ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:47件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年11月20日
1【トップ】 [スポーツ] 世界遺産の地を駆ける 新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン  2 [地域] 来年のえと「亥」絵馬 熊野本宮大社が新宮駅へ  3 [学校] 歴史をつなぐ決意を示す 創立100周年記念式典  -(串本古座高校 ) 4 [地域] 豊かな国造りのために 来年の大絵馬が完成  -(速玉大社 ) 5[スポーツ] 新宮市民スポ祭弓道競技 男女別に個人・団体で練習成果競う  
6[スポーツ] 尾中凛音さん全国へ 県新人大会4部門で近畿出場権獲得  (新宮高校卓球部 )
7[地域] 責任ある一票を 選管が街頭で投票呼び掛ける  (和歌山県知事選 )
8[地域] 信金グループ集い、絆深める 天空ハーフマラソン前夜祭  (那智勝浦町 )
9[地域] 献血の重要さを知って 新翔「七海祭」で呼び掛け  (勝浦LC )
10[地域] 料理の楽しさを学ぶ クローバーの家で調理実習  (新宮市 )
11[教育] 親子で食の理解を深める 王子幼稚園で給食試食会  (新宮市 )
12[地域] 「水産業の歴史誇りに」 平成30年度「ビン玉文化再興事業」  (那智勝浦町 )
13[スポーツ] 伊藤美誠選手とラリー 愛知、三重、和歌山から650人  (紀南高校 )
14[地域] 早期復興の一助に 三踊の会がチャリティー舞踊会を企画  (那智勝浦町 )
15[地域] 平和と調和を願い 那智の滝前で「祈りの舞」  
16[学校] 園児と交流、接し方学ぶ 太地中3年生がこども園で保育実習  
17[地域] 松元さん(成川)らを表彰 第13回町老人福祉大会  (紀宝町老連 )
18[地域] 一丸で慰霊碑一帯を美化 大島小中と樫野区有志ら  (串本町 )
19[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月10日
20【トップ】 [行政] 町民に課題や施策を報告 町政懇談会で意見交換  -(那智勝浦町 ) 21 [地域] 国防に関心持つことは責務 深瀬尚久さんが講演  -(県中小企業家同友会 ) 22 [地域] 住民の力作600点並ぶ 第14回串本町民総合展   23 [地域] 防火意識高揚を啓発 秋の火災予防運動初日に  -(新宮市 ) 24[地域] 定員80人に290人応募 「飛鳥Ⅱ」船内見学抽選会  (新宮市 )
25[学校] 「ものづくり」の魅力語る 技能者人材育成支援の講座  (太地中 )
26[学校] 骨の仕組みや食べ方学ぶ 県が出前授業で説明  (勝浦小学校 )
27[地域] 会員が練習の成果を披露 ゆうゆうクラブ芸能大会  (新宮市 )
28[学校] 郡学校美術展審査会 10、11日は三輪崎小で「新宮展」  (東牟婁地方美育協会 )
29[学校] 4年生受講し興味高める 高池小で梅干しの出前授業  (古座川町 )
30[医療] 糖尿病予防への関心促す 保健センター主催講演会  (串本町 )
31[地域] ニンニクの植え付けを体験 JAみくまのと農福連携  (エコ工房四季 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月02日
33【トップ】 [防災] 合図なくても自主避難を 「世界津波の日」前に各地で訓練   34 [防災] 連携図り円滑な消防を 3県が合同訓練   35 [地域] イベント開き親交深める 病院跡地で「エコ祭り」  -(つばさ福祉会 ) 36 [地域] じゃばら収穫始まる 昨年並みの100㌧見込む  -(北山村 ) 37[地域] 古道に大量のごみ散乱 小狗子峠、守る会が清掃  (那智勝浦町 )
38[地域] なんなんねっと特別研修 支援におけるコミュニケーション術学ぶ  
39[地域] 街頭啓発で人権問題PR 人権啓発推進月間  (和歌山県 )
40[学校] 手作りおにぎり振る舞う 米作り感謝会  (神内小 )
41[学校] 仕事への理解を深める 神倉小3年生が社会科見学  (新宮市 )
42[教育] 創立を記念し礼拝 園児ら祈りささげる  (マリア保育園 )
43[防災] 防災について常に考えよう くしもとこども園の総合避難訓練  (串本町 )
44[福祉] 式典や余興で今後に弾み 古座川町民体育館で社会福祉大会  
45[地域] 忠度まつり2018  
46[地域] 時代衣装の行列華やかに 第32回あげいん熊野詣  
47[地域] 熊野の山に雲海 新宮市熊野川町