ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:109件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年11月30日
1【トップ】 [地域] みんなの元気でまちを元気に 色とりどりの大絵馬完成  -(勝浦八幡神社 ) 2 [地域] 自身の限界感じ向上目指す 自動二輪車安全運転講習会 -(串本LC) 3 [地域] 技術向上目指し有事に備え 火災予防運動に伴い総合訓練  -(新宮市 ) 4 [地域] 「交通死ゼロ」を願って 世界道路交通犠牲者の日  -(新宮市 ) 5[地域] 嶽の森山に登頂し大地体感 古座川町で秋のジオツアー  (南紀熊野ジオパーク )
6[学校] 日頃の活動の成果披露 明神小中合同学習発表会  (古座川町 )
7[学校] エネルギーの未来考えよう 下里中学校で出前授業 (那智勝浦町)
8[学校] 卒業した高校生に質問 受験控え経験談聞く  (城南中学校 )
9[文化] 歌と演奏で盛り上がる 藍田真一さんがライブ  (太地町地域福祉センター梛 )
10[学校] 児童考案ゲームに挑戦 チャレンジランキング  (三輪崎小学校 )
11[スポーツ] 感謝と決意を報告 山本大喜選手が表敬訪問  (新宮市 )
12[地域] 熊野学をより深く パネル展ギャラリートーク  
13[地域] 親子でにぎやか運動会 ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
14[地域] 大里親水公園花壇にビオラも 花作りの会が春の花の苗植える  (紀宝町 )
15[地域] 5者連携、地域活性化目指す 食品ロス削減、特産品PRで協定  (御浜町 )
16[地域] 伝統の味、守り続けて なれずしの仕込み始まる  (紀宝町浅里 )
2022年11月26日
17【トップ】 [地域] 「うみえるマップ」が完成 県内主要駅で配布  -(和歌山大学きの活 ) 18 [地域] 熊野の魅力を一堂に 初めて紀宝町でイベント  -(新宮JC ) 19 [地域] 挑戦楽しみつつ協調を実感 串本町教委と連携イベント  -(ジュニアリーダークラブ「ビー・スター」 ) 20 [地域] 図書館に足を運ぶきっかけに 地域交流イベント「本気フェス」  -(那智勝浦町 ) 21[スポーツ] 地元勢が好成績 近大新宮は近畿大会へ  (県なぎなた選手権、近畿高校選手権など )
22[スポーツ] 近大新宮、新宮が駒を進める 県高校空手道新人大会兼近畿大会予選  
23[スポーツ] 新宮、三輪崎、下里が県大会へ 全国スポ少東牟婁予選兼スポ少交流バレーボール大会  
24[学校] 思い思いの作品に 草花飾り「スワッグ」作り  (城南中育友会 )
25[地域] 羽黒と熊野Ⅱ、聖地と絵図 東大人文・熊野フォーラム  (新宮市 )
26[地域] 夫婦の距離や素直さ大切 弁護士・菊地幸夫さんが講演  (太地町 )
27[地域] 美しい踊りで会場を魅了 丹鶴ホールでクラシックバレエ発表会  (新宮バレエスタジオ )
28[地域] 各種ゲーム楽しむ 中央児童館イベント (新宮市)
29[学校] 協力に感謝し新米味わう 高田小・中学校で「たか田んぼ感謝祭」  (新宮市 )
30[地域] 舟謡勝謡会が舟謡奉納へ 和歌浦の両神社めぐり  (那智勝浦町 )
31[地域] 親子・仲間でキャンプ体験 県立潮岬青少年の家で37人  (新宮東牟婁地域労働者福祉協議会 )
32[地域] 夕闇にイチョウの黄葉浮かぶ 光泉寺でライトアップ試験  (古座川町 )
33[祭礼] 弓引き2人が稽古に励む 潮御崎神社御弓式にむけ  (串本町 )
34[地域] 紀伊半島一周高速道路を 紀勢線建設促進期成同盟会が要望活動  
