ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:47件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年11月25日
1 現職・仁坂吉伸さんが4選
 和歌山県知事選  

11月25日22時56分確定

当落得票数候補者名年齢党派現元新
246,303仁坂 吉伸68
61,064畑中 正好66


当日有権者数 816,227人

投票者数 312,863人

無効投票数 5,495票

投票率 38.33%


2018年11月25日
2 五穀の恵みに感謝
 新嘗祭・献穀講祭  (熊野那智大社 )

 那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)は23日、「新嘗祭(にいなめさい)・献穀講祭(けんこくこうさい)」を営んだ。

 新嘗祭は古くから伝わる宮中儀式の一つで、天皇陛下がその年にとれた五穀を神々に供え、自身も食して収穫を感謝される。

 同大社でも神前に新しい穀物などをささげ、農作物の恵みに感謝した。同大社責任役員や町内の農家からなる献穀講員ら約40人が参列し、五穀豊穣を祈った。

 大祭は同大社拝殿で営まれた。神殿の御扉が開かれ、男成宮司が祝詞を奏上。雅楽が流れる中、正装の2人のみこが「浦安の舞」を奉納した。献穀講代表の掛橋廣行さんらが玉串をささげ、訪れた観光客も厳かな神事を見守っていた。

(2018年11月25日付紙面より)

献穀講の人たちが参列する中、神前で「浦安の舞」を奉納した=23日、那智勝浦町の熊野那智大社
2018年11月25日
3 神事で浦安の舞を奉納
 鵜殿、神内地区で例大祭  (紀宝町 )

 紀宝町鵜殿の烏止野(うどの)神社と神内の神内神社で23日、例大祭が営まれた。

 鵜殿地区は例大祭に合わせ「うどのまつり」が開かれ、子どもから大人までが参加し、地区全体がまつり一色に包まれた。

 このまつりは旧鵜殿村時代から続く伝統的なもので、朝から鵜殿ばやしの手踊り一行とだんじりが町内を練り歩き、各所で餅ほりが繰り広げられた。

 町内を回った午後からは、みこしが烏止野神社を出発。女性みこしも登場し、男性顔負けの威勢のいい声が飛び交った。

 神内神社では厳かに神事が執り行われ、神内小学校6年の増田あおいさん(12)と山門優奈さん(12)が浦安の舞を奉納した。

 神事が終わると、子どもらがみこしを担ぎ、山車を引いて地区内を巡った。神社に到着後は餅まきがあり、にぎわいを見せた。

(2018年11月25日付紙面より)

増田あおいさんと山門優奈さんが神楽を奉納=23日、紀宝町の神内神社
町内を練り歩く鵜殿ばやしの手踊り=23日、紀宝町鵜殿
2018年11月25日
4 地域一体で盛り上がる
 杉の郷えぼし寮で「えぼし祭」  (新宮市 )

 新宮市高田の障害児者支援施設杉の郷えぼし寮(上路拓司施設長)は23日、恒例の「えぼし祭」を開いた。利用者や地域住民ら多くの人が訪れ、ステージや模擬店などでにぎわった。

 会場には焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、ぜんざいなどの模擬店や喫茶、バザーが並び、利用者が日頃製作している製品が展示された。

 屋外ステージでは高芝の獅子舞保存会、ハラウフラリリィレア、アフリカンダンス、お楽しみステージ「好きです!TAKATA」、歌手の小芝陽子さんらが踊りやライブを披露し、盛り上がった。豪華景品が当たる福引抽選会もあり、当選番号が読み上げられるたびに会場から拍手や歓声が上がった。

 開会で上路施設長が「えぼし寮が高田の地で開設して今年で22年。多くの方々の協力に感謝しています。短い時間ですが皆さんに楽しんでもらい、交流の輪を広げてもらえればと思います」とあいさつ。「天候にも恵まれ、たくさんの人に足を運んでいただきありがたく思います。地域の皆さんの支えがあってこその祭り。これからも助け合いながら一体となって盛り上げていければ」と話していた。

(2018年11月25日付紙面より)

