ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:66件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年04月23日
1 松畑玄さんがトップ当選
 新人議員は3人誕生  (新宮市議選 )

 任期満了(30日)に伴う新宮市議会議員一般選挙が21日、投開票され、現職11人、元職1人、新人3人の計15人が当選した。トップ当選は松畑玄さん(47)で1341票を獲得した。元職の三栗章史さん(55)と、新人では岡﨑俊樹さん(34)、竹内弥生さん(58)、大坂一彦さん(55)が当選を果たした。

 議員定数を2削減し、15議席となって初の選挙。現職12人、元職1人、新人6人の計19人が立候補した。現職3人が勇退を表明し、早々に新人が立候補の動きを見せるなど、14日の告示前から選挙戦モードに突入していた。

 各候補者は人口減少や防災・減災、福祉医療、建設にかじを切った文化複合施設と市の財政などを争点に舌戦を繰り広げてきた。市民の注目も高く、前回(2015年)の6758人を上回る7753人(男3211、女4542)が期日前投票を済ませた。

 午後8時10分から市立総合体育館で開票作業があり、各候補の支持者らが作業を見守った。午後10時18分に結果が確定し、当選した各陣営では候補者と支持者が喜びを分かち合った。

 投票率は69・75%で、前回を1・16㌽上回った。

  □     □

市民生活を第一に トップ当選の松畑さん



 厳しい選挙だった。結果は支えてくれた皆さんのおかげ。新人が6人出てきたということは、それだけ議会に対する不信感があったのでは。これからはそういうことのないように市民目線で取り組んでいきたい。

 文化複合施設建設における決定など、新宮市は間違った方向に向かっている。いずれ来る財政難に対して、市民生活を一番に考えていきたい。

  □     □

情報発信をしっかりと 新人トップの岡﨑さん



 応援してくれた仲間や投票してくれた皆さんに感謝しています。自分の足で歩くことで多くの声を頂いた。市民からの期待を感じました。議員は市民への報告義務がある。市民が一番求めている情報の発信をしっかりと行いたい。

 父・武人さん「歩いて一人一人の声を聞いたのが勝因だと思う。これからも市民の声を聞き、市政に生かしてもらいたい」。

 母・節子さん「皆さんが支えてくれたおかげで当選できた。感謝の気持ちでいっぱいです。市民の方々に恩返しできるように市を良くしてもらいたい」。

  □     □

■開票結果

当落得票数候補者名年齢党派現元新
1,341松畑  玄47
1,271上田 勝之53
1,163岡﨑 俊樹34
1,075久保 智敬61
1,053三栗 章史55
985大西  強75
955竹内 弥生58
945榎本 鉄也62
909濵田 雅美53
904前田 賢一71
896東原 伸也53
836松本 光生68
834福田  讓69
769屋敷 満雄72
754大坂 一彦55
752大石 元則64
648池田 稔夫50
341月輪 匡克51
299栗須 政志68
※案分による小数点以下の票は切り捨て。

当日有権者数 24,237人

投票者数 16,905人

無効投票数 174票

投票率 69.75%

(2019年4月23日付紙面より)

支持者らと当選を喜ぶ松畑玄さん(中央)=21日、新宮市井の沢
父の武人さん(前列右から2人目)から花束を受け取る岡﨑俊樹さん(同3人目)=21日、新宮市新宮
2019年04月23日
2 秋の収穫楽しみに
 企業と地域団体が田植え  (紀宝町 )

 紀宝町神内のパナソニックライフソリューションズ紀南電工株式会社(矢野剛社長)は21日、「農山村活性化の取組に関する協定」を結ぶ地域活性化団体「神内生き活き協議会」(矢熊敏男会長)の協力を得て、同地区の田んぼで田植え作業を実施した。

 協定は、県が2012年度から取り組む「三重のふるさと応援カンパニー推進事業」の一環。農山漁村の豊かな地域資源を生かして、社会貢献や新規ビジネスなどに取り組む企業や地域を応援する事業で、両者の締結は県内で11例目となった。

 今年で3年目の取り組みで、同社の社員や家族ら120人が参加。西田健町長も足を運び、「今日は平成最後の田植え。令和時代の発展のために共に頑張りましょう」とあいさつした。

 矢野社長が「田植えを精いっぱい頑張って秋を迎えたい」と述べた後、参加全員で記念撮影した。

 この後、休耕田になる予定だった10㌃の田んぼで作業を開始。3年目の参加者は慣れた手つきで、初参加者は悪戦苦闘しながらもコシヒカリの苗を丁寧に植えた。

 秋には稲刈りを行う予定だという。

(2019年4月23日付紙面より)

田植えを楽しむ参加者=21日、紀宝町神内
作業を前に全員で記念撮影
2019年04月23日
3 谷のあれで38本優雅に泳ぐ
 旧須江小前のこいのぼり  (串本町 )

 串本町須江、旧須江小学校(現・須江ダイビングセンター)前の旧耕作地(通称・谷のあれ)で20日、こいのぼり38本が優雅に泳ぎ始めた。近くに住む井本成二さん(62)が近所の応援を得て掲げていて、今年は5月6日(月・振休)ごろまで飾り続けるという。

