ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:100件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年05月29日
1【トップ】 [防災] いのち守る経験次世代へ 熊野川で総合水防演習   2 [地域] 永年勤続の区長を表彰 令和4年度区長連合会総会 -(那智勝浦町) 3 [スポーツ] 窪木選手が第1ステージ制す ツール・ド・熊野   4 [防災] 避難の手順を再確認 土砂災害に備え訓練  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 磯遊びにでかけよう! 初夏の磯の生き物たち  (こども新聞 )
6[地域] 害虫駆除の団子作る 千穂第一地区福祉委員会  (新宮市 )
7[観光] 手を振り再来呼びかけ クルーズ客船を見送り  (新宮市 )
8[学校] 地域一体で盛り上がる 高田連合運動会開催  (新宮市 )
9[学校] 3ブロックに分かれ熱戦 那智中学校で第74回体育祭  
10[学校] 楽しもう最高の思い出を 宇久井小・こども園合同運動会  (那智勝浦町 )
11[地域] 全国表彰の産屋敷さんら紹介 紀宝町商工会が通常総会  
12[学校] 元気いっぱい駆け回る 井田、神内、成川の3小学校で運動会  (紀宝町 )
2022年05月27日
13【トップ】 [学校] 地域支える医療人育成目指し 東京医療保健大学と協定締結  -(新宮高校 ) 14 [地域] 高台へ居住誘導など 復興計画の概要を公開  -(太地町 ) 15 [警察] 不法滞在者をなくそう 強化月間に伴い協力呼びかけ  -(新宮警察署 ) 16 [地域] 七里御浜海岸を守る 対策連絡協総会で浸食防止工事を説明   17[地域] ゲームで交流深める 中央児童館で「おたのしみひろば」  (新宮市 )
18[学校] 生徒有志が清掃活動 近大新宮高校・中学校  
19[学校] 過去10年で3番目に高い率 高校生の和歌山県内就職率  
20[地域] 和気あいあいと体ほぐす 高田地区で介護予防体操  (新宮市 )
21[学校] 今年も畑作りスタート 熊野川中でサツマイモの苗植え  (新宮市 )
22[地域] 中里会館前を拡幅 2車線化し歩道も  (那智勝浦町 )
23[医療] コロナワクチン4回目 熊野地方でも準備進む  
24[地域] 洋上含め串本~大島巡る 5月のウオークツアーで  (南紀串本観光協会 )
25[地域] 家族8組20人が作陶に挑戦 主催事業「日帰り!陶芸体験」  (潮岬青少年の家 )
26[地域] JR串本駅一帯で清掃活動 県たばこ組合紀南支部奉仕  (串本町 )
27[学校] 高みを目指して全力で 県総体に向けて壮行会  (紀南高校 )
28[教育] 絵本の世界楽しむ 5歳児が図書館訪問  (飯盛保 )
29[地域] 「消防団としての誇りを」 向井治さんに叙勲伝達  (紀宝町 )
30[地域] サツマルリミノキの花 大門坂で咲き始める  (那智勝浦町 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月19日
32【トップ】 [祭礼] 渡海上人供養し平和祈願 補陀洛山寺で春まつり  -(那智勝浦町 ) 33 [福祉] 高齢化社会に向け利用促進 新宮市の高齢者向け福祉サービス   34 [地域] 観光川下り船の安全を確認 熊野川体感塾で県警ら点検  -(紀宝町 ) 35 [地域] 業界の発展祈る 熊野本宮大社に奉納 -(古城梅振興会) 36[スポーツ] 3人が全国や近畿大会へ 和歌山県空手道選手権大会  (和道流空手道新宮支部 )
37[スポーツ] 競技の楽しさと魅力学ぶ 増田さん招き「ソフトテニス教室」  (那智勝浦町 )
38[スポーツ] バスケットを楽しもう 「SMILE.E.T」  (進め!!青春 )
39[学校] 昨年度の修学旅行受け入れ実績 和歌山県  
40[地域] 熊野地域から都会へ発信 ボラセン総会で福本さんが講演  (新宮市 )
41[行政] 総合的な治水対策促進など求め 新宮市が国交省に要望  
42[学校] 暮らしを良くする会費 下里小学校で租税教室  (那智勝浦町 )
43[学校] 岩見真花さん(古座川町)が中学生の部で4位 SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2022  
44[地域] 家族3組が創作に親しむ 主催事業で草木染を紹介  (潮岬青少年の家 )
45[地域] 協定締結後初の実地研修 県農林大学校の8人迎え  (北大和歌山研究林 )
46[地域] ジオパーク主題にし研さん 串本町で自治研集会開く  (自治労和歌山県本部 )
47[地域] 新規就農促進を強化 タウンサイト「青を編む」  (御浜町 )
48[地域] しばらくは観察できそう ブラシノキが真っ赤に色づく  (紀宝町 )
2022年05月10日
