ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:69件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年03月29日
1【トップ】 [教育] 「ひみつきち」が完成! 太地こども園の林内に   2 [地域] スケジュールを協議 全国棚田サミット実行委  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 橋杭園地の防砂ネット撤去 3季運用開始に向け関係者  -(串本町 ) 4 [国際] トルコのために役立てて 商工会女性部が救援金届ける  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 新宮弓友会が優勝 月例射会に35人が参加  
6[スポーツ] 剣道の良さを知って 新宮道場で体験会  (新宮剣友会 )
7[スポーツ] 春季リーグで活躍誓う 近畿大学体育会卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
8[観光] コロナ前の8割超まで回復 令和4年観光客動態調査  (和歌山県 )
9[地域] 世界遺産や生マグロ堪能 ONSEN・ガストロノミーウォーキング  (那智勝浦観光機構 )
10[地域] レザークラフトに挑戦 児童がペンケース作る  (新宮市熊野川町 )
11[地域] 会社と地域の発展に寄与 優良従業員23人を表彰  (新宮市 )
12[地域] 永年継続企業と優良店舗表彰 第156回議員総会で  (新宮商工会議所 )
13[行政] 第1回定例会一般質問② 串本町議会  
14[地域] 宇宙など感じる名称案募集 旧分庁舎活用再開に向けて  (串本町 )
15[地域] 思い出たくさんできたね 花道歩き「お別れ会」  (紀宝町 )
16[スポーツ] 竹刀で素振りなども 紀宝剣道が体験会開く  
17[防災] 協賛企業などに感謝状贈る 防災避にゃんセットに協力  (紀南高 )
18[防災] 備蓄倉庫に必要な物を 飯盛自主防が「防災のつどい」  (紀宝町 )
19[地域] 「森の釣り人」が開花 宇久井半島にウラシマソウ  (那智勝浦町 )
2023年03月23日
20【トップ】 [学校] 通い慣れた校舎を後に 6小学校で卒業式  -(新宮市・那智勝浦町 ) 21 [地域] 奉納や植樹でにぎわう 加寿地蔵尊の桜まつり  -(那智勝浦町 ) 22 [地域] 助ける思いを胸にし鑑賞 「海難1890」上映会  -(串本町 ) 23 [学校] 共同版画が特別学校賞 北山小5、6年生が制作 -(北山村) 24[スポーツ] 36チームの組み合わせ決定 春季近畿高校野球和歌山県予選  
25[スポーツ] 森澤・萱野組らが優勝 第37回勝浦バドミントン大会  
26[スポーツ] 4大会で好成績収める 新宮ジュニアレスリングクラブ  
27[スポーツ] 感謝や思いやりを忘れず 王子サッカー教室が卒団式  (新宮市 )
28[地域] カレーライスににっこり 子ども食堂にぎわう  (紀宝町 )
29[スポーツ] 優勝した金山が県大会へ 紀宝トレジャーズが準優勝  (少年野球大会 )
30[地域] 夜桜、幻想的に照らす 大里親水公園でライトアップ  (紀宝町 )
31[防災] 遊びから生きる力を 赤ちゃんの命を守る防災術  (紀宝町 )
32[地域] 地元就職を考える 23社が参加のフェア  
33[地域] 力合わせて有事に備え 新宮市と北山村が連携訓練  
34[行政] 委員会条例の改正など可決 3月定例会が閉会  (那智勝浦町 )
35[学校] ぶつぶつ川の未来考える 下里小3年生が発表  (那智勝浦町 )
36[学校] 1年間の集大成を披露 吹奏楽部が定期演奏会  (近大新宮 )
37[地域] 献身をたたえてねぎらう 永年勤続表彰授与・伝達 (串本町消防団)
38[スポーツ] 出場資格有する182人競う グラウンドゴルフ「チャンピオン大会」 (串本町)
39[行政] 第1回定例会一般質問① 古座川町議会  
2023年03月12日
40【トップ】 [祭礼] 大和舞、八咫烏舞の稽古開始 例大祭に向け、地元小中学生ら -(田辺市本宮町) 41 [学校] グラウンドの雑草を除去 太田小学校で芝生の日  -(那智勝浦町 ) 42 [地域] 東日本大震災から12年 熊野速玉大社で復興慰霊祭  -(新宮市 ) 43 [地域] 住宅用火災警報器の設置を 紀宝町では購入費補助も   44[地域] 家屋や店舗の解体進む 県道の拡幅工事に向け  (新宮市 )
45[祭礼] 渡御順路変更など共有 「本宮祭」斎行に向け意見交換 (熊野本宮大社)
46[行政] 追加含め全議案が可決 3月定例会が閉会  (太地町議会 )
47[地域] 念願の休憩所も好評 下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
48[地域] 安全なくくりわなを作成 狩猟事故防止講習会  (御浜町 )
49[スポーツ] 下地さん、辰巳さんが優勝 3年ぶり、グラウンドゴルフ大会  (紀宝町福祉連絡会 )
50[地域] 誰一人取り残さない社会を ヤングケアラーの現状学ぶ  (人権研修会 )
51[学校] 木本、紀南高校の統合を表明 2025年4月から校舎制に  (三重県教育委員会 )
52[地域] みんなの活動を知ろう 第16回しんぐう元気フェスタ  (新宮市 )
53[地域] 小ぶりな薄紫の花 タチツボスミレ咲く  
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月11日
55【トップ】 [社会] 「できるだけ着ける」約6割 マスク着用、独自にアンケート  56 [学校] 5、6年生調理技術教わる 橋杭小でキッズシェフ体験  -(県調理師会新宮支部 ) 57 [地域] 来年は返り咲けるように 南紀勝浦温泉が2位  -(温泉総選挙2022 ) 58 [地域] クロマツ240本を植樹 3市町で計169人が参加  -(GG作戦 ) 59[スポーツ] 無事完走と8位入賞祝う 串本町チームが結果報告  (ジュニア駅伝 )
60[学校] 人はどう生まれるか 児童が命の大切さ学ぶ  (高田小学校 )
61[行政] 一般会計予算を可決 3月定例会3日目  (那智勝浦町 )
62[行政] 1人登壇、補正予算など承認 新宮市議会一般質問(終)  
63[社会] 身近なものにもニセモノが! 知的財産侵害物品取締強化期間  (大阪税関 )
64[地域] さらなる周知に努める 本宮行政局にガス器具寄贈  (県エルピーガス協会 )
65[地域] 春を感じ生け花楽しむ 本年度最後の生花教室に13人  (新宮市 )
66[行政] 堀順一郎町長諸報告㊦ 令和5年3月那智勝浦町定例会  
67[学校] ようこそ熊野新聞へ 6人が新聞作りを学ぶ  (紀宝町立成川小学校 )
68[地域] 鮮やかピンク、春の訪れ 御浜町でハナモモ見頃  
69[教育] 「一緒に遊んでくれて、ありがとう」 わかば保育園でお別れ会  (那智勝浦町 )