 谷のあれは須江小があった時代に耕作地として活用され、児童の身近な自然学習教材であり遊び場でもあった。後に須江小が現大島小として統合されて児童の活気が消え、耕作地としての役目も終えて雑木林へと二次遷移。かつて親しんだ場所が雑然とする状況を憂い、華やかさを取り戻したいという願いが所有者の谷文子さんら区民有志の間で高まる中、三重県亀山市から須江の親元へ戻った井本さんが技術面の担い手として加わり、3年前からこいのぼりを掲げるようになった。

 当時は支柱1組に親ひもを横張りし、区内外からこいのぼりを譲り受け横一列で掲げた。生い茂る木々と雨風が元所有者の大事なこいのぼりを傷めないよう、2年目は前もって雑木を切り耕作地の外観が見て取れる状態まで再興。託されたこいのぼりの本数も増え、支柱を3組増やし4列で約50本を掲げた。

 日中によく風が吹き抜けるが地形的に風が巻くことが多く、親ひもや隣同士で絡みつきひどいときには破れてしまうことも。布製も古い分傷みやすいが、さらに寿命が短いのが紫外線に弱いナイロン製。3年目からは掲げる期間を3週間弱に縮め、4年目の今年は絡みつき予防としてこいのぼりに竹芯を通す工夫も加えて掲げている。

 「絡みつきにくくなっても、芯の重さで泳がなくなったら意味がない。ちょうどいい竹の太さはどれぐらいか、実際に何度も試して探ってきた」と井本さん。その集大成を注いで20日に掲げたこいのぼりは数が2割減となり微風では舞わなくなったが、時折吹き抜ける強い風を受ければ不規則に舞い上がること無く安定して優雅に泳ぎ出す。過度な荒天時は今まで通り外して守るが、応援してくれる区民有志も高齢のため小雨や弱風ぐらいなら掲げたままにしておくという。

 一番の悩みはこいのぼり自体の経年劣化。最初に預かったこいのぼりは年々数が減っている状況で、井本さんは今後も託してくれる人が現れることを期待しつつ、こいのぼりを見守っている。

(2019年4月23日付紙面より)

旧須江小前で絡みつき予防の工夫をしつつ掲げているこいのぼり=20日、串本町須江
2019年04月23日
4 優勝は山根和子さん
 もみじ会4月月例杯  
2019年04月23日
5 久司侑佳さんが1位に
 第1回和歌山陸上競技協会記録会  
2019年04月23日
6 光洋・近大新宮が優勝 中学校野球大会紀南大会郡予選 
2019年04月23日
7 三輪崎少女バレーが初優勝
 第3回JAみくまの杯  
2019年04月23日
8 地域活性化に役立てて  スーパーカー実行委が寄付  (新宮市 )
2019年04月23日
9 打ち上げ花火のBGM募集  那智勝浦町花火大会実行委員会  
2019年04月23日
10 紀伊半島大水害を振り返る  「減災カフェ」で実用減災学  (新宮市 )
2019年04月23日
11 15人の新議員、喜びの声  新宮市議選  
2019年04月23日
12 ホタルの保護呼び掛ける  守る会が啓発看板設置  (紀宝町 )
2019年04月23日
13 家族連れでにぎわう  ウミガメ公園14周年祭  (紀宝町 )
2019年04月23日
14 ダンスやゲームなど楽しむ  潮岬青少年の家で親子遠足  (高池保 )
2019年04月23日
15 両陛下視察時の写真展示  本館ロビーで5月6日まで  (県立潮岬青少年の家 )
2019年04月23日
16 お悔やみ情報
  
2019年04月19日
17 南海トラフ地震を学ぶ
 なぎ看護学校で防災講座  (新宮市 )

 新宮市蜂伏の県立なぎ看護学校(塩路喜英校長)で17日、全学生対象の防災講座が開かれた。講師に、東牟婁振興局の村上健総務県民課長を招き、「南海トラフ地震について」をテーマに学んだ。

 地震や津波などの自然災害発生時の正しい状況判断と対処方を学び、迅速に行動できる能力を身に付けることが目的。同校では、全学生が参加し4月と9月の2回、防災講座および訓練をしている。9月には市消防本部の協力を得て、避難訓練が実施される予定となっている。

 村上課長は「いつ来るかは誰にも分からないが南海トラフ地震は必ず来る」、「発生した場合、西日本全体が大きな被害に遭うため、すぐに助けは来ない」、「今のままでは、地震によりたくさんの犠牲者を出してしまう」と危惧。「自助」「共助」「公助」に加え、それぞれの力で確実に準備をしておけば、地震の被害を少なくすることができると話した。

 内陸(直下)型、プレート境界(海溝)型の地震発生メカニズムについて説明し、阪神・淡路大震災、新潟県中越沖地震、東日本大震災、熊本地震を取り上げた。それぞれの地震での教訓や浮き上がった問題点などを挙げた。

 南海トラフで発生する地震としては、南海、東南海、東海の3地震があり、今年1月現在の研究機関のデータでは、南海トラフを震源とする地震の規模を示すマグニチュード(M)8~9クラスの地震が30年以内に発生する確率は70~80%だと伝えた。3連動地震(M8・7)や南海トラフ巨大地震(M9・1)が発生した場合の震度予測、津波浸水想定などを紹介した。

