ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:75件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年12月28日
1 すがすがしい一年願い
 那智の滝で大しめ縄張り替え  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)で27日、世界遺産である那智の滝で恒例の大しめ縄の張り替えがあった。日本一の落差133㍍の滝口で神職たち5人が足元に注意を払いながら慎重に新しいしめ縄に取り換えた。

 那智の滝は同大社の別宮・飛瀧(ひろう)神社のご神体。張り替え作業は7月14日の例大祭「那智の扇祭り(火祭)」の前と年末の毎年2回行われている。

 しめ縄はサラシ製で長さ約26㍍、重さ約4㌔。大社本殿で安全祈願を行い、白装束に烏帽子(えぼし)姿の神職らが表参道約2㌔の道のりを運んだ。滝の流れに足をつけた神職らは声をかけ合いながら無事にしめ縄を設置した。

 年2回の張り替えの様子を見物できたことを喜び、写真撮影を行う参拝客らの姿も見られた。

 男成宮司は「今日はすす払いを行い、しめ縄の張り替えも済み、新年を迎える準備が整った。今年はコロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻もあり、厳しい社会情勢だった。来年こそはコロナ終息や紛争の終結する年になれば。すがすがしい一年になることを祈っています」と語った。

 同大社では新型コロナウイルス対策に取り組み、年末年始の参拝客を迎えるとしている。

 なお、那智の滝は大みそかから元旦にかけて青岸渡寺の三重塔とともにライトアップされる。

(2022年12月28日付紙面より)

神職たちが大しめ縄を張り替える=27日、那智勝浦町那智山
2022年12月28日
2 寒風の中、海霧が幻想的に
 串本町田原  

 串本町田原の荒船海岸では冬の風物詩、海霧が発生している=写真(20日撮影)

 霧は12月に入って、続く寒さでほぼ連日のように出ている。この日の串本の日の出は午前6時56分ごろだったが、水平線に雲があり、すこし遅れて顔を出した朝日に照らされて黄金色の海霧が浮かび上がった。

 海霧は海面から発生する湿気を含んだ水蒸気が低温によって冷やされて蒸気霧となる現象で、気嵐(けあらし)といわれる。

 シーズンはこれから本番を迎え、1月末ぐらいまで続く。

(2022年12月28日付紙面より)


2022年12月28日
3 人工衛星投入の流れ説明 射点や指令棟紹介交え (スペースポート紀伊)

 来年2月末ごろのロケット「カイロス」初号機打ち上げを目指すスペースワン株式会社=東京都港区=がこのほど、準備の大詰めを迎えている射場「スペースポート紀伊」を報道公開した。同社は、事業の背景と概要を説明し総合指令棟と射点一帯の外観を紹介した。

 射点には「カイロス」より一回り大きい高さ約20㍍の移動式射点組立足場があり、隣接するロケット整備棟からパーツを運び込んで射点上に組み上げる。打ち上げ時に立ち入り禁止となる「カイロス」の半径1㌔圏外となる場所に管制室があり、遠隔操作で「カイロス」を打ち上げて人工衛星を軌道投入するまでを一括監視する。

 「カイロス」のロケットシステムは宇宙へ到達するための1段目と第一宇宙速度(地球の引力と人工衛星の遠心力がつりあい地球に落下しない最低速度、秒速約8㌔)までの加速を担う2、3段目からなり、さらに軌道修正用液体エンジン(スラスター)を駆使し適切に軌道投入をする。とりわけ多くのニーズが見込まれる高度500㌔の太陽同期軌道(打ち上げる方向は南方)に投入する場合、「カイロス」は150㌔の打ち上げ能力を発揮する。

 これら技術の集大成により同社が目指す事業コンセプトは▽信頼性▽即応性(契約から1年、衛星受領から4日で打ち上げ)▽柔軟性▽低コスト―の4本柱。他の射点の手法を参考にし、遅くとも打ち上げの1カ月半前までにその日時を公表し、直前の気象条件などを見て日時を調整する形を取るという。

 2020年代半ばには年間20回の打ち上げ頻度を目指していて、その光景と音響が日常となる射場周辺地域に向け同社の川井孝之部長は「初号機を成功し、そして定期的に打ち上げられるようになること、できることで地域の皆さんと一緒に頑張っていくことが貢献になると思っている。宇宙産業が拡大する中、宇宙へ出ていくためにはその手段が必要。われわれのロケットにより世界中の宇宙産業が多くなり、また入りやすくするような貢献もしていければ」と語った。

(2022年12月28日付紙面より)

