ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:83件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年03月31日
1【トップ】 [地域] 乗客の安全再確認 保津川下り事故を受け  -(熊野川川舟センター ) 2 [地域] 健康寿命や認知症学ぶ 小野道夫さんが記念講演  -(太田地区老人クラブ連合会 ) 3 [医療] 前段階から意識を高める 認知症予防活動を初実施  -(くしもと町立病院 ) 4 [学校] 優秀卒業生を市長表彰 専修・各種学校の5人 -(新宮市) 5[スポーツ] 寺本クリニックが優勝 第188回職場対抗ボウリング大会  
6[地域] 新宮紀宝道路、立体模型で紹介 紀宝町役場ロビーで展示  
7[地域] 新たな「交流の場」を願い 花づくり部会が神内に花畑  (紀宝町 )
8[地域] 新年度会長に野中亮伸さん 新宮YEGが臨時総会  
9[学校] サンショウ抽出液が駆虫薬に? 日本水産学会春季大会で発表  (近大新宮 )
10[地域] 申請にない内容で影響及ぶ 史跡大辺路の新田平見道で  (串本町 )
11[行政] 第1回定例会一般質問④ 串本町議会  
12[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月28日
13【トップ】 [地域] 殺処分ゼロを目指し祈る 慰霊碑前で犬・猫を供養する会  -(紀南狂犬病予防連 ) 14 [地域] 設置範囲縮小し点灯始まる 佐田地内のちょうちん飾り  -(古座川町 ) 15 [地域] 「自分らしく表現する」 NeRuさんが思い語る  -(那智勝浦町 ) 16 [地域] 早くも田植え始まる 東海地方有数の早場米の産地  -(紀宝町 ) 17[地域] 災害復旧、歩道ともに完了 串本町串本地内ののり面崩土  (国道42号 )
18[行政] 第1回定例会一般質問① 串本町議会  
19[行政] 太地町の人事異動  
20[地域] 部落差別解消への展望 神原文子さんが講話  (和歌山県 )
21[地域] 物語の世界に夢中 蓬莱体育館で生涯学習演劇会  (新宮市 )
22[学校] 教職員の異動発表㊦ 和歌山県教育委員会 
23[地域] 半年後の仕上がり楽しみに 三重県産大豆でみそ作り  
24[スポーツ] 高見さん、杉本さんが優勝 讃寿会グラウンドゴルフ大会  (紀宝町 )
25[地域] 色とりどり春の花咲く 「もんきりあそび」体験  (紀宝町 )
26[地域] 18組が自慢の歌声披露 新宮市で「NHKのど自慢」  
27[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月19日
28【トップ】 [地域] つながり広がる「ゆったりカフェ」 認知症カフェの取り組み始まる  -(新宮市 ) 29 [地域] 子どもたちへの支援考える 伊丹昌一教授が虐待について講演  -(新宮市 ) 30 [学校] 卒業生に歌と言葉贈る 狗子ノ川の西岡稔さん  -(那智勝浦町 ) 31[地域] ゆかし潟にヒドリガモ 那智勝浦町  
32[行政] 道の駅活性化や防災など問う 那智勝浦町議会一般質問㊦  
33[地域] 自分の足で歩ける体づくり ノルディックウオーキング講座  (那智勝浦町 )
34[学校] 誓いの言葉を発表 城南中学校で立志式  (新宮市 )
35[地域] たくさんの思い出ありがとう 新宮単独放送が終了  (和歌山放送 )
36[地域] ボイジャータロットを体験 子育てサロンで母親ら  (紀宝町 )
37[地域] カメレンジャーが活躍 LINEスタンプで町をPR  (紀宝町 )
38[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月12日
39【トップ】 [祭礼] 大和舞、八咫烏舞の稽古開始 例大祭に向け、地元小中学生ら -(田辺市本宮町) 40 [学校] グラウンドの雑草を除去 太田小学校で芝生の日  -(那智勝浦町 ) 41 [地域] 東日本大震災から12年 熊野速玉大社で復興慰霊祭  -(新宮市 ) 42 [地域] 住宅用火災警報器の設置を 紀宝町では購入費補助も   43[地域] 家屋や店舗の解体進む 県道の拡幅工事に向け  (新宮市 )