 地震・津波への備えとして、▽家の中の地震対策(家具や電化製品の固定など)▽木造住宅は耐震診断を受ける(不測の場合は補強工事を)▽沿岸部では津波からの避難が最優先(避難ルートをあらかじめ確認しておく)▽少なくとも3日分の食糧と水の準備を▽防災訓練に参加して地域の防災力を高める▽常に気象状況には気を配る▽土砂災害の前兆を見逃さない▽暗くなる前に避難を始める―などと話した。

 「自助」として防災情報の入手には、防災わかやまメール配信サービス、和歌山県防災ナビアプリの活用、「共助」として自主防災組織や災害ボランティア活動への参加を呼び掛け、「公助」として緊急避難所の安全レベルに応じた分類、津波災害復興計画に事前策定、避難所運営リーダーの養成などがあると紹介した。

(2019年4月19日付紙面より)

村上健課長の講義に耳を傾ける生徒たち=17日、新宮市の県立なぎ看護学校
2019年04月19日
18 体育祭に向けダンス練習 保存会迎えて潮岬中生徒 (串本町)

 串本町立潮岬中学校(堀靖典校長、生徒50人)が17日、ダンス「これぞオチャヤレ岬節」の練習を始めた。5月19日(日)に開く体育祭に向けた取り組みで、この日は中学生として初挑戦となる1年生15人が潮岬節保存会ダンスチームから、じかに指導を受けながら励んだ。

 このダンスは、潮岬節をよさこい調にアレンジした地踊り。同校では体育祭で同保存会による生歌に合わせて踊る形が歴代生徒の伝統になっていて、本年度も1~3年生50人一丸で発表するため事前練習に取り組む。

 本年度の1年生は前年度、潮岬小学校学習発表会に向け自発的にこのダンスを覚えて披露しその延長で今年1月の26日にあったイベント「本州最南端の火祭り」の会場で同保存会ダンスチームと共演した経験を持つメンバーぞろい。中学校での発表は初となるため上級生より一足早く練習を始めたが、序盤から一通り踊って振り付けを思い出し、それを本来の形により近づけるためのポイントをはっきりさせながら向上に努めた。

 この日は同保存会ダンスチームを代表して通し指導に当たる大橋彩子さんと、サポート役のメンバー計4人が来校して直接指導。序盤の腕振りは壮大な波を表すなど振り付けの意味を紹介し、生徒が覚えている振り付けの表現力向上を促すなどした。

 2、3年生は今月25日(木)から練習を始める予定。ゴールデンウイーク後に3学年合同練習、同保存会とのリハーサルをし、体育祭本番で発表する流れとなっている。

 他方、潮岬小は運動会で児童一丸(6年生は踊り手とはやし衆に分かれる)、地域参加も歓迎しながら「正調潮岬節」の輪を描くのが伝統になっている。本年度もゴールデンウイーク明けに同保存会の直接指導を受け、5月26日(日)の発表に臨むという。

  □     □

■初夏の運動会体育祭日程

 串本町と古座川町では合わせて11校が初夏の運動会や体育祭を挙行する。日程は次の通り。

【5月】

■18日(土)

▽串本西中

▽高池小

■19日(日)

▽潮岬中

■25日(土)

▽大島小

▽西向中

▽古座中

■26日(日)

▽潮岬小〈こども園と合同実施〉

▽三尾川(みとがわ)小〈三尾川運動会に参加〉

【6月】

▽串本西小

▽串本小

▽出雲小〈出雲地区協賛〉

(2019年4月19日付紙面より)

潮岬節保存会ダンスチームの指導を受け練習に励む1年生=17日、串本町立潮岬中学校
2019年04月19日
19 交流深める「いっぷく亭」
 町ぐるみで地域支援  (紀宝町 )

 紀宝町地域包括支援センターは町社会福祉協議会やボランティアと連携して、地域支援事業を展開している。

 在宅医療や介護連携、認知症施策の推進をはじめ、地域とのつながりを目的に鵜殿地区で8日に発足した「かわりない会」への支援などさまざまだ。

 その一つが毎月開催する「カフェいっぷく亭」。本年度から町社会福祉協議会が事務局を務めている。

 2016年度からスタートした。当初は認知症の人やその家族、専門職、地域住民らが集い、認知症への理解を深め、交流を目的にしていた。

 現在は認知症の人に限らず、地域住民の集まりの場と位置付け、奇数月は大里地区、偶数月は鵜殿地区で開いている。

 認知症への理解を深める研修を受けた25人で「てまりの会」を結成し、サポーターとしてカフェを運営。毎回、参加者が楽しめる企画を用意している。

 サポーターの女性は「毎月内容を考えるのは大変ですが、参加者が楽しんでくれると私たちもうれしい」。各テーブルに人形や花を飾るなど、おもてなしにも気を配っている。

 17日には鵜殿地域交流センターで開催した。参加者10人とサポーター16人が集まり、楽しい時間を過ごした。

 今回サポーターが用意した企画は「ラケットでボール回し」。バドミントンのラケットを握り、ゴムボールや風船を回し合った。

 手のひら体操や百歳体操に取り組んだ他、全員で『おぼろ月夜』『夏は来ぬ』を歌った。テーブルを囲んで温かいコーヒー、お茶を飲みながら家族や地域などの話題で盛り上がった。

