ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:67件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年06月29日
1【トップ】 [地域] 早期事業化へ熱意新たに 高速道路をつなぐ建設促進協  -(那智勝浦町 ) 2 [スポーツ] ラガーマンに技術指導 五輪レスリング銅メダリスト・太田拓弥コーチらが訪問  -(新宮高校 ) 3 [地域] 一足早く天上に願う 児童館行事「七夕会」  -(古座川町 ) 4 [地域] 協力して道路の景観保全 王子ヶ浜を守る会が国と協定   5[スポーツ] 悔しさバネに総体での活躍誓う 県中学校春季卓球大会  
6[スポーツ] 串本少女バレーが6連覇 モルテンカップ小学生バレー地方予選  
7[医療] 災害時の連携テーマに 南紀災害医療勉強会、尾鷲から串本間の関係者集う 
8[地域] 阿須賀神社で茅の輪づくり 関係者らが協力しカヤを束ねる (新宮市)
9[社会] 水辺シーズンに備える 新宮市消防が水難救助訓練 
10[教育] 折り紙遊びなど見学 三輪崎保育園で保育参観  (新宮市 )
11[スポーツ] 太田拓弥さん新宮市長表敬 ラグビー選手と共に高校で指導  
12[社会] 薬物乱用防止を呼び掛け 串本町・古座川町、人流拠点3カ所で街頭啓発 
13[学校] 大型絵本自作し潮岬幼へ 潮岬中3年生の読み聞かせ活動 
14[行政] 6月定例会一般質問② 串本町議会  
15[地域] ハマユウの花 孔島で咲く  
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月17日
17【トップ】 [行政] フェロー諸島友好提携へ 一般会計補正予算に旅費計上 -(太地町議会) 18 [地域] 大谷湿田木道にネットを設置 相次ぐ立ち入りを物理的阻止  -(古座川町 ) 19 [地域] 会員増強などで意見交換 明石市の高年クラブと交流  -(那智勝浦町 ) 20[スポーツ] 田畑武彦さんが優勝 那智勝浦ゴルフ倶楽部、平成29年度理事長杯 
21[スポーツ] 紀宝柔道会・伊藤君が県体重別で優勝 柔整師杯では濵仲さんが優勝 
22[スポーツ] 那智勝浦が初優勝 第35回学童大会(B級)東牟婁支部大会  
23[地域] 人形供養祭の善意届ける 那智勝浦町の災害復興基金へ寄付 
24[地域] 101歳祝い和やかに 新宮市蓬莱地区民生委員があけぼので交流 
25[教育] 昼食で学校に親しみを うどの幼園児が小学校のランチルームへ 
26[地域] 「経営の神様」を語る 紀宝町、第1回春秋学級・チャレンジ学級を開講 
27[教育] 芸術に触れる機会を たづはら保で人形劇鑑賞  
28[教育] 家族の笑顔あふれる 王子幼稚園の運動会  
29[学校] 2週間後の完成楽しみに 高田小学校で梅ジュース作り  (新宮市 )
30[教育] トルコ国との友好学ぶ 和深保育所が記念館で学習  
31[スポーツ] 3町6チームが交流戦 串子連主催の練習試合  (串本町 )
32[祭礼] 五穀豊穣などを願う 串本町、潮御﨑神社で「農漁祭」 
33[医療] 予防の大切さを伝える くしもと町立病院、がん予防公開講座開く 
34[地域] ノカンゾウ咲く 高田の国道沿いで  
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月11日
36【トップ】 [地域] 太地支える漁業を知る 公民館講座で大敷網漁を見学   37 [地域] 湯川駅にアート空間 荒井さんが制作進行中  -(紀の国トレイナート ) 38 [地域] 和気あいあいと草刈り ゆうゆうクラブが菜園で共同作業  -(新宮市 ) 39[地域] 「山彦ぐるーぷ」同行記 奥駈修験の道  (奈良県吉野郡下北山村 )
40[行政] 安全な地域づくりを 紀宝町、国機関に治水対策など要望 
41[学校] 指導者間でも教えを育む 神倉小で音楽公開授業  
42[学校] 生徒の様子を共有 城南中で育友会懇談会  (新宮市 )
43[行政] 町営バス予算で質疑 那智勝浦町6月定例議会  
44[文化] 原野鶴雲書道塾が作品展 12日まで、那智勝浦町狗子ノ川「更青館」  
45[地域] アジサイ色とりどりに 緑川繁雄さん宅でシーズン迎え  (太地町 )
46[教育] 絵本に夢中の園児たち 下里保育所で読み聞かせ  
47[地域] 外来植物オオキンケイギク 熊野地方でもはびこる  
48[地域] シライトソウ 新宮市熊野川町で  
49[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月07日
50【トップ】 [地域] 継続できる事業に プレイベント企画考える  -(市民ワークショップ ) 51 [防災] 自主防と行政が連携 市野々と八反田で避難訓練  -(那智勝浦町 ) 52 [地域] 中学生以上80人が釣果競う 第22回潮岬オフショアトーナメント -(串本町) 53 [地域] 豊作と業界発展を祈る 本宮大社で梅の日記念式典  54[スポーツ] 3大会で入賞者輩出 紀宝空手スポーツ少年団  
55[スポーツ] 第19回ツール・ド・熊野  
56[学校] 地元漁師の仕事を学ぶ 宇久井中で漁業授業  (那智勝浦町 )
57[地域] 潮風感じて笑顔に 黒潮園がホエールウオッチング  
58[地域] 新支部長に田中肇さん 交通安全協新宮支部が総会  
59[地域] 多くの上陸と産卵を期待 紀宝町ウミガメパトロール  
60[地域] 命の道早期完成を 近畿自動車道紀勢線建設促進期成同盟が総会 
61[地域] 「ありがとう」の気持ち込め セレモニーホールなちで人形供養  (那智勝浦町 )
62[教育] 保護者の学びの時間も 佐野保で巡回講座と給食参観  
63[地域] 差別問題の早期解決を 新宮人権尊重委員会が総会  
64[地域] アカウミガメを人力で救出 串本町、波消しブロックの隙間から 
65[地域] 芝生で思いっきり挑戦 あったカフェ、旧養春小でうんどう会 
66[地域] ホタルブクロ 熊野川町田長で  
67[お悔やみ] お悔やみ情報