ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:59件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年07月29日
1【トップ】 [学校] 仲間たちに感謝伝える 近大新宮吹奏楽部が引退演奏会   2 [地域] テロ対策を一層強化 来年の東京五輪・パラ見据え  -(新宮港港湾危機管理コアメンバー会合 ) 3 [地域] 連休に合わせ体験提供 センター主催イベント  -(南紀熊野ジオパーク ) 4 [地域] 涼をもたらす「ハツユキソウ」 新宮市のタウンガーデン   5[スポーツ] 新宮決勝進出ならず 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会和歌山県予選大会  
6[スポーツ] 選手の個性や長所伸ばす 新宮卓球スポーツ少年団・井上択実さん  
7[スポーツ] 緑丘(男子)、城南(女子)が優勝 東牟婁地方中学校バスケットボール大会  
8[スポーツ] 串本古座が初戦突破 新宮はサヨナラで敗れる  (高校野球和歌山大会 )
9[地域] QRコード活用し見守りを 民児協の第2回定例会  (新宮市熊野川町 )
10[教育] カラフルな姿でにぎわう 丹鶴幼でボディーペイント  (新宮市 )
11[地域] 虫たちに親しみを 宇久井ビジターで昆虫写真展  (那智勝浦町 )
12[地域] 上田原の突風は竜巻と推定 現地調査の結果速報を発表  (和歌山地方気象台 )
13[地域] 避難所の感染予防後押し 人見建設が町に寄付金託す  (串本町 )
14[地域] 絵手紙150枚描く 配食サービス利用者に届けよう  (紀宝町 )
15[スポーツ] 有馬クラブが優勝 紀宝トレジャーズが準優勝  (熊野地区少年野球 )
16[教育] 5歳児がゲームなど楽しむ 井田保育所で夕涼み会 (紀宝町)
17[地域] 連携通じて活性化を 熊野エリア道の駅協議会が発足  (熊野市・南牟婁郡 )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月28日
19【トップ】 [祭礼] 大前の儀営み礼を尽くす 河内神社例祭「河内祭」  -(串本町 ) 20 [防災] 南海トラフ踏まえ計画修正を承認 那智勝浦町防災会議   21 [教育] ミニ運動会で絆深める 新高田会館で親子学習  -(新宮市 ) 22 [地域] 水難救済思想の普及に貢献 脊古輝人組合長を表彰  -(太地町 ) 23[地域] 正しい呼吸法学び実践 教育センターでヨガ教室  (那智勝浦町 )
24[経済] 県内企業78%「すでに影響」 新型コロナアンケート  (東京商工リサーチ )
25[学校] 自然の中で伸び伸び練習 太田小児童が川水泳  (那智勝浦町 )
26[地域] 3カ所に義援金箱を設置 令和2年7月豪雨災害  (紀宝町 )
27[学校] クイズやゲームに挑戦 恒例の校内ウオークラリー  (成川小 )
28[スポーツ] 3年生、全力尽くす 中学校総合体育大会  (熊野市・南牟婁郡 )
29[地域] 図書館の移転工事始まる 町保健センターで来年まで  (紀宝町 )
30[地域] 最南端の眺望をより楽しく 潮風の休憩所掲示入れ替え  (串本町 )
31[地域] 部長に渡邉登嬉子さん着任 町老連女性部が本年度総会  (串本町 )
32[地域] ハウス倒れ屋根材剝がれる 上田原と古座で突風被害  (串本町 )
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月18日
34【トップ】 [地域] 水害知らない職員の学びに 土砂災害啓発センターで研修  -(那智勝浦町消防本部 ) 35 [学校] 自分の可能性を狭めないで 城南中で薬物乱用防止教室  -(新宮市 ) 36 [地域] 感染予防重ねて海開きへ 2海水浴場で安全祈願祭  -(串本町 ) 37 [地域] 第2弾の支援策も検討 派遣職員のPCR検査実施  -(紀宝町区長会 ) 38[地域] 自粛生活の悩みなど共有 Mam’s schoolが再開  (那智勝浦町 )
39[地域] サルスベリの花 新宮市立図書館  
40[教育] ふるさとの自然を知ろう 丹鶴幼が園外保育  (新宮市 )
41[行政] コロナ対策含む補正予算案承認 串本町議会  
42[地域] 人見建設に感謝状を贈呈 橋杭海水浴場清掃奉仕で  (串本町 )
43[地域] 「玄関口」の工事本格化 町道サンゴ台中央線で  (串本町 )
44[学校] なかよし班で交流深める 全校児童で「顔合わせ会」  (鵜殿小 )
45[学校] 正しい知識と断る勇気を 矢渕中で薬物乱用防止教室  
46[地域] 「その笑顔は施設の宝」 施設開所以来初の100歳祝う  (新宮市のえぼし寮 )
2020年07月10日
47【トップ】 [観光] 電子チケット販売開始 宿泊費など一部割引  -(わかやまリフレッシュプラン ) 48 [地域] 貧困、環境問題などに言及 藤原ひろのぶさんが講演  -(新宮市 ) 49 [地域] 新任の委員2人が着任 人権擁護委員委嘱伝達  -(串本町 ) 50 [地域] ミニカバンやトンボ縫う 福祉セで寺子屋分校再開  -(紀宝町 ) 51[地域] 田岡新宮市長が国交大臣表彰 建設事業関係功労  
52[地域] 観光案内所の有効活用求め 山地地区企業会が町と意見交換  (御浜町 )
53[教育] 園児たちが笹を届ける 三輪崎保が三輪崎会館に  (新宮市 )
54[地域] 活動への協力に感謝 熱中症予防啓発ポスターの掲載実施  (那智勝浦町 )
55[産業] 串本、古座川から2人を採択 地域課題解決型起業支援事業  (わかやま産業振興財団 )
56[スポーツ] 選手らの成長機会活発に 制限解除経てスポ少活動  (串本町 )
57[社会] 尾鷲市営野球場に変更を 4市町が尾鷲市に要請  (広域ごみ処理施設 )
58[地域] 安全とコロナ終息を願う 新鹿、大泊両海水浴場で海開き  (熊野市 )
59[地域] 色鮮やかなベンケイガニ 熊野古道・高野坂で