ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:50件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年04月21日
1【トップ】 [地域] コロナワクチン接種開始 初日は135人が来場  -(那智勝浦町 ) 2 [行政] 共に切磋琢磨して活躍を 役場本庁で当選証書付与  -(串本町選挙管理委員会 ) 3 [地域] 消防団長に橋本智英さん 熊野市役所で交代式   4 [警察] 関係機関で連携図る 管内不当要求対策協議会  -(新宮警察署 ) 5[スポーツ] 近大新宮が接戦制す 春季近畿高校野球和歌山県予選  
6[地域] 急傾斜地の一角で花盛り 出雲のコスモスが話題に  (串本町 )
7[警察] 姿勢示して交安意識促す 串本署課員と地交推委員  (串本町 )
8[地域] 白バイや消防車を見学 イオン新宮店22周年記念イベント  
9[地域] 「あなたも魔法使いに」 簡単マジック教室開校  (新宮市 )
10[行政] 「集団接種、市民に説明を」 教育民生委員会で担当課が報告  (新宮市議会 )
11[地域] 抱卵中のトビの姿 正明保のモミの木で  (新宮市 )
12[地域] 心豊かな女性として 萩原きもの総合学院で卒入式  (新宮市 )
13[学校] 大きなタケノコ収穫 宇久井小がビジターセンターで  (那智勝浦町 )
14[祭礼] 終息や大漁など祈願 目覚山水底神社で明神祭  (那智勝浦町 )
15[地域] アロマで癒やしの時間を 紀宝町の福田由美子さん  (くまの里山体験のら )
16[行政] 65歳以上に接種券を郵送 85歳以上の希望者から予約受け付け  (紀宝町 )
2021年04月11日
17【トップ】 [地域] 石垣記念館30周年記念し カレンダーに作品掲載  -(太地町 ) 18 [行政] 感染拡大やワクチンについて 堀順一郎町長がメッセージ  -(那智勝浦町 ) 19 [地域] 熊野那智大社の「秀衡桜」 那智勝浦町   20 [地域] 防災頭巾を贈呈 市内5小学校の205人へ  -(新宮市土建協同組合 ) 21[地域] 海上遊歩道など散策 ふれあいサロンで太地町へ  (新宮市 )
22[地域] 「気軽に利用して」 三輪崎会館に体温測定センサー設置  (新宮市 )
23[学校] 4人が高校生活スタート 新宮高定時制で入学式  
24[地域] 熊野地域でキッズフリマを CFに挑戦中  (新宮市の濱口真理子さん )
25[地域] 鮮やかに、春の花壇が見頃 タウンガーデンで草引き  (新宮市 )
26[地域] 例年より早い開花 和泉さん宅のフジの花  (那智勝浦町 )
27[学校] 看護の道への第一歩 なぎ看護学校で入学式  (新宮市 )
28[学校] 期待胸に新たなスタート 太地小・中で入学式  
29[地域] 鯉のぼりくん中止に 熊野市の七里御浜海岸  
30[教育] 「お手玉で遊んでね」 きたやま保にプレゼント  (北山村 )
31[地域] 新宮・東牟婁で3人が受章 第36回危険業務従事者叙勲  
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年04月03日
33【トップ】 [地域] 飼育動物の冥福祈る くじらの博物館で供養祭  -(太地町 ) 34 [地域] 弁天島に祠など奉納 新設祝し関係者ら参拝  -(那智勝浦町 ) 35 [地域] 295人15教室で学ぶ 生きがいと創造の事業教室開講式 -(新宮市) 36 [地域] コロナ終息への願い込め 本宮祭前に「挑花」作り -(田辺市本宮町) 37[スポーツ] 選手らの活躍写真で伝える 巡回展「スポーツのチカラ」  (串本町 )
38[文化] 串本の海テーマに18点出品 特別展「黒洋画会展」始まる  (串本海中公園 )
39[地域] 海産の稚アユ1㌧を放流 理事手分けし管内流域へ  (古座川漁業協同組合 )
40[経済] 20年下期景況調査結果 新宮商工会議所  
41[文化] 「熊野歴史研究」発行 熊野歴史研究会が2年ぶり  
42[地域] コバノタツナミの花 宇久井ビジターセンター  (那智勝浦町 )
43[地域] 頭脳ゲームにハラハラ 下田児童館でマンカラカラハ大会  (新宮市 )
44[地域] 勝浦の海に「太陽」 新たな役目迎えるために  
45[教育] 明日から一緒に遊ぼうね 新木保育園で入園式  (新宮市 )
46[行政] 御浜町人事異動  
47[地域] 樹齢100年超えるナシの木 今年も純白の花が咲き誇る  (紀宝町高岡 )
48[教育] 元気いっぱい遊ぼうね 町立保育所で一斉に入所式  (紀宝町 )
49[地域] 「紀宝はぐくみの森」開館迎える 図書館・子育て支援セ複合施設  (紀宝町 )
50 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第32回】偏食への声掛け