ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:57件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年10月31日
1【トップ】 [地域] 地域盛り上げる一助に 本宮郵便局が風景印一新 -(熊野本宮大社) 2 [地域] 関係機関が協働し清掃 ごみ散乱防止強化月間  -(新宮市 ) 3 [地域] 花いっぱいに飾り付け 7校が協力「丹鶴ホール」  -(新宮市 ) 4[医療] 和歌山県ナース章 本紙エリアから2人受章  
5[学校] 地元3校は変わらず 22年度県立高校募集定員  (和歌山県 )
6[教育] お化けや魔法使いに変身 各保育所でハロウィーン行事  (那智勝浦町 )
7[地域] ちびっ子お化けが大集合 太地こども園と南紀園  
8[教育] 熊野緑会が手作りお菓子贈呈 はまゆう、木の川両こども園に  (新宮市 )
9[教育] 仮装施しゲームを楽しむ 新木保育園でハロウィーンパーティー  (新宮市 )
10[地域] サツマイモの収穫を楽しむ ブライトライフが紀南学園生招き  (御浜町 )
11[教育] 英語で「お店屋さんごっこ」 うどの幼稚園で保護者参観  (紀宝町 )
12[地域] 紀の宝お食事券の販売開始 町民限定で1人1セット  (紀宝町 )
13[政治] 国民の審判はいかに 31日、舌戦終え投開票  (衆院選 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年10月13日
15【トップ】 [行政] 初期消火の重要性再確認 新宮市庁舎別館で消防訓練   16 [祭礼] 厳かに祭神への礼つなぐ 各神社の秋祭り最盛期に  -(串本町 ) 17 [観光] 「ありがとう、また来てね」 太鼓演奏で「飛鳥Ⅱ」見送る  -(新宮市 ) 18 [福祉] 聴覚障害や手話学ぶ 児童が福祉学習  -(太地町社会福祉協議会 ) 19[地域] コスモス咲き始める 神内神社周辺の休耕地に  (紀宝町 )
20[地域] 子育て施策などで意見交換 メダリスト武田美保さん迎え  (紀宝町 )
21[学校] 京城跡で文化遺産を学ぶ 1年生が文化祭での発表に向け  (相野谷中 )
22[地域] 要望書について意見交換 区役員と実行委員会が合同会議  (新宮市高田区 )
23[祭礼] 樽神輿や行列が町を歩く 飛鳥神社例大祭  (太地町 )
24[学校] 260本ほぼ売り尽くす CGS部開発の万能だれ  (串本古座高校 )
25[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年10月10日
26【トップ】 [学校] 海の役割や船員の仕事学ぶ 宇久井小6年が「海の教室」  -(勝浦海事事務所 ) 27 [学校] 児童のために一体で 三輪崎小で土入れ・整地作業  -(新宮市 ) 28 [地域] 味と香り、抜群に 香酸かんきつ「新姫」の収穫始まる  -(熊野市 ) 29 [地域] シルバー事業の周知図る 人材セ会員らが奉仕活動  -(新宮市 ) 30[学校] 助け合って人とつながる 神倉小で「赤い羽根共同募金」の授業  (新宮市 )
31[学校] うめの花賞に入賞 川口統士君(神倉小1年)、浦畑真菜さん(北山小5年)  (わかやまの山村絵画コンクール )
32[地域] ヤマジノホトトギス 新宮市・高野坂で咲く  
33[防災] 登校中に地震が発生したら 勝浦小校区で避難訓練  (那智勝浦町 )
34[地域] 体験通して川舟の現状学ぶ 生涯現役スキルアップセミナー  (新宮市 )
35[地域] 高齢者が手掛けた作品並ぶ わたしの作品展・写真展  (御浜町 )
36[学校] 自分らしく過ごせる社会に 小栗須釉椛さん(矢渕)が優秀賞  (中学生のメッセージ )
37[文化] 書部門の入選決まる 和歌山県美術展覧会  
38[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年10月08日
39【トップ】 [地域] 市民生活向上に貢献 模範高齢者3人を表彰  -(新宮市 ) 40 [観光] 事業計画や活動内容を説明 体育文化会館で会員向け報告会  -(那智勝浦観光機構 ) 41 [スポーツ] グラウンドに元気な姿 スポーツ少年団が活動再開  -(紀宝町 ) 42 [地域] 串本町内各所で建設活発 DX生かして完成目指す -(すさみ串本道路) 43[地域] ホドイモが花咲く 宇久井半島で秋が真っ盛り  
44[観光] 串本町観光フォトコンテスト 本年度入賞作品を紹介㊦  
45[学校] アフリカの太鼓に触れる 高田小・中でワークショップ  (新宮市 )
46[地域] 安心して参拝できるよう コロナ対策のコーティング作業  (熊野速玉大社 )
47[地域] 秋の一日を活発に 宇久井半島でオオキンカメムシ  (那智勝浦町 )
48[地域] 秋空の下、地域で交流 王子分館がグラウンドゴルフ大会 (新宮市)
49[学校] 天然成分で寄生虫駆除? 水産学会発表に向け実験  (近大新宮 )
50[教育] 3教科で全国との差縮まる 全国学力テストの結果公表  (熊野市 )
51[学校] 「地域に感謝」、足跡を紹介 創立60周年記念パネル展  (紀南高校 )
52[教育] 9人が受検し全員合格 第2回漢字能力検定で  (ECC串本教室 )
53[地域] 健康づくりの輪広めたい 公民館西向支館体操教室  (串本町 )
54[行政] 第3回定例会一般質問② 古座川町議会  
55[学校] 雨上がりの空に「虹」を 近大新宮祭盛り上がる  
56[学校] 生き物に興味を持って 三輪崎小1年生が「生きもの大すき」の授業  (新宮市 )
57[お悔やみ] お悔やみ情報