高芝の獅子舞保存会の踊りで開幕=23日、新宮市高田の杉の郷えぼし寮
模擬店には多くの来場者が列を作った
2018年11月25日
5 地元名所周知し活性化へ
 ゆかし潟祭りが初開催  (那智勝浦町 )

 ゆかし潟祭り実行委員会(実行委員長・濵﨑信雅湯川区長)は23日、「ハートの形の汽水湖 ゆかし潟祭り」を那智勝浦町湯川のCafeきよもん周辺で開催した。豊富な催しや各種団体のステージ、飲食や雑貨などの店が並び、会場は多くの来場者でにぎわった。「ゆかし潟一周スタンプウオーク」では地元の名所の良さを再認識する参加者の姿が見られた。

 環境省から日本重要湿地として認定され、ジオパークとしても注目を浴びる同湖の周知と町の活性化が祭りの目的。

 大林幸子副実行委員長は「今日は素晴らしいハート形の汽水湖であるゆかし潟の景色を楽しんでください。第1回の開催、元気出していきましょう」と開会宣言。来場者らは湖や周辺の自然を堪能しながら歩き、温泉を使ったおかゆやコーヒー、ゆで卵の振る舞いに舌鼓を打った。

 濵﨑実行委員長は準備や開催に尽力した関係者に感謝を述べ、「皆さんのお時間が許す限り、ステージをお楽しみください」とあいさつ。来賓の堀順一郎町長も祭りの開催を祝った。

 ステージでは、グリーンコーラスやフラハプナ、タカシとヨーイチ、泉富夫さんらが歌やダンスで会場を盛り上げた。演歌歌手・小芝陽子さんやオルガン奏者の升井勝之さんのパフォーマンスが披露され、大きな拍手が送られた。自由参加の踊りもあった。

 同湖で調査を行う県立自然博物館学芸課長の平嶋健太郎さんは「ここには希少生物が数多くいる。その存在を皆さま方に覚えていただけたらうれしい」と語った。

 和歌山市から訪れた北野重夫さん(71)は「ゆかし潟をゆっくり見て回れたので良かった」と述べ、妻の久美子さん(70)は「きよもんの湯が好きでよく来ている。今日も入浴して帰る」と話した。孫の齋藤匠君(8)は「水がきれいだった。楽しかったのでまた来たい」とコメントし、光君(5)は「好きな鳥がいてかわいかった」と笑顔で語った。

(2018年11月25日付紙面より)

スタンプウオークを楽しむ=23日、那智勝浦町のゆかし潟
盛り上がったステージ披露
2018年11月25日
6 天空ハーフマラソン
 男女年代別順位  
2018年11月25日
7 地元勢入賞ならず
 和歌山県中学校バレーボール新人大会  
2018年11月25日
8 久司さん、原見さん優勝 那智勝浦町総体グラウンドゴルフ大会 
2018年11月25日
9 母校のために貢献  「紀陽CSR私募債」利用し寄贈  (田辺市本宮町 )
2018年11月25日
10 1600人が熊野巡り  コスタネオロマンチカが入港  (新宮市 )
2018年11月25日
11 イルミネーション設置  12月2日点灯式  (新宮市保健センター前 )
2018年11月25日
12 半島一周、早期実現求める  町長、区長連合会が近畿整備局へ  (那智勝浦町 )
2018年11月25日
13 25日まで寒蘭展示会  紀州愛蘭会  
2018年11月25日
14 気仙沼市で「鯨踊」披露  交流都市協定締結後に  (三輪崎郷土芸能保存会 )
2018年11月25日
15 園児らが練習の成果披露  南大居保育所で発表会  (那智勝浦町 )
2018年11月25日
16 県知事賞に谷口真依子さん  MOA美術館児童作品展  
2018年11月25日
17 現職新人の一騎打ちに決着  和歌山県知事選、県民の審判下る  (25日、いよいよ投開票 )
2018年11月25日
18 お悔やみ情報
  
2018年11月22日
19 大規模災害時に備え
 物資輸送と情報収集伝達訓練  (和歌山県 )

