ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:54件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年04月15日
1【トップ】 [地域] 那智山と晴明のゆかり知って 切手販売で地域活性狙う  -(那智勝浦町 ) 2 [行政] 切れ目のない支援のために 新設されたこども未来課  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 滝の拝の魚道を跳ね上がる アユの滝越えシーズン到来  -(古座川町 ) 4 [警察] 横断後に「ありがとう」 神倉小を推進校に指定  -(新宮警察署 ) 5[スポーツ] 新たなる出発の礎に 大斎原で合気道国際奉納演武 (田辺市本宮町)
6[スポーツ] 古座川国際ロードレース開催決定 ツール・ド・熊野は2ステージで  
7[地域] 道端にかれんな花 ユウゲショウ咲く  
8[学校] ようこそ、近大新宮へ 対面式で新入生歓迎  
9[学校] クラブの活動を紹介 在校生が新入生勧誘  (新宮高校 )
10[教育] こいのぼりを作ろう! 下里こども園で工作  (那智勝浦町 )
11[地域] 民話の光景描く「守り犬の影」 まもなく春の出現時期に  (古座川町 )
12[地域] 松林に鳴き声の合唱響く 望楼の芝でハルゼミ羽化  (串本町 )
13[地域] 消防本部指揮車を更新整備 資機材一式搭載し運用開始  (串本町 )
14[地域] 応急手当て動画を作成 乳児や小児向けも  (熊野市消防本部 )
15[地域] 不審な電話に気を付けて 見守り隊と紀宝署が合同啓発  (紀宝町 )
16[社会] 交通量増加の予想、事故に注意 「交通死亡事故多発警報」発令中  
17[地域] 3年ぶり、子どもたちの姿戻る 井田、成川で「遊び場開放」再開  (紀宝町 )
18 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第60回】塩分の取り過ぎに注意  
2023年04月12日
19【トップ】 [学校] 新生活をスタート 小中学校で入学式  -(新宮市 ) 20 [地域] 古い石段探して整備 井田神社元宮への参道  -(紀宝町 ) 21 [地域] 誕生を祝う「花まつり」 釈迦立像に甘茶かけ  -(新宮仏教会 ) 22 [地域] 町社協サロンの良さ宿して 下部で集いの場がオープン  -(古座川町 ) 23[地域] イペー、黄色く鮮やかに ブラジルの国花咲き誇る  (御浜町 )
24[地域] 甘茶で釈迦の誕生祝う 東正寺、色とりどりの花御堂  (紀宝町 )
25[学校] 新しい学びの場へ 木本、紀南高校で入学式  
26[学校] 勉学への決意新たに 新宮高校定時制で入学式  
27[学校] 誇り胸に一歩踏み出す 新翔高校に97人入学  (新宮市 )
28[地域] 「みんなの幸せのために頑張って」 美熊野福祉会で入社式  (新宮市 )
29[地域] 道路脇にタンポポ咲く アスファルトの隙間から  
30[祭礼] 例大祭に向けリハーサル 大斎原で地元小中学生ら (田辺市本宮町)
31[地域] 戦没者の冥福を祈る 花まつりの平和祈念祭  (新宮仏教会 )
32[学校] 期待や歓迎受けて第一歩 町立小中学校入学式挙行  (古座川町 )
33[祭礼] 4年ぶり例年通り執行 大島の浅間神社で例祭  (串本町 )
34[学校] 新入生20人を迎える 太地小学校で入学式  (太地町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年04月07日
36【トップ】 [地域] 芸の道で67年、クマノザクラ植樹 「みっちん」に感謝状  -(新宮市 ) 37 [地域] 高校生が手続きをサポート マイナポイント申請の町民に  -(御浜町 ) 38 [行政] オリジナルの婚姻届 ピンク地に「めはりさん」  -(新宮市 ) 39 [地域] 1㌧を管内流域各所へ分散 本年度1回目の稚アユ放流  -(古座川漁業協同組合 ) 40[スポーツ] 50人が練習の成果競う 第48回又新杯ソフトテニス大会  
41[スポーツ] 2大会で好成績収める 和道流空手道新宮支部  
42[スポーツ] 545人がエントリー 23日、奥熊野いだ天ウルトラマラソン  
43[学校] 小中学校で新学期始まる 一斉に1学期の始業式  (熊野・南郡 )
44[教育] 新生活に胸を躍らせ うどの幼稚園で入園進級式  (紀宝町 )
45[地域] サクラの花見を楽しむ 長谷サロン「さくら」が誕生  (紀宝町 )
46[地域] 初期消火の重要性再確認 「丹鶴ホール」職員らが訓練  (新宮市 )
47[地域] 桜愛で食事や会話楽しむ いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
48[地域] 春の味覚「タケノコ」満喫 宇久井海と森の自然塾  (那智勝浦町 )
49[教育] 7人が新生活スタート 太地こども園で入園式  
50[教育] 元気に楽しく遊んでね 正明保育園で入園式  (新宮市 )
51[地域] 芳香を漂わせて昆虫を誘う 各地でフジの花咲き始める  (串本町 )
52[地域] 町職員黙とうささげて哀悼 トルコ地震発生から2カ月  (串本町 )
53[政治] 棄権せずに投票を 振興局職員が街頭啓発  (和歌山県議選 )
54[お悔やみ] お悔やみ情報