射点そばにあるロケット整備棟
打ち上げから人工衛星の軌道投入までを監視する管制室
射場やロケット「カイロス」の概要を説明する川井孝之部長
2022年12月28日
4 「赤い羽根」絵はがきを審査
 市内小学生から120点の力作  (新宮市 )

 新宮市野田の市福祉センターで20日、令和4年度赤い羽根絵はがきコンクール審査会があった。市共同募金委員会長の田岡実千年市長と社会福祉法人和歌山県共同募金会の髙瀨一郎常務理事、市社会福祉協議会の濵前泰弘会長らが審査員を務め、市内小学校の児童から寄せられた作品を審査。県共同募金会会長賞などに8作品を選んだ。

 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する「じぶんの町を良くするしくみ」としての取り組みが展開されている「赤い羽根共同募金」。

 10月からの運動期間に合わせ、市では市内の子どもたちに街頭募金への協力を呼びかけ運動を展開しているが、昨今の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、募金活動は縮小傾向に。コンクールは「活動が制限される中でも子どもたちに広く運動および活動の趣旨を伝えることができれば」との思いから、市共同募金委員会の主催で昨年初めて開催。市社協職員らが市内各小学校で「赤い羽根共同募金」の授業を実施しつつ、児童らにコンクール参加への呼びかけを行っていた。

 2回目となる今回は、市内5小学校から120点の作品が寄せられた。審査会では最終審査に残った83枚から田岡市長らが▽県共同募金会会長賞(1点)▽市共同募金委員会会長賞(同)▽市社会福祉協議会賞(同)▽審査員特別賞(5点)―を選定。「絵だけではなく優しい言葉が入っている」「言葉も良く、絵も遠近感もある」「福祉の精神をよく理解していると思う」などと講評した。

 審査を終え、髙瀨常務理事は、福祉への意識高揚を図る市と市社協の取り組みに感謝。田岡市長は「力作が多く、選ぶのに苦労した」と話していた。

 応募作品は1月10日(予定)からの約1カ月間、市福祉センターで展示予定。入賞作品は市社協広報紙「Assist(アシスト)」2月号に掲載する。なお、表彰式の開催は未定となっている。

(2022年12月28日付紙面より)

作品を審査する審査員ら=20日、新宮市福祉センター
2022年12月28日
5 魚立祥大さん、新宮高Aが優勝
 新宮弓友会納射会  
2022年12月28日
6 野地木材工業が優勝 第185回職場対抗ボウリング大会 
2022年12月28日
7 150人が熱戦展開
 新宮ロータリー杯ジュニアバド大会  
2022年12月28日
8 蓬莱フレンズが制す
 ケンドリック旗争奪少年野球大会  (串本RC )
2022年12月28日
9 記述式問題などに課題  小学校学習到達度調査  (和歌山県 )
2022年12月28日
10 見守り兼ねてマスクなど配布  新宮市の広角地区で  
2022年12月28日
11 交流通して悩みなど共有  凸凹デコボコ親の会  (新宮市 )
2022年12月28日
12 あでやかな日本舞踊を堪能  新宮市で「第7回友華会」  
2022年12月28日
13 地域照らす巨大竹あかり  定光山大泰寺で点灯式  (那智勝浦町 )
2022年12月28日
14 楽しげな童謡に手拍子  親子でコンサート鑑賞  (紀宝町 )
2022年12月28日
15 模擬投票で関心高める  紀南高で県選管出前講座  
2022年12月28日
16 要介護認定などを報告  紀南介護保険広域連合が定例会  
2022年12月28日
17 指文字で自己紹介目標に  小学生の初級手話教室  (紀宝町 )
2022年12月28日
18 レンタサイクル本格稼働  料金見直し、新宮市内3カ所で貸し出し  
2022年12月28日
19 お悔やみ情報
  
2022年12月17日
20 催しができることに感謝
 新翔高で3年ぶりの七海祭  (新宮市 )

 新宮市佐野の県立新翔高校(藤田勝範校長、生徒298人)で15日、3年ぶりとなる文化祭「七海祭」が開かれた。生徒たちはステージ発表や有志パフォーマンス「新翔ソニック」で歌や劇、ダンスなどを繰り広げた。

 開会式で生徒会長の天野琉星さん(2年)が「3年ぶりの開催で前年の反省や経験ができず不安もあるが、楽しむことが最優先。七海祭ができることに感謝し、全員で一丸となって盛り上げていきましょう」とあいさつ。藤田校長は「以前とは違い1日のみの実施となりますが、催せることができたのが喜びです。感染対策を施しながら楽しんで」と呼びかけた。