 大規模災害時に備え、和歌山県は21日、新宮市立佐野体育館で物資輸送・災害情報収集伝達訓練を実施した。災害支援協定を結んでいる9機関が参加。県職員らが物資の集積所となる同所での搬入、搬出などを行い、対応を確認した。

 佐野体育館は県が指定している広域防災拠点の一つで、県外や各協定を結んでいる企業団体からの物資を集積して各被災地に搬出する場所となる。

 訓練は職員の対処能力の向上を図る目的で2012年から始まり、今回で7回目となる。県内4カ所の拠点で順に取り組んでおり、佐野体育館での訓練は2回目。

 今回は▽和歌山県▽新宮市▽那智勝浦町▽北山村▽公益社団法人県トラック協会▽県倉庫協会▽株式会社オークワ▽県生活協同組合連合会▽わかやま市民生活協同組合―の9機関と県庁南別館3階防災対策室の計約90人が参加した。

 和歌山県南方沖で発生したマグニチュード8・7の地震により県内各地で大規模な被害が発生したと想定。訓練は発災後48時間が経過し、県内各地の広域防災拠点が開設されて物資の受け入れなどが順次開始されている設定で進んだ。

 実際に佐野の広域防災拠点と県災害対策本部総合統制室の一部を立ち上げた。職員らは救援物資の受け入れや仕分け、払い出しと物資管理システムの操作、防災行政無線と衛星電話を使った災害対策本部総合統制室救援物資班との連絡調整などに取り組んだ。

 訓練開始を前に、福田充宏・県危機管理局災害対策課長は職員に対して「広域防災拠点要員として任命しているが、普段は防災業務に携わっているわけではない。今日はしっかり訓練を通じて手順を確認し、必要性を認識してほしい」とあいさつした。

(2018年11月22日付紙面より)

運ばれた物資を管理する職員ら=21日、新宮市立佐野体育館
2018年11月22日
20 多くの出土遺物も公開
 鵜殿西遺跡の現地説明会  (紀宝町 )

 三重県埋蔵文化財センターは17日、紀宝町で発掘調査を続けてきた鵜殿西遺跡の現地説明会を催した。

 現地は県道35号の矢渕信号近くにある。国道42号「新宮紀宝道路」の予定地にあるため、国交省近畿地方整備局紀南河川国道事務所の委託を受けた同センターが9月30日から調査を続けてきた。調査地は廻船(かいせん)問屋があった場所という。面積は851平方㍍で、地面を30~40㌢掘り進めたところ、鎌倉時代から室町時代にかけての掘立柱建物3棟や縄文土器、平安時代後期から江戸時代後期までの陶磁器などが見つかった。説明会には町民ら約40人が参加し、展示した発掘物約50点を興味深げに見入った。

 周辺には成川小学校遺跡、貴祢ヶ谷社遺跡、鵜殿城跡があり、過去にも多くの出土物が発見された。説明を担当した埋蔵文化財センター職員の鐸木厚太(すずき・こうた)さんによれば、19日から記録保存を進め、終了後は遺跡を埋め戻して国交省へ引き渡し、出土物はセンターで保存する。

(2018年11月22日付紙面より)

現地説明会に集まった皆さん=17日、紀宝町の鵜殿西遺跡
展示した出土品に見入る
2018年11月22日
21 心の光消さないで
 全盲の落語家桂福点さん講演  (太地町 )

 太地町人権尊重推進委員会(須川時夫会長)は20日、同町公民館で全盲の落語家、桂福点さんによる人権啓発講演会「出会いは心の光」を開催した。福点さんは昨年に続いて2回目の登壇となり、軽快な語りで会場を笑いの渦に包んだ。太地中学校の全学年の生徒も参加し、笑いの中にも人権の大切さを学んでいた。

 須川会長は開会のあいさつで「福点さんと同じ立場に立ち、思いを共有、共感することが大切」と来場者に呼び掛けた。福点さんは「障害のある人を知ることが大切。無感心、無視は駄目」と語り、障害者を知ろうとすることから、相手への思いやりも生まれると訴えた。

