ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:175件の記事がありました
【検索ステータス】 
2019年03月24日
1【トップ】 [医療] 南海トラフに備える 被害想定し災害対策本部設営  -(那智勝浦町立温泉病院 ) 2 [地域] 地域防災の中心になって 王子ヶ浜少年消防クラブ修了式  -(新宮市 ) 3 [警察] シートベルト着用徹底を 御浜町で広報啓発活動   4 [地域] 地域共生社会の実現考える 地域福祉活動計画推進委  -(紀宝町 ) 5[地域] ミツバチと森をつくる ビーフォレスト・クラブが那智高原へ  (那智勝浦町 )
6[観光] 地域の魅力をアピール 「第31回旅まつり名古屋」に参加  (新宮市・那智勝浦町 )
7[行政] スポーツ観光や地域医療連携など 那智勝浦町議会一般質問  
8[社会] 火災件数や救急出動など 昨年の消防統計まとめる  (新宮市 )
9[地域] 新宮城跡からの景色描く 新宮市観光協会で「てっぺんスケッチ」作品展示  
10[地域] 生活衛生功労をたたえる 山根博さん叙勲祝賀会 
11[行政] 太地町の人事異動  
12[行政] 一般職27人の人事異動 子育て支援やねんりんピック事業推進 (那智勝浦町)
13[行政] 七川診療所医師など23人 4月1日付人事異動内示  (古座川町 )
14[行政] 異動規模は例年並み 新宮・東牟婁地方関係の人事 (和歌山県)
15[地域] イベント通し川に親しむ 熊野川きらきら清流まつり  
16[行政] 紀宝町人事異動  
17[教育] 胸を張って新しい夢に うどの幼稚園24人が羽ばたく  (紀宝町 )
18[行政] 3月定例会が閉会 那智勝浦町議会 
2019年03月23日
19【トップ】 [地域] 世界遺産に関わる活動支援 応援募金会が熊野川ふれあい公社へ  -(新宮信用金庫 ) 20 [地域] クロマグロの活気続く 21日の水揚げ7千万円  -(那智勝浦町 ) 21 [学校] 全力でチャレンジを 近大新宮で中学校修了式  -(新宮市 ) 22 [地域] 競技に挑戦し内容に親しむ 田並でくまのじかるた大会  -(串本町 ) 23[地域] 長年の貢献に感謝 國定浩一さん、名誉観光大使に  (那智勝浦町 )
24[行政] DMOや防災など議論 那智勝浦町議会一般質問  
25[文化] 1位に栗栖達也さん 写連新宮支部3月例会  
26[学校] 公立小中学校などで修了式 新宮・東牟婁地方  
27[教育] 思い出詰まる園舎巣立つ 幼稚園、保育園で卒園式  (新宮市 )
28[スポーツ] グラウンドゴルフ愛好者197人競う 第9回チャンピオン大会  (串本町 )
29[スポーツ] ゴールド・ロジャーが優勝 第15回フットサルKリーグ  (串本町 )
30[教育] 最後の卒園児送り出す 潮岬幼稚園が卒園式  (串本町 )
31[国際] 要所を巡り英語で解説 樫野崎で研修・交流会  (南紀国際交流協会 )
32[学校] 町全体の卒業生数は82人 串本町立の9小学校で卒業式  
33[学校] 6年間の感謝胸に巣立つ 古座川町立の2小学校で卒業式  
34[文化] 串本写真倶楽部が写真展 串本海中フォトコンも賛助  
35[スポーツ] 町民と中学生らが参加 蔵土で交流グラウンドゴルフ大会  (古座川町 )
36[行政] 3月定例会一般質問① 串本町議会  
37[教育] 親睦の思い出づくり 成川保育所お別れ遠足  
38[地域] 「保存活用計画」策定へ 紀宝町指定文化財を報告  (京城跡検討委 )
39[地域] 鮒田水門操作に長年尽力 瀬古正広さんを表彰  
40[地域] 永年勤続功労章を伝達 紀宝町消防団の田畑元男さん  (消防庁長官表彰 )
41[政治] 現職、新人の一騎打ち 現県政8年の評価を争点に  (三重県知事選 )
42[地域] 9団体が歌や演奏を披露 新宮市民音楽祭合唱・器楽の部  
43[行政] 文複建設工事入札取りやめ 28日に再入札  (新宮市 )
44[学校] 本番に向け練習追い込み 24日、高校体育館で定演  (新宮高校吹奏楽部 )
45[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月21日
