )
63[地域] 災害への備え学ぶ 新宮市熊野川でおやこサロン  
64[地域] 特殊詐欺や熱中症に注意 嶋津地区サロンで講話  (新宮市熊野川町 )
65[学校] 自力を精いっぱい出して 総体、近畿、高校野球の壮行会 (近畿大学附属新宮高校)
66[学校] 自分自身と仲間を信じて 新宮高で壮行会と表彰  (新宮市 )
67[警察] 詐欺被害の未然防止たたえる コンビニ店員に感謝状  (新宮警察署 )
68[祭礼] 獅子舞練習やしめ縄準備 八坂神社祭典前に上部区  (古座川町 )
69[行政] 6月定例会一般質問④ 串本町議会  
70[地域] 飼育プールに星空広がる ウミガメ公園で七夕行事  (紀宝町 )
71[地域] 治水対策の充実を 紀南河川国道事務所に要望  (紀宝町 )
72[地域] ハマナツメ淡緑色に 東紀州地域で満開に  (那智勝浦・太地町 )
73[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年07月02日
74【トップ】 [地域] 開催に向け2頭を搬入 くじらに出会える海水浴場  -(太地町 ) 75 [地域] 水害忘れないために 井関クラブで追悼キャンドル作り  -(那智勝浦町 ) 76 [防災] 国内初の策定目指し 地震津波タイムライン検討会  -(紀宝町 ) 77 [地域] 夏の健康を祈る 熊野三山で茅の輪くぐり   78[スポーツ] 6月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
79[スポーツ] 山口酒店が優勝  第144回職場対抗ボウリング大会  
80[スポーツ] 中川さん出場権、速水君シード権獲得 近畿高校選手権  (新宮高校レスリング部 )
81[社会] 手足口病が基準値超え 感染防止を呼び掛ける  (和歌山県 )
82[地域] 基調講演や寸劇で学ぶ 地域支え合いフォーラムに140人  (新宮市 )
83[地域] 犯罪や非行のないまちに 社会を明るくする運動で啓発  (新宮市 )
84[スポーツ] 急流にもまれ技を競う カヌー大会「じゃばらカップ」  (北山村 )
85[地域] 町民の協力に感謝 更生保護女性会が「愛のバザー」  (太地町 )
86[教育] 心機一転で保育所生活 高田保が新高田会館に移転  (新宮市 )
87[地域] 「熊野なまず」をPR 特定地域振興重要港湾活性化協議会  (新宮市 )
88[地域] 福島原発事故を語る おしどりマコ&ケン トークショー  (那智勝浦町 )
89[地域] 「復権史」から犠牲者語る 遠松忌で田中伸尚さんが法話  (新宮市 )
90[学校] 俳句を地域との学びに! 小中学生コンクール応募始まる  (紀南高校 )
91[スポーツ] 串西Aと潮岬が県大会へ 串本で親睦交流スポ大会 (東子連)
92[お悔やみ] お悔やみ情報