ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:126件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年11月25日
1【トップ】 [祭礼] みんなに感動与えて 新嘗祭とサッカー必勝祈願祭  -(熊野速玉大社 ) 2 [祭礼] 恵みに感謝し豊作願う 熊野那智大社で新嘗祭・献穀講祭   3 [地域] 新宮駅に絵馬を寄贈 月に祈るウサギを描く -(熊野本宮大社) 4 [地域] 大輪が夜空と水面彩る 多くの来場者が花火楽しむ  -(那智勝浦町 ) 5[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部11月例会  
6[地域] 友好関係の深化図る 室根・熊野交流の会が訪問  (新宮市 )
7[行政] マイナンバーや学校統合など議論 各課が所管事務を報告  (新宮市議会教育民生委 )
8[文化] 163点の力作展示 県美術展覧会、ジュニア美術展覧会  (新宮市 )
9[地域] 熊野・自然との共生 「丹鶴ホール」で熊野学パネル展  (新宮市 )
10[学校] 税を理解し支え合う心を 山﨑千晴さんが租税教育推進協議会会長賞受賞  (三輪崎小 )
11[学校] 演奏やダンスで表現 成川小で音楽発表会  (紀宝町 )
12[地域] 詳細な計画ルート示す 「紀宝熊野道路」説明会で  (国交省 )
13[祭礼] 厳かに神事執り行う 烏止野神社、神内神社で例大祭  (紀宝町 )
14[地域] 管内流域へ4万粒分散放流 七川漁協アマゴ発眼卵  (古座川町 )
15[学校] 税の習字入賞4人を表彰 会長みずから橋杭小訪ね  (新東租税教育推進協 )
16[学校] 児童生徒ら表現の魅力体験 明神中体育館でアートWS  (WACSS )
17[教育] 秋はお芋づくしだね! 太地こども園で焼き芋  (太地町 )
18[学校] 親子ドッジボール楽しむ 神倉小3年生学年行事  (新宮市 )
19[学校] 今度は自分が読み聞かせ 下里中で練習スタート (那智勝浦町)
20[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月23日
21【トップ】 [学校] LGBTQへ理解と支援を レインボーリボン週間  -(新翔高校 ) 22 [スポーツ] 元プロ選手から上達授かる 高宮和也さん迎えて指導会  -(串本ベースボールクラブ ) 23 [地域] よりよい運行に向け意見交換 デマンド運行2年経過し  -(新宮市熊野川町 ) 24 [観光] 生マグロの魅力に触れる ガイドツアーにドイツ人  -(那智勝浦観光機構 ) 25[地域] 串本と古座の事業所で販売 来年版の町観光カレンダー  (南紀串本観光協会 )
26[地域] 9人75点の力作並ぶ 無銘会が初の寒蘭展  (太地町 )
27[学校] 16歳、初めての献血へ 高校生約70人が協力  (近大新宮 )
28[地域] 海沿いにツワブキの花 熊野地方各地で咲く  
29[地域] 手作り長椅子を寄贈 三重建労新宮分会青年部  
30[学校] 納税者になる決意や提言 税についての作文表彰式 
31[行政] 1人5000円分を配布 「紀の宝商品券」25日から発送  (紀宝町 )
32[地域] マジックショー楽しむ 「青い鳥」かわりない会に訪問  (紀宝町 )
33[地域] 一足早くサンタの制作 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
34[地域] ウミガメの食事風景も映像で 伊藤柊也さんを迎えてのお話会  (紀宝町立図書館 )
35[地域] 軒先で干し柿作り 季節の風物詩  
2022年11月20日
36【トップ】 [地域] 飛躍と繁栄の1年に 来年のえと「卯」の色紙  -(熊野那智大社 ) 37 [地域] 「ためらわないで!189(いちはやく)」 各所でオレンジリボン運動  -(新宮市 ) 38 [地域] 大輪、秋の夜空埋め尽くす 伝統花火存続のための打上花火  -(熊野市 ) 39 [観光] 自転車活用し観光資源巡る モニターツアーに首都圏から10人  -(新宮市 ) 40[地域] らんちゅうが日本一に 那智勝浦町の濱田英明さん  