 福点さんは、小学校入学時は緑内障で目が腫れ、片目しか見えず、仲間からいじめられていた。3年生の時に支援学校を訪問し、自分より大変な障害がある人を知った。見える方の目で手を引いたり、教科書を読んであげたりしていると「人の役に立つことができると思い元気が出た」と語った。中学校2年の時に視力が次第に落ちて全盲になった。この時の状況を、参加者にビニール袋を折って目に当ててもらい、見えなくなっていく不安を体験してもらった。孤独と不安で絶望し、死も考えた福点さんを女性の先生が救った。先生は「落ち穂拾い」の絵を指で触らせてくれ、「あなたは人生の落とし物をしている。それに気付いていない。障害のある人にやさしいのです」と自分の良い部分を示してくれ、「落とし物を少しずつ拾い、火をともせば温かくなる。人を喜ばせながら生きてほしい」と慰められたという。福点さんは「それがうれしかった。皆さんは何があっても生きるということを考えて」と訴えた。友人から音楽を勧められ、バンドを組んだ。「生きる意欲が湧いてきた。友達が大事」とも呼び掛けた。

 福点さんは得意のオペラを披露し、「ライン」のやりとりをスクリーン上で見せながら語る創作落語も演じ、会場を沸かせた。生徒を演壇に招き、目の不自由な人の手引きの仕方も教えた。講演の最後に「皆さんの心の中にはホタルのような小さな光があります。私のように目が見えなくても見えています。心にある光は希望とか勇気とか、何か夢を持つことです。この火を消さずにいてください」と語った。

(2018年11月22日付紙面より)

アイマスクを着け、視覚障害を体験。右が桂福点さん=20日、太地町公民館
ビニール袋を折って目に当てて視覚障害を体験する参加者ら
2018年11月22日
22 世代超え町民一体で楽しむ
 第14回福祉・教育振興大会  (串本町 )

 串本町の福祉・教育振興大会「第14回ふれあいいきいきまつり」が18日、文化センターと町立体育館で開かれた。式典では福祉や教育の功労者4人を表彰。その後は子どもから高齢者まで楽しめるさまざまな企画があり、世代を超え町民一体で楽しむひとときを過ごした。

 この大会は、町、町教育委員会、町社会福祉協議会、町PTA連絡協議会が主催。「健康で明るい文化と福祉のまちづくり」をテーマに掲げ、町民が世代を超えてお互いを思いやり、ともに学んで育ち合う意識を高めて生涯を通した学習や健康づくりを促す目的で年1回開いている。

 冒頭に同センターホールで記念式典が開かれ、主催者を代表して田嶋勝正町長は主催4者に加え13団体の協力があってこその大会だと感謝を掲げ「少子高齢化が進む中、互いを思いやり助け合う気持ちをまちづくりの柱として作り上げないといけないと思っている。団体や個人の皆さまの協力をいただく中で福祉が充実した、健康で安全で安心なまちづくりに取り組みたい」とあいさつ。続いて表彰があり、町社協の堀登世会長が地域福祉功労者関係で矢川章子さんと植松区青空サロン、田嶋町長が教育関係で谷口好布さん(元串本町消防団長)と関戸保次さん(元同団副団長)の功労をたたえた。

 来賓を代表して寺町忠町議会議長と前芝雅嗣県議会議員が祝辞を述べ、町身体障害者連盟の中野實会長、町障害児者父母の会の地主春美会長、社会福祉法人串本福祉会の和田利文理事長、同法人つばさ福祉会の藤田勝彦理事長、町民生委員児童委員協議会の山崎巖会長も列席して大会の実施を祝った。

 同ホールでは表彰後に歌と踊りの発表会があり、駐日トルコ共和国大使から民族衣装の寄贈を受けた大島小児童によるトルコダンス「ダーマット・ハライ」に続いて、串本学童保育所フラダンス同好会、ねんりんピックPRイベントチーム、潮岬幼稚園4~5歳児、串本小学校4~6年生が出演した。昼食休憩を挟んで、午後に社会教育・福祉講演会もあり、お天気キャスターとして活躍する正木明さんが「防災に活かす、天気予報の正しい見方・使い方」を演題に掲げて登壇した。

