ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:56件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年11月26日
1 新川舟センター建設進む
 来年3月の供用開始目指す  (新宮市 )

 新宮市熊野川町田長の道の駅「瀞峡街道熊野川」で新しい熊野川川舟センターの建設工事が始まっている。来年2月下旬に完成し、3月からの供用開始を目指している。

 建設場所は道の駅と熊野川物産販売所「かあちゃんの店」の間の敷地372平方㍍。建築面積96・14平方㍍の木造平屋建て。吉野熊野国立公園内にあることなどから景観に配慮し、熊野材をふんだんに使う。施設内のロビーは、道の駅施設を兼ねていて、乗船客の待合室や情報発信スペースとして利用する。事業費は土地購入費含め約3200万円で、過疎債を充当する。

 同道の駅にあったセンターは2011年9月の紀伊半島大水害で壊滅的な被害を受け、現在は同町日足の熊野川総合開発センター1階に事務所を移して運営。乗船場のある道の駅まで職員が乗客たちを車で送っている。

 川の参詣道として世界遺産に登録されている「熊野川」を巡る川舟下り事業は2005年9月にスタート。最も乗客が多かったのは07年度の5670人。水害で9月から翌年3月末まで休航した11年度が2426人と最も少なく、その後2千人台が続いていたが、14年度3243人、15年度3932人と徐々に回復。昨年度は4127人と水害後、初めて4000人を突破した。

 森本博也・センター長(61)は「待ちに待っていた施設。関係者は本当にみんな喜んでいます」と話していた。

(2017年11月26日付紙面より)

建設工事が進む新川舟センター=24日、新宮市熊野川町田長
2017年11月26日
2 聞き手から読み手に
 1年生が読み聞かせの勉強  (太地中 )

 太地町立太地中学校(城谷真司校長)では、生徒らによる読み聞かせに取り組んでいる。本年度は12月15日(金)に同町立太地小学校を訪れ、絵本の読み聞かせや紙芝居の上演をする。その準備として21日、1年生を対象にボランティアによる指導が行われた。

 同町で読み聞かせなどの活動をしているボランティアグループ「ブックマーマ」(和田千明代表)、「いさな文庫」(山田てるみ代表)のメンバー5人が講師となり、本の持ち方や読み方の注意点などを教えた。

 教壇に立ったブックマーマの坂野真佐子さんは「読み聞かせをすると、その場所全体に絵本の世界が広がります。読む側も楽しいものなんですよ」と生徒らに語り掛け、子どもの想像力や知的好奇心を養い、情操教育に役立つことなどを話した。全般的な説明の後、紙芝居、大型絵本、通常の絵本を担当するグループに分かれ、それぞれ指導を受けた。本番まであと2回行われる予定。

 同町では平成15年から、4カ月検診の際に絵本2冊をプレゼントし、ボランティアらが読み聞かせを行うブックスタートの取り組みが始まった。現在の中学1年生にはその初年の子どもたちが含まれている。

 同町の小学校でのボランティアによる読み聞かせは平成17年に始まり、中学校での読み聞かせ指導は平成22年から。学校側の要望で始まった。今年で8年目となる。

 いさな文庫の山田代表は「人前で声を出す勉強をする良い機会だと思います。聞き手だった子どもたちが読み手になる。町のボランティアが積み上げてきた年月を感じます」と話した。

(2017年11月26日付紙面より)

読み聞かせの指導を受ける生徒たち=21日、太地町立太地中学校
2017年11月26日
3 クリスマス飾り登場
 パンダシートで季節感  (JR新宮駅 )

 新宮市徐福のJR新宮駅(林正樹駅長)に設置されているパンダシートがクリスマス飾りされた=写真。来月25日(月)まで。

 「季節感を出して駅を利用するお客さまに喜んでもらえれば」と同駅の若手職員たちがアイデアを出し、飾り付けた。週1回、職業体験に来ている県立新翔高校の生徒たちも手伝った。

 パンダシートは引退した「くろしお381系」で実際に使われていたもので、先月はハロウィーンの飾り付けがされていた。駅職員の安間美幸さん(21)は「次の飾り付けは、お正月…バレンタイン…考え中です」と悩んでいた。

(2017年11月26日付紙面より)