 ステージ発表では、吹奏楽部が▽学園天国▽千の風になって▽ハナミズキ▽宝島―など全7曲を演奏。1年2組による劇「犯人は誰だ」や2年3組の映画上映とダンス「私たちの教室は今」、2年2組の「ダンスメドレー」なども行われ、鑑賞していた生徒や教職員から大きな拍手が送られた。

 他にも校内では書道部や写真部、美術部、文芸部、建設技術部、防災デザイン、服飾手芸による作品展示があった。お菓子、木製コースターや同校育友会のポップコーン販売もあり、にぎわいを見せた。

(2022年12月17日付紙面より)

吹奏楽部の演奏で幕が開けた=15日、新宮市佐野の県立新翔高校
2022年12月17日
21 マグロのイルミ点灯
 糖尿病啓発や地域に元気を  (勝浦ライオンズクラブ )

 今期60周年を迎える勝浦ライオンズクラブ(勝浦LC、岡本英博会長)は現在、那智勝浦町築地の同事務所入り口にマグロなどのイルミネーションを設置し、周囲を鮮やかに彩っている。

 11月中旬に飾り付けされたマグロのイルミネーションは世界糖尿病デーのブルーライトアップ活動の一環。世界糖尿病デーは、世界でも有数な疾患啓発の日と知られている。

 糖尿病は世界規模で取り組むべき重要な健康課題とされ、各地で予防、治療、療養を喚起するブルーライトアップや講演会などの啓発活動が行われている。

 マグロのイルミネーション以外の飾り付けはコロナ禍によって、低迷した地域の活気を取り戻したいという願いも込められている。会員が協力し、今月取り付けた。

 岡鼻崇奉仕委員長は「コロナ禍で地域の観光や商業などが活気を失い、低迷している。イルミネーションを見て、町内外の皆さまに元気になっていただけたら。また、勝浦LCが今期60周年を迎えた。会員一同、気持ち新たにさまざまな活動に取り組んでいきたい」と話していた。

 イルミネーションは暗くなった時点で点灯し、午後10時に消灯し、来年1月中旬まで行われる。

(2022年12月17日付紙面より)

毎年恒例のイルミネーションが周囲を彩っている=15日夜、那智勝浦町
2022年12月17日
22 三山の絵馬が出迎え
 新年を前にホームに設置  (JR新宮駅 )

 新宮市徐福のJR新宮駅(坂本純一駅長)は15日、熊野三山の絵馬を駅構内1番ホームに設置した。

 熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社の「癸卯(みずのとう)」の絵馬が並び、利用客たちを出迎えている。絵馬は、各大社の宮司が直筆した。駅員たちは▽速玉大社・徒歩20分▽本宮大社・バス約1時間▽那智大社・紀伊勝浦駅下車・バス約30分―と下車後の所要時間が書かれたそれぞれの台に、落下や傾きに注意を払いながら慎重に固定していった。利用客らは一足早く登場した絵馬を写真に収めていた。

 坂本駅長は三山の授与に感謝し「新宮駅に訪れるお客さまが旅行の記念に絵馬を撮影する姿を目にして気持ちが穏やかになります。来年は、うさぎ年にちなんで多くの皆さんにとって飛躍の年になってもらえれば」と話していた。

(2022年12月17日付紙面より)

慎重に絵馬を設置する駅員たち=15日、新宮市徐福のJR新宮駅
2022年12月17日
23 大漁や海上安全など祈願
 紀州勝浦漁協がイセエビ奉納  (熊野那智大社 )

 那智勝浦町那智山の熊野那智大社(男成洋三宮司)で16日、紀州勝浦漁業協同組合(片谷匡代表理事組合長)によるイセエビの奉納があった。和歌山県漁業協同組合連合会の額田浩事務局長や同連合会勝浦市場の𠮷村泰治参与らが参列。地元産イセエビ「南紀黒潮イセエビ」10㌔を神前にささげ、海上安全や大漁、地域の発展などを祈願した。

 県漁連によると、今年の漁獲量は、例年の半分だった昨年の3分の1程度で、不漁だという。磯焼けや温暖化などの影響も要因の一つではと話していた。

 額田事務局長は「来年こそは、町の漁業者さまはもちろん、市場に関係する漁業者の皆さまが安全に操業でき、大漁で喜ばしい一年になるようにと祈願しました」。

 男成宮司は奉納や日頃の協力に感謝を述べ、「水産業を取り巻く環境は厳しい。そういった状況の中ですが、町や日本の水産業のためにご尽力を頂ければありがたいです。来年はうさぎ年。皆さまにとって飛躍の年であることを祈念しております」と語った。