 館内では臓器移植啓発や新宮薬剤師協会による腎臓病食の紹介、防災展示や地域おこし協力隊による運動教室、スポーツボイス体験やぶっくらぶ串本によるよみきかせ会などがあり、駐車場では食生活改善推進協議会による懐かしいおやつの配布や減塩みそ汁の試飲、串本婦人会や串本名品会、更生保護女性会やボランティアグループみみ、JA紀南女性会や串本学童保育所による各種バザーが開かれた。

 体育館は子ども向けの会場とし、さまざまな挑戦企画やスポーツ「ボッチャ」体験、バルーンアートなどの機会を提供した。子どもらはスタンプラリー形式で各コーナーを回り、先着200人限定のクリア特典としてキャラクター人形釣りとお菓子釣りに挑戦。正午に先着300人限定のキャラクター風船プレゼントもあり、子どもの来場に拍車をかけた。

(2018年11月22日付紙面より)

記念式典。福祉功労者への表彰を行う町社協の堀登世会長=18日、串本町文化センター
歌と踊りの発表会。一丸でトルコダンスを披露する大島小児童
2018年11月22日
23 天空を2078人が疾走
 第7回新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン  
2018年11月22日
24 絵本の楽しさ伝える  読書活動リレーフォーラム  (那智勝浦町 )
2018年11月22日
25 色とりどりの光に包まれ  親子クジラがライトアップ  
2018年11月22日
26 岩本知真君が近畿地区選考へ  国際平和ポスター・コンテスト  (勝浦LC )
2018年11月22日
27 小林璃子さんら受賞  中学生の税についての作文表彰式  (新宮地域 )
2018年11月22日
28 好評の人権尊重カレンダー  次年度も継続を検討  (那智勝浦町 )
2018年11月22日
29 笑顔で古道を歩く  わかば保育園がハイキング  (那智勝浦町 )
2018年11月22日
30   
2018年11月22日
31 各学年代表が作文発表  保護者ら招いて「人権お話会」  (三輪崎小 )
2018年11月22日
32 来年の観光カレンダー完成  観光協会で一般頒布始まる  (串本町 )
2018年11月22日
33 171人出場し釣果目指す  第7回串本エギング大会  (串本町 )
2018年11月22日
34 境内で夜通し神火焚く  神戸神社例祭「火焚祭」  (古座川町 )
2018年11月22日
35 晩秋を舞が彩る  あでやかに「町民舞踊祭」  (那智勝浦町 )
2018年11月22日
36 引地さん(下里中3)が知事賞受賞 道尻君(太田小5)も優秀賞に (人権の詩)
2018年11月22日
37 お悔やみ情報
  
2018年11月11日
38 選挙に興味を持って
 新翔生が期日前投票所で職業体験  (新宮市 )

 8日に告示された和歌山県知事選(25日投開票)を受け、県立新翔高校3年生2人が10日、新宮市選挙事務で職業体験をした。生徒らは投票所での仕事を通じ、選挙への理解と関心を深めた。

 2016年7月の参議院議員通常選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを受けて始まった取り組み。将来を担う生徒たちに、早い段階から社会の一員・主権者という自覚を持ってもらおうと市選挙管理委員会が実施した。選挙を身近に感じ、関心を高め、生徒自らに周囲への情報発信源となってもらう狙いもある。

 この日は吾妻京香さん(18)と日浦琳香さん(17)が、期日前投票所となる市役所1階ギャラリーで宣誓書の確認や記入の案内、選挙用紙の交付などを体験した。

 吾妻さんは「将来自分自身に関わってくることだと体験を希望しました。思っていたよりも忙しかったです。投票は当日に行く予定で、若い人たちにももっと投票に来てほしいと思いました」。

 今回の選挙期間中に18歳となる日浦さんは「体験をして、若い人が少ないと思いました。このような機会もあるので、たくさんの人に体験してもらい、選挙に興味を持ってほしいです。投票は当日に行く予定。授業で若い人の投票率が少ないと学びました。自分たちの将来に関わることなので、友達同士で選挙について話をするなどができればいいなと思いました。暮らしやすい地域や国になってくれれば」と話していた。