46【トップ】 [地域] 色彩豊かな創作にくぎ付け 絵本作家・田島征三さん描く   47 [学校] 新たな歩み進める 太地、那智勝浦町小学校卒業式   48 [地域] 花の時期に向け風情添える 佐田区民らちょうちん飾る  -(古座川町 ) 49 [学校] 新高生4人を表彰 世界遺産についての作文で  -(新宮ユネスコ協会 ) 50[地域] ヨウコウザクラ見頃に ピーアップシングウ  (新宮市蜂伏 )
51[社会] 連続下落も率は縮小 和歌山・三重県の公示地価  
52[地域] 長年の功績をたたえ 和歌山県消防功労者表彰 
53[地域] 雨の中、住民らが協力 ゆかし潟でクリーン作戦  (那智勝浦町 )
54[地域] 地域の中の「喜怒哀楽」 チームくまのがわで話し合う  (新宮市熊野川町 )
55[教育] 楽しい物語に夢中 はまゆう保育園で人形劇鑑賞  (新宮市 )
56[スポーツ] 感謝伝え今後の活躍誓う 南紀ボーイズ卒団生が町長らを表敬訪問  (太地町 )
57[行政] 串本町人事異動 一般行政職関係  
58[地域] 親子の絆をつくる あったカフェがBP  (串本町 )
59[学校] 吹奏楽部、総合練習に励む 24日の第9回定演に向け (串本古座高校)
60[教育] 全員で楽しくダンス さよならパーティー  (うどの幼稚園 )
61[スポーツ] AMドリームスが優勝 紀宝トレジャーズ準優勝  (県大会予選 )
62[地域] 祭りに向け稽古に励む 第9回演奏会「熊野水軍祭」  (30日、まなびの郷 )
63[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月20日
64【トップ】 [文化] 文化財指定・登録へ 蓬莱山出土品と三輪崎青年会館  65 [学校] 思い出胸に巣立つ 新宮市内小学校で卒業式   66 [学校] 390人が春をつかむ 県立高校で合格発表  -(和歌山県 ) 67 [地域] 情報保障目指す機運を醸成 串本で耳の日記念のつどい  -(県聴覚障害者協 ) 68[スポーツ] 団体は新高女子Aが連覇 個人戦は野尻和利さんが優勝  (新宮弓友会3月例会 )
69[スポーツ] 里際・西山組らが優勝 第33回勝浦バドミントン大会  
70[スポーツ] 高瀬会が優勝 紀南福祉ソフト連盟ボウリング大会 
71[スポーツ] 昨年以上の成績を 智弁和歌山・久保亮弥君が3度目の甲子園へ  
72[地域] クマノザクラを眺めながら ゆかし潟から夏山海岸を散策  (那智勝浦町 )
73[地域] のびのび外遊び楽しむ 子育てサロンに18人  (新宮市 )
74[地域] 動物愛護啓発を誓う 慰霊碑前で犬猫を供養する会  (紀南狂犬病予防連絡会 )
75[地域] 歌声や演奏を披露 新宮市民音楽祭合唱・器楽の部  
76[地域] 西行の魅力語り合う 国際熊野学会が例会 (那智勝浦町)
77[地域] サクラにちなんだ食器披露 やまさき屋旅館で展示会  (古座川町 )
78[教育] 離れてもずっと友達 丹鶴幼稚園でお別れ会  (新宮市 )
79[地域] 夜桜用提灯300個 丹鶴城公園に設置  
80[教育] 「たいせつなともだち」 上野山こども園でお別れ会  (串本町 )
81[地域] 美しさをもっと知ってほしい クマノザクラのタイプ木を観察  (古座川町 )
82[地域] キンカンソフトが復活 道の駅フードコートで販売へ  (串本町 )
83[地域] 熊野市連合婦人会が解散 会員数減少で今月末に  
84[学校] “幸せの国”の生活ぶり学ぶ スカイプ使い英語で会話  (矢渕中 )
85[学校] 巣立ちの春に新たな一歩 井田、相野谷、成川小で卒業式  (紀宝町 )
86[学校] 平成を音楽に乗せて 第9回定期演奏会に240人  (近大新宮 )
87[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月17日
88【トップ】 [地域] 第七勝丸の操業安全祈る 商業捕鯨切り替えに向け  -(太地町 ) 89 [地域] うっすらと雪化粧 那智山方面で確認   90 [地域] 善意に感謝し協力求める 書きそんじハガキキャンペーン  -(新宮ユネスコ協会 ) 91[地域] ライブや見学など楽しむ 蓬莱公民分館「歩こう会」  (新宮市 )