(2022年12月17日付紙面より)

イセエビを奉納し、海上安全など祈った=16日、那智勝浦町の熊野那智大社

2022年12月17日
24 優勝は尾崎さん(男子)、深瀬さん(女子)
 新宮グラウンドゴルフ同好会  
2022年12月17日
25 35チームが熱戦繰り広げる
 第15回新宮ジュニアレスリング大会  
2022年12月17日
26 より良い町に向けて意見  中学3年生「議場発表会」  (御浜町 )
2022年12月17日
27 町独自の給付金支援を  紀宝町議会一般質問③  
2022年12月17日
28 架空料金請求詐欺に注意を  高齢者地域見守り隊が啓発  (紀宝町 )
2022年12月17日
29 長期欠席時の議員報酬について  議会運営委員会で審議  (新宮市議会 )
2022年12月17日
30 最終日に2人登壇  新宮市議会一般質問(終)  
2022年12月17日
31 議員定数1人減で可決  12月定例会が閉会  (那智勝浦町 )
2022年12月17日
32 クリスマスのお花生ける  新木保で「花つぼみ」  (新宮市 )
2022年12月17日
33 トヨタ自動車の描く未来 下里中でSDGs学習 (那智勝浦町)
2022年12月17日
34 会長ら上京し合同要望活動  高速、国道関係の3協議会  
2022年12月17日
35 県出身3組が音楽響かせる  わかふるコンサートin串本  (県文化振興財団 )
2022年12月17日
36 会員や講師39人が成果披露  第16回吟詠剣詩舞練成大会  (哲泉流 )
2022年12月17日
37 特賞など当選番号決まる  歳末の幸運富くじ抽選会  (串本商店会・古座商店会 )
2022年12月17日
38 お悔やみ情報
  
2022年12月17日
39 ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」
 【第56回】年越しそばで食育を!  

 年の瀬が迫り、バタバタと慌ただしい日が続きますね。この時期は、毎年わが家も、子どものスケジュールと仕事のスケジュールに忙殺されているように思います。さて、今回は「年越しそば」のお話をしたいと思います。

 大みそかに食べる「年越しそば」。行事食として毎年当たり前のように食べますが、なぜ食べるのかというと、その由来は幾つも説があるのです。最も一般的なのは「そばのように細く長く、長寿や繁栄が続くように祈る」というものです。これはよく聞きますよね。でもその他にも幾つかあります。一つは金銀細工師が、散らばった金粉をそば団子を使って集めたことから、「金を集める」とされているという説。そばは、かみ切りやすいことから、「苦労や悪縁を断ち切る」という意味もあるといわれています。また、そばは打つことから「相手を討つ=勝つ」という意味もあります。こうして挙げてみるとどうでしょう、とても縁起は良さそうですが、どうにも曖昧な感じがしますよね。

 日本の行事食は、おせち料理もそうですが、こういった半ばこじつけのような縁担ぎの意味を持たせたものがたくさんあります。そこで、私は行事食に「縁起のいいこじつけをプラスする遊び」をお勧めしています。これは作るときでも、お買い物をするときでも、食べるときでもいいのですが、お子さんと入れる具材などを一緒に考えるのはいかがでしょうか? 例えば、お子さんが「エビを入れたい」と言ったら「エビにはどんな意味があるかな?」と考えてもらうのです。エビは、おせち料理には「腰が曲がるまで長生きできるように」などと言いますよね。わが家では「とろろ昆布を入れたい」と娘が言ったことがあり、一緒に意味を考えた結果「粘り強く立ち向かえるように」ということにしました(笑)。他にも、サツマイモの天ぷらを入れる理由は、天ぷらは揚げているから「運気が上がるように」という意味にしました。

 正直、子どもが考える意味はなんでもいいのです。ここで大切なのは「日本の行事食には、そういった縁起の良いものを食べるという意味がある」ということを理解してもらうことです。ゲーム感覚で食べる意味を考えることで、行事食への理解が深まると思います。そして、意味を考えながら食べると、普段食べないものも食べてくれたり、その具材に興味を示すきっかけになったりもします。おせち料理もその意味を話しながら食べるのはお勧めですが、おせちはある程度入るものが決まっているので、なかなかアレンジは難しいですよね。でも、年越しそばは具材が決まっているわけではないので、こういった遊びをするにはもってこいだと思います。

 年末年始は行事食がめじろ押しで、食育にはうってつけの時期でもあります。手をかけて作るのも、最高の食育ですが、行事食の話をするだけで、作らなくても食育は簡単にできます。ぜひ、この機会に日本の伝統食の意味を、楽しく教えてあげてください。