2017年11月26日
4 踊り通じて絆深める 那智勝浦町、千葉と徳島の勝浦招き10周年記念舞踊祭 
2017年11月26日
5 暴力団排除に協力誓う 紀宝町で暴力追放南牟婁郡町民会議 
2017年11月26日
6 2070点の作品飾る 26日まで、那智勝浦町展と生涯学習フェス 
2017年11月26日
7 県展に170作品並ぶ  29日まで、新宮市立総合体育館  (和歌山県 )
2017年11月26日
8 本年度入賞者を表彰 中学生の税についての作文 (新宮・東牟婁地方)
2017年11月26日
9 元気な歓声にぎやかに  宇久井保育所で発表会  (那智勝浦町 )
2017年11月26日
10 省エネ対策と売り場拡張 新宮市、Aコープランティスがリニューアル 
2017年11月26日
11 地区一体ではつらつと 新宮市、親睦深め佐野区民運動会 
2017年11月26日
12 浦口理功君が受賞 新翔高校で税に関する作文表彰 (新宮税務署)
2017年11月24日
13 児童虐待の早期発見を
 オレンジリボンで呼び掛ける  (新宮市 )

 11月の児童虐待防止推進月間に合わせ、新宮市要保護児童対策地域協議会と子育てあんしんネットしんぐうは23日、市内の大型スーパー3店前で児童虐待防止を訴える「オレンジリボンキャンペーン」を実施した。約20人が買い物客らに児童虐待の早期発見や早期対応を訴えた。

 オレンジリボン運動は2004年に栃木県で児童が虐待を受けて殺された事件をきっかけに、05年、同県の団体「カンガルーOYAMA」が児童虐待防止を目指して始まった。NPO法人児童虐待防止全国ネットワークなどの協力を得て活動を全国に広めている。

 今年の標語は「いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声」。自身が出産や子育てに悩んだとき、虐待かもと思った際には児童相談所全国共通3桁ダイヤル(電話189)まで。

 主催者らは「地方でも都市でも、子育てに悩んだり困ったりする家庭が増えています。一人で抱え込まず、身近な人や子育て支援の窓口に相談し、サポートを受けながらやっていってもらえれば。子どもや孫が健やかに育つよう、児童虐待の防止にご協力ください」と呼び掛けている。

(2017年11月24日付紙面より)

買い物客らにチラシを配布し呼び掛けた=23日、新宮市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店
2017年11月24日
14 しし垣歩きやすく整備
 イベントに向け高津気地域づくり会ら  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町の高津気地域づくり会(瀧本清吉代表)は22日、同町のなちかつ古道を守る会(太田耕二代表)とともに、高津気地区の熊野列石(通称・しし垣)周辺を整備した。16人が参加した。

 県の「和みのむら活性化支援モデル事業」を活用し、3年ほど前から取り組んでいる。昨年はしし垣までの道に階段をつける大規模な整備をし、案内の看板も補強した。

 今回は12月9日(土)~11日(月)に、新宮市や同地区などで開かれる「第10回シシ垣サミット」に向けての活動。全国の研究者らがつくる「シシ垣ネットワーク」主催の行事で、現地視察が予定されている他に、同地域づくり会事務局の西美恵子さんが活動事例や地域としし垣の関わりなどを発表する。

 この日は通路をふさぐ枝や倒木、足元の折れ枝などを取り除いて歩きやすくし、石積みの間の落ち葉を払って美観も整えた。スギの小枝がたまった箇所もあり、今年10月の台風21号の影響がみられた。

 熊野列石(通称・しし垣)は総延長が約150㌔ある石垣で、同地区のものは保存状態がよいとされる。建造目的は不明だが、害獣対策との見方もある。周囲には棚田の遺構と思われる地形が広がり、参加者らは「昔の人はよく働いたね」、「こんな場所によく作った」などと先人の営みに思いをはせながら作業を進めた。

 瀧本会長は「10年ほど前までは年1回の垣普請で整備していた。高齢化で難しくなったが、なるべく保存して観光資源にできれば」と話した。

(2017年11月24日付紙面より)

