ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:52件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年04月12日
1【トップ】 [学校] 新生活をスタート 小中学校で入学式  -(新宮市 ) 2 [地域] 古い石段探して整備 井田神社元宮への参道  -(紀宝町 ) 3 [地域] 誕生を祝う「花まつり」 釈迦立像に甘茶かけ  -(新宮仏教会 ) 4 [地域] 町社協サロンの良さ宿して 下部で集いの場がオープン  -(古座川町 ) 5[地域] イペー、黄色く鮮やかに ブラジルの国花咲き誇る  (御浜町 )
6[地域] 甘茶で釈迦の誕生祝う 東正寺、色とりどりの花御堂  (紀宝町 )
7[学校] 新しい学びの場へ 木本、紀南高校で入学式  
8[学校] 勉学への決意新たに 新宮高校定時制で入学式  
9[学校] 誇り胸に一歩踏み出す 新翔高校に97人入学  (新宮市 )
10[地域] 「みんなの幸せのために頑張って」 美熊野福祉会で入社式  (新宮市 )
11[地域] 道路脇にタンポポ咲く アスファルトの隙間から  
12[祭礼] 例大祭に向けリハーサル 大斎原で地元小中学生ら (田辺市本宮町)
13[地域] 戦没者の冥福を祈る 花まつりの平和祈念祭  (新宮仏教会 )
14[学校] 期待や歓迎受けて第一歩 町立小中学校入学式挙行  (古座川町 )
15[祭礼] 4年ぶり例年通り執行 大島の浅間神社で例祭  (串本町 )
16[学校] 新入生20人を迎える 太地小学校で入学式  (太地町 )
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年04月11日
18【トップ】 [政治] 濱口太史氏、4期目へ 接戦の末、新人下す  -(和歌山県議選・新宮市選挙区 ) 19 [地域] 4年ぶり、多彩な催しで活気 周年祭に多くの来場者  -(ウミガメ公園 ) 20 [地域] 南紀勝浦温泉が受賞 地方創生担当大臣賞  -(温泉総選挙2022 ) 21 [地域] 学校給食米の田植え始まる 2学期前の新米納入見据え  -(串本町地産地消生産者組合 ) 22[地域] 音と楽器に親しむ 紀宝町でリズムリトミック  
23[祭礼] 伝統絶やさぬ、獅子舞奉納 阿田和神社で春季例大祭  (御浜町 )
24[スポーツ] 串本古座・新翔が敗退 春季高校野球県予選が開幕  
25[地域] 市内のロケ候補地を紹介 パンフレットをリニューアル  (熊野しんぐうフィルムコミッション )
26[学校] 新たな一歩踏み出す 新宮高校で入学式  
27[地域] 絵本と手遊び楽しいね おはなし会に20人  (新宮市立図書館 )
28[地域] 日舞楽しみ所作や礼儀学ぶ 藤紀流が日本舞踊体験  (那智勝浦町 )
29[地域] 真っ白な花がほぼ満開 熊野那智大社の「秀衡桜」  (那智勝浦町 )
30[学校] 期待胸に新たなスタート 小中学校3校で入学式  (那智勝浦町 )
31[学校] 本宮小で始業式と入学式 新校舎へ通学スタート  (田辺市本宮町 )
32[学校] 歓迎受け学校生活始める 町立小中学校など入学式  (串本町 )
33[地域] 仏教の祖の生誕日を祝う 霊巌寺で法会「花まつり」  (古座川町 )
34[地域] シャガが各所で花盛り 国道168号沿いに咲く  
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年04月05日
36【トップ】 [祭礼] 600本の挑花が完成 本宮祭で使用の縁起物 -(熊野本宮大社) 37 [地域] 野外音楽フェス盛況 Go Kuma Base 2023   38 [祭礼] 桜奉奠、春の訪れ祝う さくら祭りで「今様」奉納も  -(熊野速玉大社 ) 39 [地域] 春夫の詩を楽曲にして発信 発足記念パーティーで弾み -(秋刀魚の会) 40[スポーツ] 紀宝柔道会が3位 第43回三重県少年柔道大会  
41[教育] たくさん遊びましょうね 町立保育所で一斉に入所式  (紀宝町 )
42[地域] 新団長に川上辰哉さん 田尾さん、浜田さんが副団長  (紀宝町消防団 )
43[地域] Movicパフォーマンスに拍手 yossyさんがライブ  (南紀手話サークル虹 )
44[地域] 乗客の安全第一で運航 北山村の観光筏下り  
45[地域] 習い事で生きがい創出 新宮市老連、教室開講式  (293人が受講へ )
46[地域] 色鮮やかなオンツツジ 浮島の森で花の盛り  
47[地域] 星を楽しみ幸せな気持ちに フライングプラネタリウム  (SOLEIL訪問看護ステーション )
48[地域] 海を描いた絵画16点を飾る 特別展「黒洋画会展」始まる  (串本海中公園センター水族館 )
49[医療] 有機的に総合力を高めたい 城谷学・病院事業管理者着任  (串本町 )
50[地域] インボイス制度の理解促す 商工会館でセミナーを実施  (串本町商工会 )
51[教育] 18人が新しい家族に マリア保育園で入園礼拝  (新宮市 )
52[お悔やみ] お悔やみ情報