ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:42件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年07月26日
1【トップ】 [地域] 「癒やし・励まし」思い込め 熊野川に大輪の花火咲く  -(新宮YEG ) 2 [地域] 「子どもの学びにつながれば」 世界のカブトムシ・クワガタ展  -(太地町 ) 3 [地域] 期間中の安全と活気を祈願 ブルービーチ那智が海開き  -(那智勝浦町 ) 4[行政] 事業者向け経済対策を拡充 新宮市経営持続化支援金  
5[行政] コロナ対策など報告 新宮市議会総務建設委員会  
6[学校] 食物アレルギー想定し 新宮高校で教職員が訓練  (新宮市 )
7[地域] 手書きの看板で魅力発信 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
8[スポーツ] 木本、紀南2回戦で敗れる 三重県高校野球夏季大会  
9[スポーツ] 3年生最後の夏、開幕 中学校総合体育大会  (熊野市・南牟婁郡 )
10[地域] 町内7カ所に受付箱設置 令和2年7月豪雨義援金  (古座川町 )
11[観光] 新しい形態で運行始まる 観光周遊バス「まぐトル号」  (串本町 )
12[行政] 5陣営が説明会出席 町議会議員補欠選挙  (串本町 )
13[地域] 自然の色など絵の具で作る 体験アート・ワークショップ「光とあそぶ」  (wacss )
14[地域] 富くじ当選番号決まる 中元大売り出し発行分  (串本商店会・古座商店会 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月15日
16【トップ】 [祭礼] 雨の中、静かに神事斎行 コロナで縮小の「那智の扇祭り」  -(熊野那智大社 ) 17 [地域] 早急な方針見直し図る 水害受け約10年ぶり開催 -(熊野川懇談会) 18 [地域] 歩き方の基礎など学ぶ ノルディックウオーキング教室  -(那智勝浦町 ) 19 [医療] 病院職員156人ともに陰性 抗体検査の結論など公表  -(串本町 ) 20[医療] 救急体制の充実目指し 紀南地域救急医療対策協議会  (熊野市 )
21[地域] 県道小船紀宝線の整備を 川丈4地区の区長が町に要望  (紀宝町 )
22[地域] 畦越進さんに感謝状伝達 夏山繁さんに人権擁護委員を委嘱  (紀宝町 )
23[学校] 「いかのおすし」の約束 下里小学校で防犯教室  (那智勝浦町 )
24[地域] 精巧な伝統技術に感動 父の元へ戻った勢子舟  (太地町 )
25[警察] 交通安全意識の喚起図る わかやま夏の交通安全運動迎え  (串本警察署 )
26[地域] JAL寄贈の菓子託す 串本町へ2200人分  (南紀白浜エアポート )
27[地域] ヒオウギの花 阿須賀神社境内で 
28[行政] 運搬や分別に4460万円 新宮港工業用地内埋設物処理事業  (新宮市議会 )
29[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月10日
30【トップ】 [観光] 電子チケット販売開始 宿泊費など一部割引  -(わかやまリフレッシュプラン ) 31 [地域] 貧困、環境問題などに言及 藤原ひろのぶさんが講演  -(新宮市 ) 32 [地域] 新任の委員2人が着任 人権擁護委員委嘱伝達  -(串本町 ) 33 [地域] ミニカバンやトンボ縫う 福祉セで寺子屋分校再開  -(紀宝町 ) 34[地域] 田岡新宮市長が国交大臣表彰 建設事業関係功労  
35[地域] 観光案内所の有効活用求め 山地地区企業会が町と意見交換  (御浜町 )
36[教育] 園児たちが笹を届ける 三輪崎保が三輪崎会館に  (新宮市 )
37[地域] 活動への協力に感謝 熱中症予防啓発ポスターの掲載実施  (那智勝浦町 )
38[産業] 串本、古座川から2人を採択 地域課題解決型起業支援事業  (わかやま産業振興財団 )
39[スポーツ] 選手らの成長機会活発に 制限解除経てスポ少活動  (串本町 )
40[社会] 尾鷲市営野球場に変更を 4市町が尾鷲市に要請  (広域ごみ処理施設 )
41[地域] 安全とコロナ終息を願う 新鹿、大泊両海水浴場で海開き  (熊野市 )
42[地域] 色鮮やかなベンケイガニ 熊野古道・高野坂で