 同センターでは今後も継続して開催する予定で、「ぜひご参加ください」と呼び掛けている。

(2019年4月19日付紙面より)

ボール回しを楽しむ参加者とサポーター=17日、紀宝町の鵜殿地域交流センター
2019年04月19日
20 少しでも役に立てれば
 全国6市町に支援金  (那智谷遺族会 )

 那智勝浦町の那智谷大水害遺族会の岩渕三千生代表が17日、同町役場を訪れ、堀順一郎町長に被災地への支援金などを手渡した。町を通じて全国の被災地に送られる。

 昨年9月の総会で、地震や豪雨で被害を受けた全国6市町への被災地支援を決めた。送金額はそれぞれ5万円。遺族会発行の災害記録写真集「紀伊半島大水害」の売上収益の一部を充てた。

 写真集と町が製作した啓発用DVD「私たちは忘れない 紀伊半島大水害のこと」も郵送する。

 支援先は、災害NGO結(ゆい)の前原土武(とむ)さんのアドバイスにより、那智谷とよく似たケースの被災地区を持つ市や町に決まった。前原さんは被災地でのボランティア活動を全国的に展開しており、那智谷の被災時には3年にわたり支援した。

 岩渕代表は「これまでは現場に赴き手渡していたが、町を通すことで役場間の交流も生まれると考えた。復旧、復興に少しでも役に立てたら。次の令和の時代は平穏であってほしい」と話した。

 送付先は▽大阪府・茨木市役所(大阪北部地震)▽北海道・厚真町役場(北海道地震)▽福岡県・朝倉市役所(九州北部災害)▽岡山県・倉敷市役所(西日本豪雨災害)▽広島県・坂町役場(同)▽愛媛県・宇和島市役所(同)―となっている。

(2019年4月19日付紙面より)

支援の思いを堀順一郎町長(左)に託す岩渕三千生代表=17日、那智勝浦町役場
2019年04月19日
21 平成最後の熊野詣でへ  三山など目指し360㌔歩く  
2019年04月19日
22 208人が熊野へ  スターレジェンド入港  (新宮市 )
2019年04月19日
23 認知症についてのあれこれ  環境問題研究会が4月例会  (新宮市 )
2019年04月19日
24 「住民のよき相談相手に」  福祉委員に8地区289人を委嘱  (新宮市社会福祉協議会 )
2019年04月19日
25 新1年生に防犯教室  下里小でスタート  (那智勝浦町 )
2019年04月19日
26 詐欺被害防止対策学ぶ  勝浦赤十字奉仕団が研修  (那智勝浦町 )
2019年04月19日
27 110組が競い合う  青少年の家でペアマッチ大会  (串本町 )
2019年04月19日
28 卒業50周年を機に同窓会  旧古座高校の第20期生  (串本町 )
2019年04月19日
29 大きな声で「助けて!」 警察官と防犯教室 (うどの幼稚園)
2019年04月19日
30 有権者200人に聞く  「投票候補を決めていない」71人  (新宮市議選 )
2019年04月19日
31 お悔やみ情報
  
2019年04月10日
32 21年の完成に向け 文複建設工事請負契約を可決 (新宮市議会)

 新宮市議会(屋敷満雄議長、15人)は8日、臨時議会を開いた。市文化複合施設建設工事のうち、建築、電気設備、機械設備工事の請負契約などが議案に上がり、全て可決。議決を持って本契約となった。工期は9日から2021年2月8日までの672日間となる。

 市文化複合施設建設工事は先月20日の入札が不調に終わり、28日に再入札が執行された。落札者は▽村本・三和特定建設工事共同企業体(建築=入札金額〈税込み〉41億8824万円、落札率100%)▽勝山・新宮・椿本特定建設工事共同企業体(電気設備=4億6602万円、98・9%)▽協和・中村特定建設工事共同企業体(機械設備=2億6650万800円、99・5%)。予定価格1億5000万円以上の工事であることから、本契約には議会の議決を必要としていた。

 質疑で松畑玄議員は再入札の際に公告期間が短かったことなどを指摘。田花操議員は「空調、舞台照明、音響の工事が本体建築工事に入っているのはなぜか」などと追及し、分割入札に至った経緯などを問うた。向井雅男副市長は「本来であれば専門性や特殊性があっても市内業者に発注するのがわれわれの使命だが、専門性、特殊性の工事の中、市内業者で発注するのは難しい。本体工事に入れることで、スムーズな発注ができるであろうと決めさせていただいた」と答弁した。

 北村奈七海議員が「国からの交付金が満額もらえない場合もある。施設の維持によって、市が本来行う福祉や医療教育といった分野にお金が回らなくなる可能生はゼロではない。見直すほうがよいのでは」と反対討論。田花議員は「多くの違法性が見られた入札ではないかと思う。公の組織が確認申請を取らないで進めるのは大きな法令違反と言える。全て見切り発車と言わざるを得ない」と反対意見を述べた。

