ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:73件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年06月24日
1【トップ】 [学校] 人文字で「祝100」 卒業生や近隣住民も集い記念事業  -(新翔高校 ) 2 [地域] 大雨で水量回復 那智の滝   3 [地域] 新滑り台など遊泳区域設置 橋杭海水浴場で海開き準備  -(串本町 ) 4 [学校] アナウンサーを体験 ニュースができるまで  -(王子ヶ浜小 ) 5[地域] 飛鳥Ⅱ入港10周年記念 新宮港フォトコン入選作品紹介㊦  
6[行政] 前田議員ら4人表彰 永年勤続で市議会議長会  
7[社会] 国道168号通行止め 復旧へ工事急ぐ  
8[社会] 古座川町西川で総雨量433㍉ 和歌山地方気象台  
9[行政] 文複施設や医療を聞く 新宮市議会6月定例会一般質問2日目 
10[地域] 総会で役員改選など 遺跡群保存と活用を願う会 
11[文化] 第一席に坂本澄香さん 第69回熊野美術協会展  (25日まで石垣記念館 )
12[地域] カラオケで交流深める 新宮市木ノ川のなぎの木園と寿楽荘 
13[教育] 思い出をいっぱい 天満保育園でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
14[地域] 王子ヶ浜の環境守れ 熊野川河口で官民協力し清掃  (新宮市 )
15[地域] 昨年と同じ7つがい確認 孔島・鈴島でウチヤマセンニュウ調査 
16[地域] 木製デッキチェアを自作 ふるさと定住セ、第2回ものづくり体験教室 
17[地域] 和深地区の二大名所巡る 南紀熊野ジオパークガイドの会ジオウオーク 
18[学校] サツマイモ苗4種植える 出雲小1~4年生14人が一丸で 
19[防災] 一級建築士に備え教わる 串本町上野山区自主防「防災教室」 
20[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月10日
21【トップ】 [地域] 認知症サポーター講座も 熟年クラブが生活支援制度を学ぶ -(ニュータウン勝浦) 22 [行政] 住民説明会など経過報告 新クリーンセンター建設調査特別委  -(那智勝浦町 ) 23 [学校] 事故に遭わない意識培う 潮岬中で交通安全教室  -(串本町 ) 24 [学校] 自転車施錠を呼び掛ける 生徒らが「ロックの日」啓発活動  -(近大新宮 ) 25[文化] 特選に垣本正道さん 写連紀南支部県本部顧問審査5月優秀作品 
26[行政] 11月19日に投開票 御浜町議選  
27[経済] 5月度県企業倒産状況 東京商工リサーチ和歌山支店  
28[地域] 事故のない社会推進を 紀宝町交通安全対策協  
29[学校] 将来への意識を高める 新宮高校で進路LHR  
30[学校] 小・中教職員が連携 王子ヶ浜小、城南中が2校研究  
31[教育] ジャガイモいっぱい 宇久井保育所が収穫体験  (那智勝浦町 )
32[学校] 楽しく歯の大切さ学ぶ 高田保で虫歯予防デーのつどい  (新宮市 )
33[教育] どうやって電車に乗るの? 丹鶴幼と三輪崎幼が乗車体験  
34[学校] クジラの特徴学ぶ 太地小3年生が博物館で学習  
35[地域] 部員ら11人上浦海岸美化 串本町商工会青年部絆感謝運動  
36[行政] 文化センターの改修など 串本町、一般会計補正予算案を発表 
37[地域] ノアサガオ咲く 三輪崎の孔島で  
2017年06月03日
38【トップ】 [スポーツ] 世界トップクラスの熱戦 第19回ツール・ド・熊野が開幕   39 [観光] 客船「飛鳥Ⅱ」が入港 神戸から762人が熊野クルーズ -(新宮港) 40 [地域] ほふく救出で全国大会進出 県消防救助技術会で大健闘  -(串本町消防本部 ) 41 [地域] 地域の出品者募る 道の駅たいじ直売所  -(太地漁協 ) 42[教育] 身近な自然に触れる 丹鶴幼稚園児らが浮島の森へ  (新宮市 )
43[文化] ボザール新宮絵画展 4日まで、新宮市仲之町サンタウンホール 
44[地域] 紫陽花祭で歌声奉納 14日、勝浦グリーンコーラス  (熊野那智大社 )
45[警察] 管内7人に委嘱状 第1回新宮警察署協議会 
46[文化] 力作約900点並ぶ 4日まで、南紀会書作展  (新宮市 )
47[学校] 昨年以上の収量を期待 色川中でウメの実採り  (那智勝浦町 )
48[地域] 図書カードで読書推進を キナンが新宮市立5小に寄贈  (さんぎんCSR私募債 )
49[文化] 春の囲碁大会 南紀串本七夕会  
50[教育] お口の中きれいにしよう にこにこひろば虫歯予防デー  (串本町 )
51[地域] 古座川のアユ漁シーズンイン 各瀬で友釣りの挑戦始まる  (古座川町 )
52[学校] 大人も子どもも楽しく 那智勝浦町5小学校で運動会  
53[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年06月02日
54【トップ】 [地域] 待望のアユ漁解禁 高田川などで太公望   55 [地域] クジラもしっかり歯磨き 歯と口の健康週間を前に  -(太地町 ) 56 [地域] 「住民のよりどころに」 町民生児童委員総会  -(那智勝浦町 ) 57 [観光] 資源磨きと魅力発信を意識 串本ロイヤルで総会開く  -(串本町観光協会 ) 58[学校] 青空の下、元気いっぱい 新宮市内運動会  
59[福祉] ゆる体操で体動かす 新宮市蓬莱地区福祉委員がサロン 
60[地域] 那智大社へ御簾を奉納 岩出市の瀧谷さん親子 
61[地域] 孤立対策、消防体制強化 新宮市赤木地区ヘリポート完成 
62[地域] ハナショウブが満開 那智勝浦町高遠井  
63[教育] 横断歩道を渡る練習も はまゆう保で交通安全教室  
64[地域] 大自然を満喫 地質の日記念イベント、県境の渓谷美「大蛇行」を訪ねて 
65[学校] 地域の魅力 学び伝える 新高生が浮島の森で校外学習  
66[学校] きいちゃんと苗植え 市野々小でグリーンカーテン  (那智勝浦町 )
67[文化] 華城会の江川守さん1位に 財団吟詠コンクール県予選  
68[文化] 小寺友香さんが吟士権者に 哲泉流和歌山県支部連合、県吟士権者決定競吟大会で 
69[文化] 会員17人が作品21点を披露 串本町、黒洋画会ロイヤル展始まる 
70[学校] ライフデザインの意識を促す 日本生命保険、串本中3年生対象に出前授業 
71[地域] シランの花 新宮市熊野川町  
72[行政] 熊野川濁水改善を要望 新宮市議会、自民党本部と国交省で 
73[お悔やみ] お悔やみ情報