しし垣周辺を整備する参加者ら=22日、那智勝浦町高津気
今回参加した皆さん
2017年11月24日
15 瀞峡で紅葉
 和歌山などの3県境で  

 和歌山、奈良、三重3県にまたがる国の特別名勝・天然記念物「瀞峡(どろきょう)」で紅葉が始まり、ウォータージェット船客らの目を楽しませている=写真。「瀞ホテル」(十津川村神下)横は写真撮影スポットになっていて、毎年大勢のカメラマンらが訪れている。

(2017年11月24日付紙面より)


2017年11月24日
16 かわいいキャラ弁作り
 研修会で住谷美穂さん講師に  (東牟婁地方地域活動連絡協議会 )

 東牟婁地方地域活動連絡協議会(筒井ツルエ会長)は22日、新宮市緑ヶ丘の東牟婁振興局で指導者研修会を開いた。会員ら8人が市内のたかやま商店店主、住谷美穂さんから教わりパンダのキャラクター弁当(キャラ弁)を作った。

 同協議会は児童福祉を向上させるために地域社会における父母、母親クラブ子どもクラブの福祉活動の運営を協議し、相互の連絡提携を目的としている。研修は毎年内容を変えて実施している。

 講師の住谷さんは当時小学生だった長男の弁当をきっかけに10年前からキャラ弁作りを始めた。有名なキャラクターだけでなくオリジナル作品なども多く、店でも一部販売し、すぐに売り切れるほどの人気。市観光協会と協力し、外国人向けの教室を開いている。

 参加者らは指導を受けながらご飯を形作り、出来上がったキャラクターを中心におかずを詰めて完成させた。住谷さんがあまったご飯とのりで人気のキャラクターを手早く作ると「すごい」と感心した声が上がった。

 住谷さんは「同じように教えても一人一人独特のキャラ弁ができていて面白いと思いました」。筒井会長は「今後各地域の会に持ち帰っていただき学びに変えてもらえれば」と話していた。

(2017年11月24日付紙面より)

弁当箱におかずを詰めていく参加者ら=22日、新宮市緑ヶ丘の東牟婁振興局
2017年11月24日
17 2253人が天空を駆ける
 第6回新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン大会  
2017年11月24日
18 リース作り楽しむ 那智勝浦町、クリスマス前に宇久井海と森自然塾 
2017年11月24日
19 防災士目指し心肺蘇生法学ぶ  新宮市の損保ジャパン社員ら  
2017年11月24日
20 日ごろの感謝を込めて 関西電力和歌山支社、お客様月間にちなみ清掃活動 
2017年11月24日
21 国直轄区間の延長を 新宮市議会、熊野川治水で二階幹事長らに要望 
2017年11月24日
22 土長さん日展で入選  29日、新宮市でワークショップも  
2017年11月24日
23 旬のマグロを振る舞う 新宮市、はまゆう園で解体ショー 
2017年11月24日
24 歓喜してサツマイモ掘り 上野山こども園、元平さんの畑で収穫体験 
2017年11月24日
25 184人がアオリイカ狙う 串本町観光協会、第6回串本エギング大会 
2017年11月24日
26 入賞者17人をたたえる 串本町・古座川町・太地町、中学生の税作文表彰式 
2017年11月24日
27 お悔やみ情報
  
2017年11月11日
28 「温かいご支援を」
 台風21号災害義援金を受付  (新宮市 )

 台風21号で大きな被害を受けた新宮市は10日から、被災者支援のための義援金と復旧工事などのための寄付金の受け付けを開始した。来年1月末まで。市は「皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします」と呼び掛けている。

■口座振り込み



 義援金の受け付けは紀陽銀行新宮支店(普通預金/1168433)、新宮信用金庫本店(普通預金/1088512)、ゆうちょ銀行(00950―0―195805)の3カ所で、口座名義は新宮市災害義援金(シングウシサイガイギエンキン)。

 寄付金は紀陽銀行新宮支店(普通預金/1168425)、新宮信用金庫本店(普通預金/1088520)の2カ所で、口座名義は新宮市災害寄附金(シングウシサイガイキフキン)。

■現金の受け付け



 窓口は、市役所3階財政課(義援金)、市役所4階秘書課(寄付金)、市役所1階総合受付義援金箱の3カ所で、受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分まで。

 義援金・寄付金に関する情報はホームページにも掲載している。問い合わせは財政課(電話0735・23・3333)。

■主な被害(2日現在)