(2022年12月17日付紙面より)

2022年12月11日
40 常設エコ広場、好調
 1日平均109人が利用  (新宮市 )

 新宮市の常設エコ広場が好調だ。運用を開始した10月3日から31日までの約1カ月間で2190人が利用。1日平均では109・5人となっており、31日には1日当たり最大となる181人が利用した。

 市内171カ所にある通常のエコ広場の時間帯(地区ごとに異なるが、基本的に午前7時~8時)に広場に行けない人や、クリーンセンターまで行く手段(車など)がない人のため、また、資源物収集量の増加による燃やせるごみの減量化と市民の利便性向上を図ることを目的に、市役所第4駐車場内に開設。

 分別品目は通常のエコ広場と同様、燃やせるごみを除く18品目で、開設日時は市役所開庁日(土・日・祝日と年末年始除く)の午前9時~午後4時。ごみの分別などの案内のために、職員1人が常駐している。

 担当課によると、時間帯別では午前中の利用者が多く、休日明けに利用者が多い。また、分別品目では「その他プラスチック」「金属・金属付きプラスチック」が多い。

 なお、現在のところ常設エコ広場の開設に伴う通常のエコ広場の利用状況の変化については調査中だが、日曜エコ広場の利用者は減少傾向にあるという。

 今のところ常設エコ広場に対する苦情や要望などは寄せられていないが、これから年末年始を迎えるに当たり、担当課では「利用者が殺到する恐れもある。計画的に排出してほしい」と呼びかけている。

 常設エコ広場の開設は、年末は28日(水)まで。新年は1月4日(水)から開始する。

(2022年12月11日付紙面より)

常設エコ広場が好調な出だし=新宮市役所第4駐車場
2022年12月11日
41 家族らに活動の成果披露
 こども茶道教室ミニ茶会  (古座川町 )

 古座川町中央公民館で4日、こども茶道教室のミニ茶会(発表会)があり受講する小学生10人が家族らに活動の成果を披露した。

 この教室は伝統文化体験教室実行委員会主催、教育委員会共催。茶道を通して礼儀の大切さを学ぶ場として毎年、町内の小学生を対象にして開いている。

 本年度は11人が受講を申し込んで6月に開講。茶道裏千家学校茶道協議会の指導員を交えて同日までに7回の活動を重ね、作法やその意味合いを知り所作を深めてきた。新型コロナウイルスの情勢で古座川の秋まつりが中止となり隔年実施で町展もないなどで成果発表の場が得られず、せめて家族だけでもとおととし、昨年に続いてミニ茶会を開くこととしたという。

 当日は中道悟・同教室実行委員長や家族ら17人が客として参加。年長2人が和親棚で点前、年少8人が帛紗(ふくさ)の作法をそれぞれ披露。年少のうち5人は盆略点前も披露し、最後に年長2人が点前と半東を入れ替わって再度和親棚で点前をして発表を終了。指導員を代表して日下宗宏さんが茶道は所作だけでなく茶席全体の随所に心遣いがこもっていることを振り返り、受講する小学生が茶道を通して思いやりの心を高めながら成長することを客らと共に願って締めくくった。

 子ども茶道教室は来年1月末まで活動を続け、同実行委員会対象の成果発表をして閉講する予定という。

(2022年12月11日付紙面より)

年少5人による盆略点前の披露=4日、古座川町中央公民館
和親棚で点前を披露する年長2人と見守る日下宗宏さん
2022年12月11日
42 木本、「21世紀枠」最終選考へ
 来年1月に出場校発表  (春のセンバツ )

 来春の第95回記念選抜高校野球大会の「21世紀枠」候補9校が9日に発表され、秋季三重県大会4位の県立木本高校などが選ばれた。来年1月27日(金)の選考委員会で、全国9地区の候補9校から3校が21世紀枠に選出される。

 木本は1年生5人、2年生8人の計13人で全員が地元中学校出身。紀宝町立矢渕中学校出身の榎本和真主将(2年)は「発表を聞いてびっくりした。21世紀枠3校に選んでいただけることを前提に冬の練習を乗り切りたい。『東紀州から甲子園』が地域の悲願。僕たちの代で出場を決めて、地域や保護者、OBの皆さんなどに恩返ししたい」と語った。

 木本は、少人数で強豪校と互角の戦いをしたことや、地域に密着したチームなどが評価を受けた。

 少人数のメリットを生かし、質を追求した練習を続けてきた。榎本主将が中心となって練習メニューを考え、課題の打撃にも力を入れている。打撃向上に向けて筋トレも強化。午前7時前から8時までの朝練後は、全員が2合ほどのご飯を食べ、体づくりにも励んでいる。練習試合で知り合った強豪校の選手と交流サイト(SNS)でやりとりし、意識の持ち方などを参考にしているという。