 賛成討論では松本光生議員が「今後、当局は市民の意見を十分聞きながら素晴らしい施設になるよう努力を」。辻本宏議員は「国、県の交付金、合併特例債や過疎債など、市にとって恵まれた絶好の機会。速やかに進めることが第一。完成を待ち望んでいる市民が大勢いる」と述べた。採決では建築、電気設備、機械設備の全ての請負契約について賛成多数(賛成9、反対5)で可決された。

 議決後、田岡実千年市長は「施設の議案に慎重審査、誠にありがとうございます。今日、可決いただいた議案は本日、本契約となります。22カ月の期間で施設が完成できるように、皆さんの意見をしっかりと聞きながらよりよい施設、よりよい運営ができるようにしっかりと頑張っていきます」と意思を示した。

 また、市議選に出馬しないことを明らかにした北村議員、辻本議員、田花議員があいさつ。議員生活を振り返り、支援者や同僚議員、田岡市長、当局などに感謝の気持ちを述べ、多くの拍手に送られながら議場を後にした。

(2019年4月10日付紙面より)

賛成多数で可決した=8日、新宮市役所議場
2019年04月10日
33 文化の象徴的エリアに
 西山修司さんによる説明会  (新宮市旧チャップマン邸 )

 新宮市新宮の旧チャップマン邸で7日、内覧会と西村記念館・旧チャップマン邸の会事務局長の西山修司さんによる説明会があった。午前、午後の2部制で開催された説明会には、計100人以上が参加。西山さんは米国人宣教師E・N・チャップマンの人柄や、設計した市名誉市民の西村伊作(1884~1963年)との関係性、同邸の特徴などを説明した。

 旧チャップマン邸は、大正時代を代表する文化人の伊作がチャップマンのために設計、1926(大正15)年に建設した。

 西山さんはチャップマンとその家族について、「このアメリカ人の一家が新宮の町の住民になって町の人々と親しんだことは、目に見えない大きな影響をこの町に与えたことと思う」と記された伊作の長女・アヤが残した文章を紹介。「静かな謙虚なつつましい生活態度であった」などと続いていることから「チャップマンは物静かで温厚な人であったと考えられる。伊作は激情家な面があったので、相反するところが馬が合ったのかもしれない」と推測した。

 同邸の特徴については「2階のバルコニーに見られるような、柱が半分だけ見えているハーフティンバーはヨーロッパで見られる装飾の一つ。控えめに装飾が施されているのが特徴。装飾を省くのは難しいこと。物のバランスに配慮した近代住宅」などと解説した。

 大正デモクラシーの時代においても、日本人の生活は江戸時代からさほど変わっていなかった。その中で伊作は19(大正8)年に最初の著書『楽しき住家』を出版。「家とは家族のためのもの」と新しい日本人の生活様式を主張した。西山さんは「チャップマン邸はそんな伊作の脂が乗った時期に設計された、歴史的にも貴重なもの。この場所で文化的な活動ができるのは市にとっては好都合なこと」と述べ、「伊作は日本の在り方を先駆的に発信していった。そういったことを全国的に発信していくべき。新宮は小さな町だが歴史的な事実がある。西村記念館だけでなく、旧チャップマン邸もあるこのエリアを、新宮の文化の象徴的な場所にしていければ」と話していた。

  □     □

■19日から供用開始

 19日(金)のオープン後は、観光客や市民が交流できる観光施設として活用していく。問い合わせは市商工観光課(電話0735・23・3357)、旧チャップマン邸(電話0735・23・2311)まで。

▽開館時間=午前9時~午後5時(貸館利用は午後9時まで)

▽休館日=月曜日、祝日の翌日、12月29日~1月3日

▽入館料=無料。会議などのため使用する場合は料金を徴収する。

▽使用料(1部屋につき)=午前9時~午後1時、午後1時~5時は1000円、午後5時~9時は1500円

(2019年4月10日付紙面より)

チャップマン邸や西村伊作について解説する西山修司さん=7日、新宮市新宮
多くの人が内覧会に参加した
2019年04月10日
34 釈迦の誕生日祝い過ごす
 各地で法会「花まつり」  (串本町・古座川町 )

 串本町や古座川町の各地で8日、仏教の祖・釈迦(しゃか)の誕生日を祝う法会「花まつり」があり檀家らが期日を祝いながらのひとときを過ごした。

 釈迦の誕生日は中国暦4月8日とされ、日本では新暦に置き換えて法会を営む形が宗派を超え広く浸透している。ルンビニーの花園で生まれた時に天が竜を遣わし甘露を降らせたという言い伝えに基づき、季節の花々で飾った花御堂に釈迦の誕生仏を安置し甘茶をかける所作が特色。誕生仏は右手で天、左手で地を指差して「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と発した姿を今日に伝えている。

