ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:86件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年07月31日
1【トップ】 [地域] 誰かが喜んでくれたらいいな 小5男児がヘアドネーション -(新宮市) 2 [警察] 管内機関等と連携し救助 佐田などで災害警備訓練  -(串本警察署 ) 3 [学校] 非核と平和の大切さ学ぶ 相野谷中学校で学習会  -(紀宝町 ) 4 [地域] 子どもたちが笑顔になれば 被災地に簡易トイレ寄贈  -(令和2年7月豪雨 ) 5[学校] 捕鯨問題討論し意見得る 飯田高校と遠隔交流授業  (串本古座高校 )
6[警察] 「警察官の仕事知って」 業務説明会への参加募る  (新宮警察署 )
7[社会] 御浜町で10代男性2人が感染 濃厚接触者を調査中  
8[地域] 知らない間に見たことのない草が ヨウシュヤマゴボウ  
9[文化] 1位に西美晴さん 写連新宮支部7月例会  
10[教育] 涼しい遊び、見つけよう 丹鶴幼で水あそび  (新宮市 )
11[教育] 模擬店回って楽しむ 宇久井保育所で夏祭り  (那智勝浦町 )
12[行政] 医療・福祉施設従事者へ みはまオレンジ商品券を支給  (御浜町 )
13[地域] 球磨村への義援金託す 津本自主防災会が募り  (紀宝町 )
14[行政] 緊急事態宣言を発表 隣町での新型コロナ発生を受け  (紀宝町 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月26日
16【トップ】 [地域] 「癒やし・励まし」思い込め 熊野川に大輪の花火咲く  -(新宮YEG ) 17 [地域] 「子どもの学びにつながれば」 世界のカブトムシ・クワガタ展  -(太地町 ) 18 [地域] 期間中の安全と活気を祈願 ブルービーチ那智が海開き  -(那智勝浦町 ) 19[行政] 事業者向け経済対策を拡充 新宮市経営持続化支援金  
20[行政] コロナ対策など報告 新宮市議会総務建設委員会  
21[学校] 食物アレルギー想定し 新宮高校で教職員が訓練  (新宮市 )
22[地域] 手書きの看板で魅力発信 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
23[スポーツ] 木本、紀南2回戦で敗れる 三重県高校野球夏季大会  
24[スポーツ] 3年生最後の夏、開幕 中学校総合体育大会  (熊野市・南牟婁郡 )
25[地域] 町内7カ所に受付箱設置 令和2年7月豪雨義援金  (古座川町 )
26[観光] 新しい形態で運行始まる 観光周遊バス「まぐトル号」  (串本町 )
27[行政] 5陣営が説明会出席 町議会議員補欠選挙  (串本町 )
28[地域] 自然の色など絵の具で作る 体験アート・ワークショップ「光とあそぶ」  (wacss )
29[地域] 富くじ当選番号決まる 中元大売り出し発行分  (串本商店会・古座商店会 )
30[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月22日
31【トップ】 [地域] 連携し合い地域づくりを 新組織立ち上げ会合  -(新宮市高田区 ) 32 [地域] 成就寺の残る障壁画修繕へ 紡ぐプロジェクト助成受け  -(串本町 ) 33 [防災] 湯ノ谷川の濁水問題を協議 鮒田区環境防災会議  -(紀宝町 ) 34 [地域] ドライバーに安全呼び掛ける 甫子浦交差点で夜間啓発  -(那智勝浦町 ) 35[スポーツ] 王子、串本が参戦 県サッカー協会U―12ホップリーグ  
36[地域] 治水事業推進に向け連携強化 熊野川改修促進期成同盟会が総会  (新宮市 )
37[教育] みんなでカラオケ大会 わかば保育園で夏祭り  (那智勝浦町 )
38[教育] 楽しい夏のひととき 新木保で夕涼み会  (新宮市 )
39[学校] 児童らが夏の一夜を満喫 市野々小学校で夏祭り  (那智勝浦町 )
40[地域] 大江規彦会長が着任 1日付で新年度迎える  (串本LC )
41[行政] 町民負担額求む声上がる 5会場で順次行政報告会  (古座川町 )