 新宮市内の7日現在の有権者数は2万4820(男1万1304、女1万3516)人。

(2018年11月11日付紙面より)

事務の体験をする吾妻京香さん(中央)と日浦琳香さん=10日、新宮市役所
2018年11月11日
39 495人が熊野へ
 豪華客船ぱしふぃっく・びいなす  (新宮市 )

 豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」(2万6594㌧、全長183・4㍍)が10日午前9時ごろ、新宮市三輪崎の新宮港に入った。495人の乗客が熊野巡りを楽しんだ。

 今回は郵船トラベル(株)主催、千葉県木更津市共催のチャータークルーズ「秋の味覚と世界遺産・熊野古道クルーズ」(2泊3日)。木更津を出発し、横浜、新宮、横浜の行程。

 着岸直後の歓迎セレモニーでは田岡実千年市長が歓迎のあいさつ。垣内宏・新宮港振興会長、宮本昌幸・市観光協会副会長らが郵船トラベル(株)の磯村克生社長、木更津市の田中幸子副市長、松井克哉船長に花束を贈呈。新宮市から記念品を贈り、返礼品を受け取った。

 岸壁では平安衣装の人たちによる出迎えや地元物産展が開かれた。徐福茶や熊野なまずのフライと天ぷらの振る舞いもあった。同日午後4時45分ごろから始まる熊野水軍太鼓の演奏に見送られ、船は午後5時に横浜に向け出港する。

(2018年11月11日付紙面より)

平安衣装姿の女性たちが乗客らを出迎えた=10日、新宮港
2018年11月11日
40 南の国の雪まつりに向け 第24回は2月17日開催 (那智勝浦町)

 第24回商工祭「南の国の雪まつり」(来年2月17日開催)に向けた第1回実行委員会が9日、那智勝浦町商工会館であった。実行委員長の森川起安・南紀くろしお商工会長、名誉実行委員長の堀順一郎町長、各組織からの実行委員ら約30人が出席した。

 平成8年から続く那智勝浦町の冬を代表するイベント。商業の活性化と地域振興、ふるさと再発見、第1次産業の発展などを目的に開催している。地域の経済団体として積極的に働き掛け、地域社会を魅力あるものにすることをコンセプトに、「ふれあい」をイベントテーマに設定している。実行委員会は商工会、水産振興会、観光協会、漁協、農協、森林組合、温泉旅館組合などさまざまな団体で構成されている。

 森川会長は「安心、安全を最優先に」と呼び掛けるとともに、例年の課題である駐車場問題について、公共交通機関やシャトルバス利用の周知を強く求めた。堀町長は「地元の人のみならず遠方の人々にも満足していただける祭りに。町もバックアップしていく」とあいさつした。

 この日は実行委員らの自己紹介、収支予算書の承認、前回の反省会で出た検討課題について話し合った。会場設営や車いすでのトイレ利用、稼働率の増加しているシャトルバスの対応や駐車場の適正利用などについて検討した。次回の会議は、翌年1月末ごろに開かれる。

(2018年11月11日付紙面より)

駐車場の課題について検討する実行委員ら=9日、那智勝浦町商工会館
2018年11月11日
41 誠之助の人柄に触れる 春夫記念館でギャラリートーク (新宮市)
2018年11月11日
42 秋晴れの下大勢でにぎわう  じゃばらの里の収穫祭  (北山村 )
2018年11月11日
43 那智寒蘭会が展示会  11日まで、那智勝浦町体育文化会館で  
2018年11月11日
44 2年に1度の油絵小品展  太田さん、平田さん次回にも意欲  (サンタウンホール )
2018年11月11日
45 町民の力作並ぶ  11日まで、太地町公民館総合展示会  
2018年11月11日
46 ハーモニーは国境を越えて  那智勝浦吹奏楽団23回定期演奏会  
2018年11月11日
47 お悔やみ情報