ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:73件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年09月13日
1【トップ】 [学校] 平和への願い託す 城南中で千羽鶴受け渡し式  -(新宮市 ) 2 [地域] 地域に根付いた相談役 八青会、6年の貢献に感謝状  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 救急車の適正利用呼び掛け 救急車見学やミニ講習も  -(串本町消防本部 ) 4 [学校] おいしい秋ナス収穫 勝浦小の3年生が体験学習 -(那智勝浦町) 5[スポーツ] 三輪崎が大会4連覇 那智勝浦町総体スポ少バレーボール  
6[教育] 3競技8部門で入賞 和歌山県小・中学生珠算競技大会 
7[地域] ジオパークの魅力紹介 宇久井ビジターセンターでフォトコン入賞作品展示 
8[国際] 思い出の新宮弁も 関康之会長が渡米しチャップマン邸改修報告 
9[学校] 生徒たちが全力で 矢渕中学校で体育祭  (紀宝町 )
10[地域] 収穫作業で交流深める 丸山千枚田「稲刈りの集い」に890人 
11[地域] ポリ袋利用した調理学ぶ 新宮市熊野川町日足相須でいきいきサロン 
12[祭礼] 親子2代「のぼり旗」 勝浦八幡神社例大祭を前に、𦚰口さんが愛友会に寄贈 
13[祭礼] 活気あるお祭りに 16日宵宮、17日本宮  (下里天満天神社 )
14[教育] おじいちゃんおばあちゃんありがとう 三尾川保育所で祖父母会  (古座川町 )
15[スポーツ] Justyが2連覇果たす 第13回串本町長杯軟式野球大会 
16[学校] 王子ヶ浜小が最優秀賞 小学校人権の花運動写真コンテ  
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年09月10日
18【トップ】 [教育] 三輪崎幼稚園で閉園説明会 経緯や今後の体制に理解求める  -(新宮市 ) 19 [医療] 紀伊半島南部で連携を 大地震に備え救急講演会  -(東牟婁郡医師会 ) 20 [国際] 派遣中学生が報告会 ブルーム交流10年、絆深まる -(太地町) 21[防災] 体験通じ意識高める スパセン南紀・熊野防災イベント  
22[教育] 触れ合いで楽しく うどの幼で祖父母と遊ぶ会  (紀宝町 )
23[教育] 園での食生活知る場に 新木保育園で試食会  (新宮市 )
24[学校] 夏休みの成果発表 北山小・中学校で作品展  (北山村 )
25[文化] おクジラさま ふたつの正義の物語 佐々木芽生監督が本出版  
26[地域] 南紀熊野の固有種・陸クジラの正体に迫る 太地の非公式キャラ〝ヨーホエル〟  (無謀にも「ゆるキャラグランプリ」上位を目指す )
27[地域] カボチャみたいなイモ 那智勝浦町宇久井で収穫  
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年09月07日
29【トップ】 [祭礼] 早船の櫂作り追い込み 船大工の谷上嘉一さん宅  -(「御船祭」に向け ) 30 [スポーツ] 全国大会に向けて特訓 近大工学部空手部が合宿  -(那智勝浦町 ) 31 [警察] 総合災害警備訓練を実施 消防や警察航空隊と連携も  -(串本警察署 ) 32 [地域] 秋の味覚モクズガニ 赤木川などで漁始まる   33[スポーツ] 優勝は尾鷲中 熊野ベースボールフェスタ中学軟式野球 (木本・阿田和中合同チーム準優勝)
34[スポーツ] 72人が昇級・昇段 県弓道連盟主催の段級審査 
35[スポーツ] 蓬莱フレンズが2連覇 JAみくまの旗学童軟式野球大会  
36[学校] 水害体験を紙芝居で 市野々小で防災士・久保榮子さん講話 
37[地域] 少しでも力になりたい 那智勝浦町、交通指導員に松本忠子さんら 
38[文化] 1位に濵口恵美さん 熊野ネイチャーフォトクラブ8月例会  
39[地域] ゆったり体をほぐす 新宮市王子地区で恒例のゆる体操 
40[文化] 地域から4人が入選 第102回二科展  
41[学校] 収穫の苦労と喜びを体験 高池小と三尾川小が稲刈り  (古座川町 )
42[行政] 決算案含む42案件を審議 串本町議会9月定例会始まる  
43[地域] 10周年の集大成響かせる 串本町、「はいからーず」コンサート 
44[地域] クズの花 高野坂沿いで  
45[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年09月06日
46【トップ】 [地域] 29人の冥福祈る 大水害記念公園で慰霊祭  -(那智勝浦町 ) 47 [防災] 消火器の使い方学ぶ 福祉センターで避難訓練  -(新宮市 ) 48 [地域] 利用者数減るも勢いは増す 橋杭海水浴場遊泳期間終了  -(串本町 ) 49 [祭礼] 伝統神事と再認識し奉仕を 例大祭に向け事故防止協議会 -(熊野速玉大社) 50[スポーツ] 山崎・池田組、笹之内・和田組が優勝 紀南テニス協会第70回ダブルス大会 
51[スポーツ] 5部門で熱戦展開 黒潮杯兼市スポ祭ソフトテニス大会 
52[スポーツ] 暑さに負けず記録に挑戦 那智勝浦町総体陸上兼陸協記録会  
53[地域] 遊泳危険の看板 県が高田川に設置  
54[学校] 持続可能な地域経営考える 和大サテライト前期授業最終回  (新宮市 )
55[行政] 9月定例会が開会 新宮市議会、一般会計補正など29議案 
56[教育] 触れ合って仲良くなろう きたやま保で未入園児交流会  (北山村 )
57[祭礼] 伝統の舞復活を胸に 勝浦八幡神社例大祭に向け、勝浦獅子神楽保存会が練習 
58[学校] 協力して実りを収穫 高田小中学校が稲刈り  (新宮市 )
59[地域] 友達の石を見つけて 那智勝浦町で熊野の石磨き体験イベント 
60[学校] 教訓に学び考える 緑丘中で全校防災集会  (新宮市 )
61[警察] 元消防団長など4人を表彰 串本警察署、警察消防連絡協議会総会で 
62[学校] 地域知りできる貢献に励む 串本古座高校CGS部員、稲村亭で活動 
63[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年09月03日
64【トップ】 [防災] 体験やステージにぎわう スパセン南紀・熊野防災イベント  -(新宮市 ) 65 [防災] 「おはしも」を守って 丹鶴幼稚園で地震津波避難訓練  -(新宮市 ) 66 [地域] 九州北部の豪雨被災地へ 熊野那智大社が義援金  -(那智勝浦町 ) 67[学校] 日焼け顔で元気に 紀宝町、小中学校・幼稚園で始業式 
68[教育] プールで交流楽しむ 下里と南大居の保育園児たち  (那智勝浦町 )
69[教育] 安心安全な園舎望む 天満保育園父兄らが町の協力を要望  (那智勝浦町 )
70[地域] 鮮やかサフィニア 新宮市佐野の引土光夫さん宅  
71[観光] 熊野の大自然に感動 宇久井ビジターセンターを観光  (那智勝浦町 )
72[スポーツ] 日本の勝利を信じて 新宮市谷王子町でサッカー観戦 
73[学校] 「夏フェス」盛り上がる 開校5周年の王子ヶ浜小学校