41[警察] 取り組み方針などに意見 警察署協議会定例会議  (新宮署 )
42[地域] ドタバタこどもイベント 近大新宮吹奏楽部の演奏会も (新宮市)
43[地域] 紅葉楽しみ清掃に汗流す たばこ商業協同組合紀南支部  (古座川町 )
44[学校] 児童が地域の偉人学ぶ 学校運営会が全面協力  (神倉小学校 )
45[学校] 児童生徒ら音楽や屋台を楽しむ 美熊野福祉会が色川小中で  (那智勝浦町 )
46[地域] タイへ5.9㌧を輸出 富裕層に人気「三重南紀みかん」  (JA伊勢 )
47[教育] 秋空の下、元気いっぱいに うどの幼稚園が遠足へ  
48[学校] 合奏や演劇、歌など成果を披露 保護者招き「神内小のつどい」  
49[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月18日
50【トップ】 [地域] 官報告示経て国史跡へ 記念シンポジウムや企画展も -(新宮下本町遺跡) 51 [地域] 那智川の渓流保全工整備を 堀町長が砂防部長に要望  -(那智勝浦町 ) 52 [スポーツ] 「甲子園出場が目標」 榎本君、全国大会3位を報告  -(矢渕中 ) 53 [地域] 平和を祈り鐘鳴らす ロシア非難で県内一斉  -(新宮ユネスコ協会 ) 54[スポーツ] 新宮SSSが準優勝 県小学4年生サッカー大会  
55[スポーツ] JUNTOSスカイが制す 新宮JC杯中学新人サッカー大会  
56[地域] 清姫絵巻の塀見て楽しんで 田辺市中辺路町・一願寺  
57[地域] 「換気」の重要性を学ぶ 組合員らが公衆衛生講習会  (県美容業生活衛生同業組合新宮支部 )
58[防災] 率先避難者として命救って 1年生が防災スクール  (新宮高校 )
59[学校] 文化祭で発表や展示 緑丘中学校と光洋中学校  (新宮市 )
60[地域] 大イチョウの葉色づく 能城山本の泉蔵寺で  (新宮市熊野川町 )
61[学校] 今日の給食は「お魚」! 県産の農水産物を提供  (太地小学校 )
62[スポーツ] 昨年の悔しさを胸に ジュニア駅伝チームが本番に向け練習  (新宮市 )
63[地域] 全国花のまちコンで奨励賞 下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
64[医療] 発災3日後の避難所を想定し 紀南地域救急医療対策協が訓練  (紀宝町 )
65[地域] 防火パレードで意識促す 消防団と消防署が合同で  (古座川町 )
66[学校] 身近な海と人の関わり学ぶ 出雲小を迎えて「海の教室」  (勝浦海事事務所 )
67[スポーツ] 会員124人がプレーに臨む 青少年の家で親睦グラウンドゴルフ大会 (串本町老連)
68[学校] 中高の町代表2人決まる 第5回ビブリオバトル大会  (串本町 )
2022年11月11日
69【トップ】 [地域] 連携強化し水際で防げ 新宮港で10機関がテロ対策訓練  -(港湾保安委員会 ) 70 [学校] 氷の彫刻に拍手喝采 宇久井小でアイスカービング  -(那智勝浦町 ) 71 [科学] ホバークラフトの仕組み学ぶ 少年少女発明クラブ11月講座  -(新宮市 ) 72 [学校] 中学生、保護者の「思い」を共有 紀南地域高等学校活性化推進協   73[地域] ピンクの小花が無数に 道路脇にヒメツルソバ  
74[スポーツ] 新宮市出身・森浦大輔投手が好投 野球「侍ジャパン」豪州に勝利  
75[地域] パートナーシップ制度導入など レインボーフェスタでトーク  (那智勝浦町 )
76[学校] 思い思いの遊びを満喫 神倉小学校児童が遠足  (新宮市 )
77[祭礼] 地域安寧など祈る 高倉神社で例祭  (熊野川町 )
78[地域] 自然に親しみ山歩き 「歩け歩け教室」開講  (新宮市 )
79[学校] 5、6年生自己記録に挑む 小学校陸上競技記録会結果②  
80[スポーツ] 6チームが対戦し目津優勝 サンゴ台で第18回ゲートボール大会 (串本町社会福祉協議会)
81[学校] 望楼の芝で自己記録に挑む 潮岬中第48回クロカン大会  (串本町 )
82[スポーツ] 2年ぶり、和気あいあいと グラウンドゴルフ大会  (紀宝町社協 )
83[学校] 丈夫な建物の構造は? ストローハウス作りに挑戦  (成川小 )
84[地域] 防火意識の向上呼びかける 秋季全国火災予防運動でパレード  (紀宝町 )