 「みんな、仲良いですよ」と笑顔を見せる榎本主将。「打撃が向上すればもっと上のステージに行ける。『甲子園は出場する場所』をモチベーションに頑張りたい」と話していた。選抜高校野球大会は来年3月18日(土)に開幕する。

(2022年12月11日付紙面より)

「21世紀枠」の候補9校に選ばれた木本高校の選手とマネジャー=9日、熊野市内
2022年12月11日
43 町の魅力伝えるカレンダー
 2年ぶりに販売  (那智勝浦観光機構 )

 那智勝浦観光機構(NACKT)では、那智勝浦町の催しや景色などを掲載した観光カレンダーを2年ぶりに作成し、現在販売している。価格は1冊500円。

 カレンダーは旧観光協会の頃から作成されており、2020年から機構が引き継いだ。21年版のカレンダーまではフォトコンテストを開催し、選ばれた写真を掲載していた。

 昨年は作成していない。23年版は観光機構のスタッフが四季を通して撮影した写真と、関係各者からの提供写真によって完成し、11月から販売が開始した。

 従来のカレンダーは2カ月ごとに1㌻のつくりとなっていたが、今回は1カ月1㌻。壁掛けタイプで、A4中とじとサイズもコンパクトになった。

 町の魅力を伝えるカレンダーの中身は▽1月「まぐろの初競り」▽2月「雪の那智山」▽3月「三の滝」▽4月「ゆかし潟」▽5月「小阪の棚田」▽6月「熊野那智大社」▽7月「那智の扇祭り」▽8月「紀の松島」▽9月「勝浦八幡神社例大祭」▽10月「熊野古道・大門坂」▽11月「ビン玉通り」▽12月「那智の滝と三重塔ライトアップ」―などとなっている。

 町観光案内所や大門坂茶屋、先日開設された大門坂観光案内所で販売されており、電話やメールでの問い合わせや発送も受け付けている。

 郵送の場合は送料が1冊250円で、2冊目は390円、4冊580円で、5冊目以降は宅急便の着払いでの発送となる。

 機構では「祭りや景色に加え、今回は棚田やゆかし潟の景色もある。カレンダーで町の魅力を感じていただけたら」と話している。

 問い合わせなどは町観光案内所(電話0735・52・5311)、メール(info@nachikan.jp)まで。

(2022年12月11日付紙面より)

町の魅力伝える観光カレンダーが販売中
観光案内所などで購入できる
2022年12月11日
44 「本州の 最南端に 宇宙の路」  「ジモサラ」結果発表  (第一生命 )
2022年12月11日
45 交通事故の注意喚起  ドライバーに夜間啓発  (那智勝浦町 )
2022年12月11日
46 半島の「つる植物」見て  宇久井ビジターセンター  (那智勝浦町 )
2022年12月11日
47 ホエールカップで大乱闘!?  太地町共同募金会  
2022年12月11日
48 たばこは「毒の缶詰」  生徒対象の喫煙防止講座  (城南中学校 )
2022年12月11日
49 避難経路や行動を確認  丹鶴幼で自衛消防訓練  (新宮市 )
2022年12月11日
50 迅速な救助協力たたえる  水難救済会の3人を表彰  (串本海上保安署 )
2022年12月11日
51 出走全員が完走果たす  高池小でマラソン大会  (古座川町 )
2022年12月11日
52 一定ペースで完走目指す  西向小第5回持久走大会  (串本町 )
2022年12月11日
53 食の大切さを伝える  親子でみそ作り体験  (紀宝町 )
2022年12月11日
54 新任、再任31人に委嘱状伝達  御浜町民生委員・児童委員  
2022年12月11日
55 誘われたらきっぱり断ろう  薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ。」  (成川小 )
2022年12月11日
56 「10周年記念市」にぎわい見せる  紀の宝みなと市で釣り堀も  (紀宝町 )
2022年12月08日
57 熊野古道の再興などに寄与
 新宮山彦ぐるーぷが秩父宮記念山岳賞  

 自然保護団体「新宮山彦ぐるーぷ」(沖﨑𠮷信代表・世話人)の「大峰南奥駈道(おくがけみち)の再興と山小屋建設並びにその維持管理活動」がこのほど、秩父宮記念山岳賞(日本山岳会主催)を受賞した。