35[地域] サツマイモご飯に舌鼓 子ども食堂にぎわう  (紀宝町 )
36[地域] 子の育ちに読書の楽しみ タウンミーティングで考える  (御浜町 )
37[地域] 強い意識で飲酒運転撲滅を 年末の交通安全県民運動へ  (南郡交対協 )
38[学校] 寄せられた善意託す 児童会が協力呼びかけ  (成川小 )
39[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月22日
40【トップ】 [地域] 天の恵みに感謝して生きる 来年の大絵馬が完成  -(熊野速玉大社 ) 41 [地域] 期限の10年間を経て開封 樫野埼灯台のタイムカプセル  -(田辺海上保安部 ) 42 [地域] 万が一に備え訓練 AED取り扱い講習会  -(三輪崎自主防 ) 43 [地域] 多様性あふれる地域目指し 勝吹が感謝伝えるコンサート  -(那智勝浦町 ) 44[スポーツ] 仲間の声援受け全力尽くす 東牟婁地方中学校秋季陸上競技大会 
45[スポーツ] 下里(男子)、潮岬(女子)が連覇 東牟婁中体連駅伝競走大会 
46[地域] 吉野祥太郎さん招いて発信 北大研究林で森のちから13  (WACSS )
47[地域] 河川整備の推進など訴え 熊野川改修促進期成同盟会が要望活動  
48[教育] 伸びる子どもの育て方 体育文化会館で教育講演会  (那智勝浦町 )
49[地域] 八咫烏クッキーを奉納 セ・ラ・セゾン!和歌山串本養春店  (熊野那智大社 )
50[地域] タウンガーデンにイルミ設置 27日、3年ぶりの点灯式  (新宮市 )
51[学校] 中高生7人が書評合戦 ビブリオバトル新宮  
52[地域] 太田と都島をつなぐコンサート 区民合唱団「みやこん♪」  (那智勝浦町 )
53[地域] 本谷さきさんがめはり体験など 県公式インスタグラムイメージガール  (新宮市 )
54[地域] 感染防止対策など学ぶ 恒例の「カフェいっぷく亭」  (紀宝町 )
55[地域] 美しい音色が会場包み ランチ会でブレス・ユーが演奏  (紀宝町 )
56[スポーツ] 空手は紀宝が総合優勝 南郡・熊野市スポ少地域交歓大会  
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月18日
58【トップ】 [地域] 官報告示経て国史跡へ 記念シンポジウムや企画展も -(新宮下本町遺跡) 59 [地域] 那智川の渓流保全工整備を 堀町長が砂防部長に要望  -(那智勝浦町 ) 60 [スポーツ] 「甲子園出場が目標」 榎本君、全国大会3位を報告  -(矢渕中 ) 61 [地域] 平和を祈り鐘鳴らす ロシア非難で県内一斉  -(新宮ユネスコ協会 ) 62[スポーツ] 新宮SSSが準優勝 県小学4年生サッカー大会  
63[スポーツ] JUNTOSスカイが制す 新宮JC杯中学新人サッカー大会  
64[地域] 清姫絵巻の塀見て楽しんで 田辺市中辺路町・一願寺  
65[地域] 「換気」の重要性を学ぶ 組合員らが公衆衛生講習会  (県美容業生活衛生同業組合新宮支部 )
66[防災] 率先避難者として命救って 1年生が防災スクール  (新宮高校 )
67[学校] 文化祭で発表や展示 緑丘中学校と光洋中学校  (新宮市 )
68[地域] 大イチョウの葉色づく 能城山本の泉蔵寺で  (新宮市熊野川町 )
69[学校] 今日の給食は「お魚」! 県産の農水産物を提供  (太地小学校 )
70[スポーツ] 昨年の悔しさを胸に ジュニア駅伝チームが本番に向け練習  (新宮市 )
71[地域] 全国花のまちコンで奨励賞 下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