 古座川町高池にある龍谷山霊巖寺(小原征雄住職)は午前10時から本堂で法要を営み、般若心経を三遍繰り返し梅花講の講員が▽三宝御和讃▽釈尊花まつり御和讃▽花供養御和讃―を奉納。その後は西国三十三番札所お砂踏みをし、法要の前後で随時花御堂も参拝を集めた。同寺庫裏では法会と対で恒例になっている寺宝開帳や妻・ほづ美さんによるパッチワーク展も始まり、こちらは15日(月)まで、午前10時~午後4時に随時見学できる。

 『お寺は亡くなってからではなく、生前に参るところ(仏の教えを得て現世で努めてから来世に行く)』という意識を檀家や地域に広める機会として毎年特に力を入れているこの法会。小原住職は「仏教の布教になればと思いできるだけ法話をするようにしているが、そのたびに私自身も勉強になっている。花まつりから始まる二つの展示は長丁場で大変だが、皆さまの助力のおかげで続けられている。まずは今日一日をゆっくりと過ごしてほしい」と述べて参拝を歓迎した。

 串本町西向にある薬王山成就寺(大崎實宗住職)も8日午前10時に本堂で法要を営み、誕生仏に甘茶をかけて釈迦の徳に思いをはせるひとときを檀家や御和讃を奉納した東福教会奉賛会の会員らと共にした。

 今年は境内のサクラが散り頃となる中で期日を迎え、風に花びらが舞う晴天の境内では裏千家淡交会の日浦社中が野だてをし参拝者をもてなした。併せて金城流大正琴をたしなむ前田康子さんの一派6人が唱歌や演歌など14曲を響かせ、法要後のくつろぎのひとときを後押しした。

 長らく法会を続ける中、8年ほど前に野だて、3年前に大正琴、と近年は奉納行事も徐々に充実。それらを檀家らと共に楽しんだ大崎住職は「法要は長く続けているが、御詠歌や野だて、大正琴と皆さまのご奉仕のおかげで、お釈迦様が生まれた日にお参りし喜んで帰っていただけるようになってきた。いっそう多くの檀家の皆さまに足を運んでもらえる花まつりになれば」と今後を期待した。

(2019年4月10日付紙面より)

霊巖寺で営まれた花まつりの法要=8日、古座川町高池
花御堂に安置された誕生仏に甘茶をかける参拝者=8日、古座川町高池
成就寺境内で営まれた奉納行事=8日、串本町西向
2019年04月10日
35 思いやりと規律大切に
 新翔高校に118人が入学  (新宮市 )

 新宮市佐野の県立新翔高校(東啓史校長)は9日、同校体育館で入学式を挙行した。新入生118人(男子57人、女子61人)が新たな一歩を踏み出した。

 国歌、県民歌斉唱などの後、東校長は高校での学習の大きな目的を「将来大人として自立し、社会を支えていく力を身に付ける」とし、同校の指導を紹介。

 新入生に対し、3年後に将来の夢や希望を実現するため、1年生の時からしっかりとした目標を持って日々地道に努力を続けるよう呼び掛けた。そのために「思いやりの心」を持ち、規律ある行動をしてほしいと求め「人にはそれぞれ弱いところもあれば甘いところもある。しかし、それに屈することなく、自らの向上を願い、常に努力するという決意を、今、この入学式においてしてほしい」と祝辞。

 新入生の田端詩月さんは「これからそれぞれの目標に向かって努力し、何事にも前向きに取り組みながら、一日一日を大切に過ごそうと決意を新たにしている」とし「新翔高校の生徒としての誇りを胸に精いっぱい努力する」と誓いの言葉を述べた。

(2019年4月10日付紙面より)

式に臨む新入生ら=9日、新宮市佐野の県立新翔高校
2019年04月10日
36 6部門で熱戦繰り広げる
 第31回愛好会ソフトテニスクラブ杯  
2019年04月10日
37 第5節までが終了
 高円宮杯U―18サッカーリーグ和歌山  
2019年04月10日
38 待望の優勝に輝く
 シルバー那智、還暦野球大会で活躍  (熊野市 )
2019年04月10日
39 国公立大へ43人が合格  新宮高校の進路状況  
2019年04月10日
40 いちご大福作りに挑戦  中央児童館で「おやつを作ろう」  (新宮市 )
2019年04月10日
41 甘茶注ぎ幸せ祈る  海翁禅寺で「花まつり」  (那智勝浦町 )
2019年04月10日
42 英霊の冥福祈る  花まつりの平和祈念祭  (新宮仏教会 )
2019年04月10日
43 さまざまな名車が集結  スーパーカー新宮ミーティング2019  
2019年04月10日
44 93人が新しいスタート 町立中学校で入学式 (那智勝浦町)
2019年04月10日
45 期待と不安を胸に 公立小中学校で入学式 
2019年04月10日
46 町全体で77人が新入  町立の小学校入学式  (串本町 )
2019年04月10日
47 出会い大切に努力を  紀南高校に62人が入学  (御浜町 )
2019年04月10日
48 ドキドキの新1年生  全ての小学校で入学式  (紀宝町 )
2019年04月10日
49 タケノコシーズン到来   
2019年04月10日
50 お悔やみ情報
  
