ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:86件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年05月29日
1【トップ】 [地域] ふれあい農園で作物育てる コロナ禍で利用増へ  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 「専任手話通訳者を職員に」 聴覚障害者協会が要望書提出  -(新宮市 ) 3 [医療] 7月中旬完了目指し進む 高齢者対象ワクチン接種  -(古座川町 ) 4 [地域] 見守り活動などに感謝 新宮警察署で表彰状伝達  -(和歌山県防連 ) 5[スポーツ] 坂野医院が優勝 第166回職場対抗ボウリング大会 
6[地域] ハンカイソウが咲く 新宮市熊野川町で  
7[防災] 自分の命を守るため 太田小・南大居保合同避難訓練  (那智勝浦町 )
8[地域] 健康づくりの手助けに いきいきサロン浦神  (那智勝浦町 )
9[地域] 研修会や視察など計画 宇久井海と森の自然塾が総会  (那智勝浦町 )
10[行政] 6月末まで申請受付期間延長 飲食・宿泊・旅行業給付金  (和歌山県 )
11[教育] まずは1種類のお花から 新木保育園で「花つぼみ」  (新宮市 )
12[防災] 高校生のオンライン防災学習 啓発センターが土砂災害解説  (那智勝浦町 )
13[スポーツ] 音楽に合わせて全身運動 スポーツボイス教室開講  (新宮市 )
14[教育] 鏡を見ながらブラッシング 井田保育所で歯磨き指導  (紀宝町 )
15[地域] 南高梅の出荷始まる トップブランドで品質良好  (JA伊勢三重南紀 )
16[学校] ノートPC活用した授業進む GIGAスクール構想実現  
17[行政] 交付金活用案20件を説明 コロナ対策特別委で当局  (串本町議会 )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年05月28日
19【トップ】 [防災] コロナ見据えた運営目指し 職員らが避難所設営訓練  -(新宮市 ) 20 [防災] 土砂災害への対応強化図る 職員が初訓練に取り組む  -(那智勝浦町消防本部 ) 21 [地域] 会員に空間除菌剤配布 対策意識喚起のため町老連  -(古座川町 ) 22 [地域] 総会で田尾友児会長ら再任 コロナ禍をチャンスと捉え -(紀宝町商工会) 23[学校] 小6・中3対象に実施 全国学力・学習状況調査  (新宮・東牟婁 )
24[観光] 「学び多いツアーだった」 日帰りモニターツアーアンケート結果  (新宮市 )
25[地域] ホタルブクロ咲く 王子町の遊歩道沿いで  (新宮市 )
26[学校] 皆既月食は観察ならず 近大新宮で観察会  
27[学校] ふるさとの文化人を知ろう 神倉小5年生が市内で  (新宮市 )
28[文化] 県ゆかりの作家作品を展示 町立体育館で県美協展串本展  (串本町 )
29[地域] 今年もコロナ禍で中止に 夏の風物詩イベント3種  (串本町 )
30[スポーツ] 和気あいあいと楽しむ 親善グラウンドゴルフ大会  (相野谷地区 )
31[医療] 新型コロナ感染予防に ワクチンの集団接種がスタート  (熊野市 )
32[教育] 花束に感謝込める マリア保が「花の日礼拝」で施設訪問  (新宮市 )
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年05月23日
34【トップ】 [地域] 「下本町下田線」計画見直しか 変更に向け説明会開催  -(新宮市 ) 35 [学校] 税金っていつからあるの? 王子ヶ浜小で租税教室  -(新宮市 ) 36 [学校] 「おはしも」を忘れずに 太地中で火災避難訓練  -(太地町 ) 37[行政] 造成工事の期間延長 新クリーンセンター  (那智勝浦町 )
38[地域] 理事長に松根康隆さん再任 土建協同組合が総会  (新宮市 )
39[行政] 駅舎工事請負契約変更など議論 臨時議会で全議案可決  (太地町 )
40[教育] 楽しく体を動かす 南大居保で「運動あそび」  (那智勝浦町 )
41[学校] 税金は豊かに暮らす会費 6年生対象の租税教室  (相野谷小 )