92[観光] 過去2番目を記録 18年の観光客数動態調査  (和歌山県 )
93[行政] 市の財政問題など 一般質問最終日は1議員  (新宮市議会 )
94[政治] 3期目に向け意気込み 濱口太史県議が県政報告会  (新宮市 )
95[文化] 多彩な作品ずらり 第二なぎの木園が作品展  (新宮市 )
96[地域] ブリ2300本水揚げ 豊漁が続く太地漁港  
97[学校] 新翔生4人を表彰 世界遺産についての作文  (新宮ユネスコ協会 )
98[地域] 濃いピンクの花が庭を彩る 荘司さんが毎年育て  (紀宝町神内 )
99[学校] 50枚の札取り真剣勝負 1年生「百人一首大会」  (矢渕中 )
100[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月12日
101【トップ】 [地域] 捕鯨について考える 米国人大学院生らが訪問  -(太地町 ) 102 [観光] 「さようなら、また来てね」 にっぽん丸を見送り  -(新宮市 ) 103 [地域] ちょうちん200個を寄贈 古座川町の桜まつり実行委に  -(第三銀行 ) 104 [地域] 人命救助の心得など学ぶ 新宮市と北山村が連携訓練   105[スポーツ] 地元勢上位進出ならず 県小学生サッカーBリーグ決勝大会  
106[スポーツ] 83人が参加し2部門で熱戦展開 春季紀南社会人卓球大会  
107[スポーツ] 雨中の接戦制し北斗が優勝 地元勢では新宮SSSが3位に  (第20回まぐろカップ )
108[学校] 県内公立高校で入試 合格発表は19日午前10時  
109[地域] 消防団と本部が連携 合同火災水難救助訓練  (那智勝浦町 )
110[行政] 当初予算など35議案を審議 那智勝浦町3月定例会開会  
111[学校] 感謝の気持ちを発表 王子ヶ浜小・神倉小で6年生を送る会  (新宮市 )
112[地域] 商店街に笑顔あふれる 活性化イベント「春よこい」  (新宮市 )
113[地域] スタンプラリー抽選会 紀の宝みなと市で行う  
114[地域] 七里御浜の松林を守ろう 防風林GG作戦でクロマツを植樹  
115[地域] 屋台村で成長示す 盛り上がった「ポンポコ学園」卒園式  (熊野少年自然の家 )
116[地域] 天然稚アユの遡上始まる 関心ある住民注目寄せる  (古座川町 )
117[祭礼] 上部集会所で式典を営む 7区が集い国皇神社例祭  (古座川町 )
118[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月10日
119【トップ】 [学校] 育てたキャビアを味わう 近大新宮が水産養殖基礎講座  -(新宮市 ) 120 [地域] 南紀勝浦温泉が総務大臣賞 温泉総選挙2018   121 [文化] 「京城跡」町指定文化財に 全国的に珍しい石垣を伴う  -(紀宝町教委 ) 122[学校] 6年生が卒業の思い出に 草花染め体験楽しむ (成川小)
123[スポーツ] 県内外の12チーム集い 記念すべき第20回大会が開幕  (まぐろカップ少年サッカー大会 )
124[地域] 防犯の心構え学ぶ 第二なぎの木園で防犯研修  (新宮市 )
125[文化] 「新宮知るならこの1冊!」 女子部おすすめ本を展示  (新宮市立図書館 )
126[地域] 駿田峠から市屋峠点検 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
127[地域] 三味線演奏で盛り上がる グランドール紀の風で慰問ライブ  (新宮市 )
128[地域] ようこそ熊野へ 京信「名湯の旅」一行を出迎え  (新宮信用金庫 )
129[教育] 園児がバイオリン演奏体験 アカデミー合奏団が訪問  (うどの幼稚園 )
130[行政] 建設に向け踏み出す 住民投票条例求める議案否決 (新宮市議会)
131[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月07日
