ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:102件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年08月31日
1【トップ】 [地域] 安心してベビーケアを mamaroを県内初導入  -(太地町立くじらの博物館 ) 2 [地域] ちょうちんで夏の思い出を いざかた通りに設置 -(南紀くろしお商工会青年部) 3 [スポーツ] 全国優勝など結果を報告 潮岬中3年の久保凛さん  -(串本町 ) 4 [文化] きものでスキルアップ! 伝統文化こどもきもの教室  -(新宮市 ) 5[地域] 熊野市消防本部が4位に 東海3県の救助技術指導会で  
6[地域] 3年ぶりに「趣味の作品展」 町老連の会員手がけた力作並ぶ  (まなびの郷 )
7[地域] 昨年度決算を認定 南清園・清浄苑の議会  
8[学校] 高校生活について質問 下里中で「ようこそ先輩」 (那智勝浦町)
9[観光] 外国人宿泊客数は過去最低 令和3年観光客動態調査  (和歌山県 )
10[地域] 浴衣や甚平姿で楽しむ 佐野会館で子ども縁日  (新宮市 )
11[地域] 「昔ながらの駄菓子屋さん」開店 広角で「広梅会サロン」  (新宮市 )
12[地域] ボウズハゼの岩登り観察 古座川町小川の滝の拝で  (熊野自然保護連絡協議会 )
13[スポーツ] 紀南リーグ戦で準優勝 バレーボール部が健闘  (串本古座高校 )
2022年08月25日
14【トップ】 [防災] 大地には自然の脅威もある 後誠介さんが「紀伊半島大荒れ」を出版 -(那智勝浦町) 15 [地域] 打ち上げ見据えて試乗会 観光クルーズの模索進む  -(串本町 ) 16 [地域] 「笑顔」が永遠のテーマ 「広報きほう」が200号迎える  -(紀宝町 ) 17 [地域] 思い思いの作品が完成 中央児で夏休み工作  -(新宮市 ) 18[地域] 手分けして今年の実り収穫 潤野の水田で利用者や職員  (エコ工房四季 )
19[学校] 仕掛け三つで5匹捕まえる 高池小4年生がウナギ石漁  (古座川町 )
20[地域] 三輪崎海水浴場に多数 高田自然プールも好調  (新宮市 )
21[地域] 冠水孤立の解消目指す 高田相賀線の道路改良  
22[祭礼] 3年連続で規模縮小を決定 宇久井神社例大祭  (那智勝浦町 )
23[地域] ウナズキギボウシの花 新宮市高田の岩場で  
24[スポーツ] 秋季リーグの上位目指す 同志社大卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
25[学校] 積極的にチャレンジを 県立新宮高校で始業式  
26[スポーツ] 矢渕中学校が3位入賞 三重・熊野バレーボール大会  
27[スポーツ] 地元の「熊野選抜」が優勝 第18回中学軟式野球大会  
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月23日
29【トップ】 [防災] 初の全体行事で地域防災力向上を 幼少年婦人防火委が研修会  -(新宮市 ) 30 [スポーツ] 町長に全国大会優勝報告 堀愛菜さんと堀結菜さん -(串本町) 31 [地域] 美術教育の実践報告 東牟婁地方美育協会が研修  -(那智勝浦町 ) 32 [地域] 「非常時こそ地域の力を」 講話で避難生活考える  -(御浜町 ) 33[地域] 貝砂を観察し気付き得る 小学生を対象にイベント  (南紀熊野ジオパーク )
34[地域] プログラミング制御を学ぶ 串本町でロボット教室開講  (県宇宙教育研究会 )
35[地域] 厳正な抽選で参加者確定 サーカスショーに856人申し込み  (新宮市 )
36[地域] 歩いて健康と名産品を獲得 「旅するつもりでウォーキング」  (那智勝浦町 )
37[地域] ウミホタルはなぜ光る? 発明クラブが野外活動  
38[スポーツ] 県下高校野球新人戦が開幕 新宮が初戦突破、有・串・新連合は敗退  
39[スポーツ] 秋季関西リーグに向けて 佛教大卓球部が3年ぶりに合宿  (那智勝浦町 )
40[医療] 有症状者対象に検査キット オンラインで受け付け  (三重県 )
41[地域] 1等当選者に商品券 健診受診者対象の抽選会  (御浜町 )
42[学校] またいつか、この仲間で演奏を 関西コンクールで銀賞受賞  (新宮高校吹奏楽部 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月18日
44【トップ】 [地域] 遺族らが冥福を祈り 初精霊船を見送る  -(那智勝浦町 ) 45 [行政] 常設エコ広場、10月から開始 各課が所管事務を報告  -(新宮市議会教育民生委 ) 46 [地域] 盆前に2回計145匹が誕生 ウミガメ類のふ化始まる  -(串本海中公園 ) 47 [地域] コロナ収束などを祈願 天御中主神社で神事斎行  -(新宮市 ) 48[地域] 思春期教育の推進など 紀南地域母子保健医療推協  (実務委員会 )
49[スポーツ] 硬式球の感触確かめる 野球教室に中学3年生参加  