▽浸水被害=床上593棟、床下482棟、一部損壊75棟、店舗219棟、非住家42棟。そのうち、市営住宅は床上32戸、床下3戸、雨漏りなど49戸

▽市道関係=17路線27カ所で土砂崩壊、倒木など

▽河川関係=9河川28カ所で護岸決壊、土砂堆積など▽その他土木関係=10カ所で公園倒木など

▽林道関係=上地平瀬線、四滝線など16カ所で路肩欠損など

▽農業関係=椋井など農地14地区、根地原佐野川線など農道6路線でのり面崩壊、土砂流入など

▽漁港関係=三輪崎漁港への流木・ごみ流入など

▽その他農林関係=高田水力発電所モノレールが落石で破損、高田グリーンランドの温泉タンク感知センサーが破損

▽市営墓地=相賀墓地で約40基の墓石など倒壊

▽孔島・鈴島=高波などで漂着物が着岸

▽観光関係=浮島の森、瀞の郷ほか

▽消防関係=消防車両2台水損、消防団詰め所1カ所で床上浸水

▽教育関係=高田第1自然プール更衣室トイレ水没、くろしおスタジアムトラクター倉庫シャッター破損、新宮城跡で斜面崩落、水野家墓所で倒木

▽水道施設=第2佐野橋付近15世帯で断水。

(2017年11月11日付紙面より)

市役所1階総合受付に設置された義援金箱=10日、新宮市春日
2017年11月11日
29 日頃の成果を存分に発揮
 愛の日ゆうゆうクラブ芸能大会  (新宮市 )

 新宮市のゆうゆうクラブ(老人クラブ連合会・上廣正幸会長)は10日、旧丹鶴小学校体育館で「愛の日ゆうゆうクラブ芸能大会」を開催した。会員らが舞台で踊りや歌、演奏を披露。書や生け花、手芸などの作品を展示し大勢の来場者でにぎわった。

 和歌山県が制定した「愛の日(11月15日)」に協賛し、会員たちの交流を深め、芸術文化への理解と教養を高めようと毎年開催している。

 開会式で上廣会長は「皆さんは1年間、一生懸命練習や作品作りに励んでこられた。来場の皆さまには、出演者の皆さんの演技が終わった際に盛大な拍手をお願いします」と呼び掛けた。

 畑尻英雄・市民福祉部長は「会員の皆さまが一堂に会し、芸能を通じて交流を深め、芸術、文化の理解と教養を高めるとともに、生きがいのある生活とクラブの活性化を図る有意義な催し。出演者は日頃の練習の成果を存分に発揮し、観客の皆さまと楽しいひとときを過ごしてください」と田岡実千年市長のあいさつを代読。

 屋敷満雄・市議会議長は「日頃の活動の成果を存分に発揮して交流を深め、鑑賞する皆さんはご声援と共に楽しんでいただければ。大会を契機にますます活動に励み健康で充実した日々を過ごしてください」。向井一雄・市社会福祉協議会長は「生きがいのある人生を送られている方々に感心しています。社協としてもサービス事業を始め、皆さまと共に住みやすい町づくりを進めたい」と祝辞を述べた。

(2017年11月11日付紙面より)

ステージでは民謡や踊り、演奏などが披露された=10日、新宮市の旧丹鶴小学校体育館
会場には作品が並んだ
2017年11月11日
30 将士が眠る地を一丸で美化
 樫野の慰霊碑前で清掃奉仕  (串本町 )

 串本町樫野にあるトルコ軍艦エルトゥールル号殉難将士慰霊碑前で9日、島内の児童生徒教員や樫野区民ら80人による清掃奉仕があり、落ち葉かきや水拭きなどで一帯の美化が図られた。

 この取り組みは旧樫野小の行事に由来し、現在は同町立大島小学校(山本隆介校長、児童35人)が継承。少子化による児童数減を補うため同町立大島中学校(布引伸幸校長、生徒15人)も協力し、樫野老人クラブの女性会員に加え串本町更生保護女性会串本分会の会員、保護者らも応援する形が近年定着している。