49【トップ】 [地域] 3年ぶりのにぎわい コロナ制限なしのGW  -(熊野三山 ) 50 [地域] 働く場所の創出を目指して 「四季彩まるしぇ」始める  -(エコ工房四季・株式会社天然 ) 51 [地域] 鍛錬の成果を披露 不二流体術が演武奉納 -(熊野那智大社) 52 [地域] 産卵シーズン前に清掃活動 紀伊半島の海亀を守る会  -(新宮市 ) 53[スポーツ] 触れ合い通じて夢抱く 新宮RC旗学童軟式野球大会  
54[地域] 白い綿のような不思議な虫 ババシロアシマルハバチ  (古座川町 )
55[学校] 大柳の水田借り稲作に挑戦 明神小児童ら一丸で田植え  (古座川町 )
56[祭礼] 来年もまたこの場所で 猿田彦・三宝荒神社で例祭  (新宮市 )
57[地域] 種まきや昼食楽しみ交流 下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
58[地域] 14人の児童が入部 王子ヶ浜少年消防クラブ結成式  (新宮市 )
59[スポーツ] 矢渕中が男女で県大会へ 学校対抗ソフトテニス大会  (南郡予選 )
60[地域] 新しいお友達と仲良く ママサークルでこいのぼり  (紀宝町 )
61[地域] 「いきいき百歳体操」で元気に 神内の子安サロンで体験  (紀宝町 )
62[地域] 泥んこになって楽しむ GW最終日に田植え体験  (紀宝町 )
63[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月07日
64【トップ】 [スポーツ] 夢や野球の未来につなぐ 斎藤佑樹さん迎え選手と触れ合い  -(新宮RC ) 65 [地域] 命日に春夫の遺徳しのぶ 3年ぶりのお供茶式、30人参列 -(新宮市) 66 [地域] 本年度初は延べ1030人利用 望楼の芝キャンプ場開場  -(串本町 ) 67 [観光] スリルと渓谷美楽しむ 観光筏下り開航  -(北山村 ) 68[スポーツ] 大屋二六世さんが優勝 なちかつGGCクラブ大会  
69[スポーツ] 串本オーシャンズがV 新宮RC旗学童軟式野球大会  
70[地域] ヤマドリゼンマイ立派な姿に 浮島の森のシンボル  (新宮市 )
71[地域] 三村慈光さんが住職就任 光明宝院で晋山式  (那智勝浦町 )
72[地域] 季節感味わい健康に ピーアップシングウでしょうぶ湯  (新宮市 )
73[学校] 命の重みと向き合う 初の生命のメッセージ展  (新翔高校 )
74[祭礼] 英霊258柱の冥福祈る 勝浦護国神社で例祭  (那智勝浦町 )
75[地域] 見学通じ防災意識高める いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
76[地域] 今の思いを分かち合う 希望が持てるよう意見交換も  (ワクチン後遺症の上映会 )
77[行政] 予算編成に向け県に要望 田岡市長らが要望活動  (新宮市 )
78[地域] 害獣被害対策に本腰 生息数の半減目指す  (和歌山県 )
79[地域] タケの花が咲くと不吉の予兆か 古座川町  
80[学校] 1年生歓迎兼ね親交培う 望楼の芝で春の遠足にぎわう (串本町)
81[文化] 12人で作品26点を披露 H&R串本で合同作品展  (紀の国押し花会紀南支部 )
82[地域] 今シーズンの釣果に期待 熊野川に稚アユを放流  
83[学校] 高学年が田植えを体験 6年生は「すじつけ」に挑戦  (神内小 )
84[教育] 健やかな成長を願い 成川保で「こいのぼりのつどい」  (紀宝町 )
85[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月03日
86【トップ】 [地域] 平和と民主主義を守ろう 第93回紀南統一メーデー  -(新宮市 ) 87 [地域] 命の大切さ伝えたい イオン新宮店で「生命のメッセージ展」  -(紀南交通事故被害者の会 ) 88 [地域] 状況整い受け入れ開始 ぼたん荘のRVパーク  -(古座川町 ) 89 [学校] 「感謝の思いを込めて」 吹奏楽部が定期演奏会  -(近大新宮 ) 90[行政] 笑顔あふれるまちに 堀順一郎氏、選挙を振り返る  (那智勝浦町長選 )
91[学校] どんな生き物がいるかな? 下里小学校が天満の磯へ  (那智勝浦町 )
92[文化] 俳句と山草盆栽展 喫茶きよもんで開催  (那智勝浦町 )
93[地域] 「一度履いたら手放せない」 布草履作りに4人参加  (新宮市 )
94[地域] 優秀な自衛官確保を 3人に自衛隊募集相談員を委嘱  (那智勝浦町 )
95[観光] 「ありがとう、また来てね」 住民らが「にっぽん丸」お見送り  (新宮市 )
96[学校] かわいいヤギに餌やり 町内各小学校が春の遠足  (紀宝町 )
97[地域] 輝く未来をつくろう! 第93回紀南地区メーデー  
98[地域] 盛り上げ意識し16本掲げる 住崎に水中こいのぼり設置  (串本ダイビング事業組合 )
99[地域] コシヒカリの苗を田植え 潤野の水田借り利用者ら  (エコ工房四季 )
100[お悔やみ] お悔やみ情報