72[医療] 発災3日後の避難所を想定し 紀南地域救急医療対策協が訓練  (紀宝町 )
73[地域] 防火パレードで意識促す 消防団と消防署が合同で  (古座川町 )
74[学校] 身近な海と人の関わり学ぶ 出雲小を迎えて「海の教室」  (勝浦海事事務所 )
75[スポーツ] 会員124人がプレーに臨む 青少年の家で親睦グラウンドゴルフ大会 (串本町老連)
76[学校] 中高の町代表2人決まる 第5回ビブリオバトル大会  (串本町 )
2022年11月17日
77【トップ】 [スポーツ] 地域住民131人集う 熊野川ふれあいGG大会 -(新宮市熊野川町) 78 [地域] 挑戦やミニ演芸会で親交 第24回西向子ども祭り  -(串本町 ) 79 [学校] 東くめの功績を学ぶ 朗読劇で知る地域の偉人  -(神倉小学校 ) 80 [地域] 明るく穏やかで飛躍の年に 開運暦の発送作業進む  -(那智山青岸渡寺 ) 81[地域] 河口一帯で朝日色に染まる 田原の海霧が発生の時季に  (串本町 )
82[学校] 中学生6人が書評で競う 本年度ビブリオバトル大会  (古座川町 )
83[地域] 今年も新中会が山神祭営む 山に感謝、木々の成長祈願  (新宮市 )
84[教育] 理科教育の充実と発展を 和歌山県科学教育研究大会  (那智勝浦町 )
85[行政] 議員定数削減案、委員会で否決 12月定例会で議決予定  (新宮市議会 )
86[行政] 災害時の物資輸送などに協力 福山通運と協定締結  (新宮市 )
87[地域] ぶつぶつ川をきれいに 下里小3年生と地元団体  (那智勝浦町 )
88[地域] コンサートに向け練習に熱 20日、体育文化会館で  (那智勝浦吹奏楽団 )
89[地域] 地域の幸せに役立てて 来場者からの浄財を寄付  (那智勝浦町 )
90[地域] ネットバンキングを悪用 不審な電話に注意を  (紀宝町高齢者地域見守り隊 )
91[スポーツ] 「甲子園へのチャンスうれしい」 21世紀枠推薦校の表彰伝達式  (木本高校 )
2022年11月11日
92【トップ】 [地域] 連携強化し水際で防げ 新宮港で10機関がテロ対策訓練  -(港湾保安委員会 ) 93 [学校] 氷の彫刻に拍手喝采 宇久井小でアイスカービング  -(那智勝浦町 ) 94 [科学] ホバークラフトの仕組み学ぶ 少年少女発明クラブ11月講座  -(新宮市 ) 95 [学校] 中学生、保護者の「思い」を共有 紀南地域高等学校活性化推進協   96[地域] ピンクの小花が無数に 道路脇にヒメツルソバ  
97[スポーツ] 新宮市出身・森浦大輔投手が好投 野球「侍ジャパン」豪州に勝利  
98[地域] パートナーシップ制度導入など レインボーフェスタでトーク  (那智勝浦町 )
99[学校] 思い思いの遊びを満喫 神倉小学校児童が遠足  (新宮市 )
100[祭礼] 地域安寧など祈る 高倉神社で例祭  (熊野川町 )
101[地域] 自然に親しみ山歩き 「歩け歩け教室」開講  (新宮市 )
102[学校] 5、6年生自己記録に挑む 小学校陸上競技記録会結果②  
103[スポーツ] 6チームが対戦し目津優勝 サンゴ台で第18回ゲートボール大会 (串本町社会福祉協議会)
104[学校] 望楼の芝で自己記録に挑む 潮岬中第48回クロカン大会  (串本町 )
105[スポーツ] 2年ぶり、和気あいあいと グラウンドゴルフ大会  (紀宝町社協 )
106[学校] 丈夫な建物の構造は? ストローハウス作りに挑戦  (成川小 )
107[地域] 防火意識の向上呼びかける 秋季全国火災予防運動でパレード  (紀宝町 )
108[政治] 新人3人の論戦始まる 産業振興など争点に  (和歌山県知事選 )
109[お悔やみ] お悔やみ情報