 近年は紀伊大島とトルコの歴史的なかかわりを振り返るとともに地域社会の一員としての自覚を高める機会として、年1回の頻度で実施。この日は小学生が同碑を囲む丸石や案内板の水拭きと落ち葉や教員が事前に刈り取った草の回収、中学生が側溝のふたを開けてたまった土や落ち葉の回収を主に担当。教員は活動を促すとともに、献花台の濁った水の入れ替えにも取り組んだ。各自の役割分担は緩やかで、担当の仕事が終わったらまだ続いている他の仕事を手伝うなどした。

 清掃後は同碑前に整列し、山本校長、布引校長、児童を代表して中西基樹君(6年)と伊勢谷連さん(6年)、生徒を代表して中西真央さん(2年)、樫野区民を代表して堀口初代さん(85)の計6人が献花。全員で追悼歌を斉唱し、殉難将士の安らかな眠りを祈った。

 活動の様子は保護者数人も見学。今回の奉仕について中西君は「僕たちは串本中に行くので、今回が最後。海で眠る人にまでしっかりと気持ちを届けようと思って取り組んだ。今日は予想以上にきれいになってうれしいし、将士の皆さんが安心して眠ってくれればと思う」。生徒の伊勢谷詠さん(2年)は「亡くなった皆さんがきれいなお墓で眠れるよう一生懸命に掃除をした。とてもきれいになったと思うので、これからも安らかに眠ってほしい」とコメント。

 堀口さんは「町長さんに『昔からこうやって頑張ってきたから今のように友好が広まった』と話したことがある。今日は天気も良くみんなで清掃をしてよかったと思うし、トルコの皆さんもきっと喜んでくれていると思う」と話した。

(2017年11月11日付紙面より)

殉難将士慰霊碑前で清掃奉仕に励む大島小児童ら=9日、串本町樫野
側溝の重いふたを開け落ち葉などをかき出す大島中生徒ら
清掃後、追悼歌を斉唱して殉難将士の安らかな眠りを祈る一同
2017年11月11日
31 『おクジラさま』25日から地元上映
 佐々木芽生監督が記者会見  

 太地町を舞台に捕鯨を巡る世界的な論争をテーマにしたドキュメンタリー映画『おクジラさま ふたつの正義の物語』が25日(土)から12月8日(金)まで、新宮市佐野のジストシネマ南紀と和歌山市のジストシネマ和歌山で上映される。上映を前に佐々木芽生(めぐみ)監督が9日、新宮市の東牟婁振興局で記者会見を開き、「地元での上映はうれしい反面、不安でもありますが、ぜひ皆さんに見ていただければ」と呼び掛けた。

 2009年、太地町のイルカ漁を批判的に取り上げたドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』が公開され、翌年アカデミー賞を受賞。それ以来、町には報道関係者や外国人活動家、政治団体などが押し寄せるようになった。海外の活動家にとって人間のように賢く人類共有の財産として保護したいクジラやイルカは、動物の福祉や権利の象徴。太地の人にとってクジラは多くの人間の命を養うための命で、町の至るところにクジラとイルカの姿を描いて感謝と畏敬の念をささげている。映画では、この二つの価値観の衝突を描いている。

 6年間の制作期間をかけ、半世紀以上続く「捕鯨論争」に新たな光を当てた映画で、今年8月には地元太地町で撮影に協力した町民らを対象に特別上映会を開催、9月から全国各所で上映を続けている。

 『ザ・コーヴ』のアカデミー賞受賞の様子をニューヨークで見ていたという佐々木監督。映画が一人歩きして、日本からの反論が全然聞こえてこない状況に危機感を覚えた。

 「ドキュメンタリー映画は非常に影響力がある。一つの暴力にもなり得る。ドキュメンタリー作家は、さまざまな不正を暴くために、いろんな国家権力や大企業などにカメラを向けるのですが、この映画は、日本の小さな漁師町、細々と自分たちのなりわいを続けている社会的に権力を持っているわけではない漁師さんたちに向けられた」

 「ハリウッドの巨大な予算、そうそうたるスタッフ、最先端の撮影技術が太地町に向けられたことに『力のバランスがおかしい、いじめではないか、暴力ではないか』と思った」と撮影のきっかけを語る。

 「最初から『ザ・コーヴ』に反論するということではなく、捕鯨問題について活動家らの一方的な声しか聞こえてこない中、いろんな意見、考え方を紹介して、バランスのとれた多面的に見せられる映画にしたいと思っていましたが、その部分は貫けたと思います」