85[政治] 新人3人の論戦始まる 産業振興など争点に  (和歌山県知事選 )
86[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月09日
87【トップ】 [学校] 生物多様性の未来を研究 瀧本岳准教授が講演会  -(新宮高校 ) 88 [地域] 多様性への理解深める レインボーフェスタにぎわう  -(那智勝浦町 ) 89 [スポーツ] 昨年に続き本州最南端で励む 花園近鉄ライナーズの選手ら  -(串本町 ) 90 [医療] 救急医療功労者に伝達 米良孝志さんに表彰状  -(和歌山県 ) 91[地域] 手縫いの雑巾役立てて 蓬莱地区福祉委員が蓬莱保に寄贈  (新宮市 )
92[スポーツ] さらなるレベルアップを 近畿大、大商大卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
93[文化] きもの着装やいけばな披露 伝統文化親子教室の発表会  (新宮市 )
94[防災] 災害時に使えるポリ袋調理 いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
95[学校] 自分の年金は自分で管理 新翔高校で日本年金機構  
96[地域] 会員同士の経験や知識を共有 ホテル浦島で経営研究集会  (和歌山県中小企業家同友会 )
97[地域] サネカズラの実 浮島の森で真っ赤に色づく  (新宮市 )
98[地域] 自由にのびのび創作活動 子どもアトリエスタート  (那智勝浦町 )
99[地域] 顔を合わせて楽しい時間 高田ふれあい交流会  (新宮市 )
100[地域] 慣習やグルメでにぎわう ハロウィンIN橋杭ビーチ  (南紀串本観光協会 )
101[学校] 野菜好きのきっかけ得る 西向小の4、5年生  (串本町 )
102[地域] 戦没者を思い決意新たに 古座地区遺族会が慰霊祭  (串本町 )
103[教育] 「ハッピーハロウィーン!」 5歳児がお菓子のお届け  (紀宝町 )
104[学校] ナメコの生産工場を見学 3年生が社会科授業の一環で  (神内小 )
105[スポーツ] ボートのアジア大会へ 熊野市出身の上林さくら選手  
106[地域] 副団長として防火活動に尽力 赤井席夫さんに叙勲伝達  (紀宝町 )
107[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月02日
108【トップ】 [地域] 平和への願い込め「前進」 熊野本宮大社で絵馬完成 -(田辺市本宮町) 109 [学校] 最先端の地震研究に触れる 市野々小でオンライン学習  -(那智勝浦町 ) 110 [地域] 8校1団が演奏を響かせる 第46回紀南吹奏楽のつどい  -(紀南地区吹奏楽連盟 ) 111 [地域] 子どもへの虐待をなくそう! JR新宮駅にオレンジリボンツリー設置   112[スポーツ] 岡鼻さん、柳瀬さんが優勝 クラブ、シニア選手権  (那智勝浦ゴルフ倶楽部 )
113[スポーツ] 東牟婁地方中学校新人大会① ソフトテニス・サッカー・剣道  
114[観光] 那智勝浦町で観光客増 入込数がコロナ禍前超え  
115[地域] プルタブ集めて車いすに 関西無線協議会が市に寄贈  (新宮市 )
116[地域] アサマリンドウ咲き始める 神倉神社の石段沿いで  (新宮市 )
117[地域] 楽しさや季節感味わう 熊野緑会が手作りお菓子贈呈  (新宮市 )
118[地域] 多彩な出店でにぎわう 七彩会がフリーマーケット  (太地町 )
119[地域] 晴天の下、ウオーク楽しむ ニュータウン熟年クラブ  (那智勝浦町 )
120[学校] 居心地良く眠れるよう美化 大島小児童らが慰霊碑清掃  (串本町 )
121[スポーツ] 三重県選抜、全国3位 地元の榎本、芝鼻、大田君も活躍  (中学野球大会 )
122[文化] 大川さんがトップ賞 「文字のすがた」小学生の部  
123[教育] 仮装してダンス楽しむ 鵜殿保育所でハロウィーン  (紀宝町 )
124[学校] 「本は自分が開くもの」 子どもの本専門店店主が講演  (井田小 )
125[地域] 3週連続、打ち上げ花火 4、11、18日に熊野市で  
126[お悔やみ] お悔やみ情報