132【トップ】 [学校] 郷土料理の理解深める 太地中でクジラの調理実習  -(太地町 ) 133 [行政] 町と弁護士会が協定締結 災害時のトラブル解決など  -(那智勝浦町 ) 134 [警察] ドローン操縦学び活用を 「災害に備える日」で訓練  -(新宮警察署 ) 135 [スポーツ] 挑戦の結果を団長に報告 串本町チームが町長表敬 -(ジュニア駅伝) 136[スポーツ] 最高のチームで最高順位獲得 県ジュニア駅伝競走大会  (那智勝浦町 )
137[スポーツ] 妹尾軍次さんが優勝 年度内最後の「早春大会」を開催  (新宮GG同好会 )
138[スポーツ] 得失点差で和深が優勝 東牟婁・新宮老人クラブ親善ゲートボール大会  
139[スポーツ] 4人が優勝するなど10人が入賞 和道流近畿空手道選手権  (拳和会支部 )
140[学校] 3校とも定員割れ 県立高校最終出願状況  
141[行政] 19年度予算大綱② 新宮市・田岡実千年市長  
142[地域] 遊育の重要性を学ぶ 子育て講演会に来場者多数  (那智勝浦町 )
143[地域] 町民の安心安全のため 消防本部と第1分団に新車両  (那智勝浦町 )
144[行政] 当局初日に18案件を提出 古座川町議会3月定例会始まる  
145[行政] 施政方針踏まえて審議へ 串本町議会3月定例会始まる  
146[地域] 残土処分場の泥対応求む 環境保護団体が申し入れ  (串本町 )
147[地域] 防火診断や啓発パレード 春季火災予防運動始まる  (古座川町 )
148[スポーツ] AM、金山などベスト4 県スポ少野球交流大会  (熊野南郡予選 )
149[行政] 紀伊半島一周の高速道路へ 紀勢線建設特別委員会  (紀宝町議会 )
150[スポーツ] プレー通じ親睦深める 第10回福祉連絡会グラウンドゴルフ大会  (紀宝町 )
151[学校] 本の感想を絵に 読書感想画コンクールで5人入賞  (近大新宮 )
152[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年03月05日
153【トップ】 [地域] 応急手当ての重要性を認識 火災予防運動で消防団  -(新宮市 ) 154 [地域] 川湊跡の構造をしのぶ 丹鶴小跡で発掘調査現地公開  -(新宮市 ) 155 [学校] 最後の卒業生28人送り出す 古座校舎卒業式・閉校舎式 -(串本古座高校) 156 [地域] 「大峰奥駈け」春峰入り 熊野修験が山々で修行  -(那智勝浦町 ) 157[スポーツ] 第21回大会の概要発表 5月30日から4日間で開催  (ツール・ド・熊野2019 )
158[地域] 汚れ落として美しく 上野展望台で清掃活動  (宇久井ビジター )
159[観光] 観光客獲得に向け戦略を 新宮市観光振興委員会  
160[地域] 宿泊客の安全・安心の目印に 小阪屋に金の適マーク交付  (那智勝浦町 )
161[祭礼] 素晴らしい祭りを守る 柱松実行委員会が総会  (新宮市 )
162[地域] 30人が思い思いに作る 中央児童館で「ひなまつりのつどい」  (新宮市 )
163[地域] ふれあいが長寿の秘訣 新宮市熊野川町でお楽しみ会  
164[地域] 楽しみ笑うことが大事 熟年クラブが健康講座  (那智勝浦町 )
165[学校] 見学し入学への意思を高める 宇久井中で説明会  (那智勝浦町 )
166[地域] 観光客の利便性向上へ キャッシュレスセミナー  (新宮市 )
167[地域] 韓国の徐福伝承を解く 赤崎敏男さんが講演  (新宮市 )
168[地域] カーブミラーを清掃 御船支部の8人が作業  (紀宝地区安協 )
169[学校] 趣向凝らした演劇を披露 相野谷小で学習発表会  
170[学校] 開花を楽しみに 紀南高でクマノザクラを植樹  (御浜町 )
171[地域] まちの活性化を期待 「みはまロコ」パーク七里御浜でオープン  
172[文化] 新体操やコーラスなど披露 芸能発表会に25団体出演  (紀宝町 )
173[地域] 「ひな祭り」楽しむ にこにこひろばに20人  (串本町 )
174[防災] 地域ぐるみで意識高める 橋杭小地震・津波避難訓練  (串本町 )
175[お悔やみ] お悔やみ情報