2019年04月09日
51 谷洋一さん、佐藤武治さんが当選 和歌山県議選・東牟婁郡選挙区 

 統一地方選挙の前半戦である和歌山県議会議員選挙が7日、投開票された。定数2に対し3人が立候補していた東牟婁郡選挙区では、自民現職の谷洋一さん(70)と無所属新人の佐藤武治さん(64)が当選を果たした。谷さんは7回目の当選。佐藤さんと敗れた無所属新人の水口崇さん(60)は、ともに元串本町議。古座川町、北山村、太地町、那智勝浦町の開票結果が出た時点では水口さんが721票差で佐藤さんをリードしていたが、最終の串本町の開票で逆転。佐藤さんが19票差という僅差で勝利し、初の県政入りを果たした。

  □     □

「交通網の整備重点に」 谷洋一さん



 谷さんは那智勝浦町の選挙事務所で集まった支援者らと共に開票を待った。当確の知らせが入ると支援者らと握手を交わし、喜びを分かち合った。

 支援者を前に谷さんは「7期目という、当初考えてもいなかったところまでやってきた。感謝に尽きる」と述べ、「今の時代は有言実行でなければいけない。各市町村の首長とタッグを組み、東牟婁の発展を一つの枠に県へのパイプ役として頑張っていく」とあいさつ。

 「引き続き『半島性からの脱却』を元に、明日から実行に取り組む」と意欲を見せ、「農林水産や観光、防災においては遅れている地方道路の整備が重要。既存の道の改良、高速道路へのつなぎ、津波や高波対策の堤防の整備など、スピード感を持って進めていく」と話した。

 前地俊秀後援会長は「6期24年の実績と経験を生かし、頑張ってくれるはず」とあいさつ。谷さんの弟・良洋さんの孫・鍋割美織莉ちゃん、瑠菜ちゃんが花束を贈呈。堀順一郎・那智勝浦町長の祝辞の後、清水重延・自民党那智勝浦町支部長が音頭を取り、万歳三唱した。

  □     □

「東牟婁全体を元気に」 佐藤武治さん



 佐藤さんの選挙事務所は開票終盤まで続いた劣勢から一転、地元・串本町の票を加えた独自集計で僅差の勝利を確信し、にわかに沸き返った。

 自身の後継として支持した前芝雅嗣県議、串本町の田嶋勝正町長と結城力町議、古座川町の西前啓市町長が期待を注ぎ、佐藤さんは支持に感謝し「紀南を元気にすると言った限りは、それにまい進していきたい」とあいさつ。妻・やよ美さんと共に孫から花束を受け、万歳三唱や乾杯で支持者と喜びを共にした。

 佐藤さんは来る任期に向け「自分は前芝県議の後継者であり、まずこれをしっかりとやる。子どもを育てる環境づくりとして、(町村が)若者を呼び込む施策をできるよう取り組む。観光は東牟婁全体を一つの枠と考え、各町村の関係者と連携して元気にしたい」などと語り、「応援してくれた東牟婁の人のため、死に物狂いで日々自分の力を出し切りたい」と力を込めた。

 後継の当選を喜んだ前芝県議は「観光や子育てなど、たくさんある課題を満遍なくやっていただきたい。彼は十分やってくれると思う」と活躍を期待した。

  □     □

■水口崇さん敗戦の弁

 水口さんの選挙事務所では、僅差での敗北が決まったことを水口さん本人が報告。支持者らは落胆の表情を浮かべた。

 水口さんは「票は僅差だが、敗戦は敗戦。これまで支えていただいた皆さまに大変、申し訳ない。当選されたお二人には材料のそろった紀南地方を明るくしていただきたい」と述べ、今後については「現時点で政治の世界から離れている。一度、外部から町政や県政を見させていただきたい」と語った。

(2019年4月9日付紙面より)

万歳三唱をする谷洋一さん(右から2人目)=7日夜、那智勝浦町勝浦
万歳三唱で喜びを共にする佐藤武治さん(中央)=7日夜、串本町串本
2019年04月09日
52 鮮やかな逆転で神倉優勝 高円宮賜杯和歌山県大会支部予選 

 「高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント」への出場権を懸けて戦う、和歌山県大会(5月18、19日/伊都支部)に向けた東牟婁支部大会の準決勝が6日、決勝戦が7日に新宮市佐野の市民運動競技場で実施された。和歌山県軟式野球連盟東牟婁支部(池田富保理事長)の学童部(大西浩二部長)が主催。

 6日の準決勝で神倉少年野球クラブが勝浦ヤンキースに、串本オーシャンズが那智勝浦少年野球クラブに勝利し、7日の決勝戦へと駒を進めると同時に、県大会への出場権を獲得。7日の決勝戦では、神倉が串本を逆転勝利で下し、優勝を決めた。

 決勝戦後に行われた閉会式で大西学童部長は「大会での5試合中、3試合がコールドゲームとなりましたが、今日の決勝戦は、素晴らしい試合を見せてもらいました。県大会でも頑張ってきてください」と講評し、選手の健闘をたたえた。

 優勝した神倉の杉岡大飛主将は「優勝できて最高の気分です。優勝に向けての練習が大変だった。県大会では、優勝して全国大会に出ます」と話した。

(2019年4月9日付紙面より)

