ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:39件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年07月30日
1【トップ】 [地域] 「今後も支えていきたい」 片谷匡さんらに海事功労者表彰  -(那智勝浦町・新宮市 ) 2 [行政] 機能的な都市活動目指し 新宮市都市計画審議会   3 [地域] 甲羅もプールもピカピカ ウミガメ公園で清掃作業  -(紀宝町 ) 4 [地域] 「ニュータウンから被害出さない」 熟年クラブで詐欺被害防止講座  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 新翔が貴志川に勝利 先制許すも三回に勝ち越し  (高校野球和歌山大会 )
6[学校] 水泳の授業で歓声上がる 大島プールで大島小児童ら  (串本町 )
7[地域] 串本支部正副支部長ら受賞 「海の日」大臣・長官表彰など  (海上保安協会 )
8[地域] 会員らが流れ橋を設置 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
9[社会] 官民一体となって「ごみゼロ」を 10月からは違反に対し過料も  (和歌山県ごみの散乱防止に関する条例 )
10[地域] 「がんばろう新宮」 熊野川に花火打ち上がる  (新宮YEG )
11[地域] 竹あかりのともしび幻想的に みんなの想火プロジェクト  (熊野市 )
12[地域] 多彩な趣味で日々を謳歌 紀宝町鮒田・中川定子さん  (趣味日和 ~生活に、彩りを。~ )
2020年07月15日
13【トップ】 [祭礼] 雨の中、静かに神事斎行 コロナで縮小の「那智の扇祭り」  -(熊野那智大社 ) 14 [地域] 早急な方針見直し図る 水害受け約10年ぶり開催 -(熊野川懇談会) 15 [地域] 歩き方の基礎など学ぶ ノルディックウオーキング教室  -(那智勝浦町 ) 16 [医療] 病院職員156人ともに陰性 抗体検査の結論など公表  -(串本町 ) 17[医療] 救急体制の充実目指し 紀南地域救急医療対策協議会  (熊野市 )
18[地域] 県道小船紀宝線の整備を 川丈4地区の区長が町に要望  (紀宝町 )
19[地域] 畦越進さんに感謝状伝達 夏山繁さんに人権擁護委員を委嘱  (紀宝町 )
20[学校] 「いかのおすし」の約束 下里小学校で防犯教室  (那智勝浦町 )
21[地域] 精巧な伝統技術に感動 父の元へ戻った勢子舟  (太地町 )
22[警察] 交通安全意識の喚起図る わかやま夏の交通安全運動迎え  (串本警察署 )
23[地域] JAL寄贈の菓子託す 串本町へ2200人分  (南紀白浜エアポート )
24[地域] ヒオウギの花 阿須賀神社境内で 
25[行政] 運搬や分別に4460万円 新宮港工業用地内埋設物処理事業  (新宮市議会 )
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月10日
27【トップ】 [観光] 電子チケット販売開始 宿泊費など一部割引  -(わかやまリフレッシュプラン ) 28 [地域] 貧困、環境問題などに言及 藤原ひろのぶさんが講演  -(新宮市 ) 29 [地域] 新任の委員2人が着任 人権擁護委員委嘱伝達  -(串本町 ) 30 [地域] ミニカバンやトンボ縫う 福祉セで寺子屋分校再開  -(紀宝町 ) 31[地域] 田岡新宮市長が国交大臣表彰 建設事業関係功労  
32[地域] 観光案内所の有効活用求め 山地地区企業会が町と意見交換  (御浜町 )
33[教育] 園児たちが笹を届ける 三輪崎保が三輪崎会館に  (新宮市 )
34[地域] 活動への協力に感謝 熱中症予防啓発ポスターの掲載実施  (那智勝浦町 )
35[産業] 串本、古座川から2人を採択 地域課題解決型起業支援事業  (わかやま産業振興財団 )
36[スポーツ] 選手らの成長機会活発に 制限解除経てスポ少活動  (串本町 )
37[社会] 尾鷲市営野球場に変更を 4市町が尾鷲市に要請  (広域ごみ処理施設 )
38[地域] 安全とコロナ終息を願う 新鹿、大泊両海水浴場で海開き  (熊野市 )
39[地域] 色鮮やかなベンケイガニ 熊野古道・高野坂で