ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:93件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年03月29日
1【トップ】 [教育] 「ひみつきち」が完成! 太地こども園の林内に   2 [地域] スケジュールを協議 全国棚田サミット実行委  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 橋杭園地の防砂ネット撤去 3季運用開始に向け関係者  -(串本町 ) 4 [国際] トルコのために役立てて 商工会女性部が救援金届ける  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 新宮弓友会が優勝 月例射会に35人が参加  
6[スポーツ] 剣道の良さを知って 新宮道場で体験会  (新宮剣友会 )
7[スポーツ] 春季リーグで活躍誓う 近畿大学体育会卓球部が合宿  (那智勝浦町 )
8[観光] コロナ前の8割超まで回復 令和4年観光客動態調査  (和歌山県 )
9[地域] 世界遺産や生マグロ堪能 ONSEN・ガストロノミーウォーキング  (那智勝浦観光機構 )
10[地域] レザークラフトに挑戦 児童がペンケース作る  (新宮市熊野川町 )
11[地域] 会社と地域の発展に寄与 優良従業員23人を表彰  (新宮市 )
12[地域] 永年継続企業と優良店舗表彰 第156回議員総会で  (新宮商工会議所 )
13[行政] 第1回定例会一般質問② 串本町議会  
14[地域] 宇宙など感じる名称案募集 旧分庁舎活用再開に向けて  (串本町 )
15[地域] 思い出たくさんできたね 花道歩き「お別れ会」  (紀宝町 )
16[スポーツ] 竹刀で素振りなども 紀宝剣道が体験会開く  
17[防災] 協賛企業などに感謝状贈る 防災避にゃんセットに協力  (紀南高 )
18[防災] 備蓄倉庫に必要な物を 飯盛自主防が「防災のつどい」  (紀宝町 )
19[地域] 「森の釣り人」が開花 宇久井半島にウラシマソウ  (那智勝浦町 )
2023年03月21日
20【トップ】 [地域] 景観守り流木の有効活用も 王子ヶ浜海岸清掃  -(NPO法人「環境ファースト連合会」 ) 21 [地域] 強み生かして地域に貢献 ㈲岡村と見守り協定締結  -(新宮市 ) 22 [学校] マグロカレーに舌鼓 生徒発案、他校とコラボ  -(新翔高校 ) 23 [地域] 夜桜をライトアップ 丹鶴城公園で4年ぶり  -(新宮市 ) 24[地域] 海とのつながりより強く 常設展示に新要素加わる  (南紀熊野ジオパーク )
25[学校] 4年ぶり地域公開して実施 吹奏楽部第11回定期演奏会 (串本古座高校)
26[地域] 卓を囲んでゲーム楽しむ 健康麻雀教室、再開  (新宮市 )
27[地域] 解雇撤回求めて集会 労組つぶし目的と主張  (南紀園改善へ団体設立 )
28[学校] 地域学習で滝めぐり 市野々小5、6年生  (那智勝浦町 )
29[学校] 感謝を音楽に乗せて 第42回定期演奏会  (新宮高校吹奏楽部 )
30[地域] かわいい人形を作る 毎月恒例の「寺子屋広場」  (紀宝町 )
31[スポーツ] 初のモルック大会で白熱 13チームが楽しく交流深める  (紀宝町 )
32[地域] 気持ち良く浜街道など歩く 年に1回の健康ウオーキング  (紀宝町 )
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月19日
34【トップ】 [地域] つながり広がる「ゆったりカフェ」 認知症カフェの取り組み始まる  -(新宮市 ) 35 [地域] 子どもたちへの支援考える 伊丹昌一教授が虐待について講演  -(新宮市 ) 36 [学校] 卒業生に歌と言葉贈る 狗子ノ川の西岡稔さん  -(那智勝浦町 ) 37[地域] ゆかし潟にヒドリガモ 那智勝浦町  
38[行政] 道の駅活性化や防災など問う 那智勝浦町議会一般質問㊦  
39[地域] 自分の足で歩ける体づくり ノルディックウオーキング講座  (那智勝浦町 )
40[学校] 誓いの言葉を発表 城南中学校で立志式  (新宮市 )
41[地域] たくさんの思い出ありがとう 新宮単独放送が終了  (和歌山放送 )
42[地域] ボイジャータロットを体験 子育てサロンで母親ら  (紀宝町 )
43[地域] カメレンジャーが活躍 LINEスタンプで町をPR  (紀宝町 )
44[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月10日