44[祭礼] 渡御順路変更など共有 「本宮祭」斎行に向け意見交換 (熊野本宮大社)
45[行政] 追加含め全議案が可決 3月定例会が閉会  (太地町議会 )
46[地域] 念願の休憩所も好評 下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
47[地域] 安全なくくりわなを作成 狩猟事故防止講習会  (御浜町 )
48[スポーツ] 下地さん、辰巳さんが優勝 3年ぶり、グラウンドゴルフ大会  (紀宝町福祉連絡会 )
49[地域] 誰一人取り残さない社会を ヤングケアラーの現状学ぶ  (人権研修会 )
50[学校] 木本、紀南高校の統合を表明 2025年4月から校舎制に  (三重県教育委員会 )
51[地域] みんなの活動を知ろう 第16回しんぐう元気フェスタ  (新宮市 )
52[地域] 小ぶりな薄紫の花 タチツボスミレ咲く  
53[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月11日
54【トップ】 [社会] 「できるだけ着ける」約6割 マスク着用、独自にアンケート  55 [学校] 5、6年生調理技術教わる 橋杭小でキッズシェフ体験  -(県調理師会新宮支部 ) 56 [地域] 来年は返り咲けるように 南紀勝浦温泉が2位  -(温泉総選挙2022 ) 57 [地域] クロマツ240本を植樹 3市町で計169人が参加  -(GG作戦 ) 58[スポーツ] 無事完走と8位入賞祝う 串本町チームが結果報告  (ジュニア駅伝 )
59[学校] 人はどう生まれるか 児童が命の大切さ学ぶ  (高田小学校 )
60[行政] 一般会計予算を可決 3月定例会3日目  (那智勝浦町 )
61[行政] 1人登壇、補正予算など承認 新宮市議会一般質問(終)  
62[社会] 身近なものにもニセモノが! 知的財産侵害物品取締強化期間  (大阪税関 )
63[地域] さらなる周知に努める 本宮行政局にガス器具寄贈  (県エルピーガス協会 )
64[地域] 春を感じ生け花楽しむ 本年度最後の生花教室に13人  (新宮市 )
65[行政] 堀順一郎町長諸報告㊦ 令和5年3月那智勝浦町定例会  
66[学校] ようこそ熊野新聞へ 6人が新聞作りを学ぶ  (紀宝町立成川小学校 )
67[地域] 鮮やかピンク、春の訪れ 御浜町でハナモモ見頃  
68[教育] 「一緒に遊んでくれて、ありがとう」 わかば保育園でお別れ会  (那智勝浦町 )
2023年03月04日
69【トップ】 [スポーツ] いだ天マラソンに栄冠 スポーツ文化ツーリズム賞   70 [地域] 臨時便運航結果を公表 2月の南紀白浜―東京間  -(南紀白浜エアポート ) 71 [文化] 山本秋広寄贈の資料展示 没後50年節目に「山本紀山文庫より」  -(新宮市立図書館 ) 72 [地域] 火災警報器の寿命大丈夫? 消防職員が設置促進啓発活動  -(新宮市 ) 73[観光] 御浜町の動画が好評 「観客賞」は閲覧数で決定  (国際観光映像祭 )
74[スポーツ] 金山が接戦制し優勝 熊野市で少年野球大会  
75[行政] 保育料第2子以降の無償化も 西田町長、新規事業を説明  (紀宝町 )
76[行政] 令和5年度予算大綱(終) 新宮市・田岡実千年市長  
77[地域] 早咲きのサクラが開花 那智勝浦町  
78[地域] 「そら」に桜が咲いたよ 利用者らが制作「見に来て」  (美熊野福祉会 )
79[地域] 南紀熊野ジオフォトコン 令和4年度入賞作品紹介③  
80[行政] 施政方針交え当初案を説明 町議会第1回定例会始まる  (古座川町 )
81[地域] 無火災の継続目指し啓発 春季火災予防運動始まる  (串本町消防本部 )
82[教育] 小学生になったらね… 勝浦こども園でお別れ会  (那智勝浦町 )
83[お悔やみ] お悔やみ情報