 山について造詣の深かった、故秩父宮ご夫妻の事跡を永く記念するため、山に関連する顕著な活動や業績に対して表彰し、登山活動の奨励と山岳関連諸文化の高揚に資することを目的に、1998年に創設された栄えある賞。

 なお、日本山岳会は05年に創立。現在東京の本部を中心に33の支部があり、全国に約4800人の会員が在籍している。会員には天皇陛下も名を連ねている。

 新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりとなった本年度、同団体は74年の発足以来、38年間にわたり熊野古道奥駈道の再興や登山道の維持管理などを行い、また小屋の建設・保守・運営を行っていることなどが評価され受賞に至った。

 現在、会員約40人。毎週15人ほどで活動を行う同団体は、120年間やぶに埋もれていた大峰奥駈道(約45㌔)の再興に着手し、約3年間をかけて第1次刈り開きを完了。その後も第2次、第3次刈り開きと並行し、行仙宿の新築や平治宿の建て替え、持経宿の大規模改修など4カ所9棟の小屋などを整備し、84年の千日刈峰行着手から32年間を要して大峰南奥駈道の環境整備を行い、熊野修験の復興にもつなげた。

 初代代表の玉岡憲明さん(97)は88歳まで、約40年間にわたり大峰奥駈道の再興に尽力。約2200回に及ぶ活動の様子を記録しているという。

 3日に東京都新宿区の京王プラザホテルで年次晩さん会が開催され、沖﨑代表(74)が表彰を受けた。晩さん会前には記念講演も行われ、沖﨑代表らが「千日刈峰行とその展開」を題目に講話した。なお、晩さん会には毎回天皇陛下も臨席されるが、今回は諸事情により欠席となった。

 このたびの受賞を受け、沖﨑代表は「40年にもわたり道を開いてくれた玉岡さんら先輩方のおかげ。受賞を報告すると本当に良かった、と喜んでくれた。受賞を励みにして、今まで通り地道にコツコツと活動していけたら」と話していた。

 なお、同団体は地域のために行う地道な地域貢献活動が認められ「第13回あしたのなら表彰」(奈良県主催)の受賞も決定している。

 同団体では現在、会員を募集中。行事予定や参加・入会に関しては、フェイスブックもしくは同団体ホームページ(http://syamabiko.web.fc2.com/)で確認を。

(2022年12月8日付紙面より)

東京都で開催された年次晩さん会の様子(新宮山彦ぐるーぷ提供)
表彰盾を手に、沖﨑𠮷信代表=6日、新宮市
2022年12月08日
58 流木回収、災害時の燃料に
 環境美化に防災加えた初の活動  (紀宝町 )

 鮒田の環境を守る会(東口高士会長)は4日、紀宝町鮒田の相野谷川下流で流木を撤去した。環境美化に防災を加えた初の取り組みで、35人が2時間作業し、軽トラック15台分の流木を回収した。

 全国的に流木の処理に苦慮する自治体が多い中、鮒田地区では、自分たちで流木を集め、防災用の資源にしようと計画。河川を管理する紀南河川国道事務所の許可を得て実施した。

 下流域には9月の台風で流れ着いた流木がたまっており、弁慶橋から鮒田水門付近まで、人の手や重機で集めた。

 大きな流木は高台の一時避難場所に運び、ライフラインが寸断されるなどの災害時に備え、まきにして備蓄した。小枝などは、鮒田地区自主防災会による防災散歩時の料理などの燃料に活用する。

 同地区の防災活動に関わってきた大阪工業大学工学部都市デザイン工学科の田中耕司・特任教授は「流木を防災や地域の活動に活用する取り組みを初めて見た。これまで鮒田地区の活動を学会で発表しているが、備蓄農園の取り組みは国も驚いていた。高齢化が進み、こういった集まりは地区の情報もみんなで共有できる。楽しく防災に取り組んでいる」と話していた。

 作業後、東口会長は「自分たちの地域をきれいにするためにも、ごみにされていた流木を生かそうと考えた。この取り組みが全国に広がれば」と語っていた。

(2022年12月8日付紙面より)

相野谷川沿いで流木を集める=4日、紀宝町鮒田
2022年12月08日
59 迅速かつ安全に逃げる
 福祉センターで地震・火災避難訓練  (新宮市 )

 新宮市野田の市福祉センターで6日、地震と火災を対象にした避難訓練が行われた。新宮消防署の宮平陽介消防士長と林勇成消防士が訪れ、市社会福祉協議会職員や中央児童館で遊んでいた子どもたちが、災害発生時の避難経路や行動などを確認した。

