ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:86件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年07月31日
1【トップ】 [地域] 電動キックボードでまちなか周遊 8月8日から実証実験  -(那智勝浦観光機構 ) 2 [医療] 切れ目ないケアを目指し 8月から助産師外来開設  -(新宮市立医療センター ) 3 [地域] 県内初の自動運転実証実験 今年11月の本格運用目指す  -(太地町 ) 4 [学校] 新しい風を吹かせよう オープンスクール開催  -(近大新宮 ) 5[地域] 珍しい昆虫をぜひ見に来て 人気のカブトムシなど販売  (太地町地域福祉センター梛 )
6[学校] 一人で悩まず相談を 高田小中で情報モラル教室  (新宮市 )
7[スポーツ] 競技を通じ英語力養う 新宮スポ少が「英会話サッカースクール」  (新宮市 )
8[地域] カノコユリ咲き誇る 道路沿いの斜面で  (紀宝町 )
9[警察] 少年補導功労で表彰 紀宝地区少年警察協助員の2人  (紀宝警察署 )
10[スポーツ] 女子は団体、個人で全国へ 県中学校柔道大会で連覇達成 (矢渕中柔道部)
2022年07月29日
11【トップ】 [地域] デジタル化推進の一助に 初のデジマ講義に20人  -(新宮信用金庫 ) 12 [地域] 連れもて詠もや、ジモサラで 和歌山自慢川柳を募集中  -(第一生命 ) 13 [地域] 真夏の日差し受け花咲く 見守り員配布のヒマワリ  -(古座川町 ) 14 [地域] 早くも稲刈り始まる お盆の贈答用に毎年人気  -(紀宝町 ) 15[スポーツ] アキラ自動車が優勝 第180回職場対抗ボウリング大会 
16[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部7月例会  
17[地域] 飼育員ってどんなお仕事? 「将来の夢ランキング」第9位  (こども新聞 )
18[地域] プニプニで気持ちいい 中央児童館で「スライムをつくろう!」 (新宮市)
19[教育] 怖がりながらも楽しむ 天満保でお化け屋敷ごっこ  (那智勝浦町 )
20[地域] 希少植物の生育地整える 相瀬や鶴川で保全活動  (こざがわネイチャークラブ )
21[地域] 絵本原画や環境パネルなど 夏休みの展示企画始まる  (南紀熊野ジオパーク )
22[学校] 英会話で意見を交わし合う 2年生3人がフォーラムで (串本古座高校)
23[文化] 個性あふれる52点並ぶ 御浜写真愛好会による写真展  (熊野市 )
24[学校] 小中学生14人が質問考える 子ども議会に向けた学習開始 (紀宝町)
25[社会] 感染者数大幅増加、警戒を 新宮保健所から住民に呼びかけ  
26[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月20日
27【トップ】 [地域] 海洋国・日本の発展願い 「海の日」記念式典 -(勝浦海事事務所) 28 [学校] 地域の活気を取り戻したい 役場本庁で「ミニ御船」展示  -(古座小 ) 29 [地域] 熊野、災いからの再生 国際熊野学会シンポジウム  -(新宮市 ) 30 [医療] 献血への協力呼びかける 愛の血液助け合い運動  -(新宮市 ) 31[地域] 矢倉甚兵衞さん会長に着任 串本RC  
32[地域] 8月1日の開通式後に供用 サンゴ台中央線未供用区間  (串本町 )
33[学校] 見方を教わり答えを考える 三尾川小クマノザクラ学習  (古座川町 )
34[スポーツ] 木本がベスト16に 3回戦は三重と対戦  (高校野球三重大会 )
35[スポーツ] 有・貴・串、悔しい敗退 高校野球和歌山大会  
36[祭礼] 獅子神楽や舟謡を奉納 勝浦八幡で神明社の例祭  (那智勝浦町 )
37[学校] 自然の中でバシャバシャ 太田小が川で水泳授業  (那智勝浦町 )
38[スポーツ] 全国大会に向け士気高める 新宮剣友会が市長表敬  (新宮市 )
39[地域] 今年もヒマワリの種まき 開花は9月下旬の予定  (新宮市熊野川町 )
40[学校] 地域の仕事と仕組み学ぶ 三輪崎小3年生が社会科校外学習  (新宮市 )
41[防災] 四国北上台風に注意 和大客員教授が解説  
42[学校] 持続可能なまちづくりとは SDGsで地方創生学ぶ  (新宮高校 )
