ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:72件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年12月16日
1【トップ】 [学校] 夢に向かって必要なこと 光洋中で教育講演会  -(新宮市 ) 2 [医療] 12団体が要望書を提出 医療センター分娩予約休止受け  -(那智勝浦町 ) 3 [防災] 強い揺れの後はすぐ高台へ 潮岬こ小中区津波避難訓練  -(串本町 ) 4 [学校] 一緒に勉強するっていいな 太田小と三尾川小が遠隔授業   5[スポーツ] 福田紗夕さんが近畿へ 男子団体も出場権を獲得  (新宮高校 )
6[教育] 電車に乗って探検に出発 下里保5歳児がお出掛け  (那智勝浦町 )
7[地域] 町の復興や元気のために 総健歌謡クラブが寄付  (那智勝浦町 )
8[医療] 分娩予約の早急開始求める 市内商店街が連名で要望書提出  (新宮市 )
9[地域] マグロのイルミ点灯 地域の活気や糖尿病を啓発  (勝浦LC )
10[学校] 読み聞かせの喜び感じる 太地中1、2年生が児童へ  
11[学校] 歯の健康管理に力注ぐ 歯科医師会会長賞を受賞  (みくまの支援学校 )
12[地域] 管内2事業所に部長表彰 生活・食品衛生優秀施設  (新宮保健所串本支所 )
13[地域] 対策をして2年ぶりに実施 子ども会連協クリスマス会  (串本町 )
14[地域] 親子でクリスマス楽しむ 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
15[地域] サンタさんもお出迎え 恒例のふれあい子ども食堂  (紀宝町 )
16[地域] 一足早いクリスマス楽しむ かわりない会が恒例の催し  (紀宝町 )
17[行政] 出産相談窓口の周知図る 紀宝町議会一般質問①  
18[地域] 飛雪の滝、七色に輝く ライトアップイベント開催中  (紀宝町 )
2021年12月11日
19【トップ】 [文化] 新連載で新宮市が登場 漫画家のやまさき拓味さん   20 [学校] 「地産地消」について学ぶ 宇久井小で野菜の学習  -(那智勝浦町 ) 21 [地域] COPDや喫煙の影響知る 院長代理を迎えて健康教室  -(串本町 ) 22 [地域] いももちなど郷土料理作る 生涯現役スキルアップセミナー  -(新宮市 ) 23[学校] 更家君、協議会長賞を受賞 税に関する高校生の作文  (紀南高校 )
24[地域] カメレンジャーも啓発 「人権週間」期間中に街頭で  (紀宝町 )
25[地域] 安全安心な施設を願い 鵜殿保育所新築工事の安全祈願祭  (紀宝町 )
26[スポーツ] 亀井大雅さんが県代表に 第49回全日本空手道選手権大会  
27[行政] 最終日に1人登壇 新宮市議会一般質問(終)  
28[行政] 医療センター実情を問う 教育民生委員会で委員が意見  (新宮市議会 )
29[学校] 郷土食味わい親睦深める 熊野川中で「さつまいも交流会」  (新宮市熊野川町 )
30[地域] 荒井佑実さんの作品進化 アンコール企画で展示  (紀の国トレイナート )
31[地域] センター拠点で定例ツアー ガイドの会が期間限定実施  (南紀熊野ジオパーク )
32[学校] 応援受けつつ完走に挑む 明神小中合同持久走大会  (古座川町 )
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
34 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第44回】シニアの食育  
2021年12月09日
35【トップ】 [地域] 市内回り協力呼び掛ける 歳末助け合い托鉢  -(新宮仏教会 ) 36 [医療] 分娩予約再開など訴え 民生委員児童委員らが要望書提出  -(新宮市 ) 37 [地域] 製作交えて原理に触れる 小学生対象に体験会実施 -(県宇宙教育研究会) 38 [地域] 移住者が町の暮らしを紹介 合同で移住ウェブセミナー  -(紀宝町 ) 39[スポーツ] 新谷悠大君が準優勝 県中学校剣道選手権大会  
40[スポーツ] 人見さん(男性)、戸石さん(女性)が優勝 那智勝浦町総体グラウンドゴルフ大会  
41[スポーツ] 近畿選抜優勝大会に出場 光洋中バレーボール部 (新宮市)
42[地域] ペットの虐待は犯罪です ブリーダーの中村さんが呼び掛け  (那智勝浦町 )
43[行政] 初日に3人が登壇 新宮市議会一般質問①  
44[学校] 税金の大切さ学ぶ 三輪崎小で租税教室  (新宮市 )
45[地域] 夜を照らし地域明るく 井関クラブにイルミネーション  (那智勝浦町 )
46[地域] 世界平和を願い募金活動 歳末・海外たすけあい運動  (新宮赤十字奉仕団 )
47[福祉] 向上の功績を表彰し感謝 第20回社会福祉大会開く  (古座川町 )
48[地域] 来年のえと「寅」掲げる 有田神社で絵馬掛け替え  (串本町 )
49[行政] 人事評価の在り方明瞭に 町議会第4回定例会開会  (古座川町 )
50[地域] 25人が適切な使い方教わる 動物駆逐用煙火使用講習会  (古座川町 )
51[地域] 黒潮海童まつりで秋満喫 規模縮小して交流イベント  (熊野市 )
52[地域] 元気よく体動かす ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
53[教育] お巡りさんの仕事を勉強 4、5歳児が社会見学で  (相野谷保 )
54[地域] マスク越しに笑い声響く ふれあいいきいきサロン牡丹 (紀宝町)
55[行政] 議長に髙岡氏、副議長に端地氏 改選後初の定例会開会  (御浜町 )
56[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月05日
57【トップ】 [国際] 伝統芸能通して認め合う 下里小児童らがインドネシアと交流  -(那智勝浦町 ) 58 [地域] 目標に向かい挑戦できる年に 開運暦の発送作業大詰め  -(那智山青岸渡寺 ) 59 [地域] 「また交流できる日を」 新婦連が寿楽荘を慰問  -(新宮市 ) 60 [地域] 感染予防の一助に 王子権現親睦会がマスク配布  -(新宮市 ) 61[地域] イルミネーション点灯 新宮市のタウンガーデン  
62[防災] 自分たちにできることを 「災害時のこと考えよう!」  (新宮市 )
63[地域] 公平・公正な社会が理想 社協が職員人権研修  (新宮市 )
64[医療] 有効的な要望活動とは 分娩休止受け、意見交換  (那智勝浦町 )
65[地域] 専門家ら紀南の魅力など議論 日本風景街道熊野シンポジウム  
66[学校] みんなで輝く町づくり 緑丘校区クリーン作戦  (新宮市 )
67[地域] 爽やかな香り漂う 寺子屋広場でハーブ蒸留体験  (紀宝町 )
68[防災] 人権と防災の視点で考える 合同で防災マップ作る  (相野谷小・中 )
69[教育] かわいい演奏や踊りに拍手 うどの幼稚園が音楽発表会  (紀宝町 )
70[医療] 「安心して出産を」要望 子育て家庭の声伝える  (紀宝町 )
71[行政] 停滞する町の復活を 和泉行洋氏が出馬表明  (那智勝浦町長選 )
72[お悔やみ] お悔やみ情報