45【トップ】 [地域] 看板設置でシンボル周知 地域見守る伊勢平柿の分身  -(補陀洛山寺 ) 46 [地域] 研修受け活動の充実図る 東牟婁老人クラブ指導者研修会  -(那智勝浦町 ) 47 [学校] 明神小の頑張りに高評価 読書活動優秀実践校表彰  -(古座川町 ) 48 [学校] 花見時期前に清掃活動 生徒有志が新宮城跡で  -(近大新宮 ) 49[学校] 県立高校で後期選抜試験 17日に合格発表  (三重県 )
50[文化] 大正琴や舞踊など披露 4年ぶり、芸能発表会に21団体  (紀宝町 )
51[行政] 全会一致で再任 漁野洋伸副町長2期目へ  (太地町 )
52[行政] 4人登壇、市長の政治姿勢など 新宮市議会一般質問②  
53[教育] 歌やゲームで楽しい時間 マリア保で「ひなまつり会」  (新宮市 )
54[地域] 春の野草について学ぼう 自然探訪スクールに16人  (宇久井VC )
55[地域] 宝探しスタンプラリー ビー・スターがイベント  (那智勝浦町 )
56[学校] 県立高校の入試始まる 新宮・新翔は305人  
57[地域] ハクモクレン満開間近 カワヅザクラや菜の花も見頃  (那智勝浦町 )
58[スポーツ] 2度の大波乗りこなす 角勇海さんが米ハワイで  
59[行政] 堀順一郎町長諸報告㊤ 令和5年3月那智勝浦町定例会  
60[科学] 飛ぶ原理を体験して考える 町立体育館で科学実験教室  (串本町 )
61[文化] 器楽・合唱等で6組出演 4年ぶり町民音楽祭開演  (串本町 )
62[地域] 商店街に、春がきた 活性化イベント「春よこい」盛況  (新宮市 )
63[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月09日
64【トップ】 [地域] 「通いの場」を見える化 社会参加促進へ、マップ発行  -(那智勝浦町 ) 65 [行政] 浅里バイパス、新規事業化決定 三重県知事が西田町長と対話  -(紀宝町 ) 66 [地域] 戦禍の子どもの思い聞く 中央公民館で人権講演会  -(古座川町 ) 67 [地域] 一遍ゆかりの地で神仏に奉告 他阿一浄上人就任奉告法要 -(熊野本宮大社) 68[地域] 百歳体操で体動かす いきいきサロン子安  (紀宝町 )
69[学校] 児童ら昔の遊びを体験 讃壽会と3年ぶり交流  (鵜殿小 )
70[行政] 4人が登壇、当局質す 新宮市議会一般質問①  
71[行政] 町営バス無料化で賛否 条例可決、予算これから  (太地町議会 )
72[国際] 捕鯨文化や歴史を学ぶ 留学生らがツアーで訪問  (太地町 )
73[学校] 自分らしい生活を送って みくまの支援学校で卒業式  (新宮市 )
74[地域] 点検や交換を呼びかけ 火災警報器で街頭啓発  (新宮市 )
75[地域] 車両2台で管内を一巡 春の防火啓発パレード  (古座川町 )
76[国際] トルコ義援金寄託申し出 和歌山トヨタグループ  (串本町 )
77[学校] 高池小6年生がガイド練習 クマノザクラのタイプ木前で  (古座川町 )
78[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年03月05日
79【トップ】 [行政] 一般会計は31億898万円 出産祝金30万円やバス無料化  -(太地町が新年度当初予算案発表 ) 80 [地域] 「学生版蟻の熊野詣」目指し 京都橘大学へ親善ツアー -(那智勝浦町) 81 [教育] 教育課題など共有 市長、教委が意見交換  -(新宮市総合教育会議 ) 82 [地域] 2人で新しい地図描く 卒業後も一緒に制作  -(紀南高校元美術部の室未来さん、久保桜さん ) 83[学校] 数学で全国平均上回る 中学校学習到達度調査  (和歌山県 )
84[学校] 新宮高校で定員超え 県立高校最終出願状況  (和歌山県教委 )
85[警察] 新宮署長に井田昌樹氏 和歌山県警春の人事異動  
86[地域] 川湯温泉に目を向けて 「旅の宿しば」がブロンズアワード受賞  (田辺市本宮町 )
87[学校] 卒業控え球技楽しむ ドッジボールで対戦  (神倉小学校 )
88[地域] 吸い殻や空き箱など拾う たばこ組合紀南支部が清掃  (那智勝浦町 )
89[学校] 本紙エリア2人が優秀賞 中学生人権作文和歌山県大会  
90[地域] 新宮市民の健康づくり 計画委員が進捗確認  
91[地域] 知識や活用学び情報発信 職員ら対象にSNS講座  (太地町漁業協同組合 )
92[スポーツ] 紀宝柔道会、相野谷スポ少が活躍 柔道大会  
93[学校] 学校適正配置計画策定に向け 総合教育会議で進め方を説明  (紀宝町 )