ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:71件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年06月28日
1【トップ】 [観光] 新造舟の運航開始 熊野川舟下りの乗客乗せて  -(新宮市 ) 2 [地域] 木下欣也会長を再任 健康増進計画PR進める  -(那智勝浦町保健対策推進協議会 ) 3 [防災] 防災を“忘災”にしないで 津本自主防が訓練  -(紀宝町 ) 4 [地域] 認知症への理解深める サポーター養成講座に8人  -(新宮市 ) 5[観光] 古座川町観光協会 桜フェアフォトコンテスト 第1回入賞12作品を紹介①  (グランプリ、準グランプリ )
6[警察] 公正な選挙目指し 各警察署に取締本部を設置  (和歌山県警 )
7[行政] 全議案可決し閉会 新宮市6月定例会  
8[地域] 筆文字教室楽しむ 熊野川町東敷屋でサロン  (新宮市 )
9[学校] 迅速な避難を忘れずに みくまの支援学校が避難訓練  (新宮市 )
10[地域] ツナパンの手作りに挑戦 公民館の単発講座で7人  (古座川町 )
11[地域] 遊泳期間に向け資材設置 橋杭海水浴場で関係者ら  (串本町 )
12[地域] 心に寄り添う絵本を制作 串本出身の奥野あやさん  (串本町 )
13[地域] 日本民踊講習会参加を報告 正調串本節保存会の会員  (串本町 )
14[スポーツ] 三重大会組み合わせ決定 木本は青山、紀南は海星と対戦  (全国高校野球 )
15[地域] 「べっぴん畑」で農作業 料理教室は8月に  (JA伊勢女性農業塾 )
16[地域] 日中に国道42号で事故多発 南郡交対協が取り組み確認  (夏の交安県民運動 )
17[学校] 将来への視野を広げる 熊野川中2年生が職場体験  (新宮市 )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月27日
19【トップ】 [地域] 労働災害防止に向け連携 建設工事関係者連絡会議  -(新宮・東牟婁地方 ) 20 [地域] 「イヤイヤ期」の意味は 育児講座で志村浩二さん講話  -(新宮市 ) 21 [学校] 和大WSで地域を考える 潮岬中1年生15人が経験  -(串本町 ) 22 [地域] 宿泊、日帰り1万6374人 飛雪の滝キャンプ場  -(紀宝町 ) 23[スポーツ] 元平さん、渡辺さんが優勝 グラウンドゴルフ三和大会 
24[スポーツ] 新宮RFC成長示す 熊野ラグビースクールカップで健闘  (山崎運動公園 )
25[スポーツ] 串本JFCが優勝 第6回王子カップ2019  
26[スポーツ] 宮本参歩君、松實陸斗君が優勝 吹田市民少年少女選手権  (新宮ジュニアレスリング )
27[地域] 優良漁船などを表彰 水産振興会長に片谷さん再任  (那智勝浦町 )
28[行政] 身を引き締め活動開始 新議員らに当選証書付与  (那智勝浦町議会 )
29[教育] 一緒に仲良く交流 王子幼、マリア保5歳児交流会  (新宮市 )
30[地域] 遠くまで飛んだ 中央児童館で「シャボン玉づくり」  (新宮市 )
31[教育] 「また一緒に遊ぼうね」 1所2園5歳児が交流会  (新宮市 )
32[学校] 1、2年生8人が昇級 新宮高校合気道部  
33[地域] 楽しさ共有し盛り上がる 串本バリアフリー音楽祭  (串本町 )
34[地域] 約30年来の成果を冊子に 遺跡研究の木村正治さん  (串本町 )
35[国際] ノートルダム大聖堂再建に 大使館へ募金届ける  (那智勝浦町 )
36[地域] 勝浦港美化推進協が総会 写真コンテストの表彰も  (那智勝浦町 )
37[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月11日
38【トップ】 [地域] 健康な歯をいつまでも 第16回歯と口の健康フェスタ   39 [防災] 自主防と行政が連携 那智谷3区で避難訓練  -(那智勝浦町 ) 40 [地域] 豊作願う伝統の「虫おくり」 夏の訪れ告げる紀和町の風物詩  -(丸山千枚田 ) 41 [地域] 来場者や出店者の幅広がる 道の駅「たいじ」の朝市  -(太地町 ) 42[スポーツ] 前期リーグが終了 宇久井が首位で後期リーグへ  (全日本U―12少年サッカー )
43[スポーツ] 4継で2位入賞など 新高陸上部5種目で近畿大会出場へ (県高校陸上競技対校選手権)
44[スポーツ] バドで全国総体出場へ 緑丘中出身の有木さん・藤井さん  (耐久高校 )
45[政治] 議会運営委員長に濱口氏 和歌山県議会  
46[スポーツ] 再び、世界のなでしこへ! サッカー日本女子代表写真展  (新宮市役所 )
47[地域] 事業計画など3議案承認 母子寡婦福祉会が総会  (新宮市 )
48[地域] 古本・古雑誌買い求め あおぞら市にぎわう  (那智勝浦町立図書館 )
49[地域] 豊作と業界発展を祈る 本宮大社で梅の日記念式典 
50[地域] 高田の自然を守ろう 地元住民70人で清掃  (新宮市 )
51[警察] 外国人の不法就労防止を 新宮警察、入管が合同啓発  (新宮市 )
52[教育] つながりを大切に 三重県教職員組合紀南支部定期大会  
53[防災] ボラセン設置訓練など計画 災害ボラコ連絡会が総会  (紀宝町 )
54[学校] 新体制で初の演奏会 第21回サマーファミリーコンサート  (木本高校吹奏楽部 )
55[地域] たいまつ掲げて水田巡る 高富地内の農事「虫送り」  (串本町 )
56[学校] 陸上部と弓道部から近畿へ 県高校総体で好成績収めて  (串本古座高校 )
57[地域] 17組の芸能発表楽しむ 第34回古座地区演芸会  (串本町 )
58[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月09日
59【トップ】 [地域] 治水対策推進を図る 進捗状況報告や意見交換  -(熊野川治水対策協 ) 60 [地域] 新宮城について学ぶ 小渕伸二さんが講話  -(新宮市婦連 ) 61 [学校] 「ヒラメさん大きくなってね」 勝浦小1年生が稚魚放流  -(那智勝浦町 ) 62[地域] 最期まで自分らしく 橋本会館でふれあいサロン  (新宮市 )
63[防災] 備蓄について意見出し合う 西敷屋地区でいきいきサロン  (新宮市熊野川町 )
64[警察] 職務精励職員に感謝状 新宮地区警察官友の会が総会  
65[学校] 1年分の汚れを落とす 太地小でプール掃除  
66[地域] 収穫で喜びや苦労学ぶ 「くまの里山」が芋掘り体験  (那智勝浦町 )
67[学校] 仕事への理解を深める 王子ヶ浜小3年生が社会科見学  (新宮市 )
68[地域] お金は理想をかなえるもの 太田の郷「Mam’s school」勉強会  (那智勝浦町 )
69[地域] 蔵本一範会長を再任 総会で本年度事業など承認  (紀宝町文化協会 )
70[教育] 楽しく交通ルール教える 紀宝警察署の田野上紬巡査  (井田保育所 )
71[行政] 特産品のミカンが人気 紀宝町のふるさと納税