43[学校] 安全な歩行など学ぶ 夏休みを前に交通安全教室  (紀宝町 )
44[教育] みんなで夜店を楽しむ 5歳児の夕涼み会  (井田保 )
45[地域] 恒久平和への願い新たに 戦没者追悼式で遺族ら冥福祈り  (御浜町 )
46[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月12日
47【トップ】 [地域] 事故のない社会目指し 夏の交通安全運動始まる  -(和歌山県 ) 48 [地域] 今シーズンの無事を祈る 3年ぶり、三輪崎海水浴場がオープン  -(新宮市 ) 49 [地域] 子どもに性、どう伝える? 学童保育きほっこで講演  -(紀宝町 ) 50 [地域] ロケット事業へ応援寄せる ㈱リライアブルが串本町へ  -(企業版ふるさと納税 ) 51[教育] 願いよ届け!七夕行事 新宮市・那智勝浦町・太地町  
52[学校] 9点に勝浦海事事務所長賞 海と船の絵画審査会結果 
53[教育] 「花火がド~ン!!」 南大居保と大野保が夕涼み会 (那智勝浦町)
54[学校] 木戸地伸さんに感謝状 ハンドボール指導56年  (新宮高校 )
55[スポーツ] 木本快勝、1回戦突破 紀南は雨で順延に  (高校野球三重大会 )
56[地域] 買い物客でにぎわう 恒例の「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
57[警察] 住民の安全安心を誓う 玄関前の七夕飾りに願い込めて  (熊野警察署 )
58[学校] 自転車の安全利用学ぶ 「交通安全優良学校」の神内小で  (交通安全教室 )
59[警察] 安全な横断をサポート 「夏の交通安全県民運動」始まる  (紀宝署 )
60[医療] 資金不足解消まで健全化 2年連続の純利益計上で  (くしもと町立病院 )
61[地域] 直木賞作家が本州最南端へ 今村翔吾さん「まつり旅」で  (串本町 )
62[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月10日
63【トップ】 [地域] 真新しい大しめ縄に張り替え 例大祭に向け那智の滝で  -(熊野那智大社 ) 64 [学校] 世界はつながっている 国連セミナーで忍足謙朗さん講話  -(新宮高校 ) 65 [地域] 佐川急便が銀賞受賞 優秀安全運転事業所表彰  -(新宮市 ) 66[地域] 真っ赤な南国の花 ハイビスカス咲く  (新宮市 )
67[政治] 10日、舌戦終え投開票 18日間の戦いに幕  (参院選和歌山選挙区 )
68[地域] 地域住民や関係機関で チームくまのがわが定例会 (新宮市熊野川町)
69[警察] 孫のはがきで詐欺防止 交通・水難事故も啓発  (新宮警察署 )
70[学校] 卵の特徴や移植の手順学ぶ ウミガメ保護活動の事前学習  (井田小 )
71[政治] 新人4人が1議席争う 県内各地で舌戦展開  (参院選三重選挙区 )
72[医療] 4回目の集団接種始まる 新型コロナワクチン  (紀宝町 )
73[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年07月08日
74【トップ】 [学校] 日本の伝統文化学ぶ 高等部が浴衣着付け体験  -(みくまの支援学校 ) 75 [学校] 水生生物で知る川の健康 生徒が水質調査に協力  -(近大新宮 ) 76 [地域] 古着を海外で再利用 宇久井の作業所が回収  -(那智勝浦町 ) 77 [文化] それぞれの思い胸に躍動誓う 木本、紀南両校で壮行会   78[地域] 今期会長に福田一郎さん 新宮ロータリークラブ  
79[連載] 劇やゲームで楽しい時間 中央児童館「七夕のつどい」  (新宮市 )
80[文化] 「熊野大学」に先立ち特別展示 中上健次コーナーで  (新宮市立図書館 )
81[地域] 一致団結で課題解決を 熊野川流域対策連合会理事会  (新宮市 )
82[地域] 会員21人で176点の作品を発表 8~10日、第73回黒洋画会展  (串本町 )
83[地域] 一般対象の4回目始まる 新型コロナワクチン接種  (古座川町 )
84[学校] 歓声上げ泳ぎの上達に励む 大島小児童が大島プールで  (串本町 )
85[地域] 事故から助かる発想学ぶ B&Gで水辺の安全教室  (串本町 )
86[地域] 願い事がかないますように 園児たちが七夕行事  (新宮・東牟婁 )