ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:74件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年06月23日
1【号 外】  12人の新議員決まる 那智勝浦町議選   2【トップ】 [地域] 犠牲者の魂を後世へ 「大逆事件」資料室が移転 -(犠牲者を顕彰する会) 3 [学校] 漁法のさまざま学ぶ 宇久井中で地元漁師の授業  -(那智勝浦町 ) 4 [警察] 紀宝署管内で82人 昨年の運転免許証自主返納者   5[地域] 幻想的な光に歓声 高田でホタル観察会  (新宮市 )
6[地域] 意思決定支援の必要性訴え ケアマネ支援全体会議  (新宮市 )
7[行政] 一般質問に3議員 6月定例町議会  (太地町 )
8[地域] 優良事業所と管理者を表彰 安全運転管理者協議会が総会  (新宮市 )
9[教育] 楽しく電車のルール学んで 丹鶴幼稚園が旅育  (新宮市 )
10[地域] 一緒に楽しく交流 熊野川中生徒が杉の郷を訪問  (新宮市 )
11[防災] 災害の恐ろしさ学ぶ 京都市市民防災センターに出向き  (津本自主防 )
12[学校] 大人になっても住みたい町に 相野谷中で地域清掃活動  (紀宝町 )
13[地域] 甘いミカンを味わって 石本果樹園で収穫始まる  (紀宝町 )
14[地域] 学園生40人が清掃活動 ポイ捨て止めよう大行進  (ポンポコ学園 )
15[行政] いよいよ23日投票迫る 那智勝浦町議選、5日間の短期戦の結果は  (開票終了は午後9時30分以降 )
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月16日
17【トップ】 [地域] 思いが再燃する会目指し 経営者塾卒業生が100人会  -(新宮信用金庫 ) 18 [地域] 発達・知的障害における精神症状 なんなんネットが研修会  -(新宮市 ) 19 [地域] 架空請求のはがき多数届く 見守り隊が注意呼び掛ける  -(紀宝町 ) 20 [祭礼] 希望の火種になるよう願い 大たいまつ作り進む  -(「那智の扇祭り」を前に ) 21[教育] 命を守れるような処置を 丹鶴幼で救急救命講習会  (新宮市 )
22[行政] 観光や防災対策など 那智勝浦町の課題(終)  (那智勝浦町議選を前に )
23[学校] 体操服ぬらし掃除に励む 三輪崎小でプール掃除  (新宮市 )
24[教育] 地域の昔話に夢中 きたやま保で絵本読み聞かせ  
25[教育] 「いっぱい採れたよ」 王子幼稚園がスモモ狩り  (新宮市 )
26[教育] 人形劇の世界を楽しむ 宇久井保に人形劇団クアパパ  (那智勝浦町 )
27[学校] 海とマグロに親しむ 下里小が勝浦漁港で  (那智勝浦町 )
28[政治] 地域の課題など取り上げる 本会議で一般質問  (三重県議会 )
29[地域] 思い出のひとときに 親子でトートバッグ作り  (紀宝町 )
30[地域] 小中学校の教科書を展示 紀宝町は「まなびの郷」で  
31[地域] スポーツボイス広めたい インストラクター・森まりかさん  (紀宝町 )
32[地域] 熊野のアップサイドとは 経営塾100人会で藻谷さんが講演  
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月11日
34【トップ】 [地域] 健康な歯をいつまでも 第16回歯と口の健康フェスタ   35 [防災] 自主防と行政が連携 那智谷3区で避難訓練  -(那智勝浦町 ) 36 [地域] 豊作願う伝統の「虫おくり」 夏の訪れ告げる紀和町の風物詩  -(丸山千枚田 ) 37 [地域] 来場者や出店者の幅広がる 道の駅「たいじ」の朝市  -(太地町 ) 38[スポーツ] 前期リーグが終了 宇久井が首位で後期リーグへ  (全日本U―12少年サッカー )
39[スポーツ] 4継で2位入賞など 新高陸上部5種目で近畿大会出場へ (県高校陸上競技対校選手権)
40[スポーツ] バドで全国総体出場へ 緑丘中出身の有木さん・藤井さん  (耐久高校 )
41[政治] 議会運営委員長に濱口氏 和歌山県議会  
42[スポーツ] 再び、世界のなでしこへ! サッカー日本女子代表写真展  (新宮市役所 )
43[地域] 事業計画など3議案承認 母子寡婦福祉会が総会  (新宮市 )
44[地域] 古本・古雑誌買い求め あおぞら市にぎわう  (那智勝浦町立図書館 )
45[地域] 豊作と業界発展を祈る 本宮大社で梅の日記念式典 
46[地域] 高田の自然を守ろう 地元住民70人で清掃  (新宮市 )
47[警察] 外国人の不法就労防止を 新宮警察、入管が合同啓発  (新宮市 )
48[教育] つながりを大切に 三重県教職員組合紀南支部定期大会  
49[防災] ボラセン設置訓練など計画 災害ボラコ連絡会が総会  (紀宝町 )
50[学校] 新体制で初の演奏会 第21回サマーファミリーコンサート  (木本高校吹奏楽部 )
51[地域] たいまつ掲げて水田巡る 高富地内の農事「虫送り」  (串本町 )
52[学校] 陸上部と弓道部から近畿へ 県高校総体で好成績収めて  (串本古座高校 )
53[地域] 17組の芸能発表楽しむ 第34回古座地区演芸会  (串本町 )
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年06月07日
55【トップ】 [スポーツ] 令和初の天空ハーフマラソン 11月17日開催、7月1日から受け付け開始   56 [行政] 森林環境譲与税基金設置など 会見で6月議会提出の議案説明  -(新宮市 ) 57 [スポーツ] 3年連続東海総体へ 県総体で準優勝  -(紀南高校女子卓球部 ) 58 [スポーツ] 全日本など進出を町長に報告 ソフトテニスの前向日葵さん -(串本町) 59[学校] 子どもたち元気いっぱいに 那智勝浦町立5小、保育所が運動会  
60[医療] 和歌山県が全国初の導入 遠隔救急支援システム  
61[地域] 新会長に速水洋子さん 新宮商工会議所女性会が総会  
62[地域] 年受協新宮支部が総会 前年度の反省生かし事業計画など話す  
63[地域] 2テーマの講演聞く 南葵音楽文庫が定期講座  (新宮市 )
64[学校] 薬物乱用の危険性訴え 更生保護女性会が協力  (太地中学校 )
65[地域] 「ありがとう、またきてね」 探査船「ちきゅう」が出港  (新宮市 )
66[地域] 水野家子孫モニカさんに親書 入部400年記念事業  (新宮市 )
67[学校] 心を込め故郷をきれいに 熊野川中がクリーン作戦  (新宮市熊野川町 )
68[地域] 聖谷定三会長を再選 紀宝町公民館連絡協議会  
69[学校] 甘い誘いに乗らないように 相野谷中で薬物乱用防止教室  
70[地域] 技術向上を目指して 経験の浅い団員対象に基礎訓練  (消防協会紀南支会 )
71[地域] ジャズサウンドに親しむ 中央公民館でコンサート  (古座川町 )
72[地域] 食事療法で健康寿命延ばす ライオンズクラブ講演会  (串本町 )
73[地域] 第一京丸を塗り直し 7月下旬完成見込み  (太地町 )
74[お悔やみ] お悔やみ情報