50[地域] 美しい顔立ちのフヨウ 夏を代表する花、咲き誇る  (紀宝町 )
51[祭礼] おどりおどれよ薬師の庭で 平尾井薬師堂で「夏の大祭」  (紀宝町 )
52[防災] 有事のスムーズな開設目指し 職員らが避難所設営訓練  (新宮市 )
53[スポーツ] 益栄丸が優勝飾る 三輪崎公民分館「盆野球大会」  (新宮市 )
54[地域] 目標に向かって歩み進めて 二十歳を祝う会に9人  (田辺市本宮町 )
55[地域] 夏の成人式で門出祝う 式簡素化し年度ごとに開催  (太地町 )
56[スポーツ] チーム「下克上」が優勝 第18回串本町盆野球大会  
2022年08月11日
57【トップ】 [学校] 熊野の自然や歴史に触れる 東京大学体験活動プログラム   58 [医療] 陽性者、情報のスマホ入力に協力を 和歌山県   59 [地域] 「ほうき踊り」に大きな輪 3年ぶりに井田観音で  -(紀宝町井田 ) 60 [地域] 景観を保つ意識を 県職員が道路清掃活動  -(新宮市・那智勝浦町 ) 61[地域] うなぎ石漁の石組み作る ふるさと自然あそび塾で  (古座川町 )
62[地域] JGC委員長ら現地調査 南エリアの主要箇所巡り  (南紀熊野ジオパーク )
63[文化] 没後30年、中上健次を語る(終) 熊野大学で講師陣ら  (新宮市 )
64[地域] 創刊30周年迎える 「色川だより」38号発行  (那智勝浦町 )
65[学校] 来年こそは関西大会へ 近大新宮吹奏楽部が金賞  (新宮市 )
66[地域] 夏空にヒマワリぐんぐん 高さ4・5㍍超に  
67[地域] 市内17カ所に募金箱設置 打ち上げ花火を目指して  (熊野市 )
68[スポーツ] 女子3選手が団体、個人で入賞 東海中学校総体柔道大会  (矢渕中 )
69[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月06日
70【トップ】 [防災] 災害時、車両への燃料供給 那智勝浦町と覚書を交わす  -(新宮警察署 ) 71 [地域] 青い海をどう守るのか? 南紀熊野ジオパーク探偵団   72 [地域] 例年より早く稲刈り開始 給食米支える生産者組合  -(串本町 ) 73 [地域] 丹鶴ホール「大階段」で初開催 「スペシャルおはなし会」満喫  -(新宮市 ) 74[スポーツ] 競技普及の一助に 夏休みバスケットボール体験キャンペーン  (黒潮ミニバス )
75[スポーツ] 競技の魅力を伝える 夏のなぎなた体験教室  (新宮なぎなたクラブ )
76[地域] 水と森テーマのPR動画など配信 高野山・熊野を愛する100人の会 
77[教育] 教育現場での活用に向け 町教研ICT部会が研修  (那智勝浦町 )
78[地域] 伝統の下がりに稲かける 今年も新米の季節が到来  (那智勝浦町 )
79[地域] さまざまな企画で機運醸成 南紀串本ロケットウイーク  (近鉄百貨店和歌山店 )
80[教育] 活用見据えて操作教わる 教員対象に情報端末研修  (串本町 )
81[地域] 管内2人に長官感謝を伝達 水難救助推進の尽力たたえ  (串本海上保安署 )
82[地域] 熟した実を摘む体験提供 三尾川の児童園児招いて  (古座川町 )
83[地域] 梅の天日干し始まる 紀和町の特産物加工所で  (熊野市 )
84[地域] 献花して恒久平和を祈念 熊野市で戦没者追悼式  
85[学校] 本番に向け議場でリハーサル 小中学生議員が質問考える  (紀宝町子ども議会 )
86[教育] 新園舎12月に完成予定 鵜殿保育所の新築工事  (紀宝町 )
87[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年08月03日
88【トップ】 [地域] 塩分控えめ、ピクルス作り 北山村で健康づくり教室   89 [地域] 八咫烏、大斎原に舞う 白根光夫画伯の屏風図寄贈 -(熊野本宮大社) 90 [地域] 未供用区間の通行を開始 サンゴ台中央線全線開通  -(串本町 ) 91 [地域] 竹とんぼや水鉄砲作り 太田の夏休みプログラム  -(那智勝浦町 ) 92[スポーツ] 7月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
93[スポーツ] 9人が上位入賞と活躍 三重カップ空手親善大会  (北道院拳法和歌山支部 )
94[スポーツ] 全力尽くし優勝目指す 矢口樹君が関西ブロック代表に  (和歌山南紀ボーイズ )
95[行政] 感染拡大防止に協力を 市長が動画でメッセージ  (新宮市 )
96[学校] まちづくりや観光学ぶ 新翔高校キャリアアップ計画  (新宮市 )
97[文化] 色彩豊かな作品並ぶ 前田稔夫さんが絵画展  (那智勝浦町 )
98[地域] 核兵器の史実を伝える 文化セで「平和の歴史展」  (串本町 )
99[地域] 宿題に役立つ本ずらり アオハル!部活小説も  (熊野市立図書館 )
100[地域] 親子で夏祭り楽しむ 子育てサロン「ふれんZOO」 (紀宝町)
101[地域] 紀宝町は渓谷の宝庫 「キャニオンズ紀宝」を新設 (マイク・ハリスさん)
102[お悔やみ] お悔やみ情報