ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:45件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年02月22日
1【トップ】 [地域] 熊野の歴史など学ぶ 語り部育成の講演会  -(和歌山県観光連盟 ) 2 [学校] 中学校統合、今後の予定示す 保護者対象に説明会  -(新宮市 ) 3 [地域] 「菜花摘み」体験旅行 色川地区の農園で新企画  -(那智勝浦町 ) 4 [国際] 義援金を大使館へ届ける トルコ地震の見舞い交え  -(串本町 ) 5[学校] 危険箇所を地域住民に説明 小中合同人権・防災学習  (相野谷小・中 )
6[科学] おもちゃ作りを楽しむ わくわく科学教室に児童21人  (紀宝町 )
7[地域] 健康増進で公務災害防止 消防団員健康づくりセミナー  (新宮市 )
8[教育] クジラさん、こんにちは! わかば保育園が卒園遠足  
9[スポーツ] 仲間との絆忘れずに ジュニア駅伝チーム解散式  (新宮市 )
10[国際] 被災者への思いを乗せて 潮岬中3年生ボード託す  (串本町 )
11[地域] さまざまなゲームに挑戦 中央児童館で「あそび大作戦」  (新宮市 )
12[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月15日
13【トップ】 [学校] 実社会さながらに投票 候補演説を聞き思い託す  -(王子ヶ浜小で児童会選挙 ) 14 [地域] 教員らが専門分野を語る 東大人文熊野セミナー  -(新宮市 ) 15 [地域] CGS部半年ぶりに案内 樫野埼灯台内部一般公開  -(串本古座高校 ) 16 [学校] 垂直式救助袋など使い 那智中で火災避難訓練  -(那智勝浦町 ) 17[地域] 自慢のたこ、泳がせる 井田公民館がたこ揚げ大会  (紀宝町 )
18[地域] 世界中のおもちゃで遊ぶ 子育てイベントで絵本も紹介  (紀宝町 )
19[スポーツ] 初の8位入賞目指す 美し国三重市町対抗駅伝  (紀宝町チーム )
20[福祉] 食料など配布、不安軽減図る 社協がフードパントリー  (新宮市 )
21[行政] 各課が所管事務を報告 総務建設委員会で委員らが質問  (新宮市議会 )
22[地域] 風雨に負けず実落とさず 伊勢平柿の分身の木  (補陀洛山寺 )
23[学校] 齋藤はなさんが最優秀賞 読書感想画の県審査で  (近大新宮 )
24[スポーツ] 愛好者181人が競い合う グラウンドゴルフ競技会「冬季大会」 (潮岬青少年の家)
25[地域] 大島~くじ野川間泳ぎ切る 消防本部潜水隊が遠泳訓練  (串本町 )
26[地域] 親しく接し困り事に献身 株式会社田中組に感謝状  (串本町 )
27[地域] 「浮島の森」から国際的な問題を考える JICA専門家が訴え  
28[祭礼] 3年ぶりに獅子舞を奉納 規模縮小の飛烏神社例大祭  (那智勝浦町 )
29[祭礼] 来年は常の祭りになるように 熊野三所大神社例大祭  (那智勝浦町 )
30[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月10日
31【トップ】 [地域] 平和的な問題解決に向け 北方領土返還求め県民大会  -(和歌山県 ) 32 [地域] 3年ぶりの研修会開く 和歌山県子ども会連絡協議会 -(那智勝浦町) 33 [防災] 避難行動をし揺れも経験 高池小地震・津波避難訓練  -(古座川町 ) 34 [地域] 遊具に加え健康器具も 横町ちびっこ広場を整備  -(新宮市 ) 35[スポーツ] 3選手が3位と健闘 全国少年少女選抜レスリング選手権大会  (新宮ジュニアレスリングクラブ )
36[スポーツ] 第22回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝 12日(日)午前11時スタート  
37[学校] 一緒に昔の遊びを楽しむ 地区住民と1、2年生が  (神内小 )
38[地域] 3年ぶり、大規模消防訓練 完全休館して全スタッフが  (ウミガメ公園 )
39[国際] トルコ・シリア地震受け 福祉センターにも救援金箱  (新宮市 )
40[学校] 6年間の学校生活楽しんで 新入生オリエンテーション  (近大新宮中 )
41[地域] 4作品がノミネート 第25回学校華道インターネット花展  (和の心「珠蒼の会」 )
42[地域] 聴導犬の仕事を知って 「そら」で意思疎通支援登録者研修会  (美熊野福祉会 )
43[地域] 30㍍型PC現前並び停泊 新造巡視艇たかつき寄港  (串本町 )
44[地域] 感染症予防の意識高める 串本支部会員が講習会で  (県理容生活衛生同業組合 )
45[お悔やみ] お悔やみ情報