 「対立しているとすれば、日本と反捕鯨国ではなく、グローバルとローカル。特に動物についての問題は世界中で起きている衝突。太地で起きていることはこれを象徴しているのではないかと思います。撮影に時間がかかった分、より普遍的なテーマを提示できたことが良かったと思います」と話した。

(2017年11月11日付紙面より)

記者らの質問に答える佐々木芽生監督=9日、新宮市の東牟婁振興局
2017年11月11日
32 亀井副市長が退任  新宮市  
2017年11月11日
33 税制度への理解深める 南紀くろしお商工会、商店主ら対象に講習会 
2017年11月11日
34 生徒と住民らが顔合わせ 新宮市熊野川町、16日のグラウンドゴルフ大会に向け説明会 
2017年11月11日
35 防災フェアで学ぶ 北山村、災害に対する心構えと危機管理 
2017年11月11日
36 尊い犠牲忘れずに 那智勝浦町、宇久井護国神社で例大祭 
2017年11月11日
37 郡学校美術展審査会  11、12日は教育センターで「勝浦展」  (東牟婁地方美育協会 )
2017年11月11日
38 子どもの力で防火啓発 太地こども園、園児らが町内をパレード 
2017年11月11日
39 ミニまとい先頭に 勝浦認定こども園、幼年消防クラブがパレード 
2017年11月11日
40 学習や練習の成果を発揮 8中学校で文化祭㊦=那智勝浦町、太地町= 
2017年11月11日
41 第13回町民総合展始まる  串本町立体育館などで12日まで  
2017年11月11日
42 若者支援の在り方を考える 串本町、古座分庁舎で公開セミナー 
2017年11月11日
43 元気いっぱい運動会  新宮市  
2017年11月11日
44 リュウノウギク  熊野川町田長で  
2017年11月11日
45 お悔やみ情報
  
2017年11月05日
46 三味線のルーツ探る
 市民のつどい・ふれ愛講座  (新宮市 )

 新宮市人権尊重委員会など主催の「市民のつどい2017・ふれ愛講座」が3日、同市徐福の蓬莱体育館であった。約450人が来場し、三味線に関する講演を聴き、演奏を鑑賞した。

 津軽三味線ユニット「来世楽(らせら)」の京極あつこさんと京極ゆかさんが「感謝の心で奏でる津軽の響き」をテーマに唄と演奏を披露。京極流師範の2人は、古典、オリジナル曲などを奏で、会場を盛り上げた。

 靴づくりの歴史と技を伝えている「あとりえ西濱」の代表で元大阪人権博物館学芸員の太田恭治さんは「日本の三味線は被差別民からはじまる」をテーマに講演。三味線演奏者が人間国宝になる一方、生産者は差別を受けていると指摘した。

 三味線は沖縄から1500年代に大阪・堺に伝来。もともとは家を追われた盲人たちがマッサージ業とともになりわいにしていた楽器で、各家を回って演奏し、米をもらっていた。

 沖縄ではヘビの皮を中国から輸入し生産していたが、堺に入ってからはタンパク源として隠れて食べられていた犬や猫の皮で作るようになった。その後、保健所で処分した犬や猫の皮を使っていたが、動物愛護団体などの訴えから、現在は輸入がほとんどになっている。

(2017年11月5日付紙面より)

津軽三味線ユニット「来世楽」=3日、新宮市の蓬莱体育館
太田恭治さん
2017年11月05日
47 探求心持ち挑戦
 ロボット選手権東牟婁予選  (新宮市 )

 新宮市佐野の県立新翔高校で3日、「全日本小中学生ロボット選手権」東牟婁ブロック予選会があった。小学生の部6人、中学生の部2人が参加し、自作のロボットで勝敗を競った。上位入賞者は12月17日(日)御坊市立体育館での開催を予定している「きのくにロボットフェスティバル2017 全日本小中学生ロボット選手権」に出場する。

 子どもたちがものづくりの楽しさを実感し、将来の国や県の製造業を支える人材として活躍することを期待して開催している。参加者は8月の講習会でロボットを製作。改造を施して大会に備えていた。