 同センターでは毎年度、地震津波と火災の訓練を実施している。この日は県内全域での強い地震に伴い1階の給湯室からの出火を想定。訓練開始の放送が流れると、居合わせた人たちは身の安全を確保しながらセンター前の駐車場へと逃げた。

 訓練を見守った宮平消防士長は避難時に重要な「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない、近づかない」を略した「おはしもち」を伝え「火災が発生してから迅速かつ安全に逃げることができていてよかったです。これからも一連の行動を忘れないでください」と講評した。

 後半には消火器の使用訓練も行われ、林消防士が諸注意や操作方法などを説明。職員たちは「火事だ!」と叫びながら訓練用消火器で順番に実践した。

 同協議会の東雄大さんは「学生時代に訓練は経験しましたが、忘れていた部分もあり勉強になりました。実際の場面に遭遇した場合、冷静さを失う可能性が大きいため今後も継続して訓練に取り組んでいければ」と話していた。

(2022年12月8日付紙面より)

落ち着いて訓練に取り組む子どもら=6日、新宮市野田の市福祉センター
職員たちが消火器訓練を実践した
2022年12月08日
60 8K映像+サラウンド音響
 「臨場感シアター(仮称)」完工  (串本町 )

 串本町西向にある旧役場古座分庁舎内で改修整備が進められてきた上映室「臨場感シアター(仮称)」が11月末に完工した。今月6日は町議会議員や報道機関対象の見学会を実施。町は建物全体の用途変更に伴う工事完了後(期日未定)に一般公開を始めるとしている。

 この上映室は宇宙振興拠点化をコンセプトとする同庁舎リニューアルの一環で、旧議場を改修整備する形で設置。議員席や当局席を取り払い天井と側壁の色を黒系統に変更。縦約3㍍、横約12㍍のパノラミック大型カーブドスクリーンを据え、4Kプロジェクター3台による連携投影(マルチプロジェクション)で8K映像コンテンツの上映を実現する。計10基のスピーカー(うち2基はサブウーハー)を配置して5・1ch相当のサラウンド音響も確保。前方左右中を上下2列としサブウーハーを左右2基とする配置により、最良の状態で音を楽しめる空間を立体的かつ力強くする工夫が注がれている。

 旧来のまま残している傍聴席は現状で使用の前提はしておらず、議員席や当局席があったフロア内の同空間内にベンチを並べて通常使用で27人(前列9人掛け×3列)が座って同時鑑賞できる状態としている。

 この上映室は、主に宇宙への憧れや新しい時代の始まりを感じさせるシアターとして運用する想定。町企画課ロケット推進室によるとこの整備はロケット「カイロス」の打ち上げを至近かつ相応の画質で捉えた映像コンテンツの上映が最終的な着地点で、一般公開の実質的な開始はそのタイミングになると受け止めてもらえればと話している。

(2022年12月8日付紙面より)

11月末に改修整備が完了した上映室「臨場感シアター(仮称)」=6日、串本町西向
2022年12月08日
61 「みかん産地の再生」最優先に  定例会で大畑町長が所信表明  (御浜町議会 )
2022年12月08日
62 「ユニバーサルデザインの町を」  今井絵理子氏と意見交換  (紀宝町 )
2022年12月08日
63 阿田和駅交差点の信号、撤去へ  紀宝警察署協議会で報告  
2022年12月08日
64 空き家問題を街頭啓発  わくわくドッカーン本舗  
2022年12月08日
65 串本太地道路の追い越し車線設置など  高速道建設協が要望  (那智勝浦町 )
2022年12月08日
66 長期欠席時の議員報酬は?  条例制定求め議員が発案  (新宮市議会 )
2022年12月08日
67 職員の定年引き上げなど議論  12月議会に14議案上程  (那智勝浦町 )
2022年12月08日
68 元気に楽しくプレー  ポロッキー杯年忘れビーチバレー大会  (新宮市 )
2022年12月08日
69 頑張るから見ていてね  下里こども園で発表会  (那智勝浦町 )
2022年12月08日
70 一点物求めにぎわい見せる  サンタウンで手作り市場  (新宮市 )
2022年12月08日
71 花壇を花でいっぱいに  花てまりの会が築地公園で  (那智勝浦町 )
2022年12月08日
72 本殿大前の儀で礼尽くす  田原の木葉神社で例大祭  (串本町 )
2022年12月08日
73 100人で橋杭ビーチを美化  県内25クラブの会員奉仕  (ライオンズクラブ )
2022年12月08日
74 町立4校が発表したたえ合う 文化セで第26回中学校音楽会 (串本町教育研究会)
2022年12月08日
75 センリョウの実赤く色づく  新宮市・浮島の森