42[地域] 「みらい健康マイレージ」始まる 楽しみながら健康づくりを  (紀宝町 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年05月18日
44【トップ】 [地域] 絵や花の力作と呈茶楽しむ 対策行い第13回展示祭  -(那智勝浦町 ) 45 [学校] 副教材「すごろく」提供 エリア内の小6を対象に  -(南紀熊野ジオパーク ) 46 [地域] 例年より早く初夏の風物詩 ホタルの乱舞、幻想的に  -(紀宝町 ) 47 [地域] ペーパークラフト学ぶ 少年少女発明クラブ開講  -(新宮市 ) 48[地域] 親子ら15人が陶芸に挑戦 感染症対策講じて体験提供  (潮岬青少年の家 )
49[地域] さらに740㌔を管内流域へ 今年3回目の稚アユ放流  (古座川漁協 )
50[観光] コロナで観光に暗い影 大門坂茶屋も営業休止に  (那智勝浦町 )
51[地域] 会長に中谷剛さん再任 総会で本年度事業など決める  (新宮ユネスコ協会 )
52[地域] ハッチョウトンボ 新宮市内でも  
53[地域] 色鮮やかなハマエンドウ 王子ヶ浜海岸で花の盛り  (新宮市 )
54[教育] 地元の自然と触れ合う 丹鶴幼が園外保育  (新宮市 )
55[教育] 心も体も伸び伸びヨガ 三輪崎保が「親子DEあそぼ!」  (新宮市 )
56[学校] 自転車の安全利用学ぶ 運動場で交通安全教室  (神内小 )
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年05月11日
58【トップ】 [医療] 人口少ないのが利点となった 希望者全員にワクチン接種 -(北山村) 59 [スポーツ] 串本町で2年ぶり公式戦 和歌山FB―神戸三田Bs戦  -(さわかみ関西独立リーグ ) 60 [医療] 集団接種会場追加 10日から個別接種予約も開始  -(新宮市 ) 61 [祭礼] 「来年こそは通常通りに」 猿田彦・三宝荒神社で例祭  -(新宮市 ) 62[スポーツ] 近大新宮、準決勝で敗退 智弁和歌山が優勝  (春季近畿高校野球和歌山県予選 )
63[地域] 魚道つたい上流目指す 滝の拝でアユの滝越え  (古座川町 )
64[地域] 福祉委員に委嘱状 蓬莱地区で34人  (新宮市 )
65[地域] 神倉山にギンリョウソウ 湿った林下にひっそり  (新宮市 )
66[地域] 礼儀やお茶のたて方学ぶ 浮島児童館で茶道教室  (新宮市 )
67[教育] 「イチゴすっごく甘い」 木の川認定こども園  
68[社会] 御浜町で感染を確認 大畑覚町長がメッセージ  
69[学校] 心を込めて丁寧に 丸山千枚田オーナー立て札を製作  (木本、紀南両高書道部 )
70[地域] 夏を前にホウ酸団子作る 鵜殿のサロン、牡丹とさつき  (紀宝町 )
71[行政] 新たなごみの分別に協力を ごみ収集カレンダーに掲載  (紀宝町 )
72[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年05月09日
73【トップ】 [地域] 巫女が舞に磨きをかける 熊野那智大社で神楽講習  -(那智勝浦町 ) 74 [地域] 「タンタンタン丹鶴ホール」 立岡さん、自作の歌寄贈  -(新宮市 ) 75 [防災] 想定外に備え、海抜60㍍まで 鮒田地区高台の階段上り  -(紀宝町 ) 76 [教育] 釈迦の誕生祝う 三輪崎保が花まつり  -(新宮市 ) 77[地域] エゴノキが花の盛り 新宮市・徐福公園  
78[社会] 「影響継続」7割強 新型コロナアンケート  (東京商工リサーチ )
79[学校] 大切な命を守るため 神倉小で地震・津波避難訓練  (新宮市 )
80[地域] 初夏の花が見頃 三輪崎の濱口さん宅で  (新宮市 )
81[地域] 「お母さんありがとう」 母の日に手形足形アート  (新宮市 )
82[学校] みんなで楽しい思い出を 太地小が春の遠足  
83[地域] 地域に根差した活動誓う 初のウェブ配信で紀南地区メーデーを開催  (熊野市 )
84[地域] 20本の苗木植え替える 太平洋沿岸自転車道で  (御浜町 )
85[地域] グラウンドゴルフが大好き! 辻本ミサエさん、中井清さん (趣味日和 ~生活に、彩りを。~)
86[お悔やみ] お悔やみ情報