42[地域] 複数種のサンゴが産卵 19日深夜に状況を確認  (串本町 )
43[地域] 小物入れとブローチ作る ネクタイをリメーク  (寺子屋広場 )
44[教育] ゲームやお化け屋敷楽しむ 鵜殿保、うどの幼で夕涼み会  (紀宝町 )
45[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月14日
46【トップ】 [地域] 宵宮の朝、大しめ縄を設置 「那智の扇祭り」前日に  -(熊野那智大社 ) 47 [学校] 自転車のマナーを守って マナーアップ推進リーダーが啓発活動  -(新翔高 ) 48 [地域] 感染予防策講じつつ準備 橋杭・田原の両海水浴場  -(串本町 ) 49 [行政] さらなる町の発展のために 町選管が当選証書付与  -(太地町 ) 50[スポーツ] 地元2チーム勝ち残る 第13回学童軟式野球大会  
51[スポーツ] 木本、紀南そろって初戦突破 県高校野球夏季大会  
52[スポーツ] 優勝は那智勝浦少年野球クラブ 東牟婁支部大会決勝  (県軟式野球連盟東牟婁支部学童部 )
53[地域] 大相撲のアロハ誕生 大江武史さんが浴衣を仕立て直し  (熊野市 )
54[教育] 「夕涼み会」で楽しい思い出 飯盛、成川、相野谷の3保育所で (紀宝町)
55[行政] 新型コロナ対策など意見交換 紀伊半島知事会議  (和歌山・三重・奈良 )
56[学校] 育友会や教職員が協力し 三輪崎小学校で溝掃除  (新宮市 )
57[観光] 「水の国、わかやま。」 新パンフレットが完成  
58[地域] 「じいの酒 隠したばあさん 場所忘れ」 社協第2回もの忘れ川柳入賞作品  (古座川町 )
59[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年07月10日
60【トップ】 [観光] 電子チケット販売開始 宿泊費など一部割引  -(わかやまリフレッシュプラン ) 61 [地域] 貧困、環境問題などに言及 藤原ひろのぶさんが講演  -(新宮市 ) 62 [地域] 新任の委員2人が着任 人権擁護委員委嘱伝達  -(串本町 ) 63 [地域] ミニカバンやトンボ縫う 福祉セで寺子屋分校再開  -(紀宝町 ) 64[地域] 田岡新宮市長が国交大臣表彰 建設事業関係功労  
65[地域] 観光案内所の有効活用求め 山地地区企業会が町と意見交換  (御浜町 )
66[教育] 園児たちが笹を届ける 三輪崎保が三輪崎会館に  (新宮市 )
67[地域] 活動への協力に感謝 熱中症予防啓発ポスターの掲載実施  (那智勝浦町 )
68[産業] 串本、古座川から2人を採択 地域課題解決型起業支援事業  (わかやま産業振興財団 )
69[スポーツ] 選手らの成長機会活発に 制限解除経てスポ少活動  (串本町 )
70[社会] 尾鷲市営野球場に変更を 4市町が尾鷲市に要請  (広域ごみ処理施設 )
71[地域] 安全とコロナ終息を願う 新鹿、大泊両海水浴場で海開き  (熊野市 )
72[地域] 色鮮やかなベンケイガニ 熊野古道・高野坂で  
2020年07月05日
73【トップ】 [地域] 愛娘の遺志引き継ぐ 池田武夫さんがマイクロバス寄贈  -(新宮市 ) 74 [警察] 新宮署が三輪崎小に掲示板設置 ひまわりの絆プロジェクト   75 [地域] バザーコーナー出品者募集中 売り上げの一部は基金に寄付  -(紀宝町福祉セ ) 76 [地域] ゆかし潟のハマボウ見頃 各所で開花し夏を彩る  -(那智勝浦町 ) 77[スポーツ] 軟式野球県独自大会開催決定 和歌山県高校野球連盟  
78[防災] 宿泊避難支援事業を開始 新宮市  
79[学校] 「養殖学」への理解深める 近大新宮高が水産実習  (新宮市 )
80[地域] 新入団員ら15人に辞令交付 新宮市消防団が任命式  
81[学校] 校内巡りクイズを解く 熊野川小でウオークラリー  (新宮市 )
82[教育] 絵本の世界を楽しむ 井関保で読み聞かせ  (那智勝浦町 )
83[学校] 警察の仕事を学ぼう 新宮署で社会科見学  (北山小 )
84[スポーツ] 一試合でも多く楽しんで 野球部OB会が部員を激励  (紀南高校 )
85[地域] 山を越え、谷を渡った通学路 埋もれゆく「ユキノリ越え」の道  
86[お悔やみ] お悔やみ情報