優勝「神倉少年野球クラブ」
準優勝「串本オーシャンズ」
2019年04月09日
53 植芝盛平翁の功績伝える 合気道開祖50年祭に96人 (合気道熊野塾道場)

 新宮市元鍛治町の合気道熊野塾道場(須川勉道場長)で7日、「合気道開祖 植芝盛平(もりへい)翁 50年祭」が営まれた。翁の偉業と功績を長く後世に伝承するため、国内外の合気道関係者96人が参列し翁の遺徳をしのんだ。

 植芝盛平翁(1883~1969年)は西牟婁郡西ノ谷村(現田辺市)生まれ。柔術や剣術など各武術の修行成果を独自の精神哲学でまとめ直し、「和合」などを理念とする合気道を創始した。昭和初期に新宮市の久保嘉弘氏が合気道の素晴らしさに感動し、翁を招いたことがきっかけとなり1928(昭和3)年から同市で合気道の稽古が始まった。

 熊野塾道場初代道場長の引土道雄氏(1923~2004年)は翁が没した4月26日を大切な日と捉え、毎月26日に欠かさず御霊魂祭を執り行い、毎年4月には年祭を営んでいた。熊野塾道場では現在も引土氏の遺志を受け継ぎ、御霊魂祭や年祭を催している。

 神事は須川道場長が斎主を務めた。修祓(しゅばつ)の儀や大祓(おおばらい)詞奏上、斎主祝詞奏上などの後、須川道場長に続いて公益財団法人合気会合気道本部道場の植芝充央道場長、翁と縁が深い熊野本宮大社の九鬼家隆宮司、引土己名子(みなこ)さん、田岡実千年市長らが玉串をささげた。

 翁のひ孫にあたる植芝道場長は「合気道は現在140カ国に広まっているが、開祖のことをここまで大事にしてくれる道場は他にはない。今後も思いを大切に稽古に励んでください」。九鬼宮司は「次の世代へ合気道の精神的なものを伝えていってほしい。熊野地方の学校でも、合気道を授業の一環として取り入れ、地域の方々に普及を」とあいさつ。

 須川道場長は「われわれは微力だが、みんなの力でこの歴史的な道場の発展を」と呼び掛け、謝辞とした。

(2019年4月9日付紙面より)

熊野本宮大社の九鬼家隆宮司らが玉串をささげた=7日、新宮市元鍛治町
海外の合気道関係者らと
2019年04月09日
54 集いの場がスタート
 鵜殿地区で「かわりない会」  (紀宝町 )

 紀宝町鵜殿の鵜殿老人憩いの家「讃寿荘(さんじゅそう)」で8日、新地域支援事業「かわりない会」(牧戸光彦会長)がスタートした。

 地域での見守りを目的とした紀南介護保険広域連合の事業。住民が中心となった通所サービスで、町内では鵜殿地区が最初に取り組んだ。

 鵜殿老人クラブ讃寿会の会員19人が世話人を務める。毎週月曜日午前10時から午後1時まで鵜殿地区の高齢者が集まり、昼食などを楽しむ。

 この日は開所式を行い、世話人と利用者を前に牧戸会長は「見守りと集いの場を週1回開催することになった。昔のあいさつだった『かわりないかい?』を名称にした。この会はみんなで準備して、みんなで後片付けまでします。協力して取り組みましょう」とあいさつ。事業を支援する町地域包括支援センターと町社会福祉協議会の職員が事業内容などを説明し、世話人を紹介した。

 この後、利用者を迎えてレクリエーションに取り組んだ。看護師の山下たか子さんがグーパー運動やボールを使った体操などを指導し、参加者は楽しく頭と体を動かした。最後は全員でテーブルを囲んで昼食を取り、楽しいひとときを過ごした。

(2019年4月9日付紙面より)

かわりない会の世話人と利用者の皆さん=8日、紀宝町鵜殿の鵜殿老人憩いの家「讃寿荘」
楽しく体を動かす利用者ら
2019年04月09日
55 正しい知識と技術学んで  第4回ドローン無料体験会  (新宮市 )
2019年04月09日
56 県の投票率過去最低  東牟婁郡は微増  (和歌山県議選 )
2019年04月09日
57 一緒に楽しく遊ぼうね  きたやま保育所で入園式  (北山村 )
2019年04月09日
58 森林保全活動に100人  「コープきょうどうの森」植樹祭  (和歌山県 )
2019年04月09日
59 新学期がスタート  小中学校、高校で始業式  (新宮市 )
2019年04月09日
60 緊張の表情で新入学 公立小中学校で入学式 (那智勝浦町)
2019年04月09日
61 満開の桜も祝福の花びら  うどの幼稚園で入園進級式  (紀宝町 )
2019年04月09日
62 鈴木英敬さんが圧勝で3選  安心と経済両立させる  (三重県知事選 )
2019年04月09日
63 「みんなで楽しく」  高池保育所で入所式  (古座川町 )
2019年04月09日
64 27人迎え新生活  上野山こども園で入園式  (串本町 )
2019年04月09日
65 新園児26人迎える  くしもとこども園入園式  (串本町 )
2019年04月09日
66 お悔やみ情報