 小学生の部は6足歩行ロボットを操作し、コート内の長さが異なる5本のロープをゴールエリアに入れる競技。中学生の部はコート内の3カ所のポールに輪を投げ込み、全てのポールに輪を入れると勝ちという内容で、それぞれ熱戦を繰り広げた。

 小学生の部で優勝した福澤翔君(10)は「ロボットの足に滑り止めを付け、前に行かないように重りを付けました。最初は大変だろうとやる気が出なかったけれど、お母さんに『やってみないと分からないよ』と言われて出場したら楽しかった。まさか優勝すると思っていなかった。本戦では人の前で戦うのがどきどきする。一生懸命、気楽にやれれば」。

 準優勝の在仲亮太君(11)は「ロボットはちょっと落ちても戻れるように、縦の長さを長くするなど工夫しました。ここまでこられると思っていなくて、今すごくうれしい。本戦へ出場できると思っていなかった。いろんな所から来るロボットが見られるのは楽しみ」。

 中学生の部で優勝した江﨑亮介君(14)は「輪にたわみがあるので、輪の入るレールのサイズを、輪を打ったときにぶれないようにするのが難しかった。去年から参加しており、今年はやり込んでいる仲間というか、ライバルがいたから楽しかった。今はただただうれしい。本戦に向け、たまに飛びが悪い物があるので改良し操作ミスがないようしっかり練習したい」と語った。

 県教育庁学校教育局県立学校教育課高校教育指導班の西垣内郁久・指導主事は「3カ月の間に工夫していろいろと試行錯誤しながら取り組んでくれた。勝ち負けも大事だが、探求心を持ち、自分や他のロボットの優れている点を見るなどしてもらえれば」と話していた。

(2017年11月5日付紙面より)

小学生の部の決勝=3日、新宮市佐野の県立新翔高校
中学生は輪を投げ入れる競技に取り組んだ
2017年11月05日
48 近畿道「串本―太地間」早期事業化求め
 那智勝浦町区長連合会が要望書  

 近畿自動車道「串本―太地間」の早期事業化を求め、那智勝浦町の区長連合会(大江清一会長、55区)は10月27日、国土交通省近畿地方整備局=大阪市中央区大手前=を訪れ、橋本雅道道路部長に要望書を手渡した。

 連合会の大江会長、坂井與己副会長、楠本實副会長をはじめ、町役場から植地篤延副町長が訪問し、紀南河川国道事務所の水野浩次所長が同席した。

 大江会長は大規模災害に備えた高速道整備、都市圏との格差が生じている地方の現状打開のためにも整備に必要な予算の大幅な増額を強く要望した。

 平成27年の「紀の国わかやま国体」を契機に川関―市屋間、田辺―すさみ間が完成し、外国人を中心とした観光客が増加したこと、同28年にオープンした「太田の郷」の利用者も順調に増加していること、那智湾での花火大会の観客数は開通前と比べ毎年約15%増加していることから、高速道路の効果がいかに大きいかを説明した。

 訪問した連合会の会員によると、橋本部長はすさみ―串本間の新規事業化に理解を示し、事業化の折は地元の用地協力を希望していたという。

(2017年11月5日付紙面より)

国道交通省近畿地方整備局で要望書を提出。左から水野浩次河川国道事務所長、橋本雅道道路部長、那智勝浦町区長連合会の大江清一会長、楠本實副会長、坂井與己副会長、植地篤延那智勝浦町副町長=10月27日、大阪市(区長連合会提供)
2017年11月05日
49 新宮がベスト8へ
 全国高校サッカー選手権和歌山大会  (5日、和歌山北と対戦 )
2017年11月05日
50 今西碩也さんら3人に 熊野市、平成29年秋の叙勲受章者 
2017年11月05日
51 455点がずらり  第12回新宮市展始まる  
2017年11月05日
52 2陣営が事務所開き  那智勝浦町長選、選挙戦へ一騎打ちの公算大  
2017年11月05日
53 買い物客に協力呼び掛け 太地町で赤い羽根共同募金 
2017年11月05日
54 活気ある老人クラブに 那智勝浦町、約500人出席し大会 
2017年11月05日
55 イヌタデの花  熊野古道「高野坂」  
2017年11月05日
56 お悔やみ情報