ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:60件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年04月22日
1【トップ】 [地域] 休校中の子どもに昼食を 無償で自宅へ弁当配達  -(太地町 ) 2 [医療] 健康観察アプリを無償提供 体調管理の重要性鑑み  -(県立医科大学など有志一同 ) 3 [地域] 「疫病はやりし時あらば」 アマビエステッカー  -(熊野速玉大社 ) 4 [地域] 頂く生命の尊さ胸に刻む 山の光工房で鳥獣などを供養  -(古座川町 ) 5[スポーツ] 森本達雄さんが剣道三段合格 那智勝浦剣友会に所属  (伝達式 )
6[行政] 御浜町長からのお願い 新型コロナウイルスに関し  
7[地域] 町内18事業所にマスク寄贈 備蓄分1万2500枚を  (紀宝町社協 )
8[地域] 手作りケーキ、テークアウトで Cafe de アプローチ  (紀宝町 )
9[行政] 市長が市民へ呼び掛け 新宮市防災行政放送  
10[社会] 令和4年春に開通へ 国道42号田辺西バイパス  
11[地域] 孫の成長願い泳ぐこいのぼり 那智勝浦町市屋、引地さん宅  
12[地域] アキグミが銀色に輝く 宇久井ビジターで花が満開に  (那智勝浦町 )
13[地域] 中央公民館など使用停止 図書室は利用制限で対応  (古座川町 )
14[地域] 社会教育施設の利用停止 図書館は貸出返却のみ可  (串本町 )
15[福祉] 福祉用途でマスクを寄贈 古座のCORVETTE  (串本町 )
16[学校] 県立学校4校の休校決まる 新宮・東牟婁地域  (和歌山県教委 )
17[地域] ツツジが満開間近 新宮港第二期緑地帯で  
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年04月21日
19【トップ】 [学校] 大切な人の命守るため 高校生が休校求めネットで署名活動  -(新宮・東牟婁 ) 20 [地域] 地道な手入れを得て開花 滝の拝そばの藤棚見頃  -(古座川町 ) 21 [行政] 紀宝町役場で分散勤務 新型コロナ感染防止対策   22 [祭礼] 安全と大漁祈る 目覚山水底神社で明神祭  -(那智勝浦町 ) 23[地域] 河内祭のジオラマを移設 南紀熊野ジオセンターへ  (串本町 )
24[地域] 国道沿いを「ミカン並木」に 3種類60本の苗木を植樹  (御浜町 )
25[社会] 新型コロナでチェーンメール デマ拡散に注意  
26[地域] 村民1人にマスク10枚配布 北山村が新型コロナ対策  
27[地域] 事業者に消毒液配布 新宮市  
28[地域] 「商店街も頑張っている」 新型コロナに負けず営業継続  (那智勝浦町 )
29[文化] 「仏心の中を歩む」 横田南嶺老師が本出版  
30[地域] 県産30種の魅力をPR 日本酒マッピング図  (和歌山県 )
31[医療] フレイル(虚弱)の進行を予防しよう 自宅でできる運動で筋肉維持を  (新宮市保健センター )
32[地域] いつの時代も食は大切 みつの地域活性化協議会・南本安信さん  
33[地域] レンゲソウが花盛り 那智勝浦町長井  
34[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年04月11日
35【トップ】 [祭礼] 海上安全や大漁願う 孔島鈴島で例大祭  -(新宮市 ) 36 [地域] 一潮待つも生育鈍く 姫のヒジキ漁始まる  -(串本町 ) 37 [地域] マスク不足解消へ取り組み進む 全ての児童生徒に配布  -(紀宝町 ) 38[地域] 自分の体は自分で守る 三輪崎区で布マスク教室  (新宮市 )
39[行政] 濱口太史県議が委員会で質問(終) 和歌山県議会2月定例会  
40[学校] 8人が新しいスタート 新宮高定時制で入学式  
41[学校] 町立小中学校13日は登校日 串本町教委  
42[学校] 新入生60人誓いを胸に 第一体育館で入学式営む  (串本古座高校 )
43[警察] 横断歩道は歩行者優先 署員が状況つくり印象づけ  (串本警察署 )
44[学校] 新入生310人を迎える 新宮市・那智勝浦町立中学校 
45[医療] 13日から面会禁止に 新宮市立医療センター  
46[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年04月07日
47【トップ】 [警察] 地域の安全のシンボルに 大橋交番が開所  -(新宮警察署 ) 48 [産業] ビンチョウの漁獲減少響く 昨年度のマグロ類9億円のマイナス  -(勝浦地方卸売市場 ) 49 [祭礼] 規模縮小し式典を営む 中湊の稲荷神社で例祭  -(串本町 ) 50 [教育] 教育や避難場所で地域貢献 木の川認定こども園が開園  -(新宮市 ) 51[学校] 小中学校で新学期始まる 一斉に1学期始業式  (熊野・南牟婁 )
52[教育] 「幼稚園は楽しいよ」 うどの幼稚園で入園進級式  
53[地域] 遭難者想定して捜索訓練 団員40人が子ノ泊山で  (紀宝町消防団 )
54[地域] スムーズな支払い可能に 「PayPay」の取り扱いを開始  (熊野御坊南海バス )
55[教育] 一緒に楽しく遊ぼうね きたやま保で入園式  (北山村 )
56[教育] 楽しい園生活スタート 認定こども園白梅保で入園式  (新宮市 )
57[警察] 春の交通安全運動始まる 「集中レッドパトロール」で事故抑止  (新宮警察署 )
58[地域] ブルーラインに案内板設置 海ルートやその支線対象に  (和歌山県 )
59[行政] 3月定例会一般質問⑥ 串本町議会  
60[お悔やみ] お悔やみ情報